らくたろうがいく グルメ&週末放浪記

京都のラーメングルメとバイクと釣りとゴルフと

天ぷら屋さんに行く 【9月21日】『平右衛門』~平日しか空いていないレア度の高い天丼屋さんです~

こんにちは、らくたろうです。

 

9月21日は会社の夏休みが1日残っていましたので、平日にイカ釣りに行こうと誘われて、夏休みをとることにしました。なにせ、いま日本海のマイカ釣りは絶好調が続いています。夢の3桁釣果も夢ではありません。

 

必至で木曜日までに仕事を終わらせて、ようやく釣りモードに突入です。朝から釣具屋さんでイカメタルを初め道具を物色しようかと思っている前日の夜にLINEが入ります。。。
「南東の風が10メートル吹きそうなので明日は中止にします。」とのこと。
他の大型船は出船するとの情報も入りますが、10メートルも風が吹いたらイカメタルではイカのあたりなんてぜんぜんわかりません。
さすが『こみなみ丸』さんです。釣りにならなくても船を出してしまえば利益になるのに意識が高いですね。
お連れさんは他の船を物色していますが、『こみなみ丸』さんが釣りにならないって言ってるのにわざわざ渋い釣りをしようとは思いません。

 

時間が空いてしまったのですが、あいにくの雨でひとりぷらりツーリングとうわけにもいきません。

 

せっかくの夏休みで途方に暮れているとあーちゃんからの一言

ゆーたんの中学校で文化発表会してるで!

 

なんと!

 

そんなイベントがあったんですね。

あーちゃんと一緒に見学に行きます。

1,2年生は廊下に展示です。

体育館で3年生が劇を発表しています。

小学生と違って白黒の制服に味気ないなぁと思うらくたろうです。

自分が通っていた時はそんなこと感じなかったんですがね。

 

一回りしてから、あーちゃんと昼食に行きます。

平日しか空いていない美味しい天丼屋さん『平右衛門』さんに向かいます。

f:id:RAKu:20180930233520j:plain

このお店を最初に見つけた頃は、土曜日も空いていましたが人気になり過ぎて土曜日は予約のみになってしまいました。そのうち月曜日もお休みになって火・水・木・金曜日のお昼しか営業されていません。

 

本当にチャンスがないと来れないお店です。

限定のかき揚げ丼が食べたくて頑張った時期もありました。

カリカリ過ぎて食べるのが大変でした。

 

実は8月17日にも覗いたのですが残念ながらお盆休みでした。。。

今日は気合を入れてトップバッターです。

f:id:RAKu:20180930233706j:plain

現在のメニューはシンプルです。

天丼か天とじ丼か、それに季節ごとに限定の丼があります。

 

あーちゃんは「秋の特撰天丼」です。

あーちゃんは以前この特撰に入っている松茸が巻いてある海老天が大好きになっています。

 

らくたろうは「天とじ丼」に初挑戦です。玉子とじ丼が好きならくたろうは、一度これを頂きたいと思いながら注文する時に思い止まっていたのです。

だって、揚げたてのサクサクの天ぷらを卵でべちょべちょにしてしまうのは忍びないです。それくらい揚げたてサクサクが美味しいんです。

でも今回は頑張って注文してみました。

 

f:id:RAKu:20180930234332j:plain

カウンターは正面と左側にあります。

らくたろうはこの左側が好きです。

店主の手元が見れるからです。

招き猫がかわいくて撮ったのですが焦点が合ってませんでした。。。

小麦粉を水で溶きながら綺麗な油に手早く具材を放り込まれていくのはいつ見ても見事です。

 

f:id:RAKu:20180930234756j:plain

あーちゃんの「秋の特撰天丼」が先に登場です。

えのきの天ぷらが特徴的です。

カリカリで超美味しいです。

 

f:id:RAKu:20180930234803j:plain

ちょっと裏からも撮影します。

正面からでしたらえのきしか写りませんからね。

2本ある海老の天ぷらの上側が松茸で巻いてあります。

あーちゃんが一口くれました!

 

美味しい!!!

 

今年の初松茸です。

 

f:id:RAKu:20180930234812j:plain

らくたろうの「天とじ丼」も到着です。

大盛にしたので凄い盛になってます。

 

f:id:RAKu:20180930234818j:plain

大盛はえのきが2枚です。

 

そうだったっけ?

 

価格も進化していますが、内容も進化していますね!

 

f:id:RAKu:20180930234825j:plain

卵の具合が写らないかな?って回してみましたが、えのきの大迫力に圧されてご飯は見えませんね。

 

さぁ、天とじくんのファッションショーも終了です。

 

頂きます!

 

奥さんが青い取り皿を渡してくれました。

以前はかき揚げの時だけだったんですが、天丼にもだしてくれるようになったんですね。

 

適当に取り皿に移してから丼に取り掛かります。

ふわふわに綴じられた卵が美味しいです。

 

綴じられた天ぷらとカリカリの天ぷらが同居していて、これは超絶美味しいです。

 

最高です!

 

なんで今まで挑戦しなかったんだろうって後悔するくらいです。

カリカリを口に放り込みながら、ふわふわ卵かけご飯をパクつきます。

 

幸せ~

 

これだけの量の天ぷらを食べてるのに全然胃もたれしません。

さすがです。

 

あっという間に丼の中身がなくなりました。

 

ご馳走さまでした

 

美味しいものを食べると幸せな気分になりますね。

地獄のような日々のストレスも少々解消されたような気がします。

 

家に戻ってきたゆーたんにずるいってブーブー言われましたが我慢します。

ゆーたんは一度も行ったことがないんです。

今度、一緒に行こうね!

キャンプに行く 帰路編【8月5日】『休暇村 竹野海岸』『マルシェ』~気持ちの良い温泉後になんとかランチにありつけました~

こんにちは、らくたろうです。

 

なかなか筆がすすみません。あしからず。

 

2018年夏のらくたろう一家のイベントはキャンプ旅行です。


raku1111.hatenablog.com

 行きしになにお蕎麦を堪能して、、、

 

raku1111.hatenablog.com

キャンプを楽しみました。

お昼に撤収して向かうはあーちゃんのリクエストの温泉です。

一昨年は竹野海水浴場にある『北前館』でお風呂に入りましたが、海水浴客で一杯で落ち着けませんでした。。。

 

そこで、今回はちょっと足を伸ばして『休暇村 竹野海岸』さんまで移動します。

f:id:RAKu:20180928232248j:plain

こちらは海岸より離れて高台にあります。

キャンプサイトもありますが、完全に山キャンプですね。

 

f:id:RAKu:20180928232345j:plain

入り口には“蟹”さんと“イカ”さんのモチーフがお出迎えです。

撮影スポットになっていますが、あーちゃんもゆーたんも暑いせいで見向きもしません。。。

 

f:id:RAKu:20180928232435j:plain

綺麗なフロントです。

中は涼しくていい気持ちです。

 

食堂もあり、バイキングになっています。

興味はありますが、まずはお風呂からです。

 

f:id:RAKu:20180928232613j:plain

宿泊施設の間を抜けて、お風呂に到着です。

 

f:id:RAKu:20180928232701j:plain

女風呂はコインランドリーの向こう側です。

 

f:id:RAKu:20180928232740j:plain

お風呂自体はちょっと小さ目です。

 

f:id:RAKu:20180928232815j:plain

露天風呂もあります。

これもちょっとこじんまりしています。

 

お昼時なのでがらがらをイメージしていましたが、釣り帰りの若者たち8名程がワイワイしており、ちょっと居心地は良くなかったです。うるさいですしね。どこの方々がわかりませんが、すこし関東弁っぽかったので余計うるさく感じます。

 

この小さい露天風呂に8名がひきめしあって入っており、なかなかの風景でした。。。

 

f:id:RAKu:20180928233159j:plain

お風呂から上がって、食事会場に向かいますが、なんと!最終時間に10分間に合わず、、、残念です。。。

 

f:id:RAKu:20180928233306j:plain

入れないと思うと、余計美味しそうに感じます。

 

f:id:RAKu:20180928233347j:plain

仕方がないので、お土産だけ購入して退散です。

 

f:id:RAKu:20180928233415j:plain

涼しいところから見るテラス席は気持ちよさそうですが、外は灼熱地獄です。

誰もいません。。。

 

一昨年の帰路をトレースします。

このルートはなかなか食べるところがありません。

f:id:RAKu:20180928233513j:plain

 一昨年、メニューがたくさんあって驚いたオレンジに飛び込みますが、ランチタイムが終了したところです。。。

 

軽食しか残っておらずこれまた退散です。

 

f:id:RAKu:20180928233815j:plain
次に訪れたイタ飯屋さんも入口にあやしい張り紙があります。

改装中につき閉店中です。。。

 

あーちゃんも、ゆーたんも、お腹が減ったので機嫌が悪いです。

運転手のらくたろうにプレッシャーがかかります。

美味しそうなレストランをググりながら走ります。。。

f:id:RAKu:20180928233936j:plain

もう時間は15時を過ぎています。

祈るような気持ちで『マルシェ』さんに飛び込みます。

 

f:id:RAKu:20180928234139j:plain

リーズナブルなランチメニューを発見ですが、、、ランチタイムは15:00までです。。。

f:id:RAKu:20180928234555j:plain

ランチメニューの後ろに裏メニューなるものを発見です。

 

f:id:RAKu:20180928234637j:plain

軽食もあります。

 

おそるおそる店員さんに「ランチ大丈夫ですか???」と聞いてみると、いったんキッチンに戻って確認してから「大丈夫です」と回答して頂けました。

 

ラッキー

 

3人とも「パリランチ」です。

おかずを2皿選べます。

パンは食べ放題です。

f:id:RAKu:20180928234713j:plain

スープとサラダも付いています。

真ん中はらくたろうが選択したビーフシチューです。

パンですくって食べると美味しいんです。

 

f:id:RAKu:20180928235004j:plain

あーちゃんとゆーたんは仲良く同じおかずを選択です。

ハンバーグと、

 

f:id:RAKu:20180928234840j:plain

鶏の甘酢あんかけから揚げです。

これ結構美味しかったです。

 

f:id:RAKu:20180928235206j:plain

らくたろうはチキンカツです。

マスタードがアクセントでいい感じです。

適当に飛び込んだ割には満足できました。

 

ご馳走さまでした!

 

無事ランチがいただけましたので、そこからは舞鶴若狭自動車道に乗り一路自宅方面です。

舞鶴若狭自動車道から、新名神に入ります。

宝塚北SAで休憩です。

人だかりの向こうにはなんと猿回しをされています。

f:id:RAKu:20180928235308j:plain

ゆーたんとしばし見学です。

 

f:id:RAKu:20180928235320j:plain

ジャンプ一番!見事なものです。

ここから夕食の予約を入れます。

 

といってもお持ち帰りなんですが、、、

f:id:RAKu:20180928235330j:plain

いつもの喜楽さんです。

お持ち帰りを取りに寄ります。

 

f:id:RAKu:20180928235346j:plain

無事帰宅です!

 

f:id:RAKu:20180928235402j:plain

ここからが大変です。

とにかく荷物を部屋へ運びます。

ゆーたんも積極的に手伝ってくれて、らくたろうは大助かりです。

 

ありがとう!

 

頑張ったあとには、ご褒美TIMEです。

f:id:RAKu:20180928235415j:plain

お持ち帰りすると、ビールや日本酒と一緒に頂けるのはうれしいです。

 

お疲れ様でした!!!

 

やはり、2泊するパターンは時間に余裕があっていいですね。

来年はゆーたん次第、どうなることでしょうか???

キャンプに行く 【8月3日・4日・5日】『弁天浜キャンプ場』~3年連続のキャンプ、とても気持ち良かったです~

f:id:RAKu:20180922094742j:plain

こんにちは、らくたろうです。

 

今年の夏休みイベントはゆーたんのリクエストでキャンプになりました。

行先は2年連続利用して印象がいい『弁天浜キャンプ場』です。

チェックインはお昼からなので、ドライブがてら出石そばを頂いてからの到着です。


raku1111.hatenablog.com

 

 

チェックイン時間の13:00ちょっと過ぎに無事到着です。

昨年は空いているサイトから選べたのですが、今年は指定されます。
そのことを言ってみると「今回のサイトは一番人気のところですよ。変更するならしますが、、、」とのこと。
海辺と水場に一番近いところでしたのでOKです!

 

f:id:RAKu:20180922110658j:plain

こちらには荷物運搬用の大型キャリアーが4台に小型のキャリアーが数台用意されています。

じつはそれをあてこんでキャリアーは車には積んでいません。

ただ、大型のキャリアーは去年と比べてちょっと痛みが目立っていました。

 

f:id:RAKu:20180922111058j:plain

ここでもゆーたんが積極的に動いてくれます。

去年キャリアーを操作するのが楽しくてそれを覚えています。

大型キャリアーで一気に運べるのでとても楽チンです。

 

今回のキャンプにあたって椅子が1脚壊れてたのであわててホームセンターに買いに行ったのですが、結局コレにしちゃいました。

f:id:RAKu:20180922113223j:plain

設営時に荷物台にもなっていいかなって思っての購入です。

 

f:id:RAKu:20180922111331j:plain

荷物を運び終えると、取り敢えずテント設営です。

2日間快適に過ごせるようにテントの場所をよく検討します。

 

f:id:RAKu:20180922111445j:plain

頭上に松の木があるので木陰が充分あり、ターフ設営はのちほどにして早速ゆーたんと海水浴です。

 

f:id:RAKu:20180922111643j:plain

すでに汗だくなので、海が気持ちいです。

でも、3:30にもかかわらず水温は例年より少し低いように感じます。

 

ゆーたんも寒くなって早々に撤収です。

 

テントに戻ると、あーちゃんから衝撃の告白が、、、

なんと、エアーベットを膨らませるコンプレッサーが壊れていて作動しないとのこと。

そこで、事務所の横に浮き輪を膨らませるためのエアーコンプレッサーまでエアーベット運んで膨らませます。

ダブルが1個,シングルが1個無事膨らませることが出来ました。

撤収時は大変ですが頑張りましょう!

 

ターフを展開を済ませて、まだまだ陽は高いのですが、BBQを開始します。

f:id:RAKu:20180922112020j:plain

遠赤外線で焼きたいので、早いうちから炭に火をつけて置いてあります。

最初は肉厚の牛タンです。

仙台牛タン風でとても美味しいです。

 

f:id:RAKu:20180922112034j:plain

ゆーたんが炭起こしに興味が出てきたみたいです。

火の番もしてくれます。

 

今回は、100円ショップで見つけた網を使用しました。

ちょっとペラいのですが、1回の使用では充分使用可能です。

 

ところが、今回カセットのコンロを持ってくるのを忘れたことが発覚し、この網で全食事を用意しなければならなくなり、耐久性に不安があり大事に使って行かなくてはならなくなりました。

f:id:RAKu:20180922112047j:plain

焼きおにぎりも網の端で焼きます。

真ん中では重みに耐えられず破けるかもしれません。

なんだか金魚すくいのポイを大事に使っている気分です。

 

f:id:RAKu:20180922112102j:plain

野菜もしっかり焼きます。

キャンプの晩御飯BBQは片付けの心配がないので楽チンです。

 

食事しながらあることに気付きます。

それは、キャンプ場やBBQなどの野外にで活動する際に必ずいる音楽ガンガン鳴らす人がいないのです。

昨年のキャンプではこのブログでも記述したように隣のテントで最初低かった音が最後にはとなりにいるあーちゃんにも大声で話さないと会話できなくなりボリュームを下げるようにお願いに行きました。

 

今年は、波の音が、風の音が、虫の声が、そのまま聞こえてきます。

とても気持ちいです。

気温も昨年よりも低く風が涼しくとても過ごしやすいです。

 

f:id:RAKu:20180922114515j:plain

だんだん陽も落ちて暗くなってきました。

2年前はお昼しか利用されていなかったデッキサイトもフル装備のキャンパーさんが陣取っています。

ガッツリターフにベンチを持ち込まれて気持ちよさそうですが、日中は地獄の暑さでしょう。。。

 

f:id:RAKu:20180922114527j:plain

向こうにイカ釣り漁船の漁火が見えます。

イカ釣りシーズンですもんね。

 

f:id:RAKu:20180922094742j:plain

テントの横に置いたキャプテンシートからの風景です。

さすが人気N0.1サイトですね。

 

この風景を見ながらの夕涼みのひと時は最高でした!!!

 

陽が落ちたところで、ゆーたんのお楽しみの花火TIMEです。

f:id:RAKu:20180922112133j:plain

なんと豪勢に大袋一気花火です。

 

f:id:RAKu:20180922112151j:plain

去年はドラゴンもしましたが、今回は手持ちのみ。

でも大袋なのでたくさん楽しめました。

 

f:id:RAKu:20180922112205j:plain

最後のお楽しみはやはり線香花火ですね。

とても綺麗でした。

 

f:id:RAKu:20180922112322j:plain

テントに戻り、ランタンの光で夜のひと時を楽しみます。

波の音、風の音、虫の音

とても豊かな自然の中のひと時を楽しみました。

 

ゆーたんはテントの中が好きなので、すでにテントの中でゴロゴロしています。

自宅ではあまり取れない夫婦のひと時も堪能しました。。。

 

夜は、この2年とても暑くて寝苦しかったんですが、今年はとても涼しく、、、逆に寒いくらいで、、、完全になめてました。。。

今までは寒かったら嫌なので充分な毛布類を持っていってましたが、本当になめていました。寒くて夜中はちょっと震えながら過ごしました。。。

 

f:id:RAKu:20180922202957j:plain

朝が気持ちいいです。

ちょっと肌寒いくらい。。。

 

f:id:RAKu:20180922203010j:plain

朝の海辺の風景は大好きです。

 

f:id:RAKu:20180922203041j:plain

例年はFULL OPENなテントの入り口も今年はバッチリ閉めています。

最後までゴロゴロ抵抗していたゆーたんも起き出してきました。

 

f:id:RAKu:20180922203104j:plain

朝食もBBQです。

なにせ、火力が炭しかありませんからね(笑)

 

f:id:RAKu:20180922203117j:plain

お肉と焼きおにぎりの朝食です。

炭をケチったためなかなか焼けませんでした。。。

 

f:id:RAKu:20180922204201j:plain

朝のテントからの景色です。

ここのサイトでテントから海が見える場所は多くありませんのでやはりベストポジションなんですね。

 

f:id:RAKu:20180922204317j:plain

朝からも風が抜けて涼しいです。

今年は特に暑い日が続きましたので、この涼しさは最高です。

 

f:id:RAKu:20180922204344j:plain

食後の朝の散歩です。

フリーサイトを見学に行きます。

 

去年と違ってキャンプはブームなんでしょうか???

 

去年はガラガラだったフリーサイトも土曜の朝から一杯です。

 

f:id:RAKu:20180922204713j:plain

隙間がないほどのテントが張ってあります。

 

予約サイトにして大正解でした!!!

 

広く場所を確保されいる団体さんもおられて、大人数ではフリーサイトで楽しむのもありかなぁって思いました。

 

BIKEでのキャンパーさんも、去年一昨年は見かけませんでしたが今年は多かったです。

 

f:id:RAKu:20180922204407j:plain

今年の春にOPENされた居酒屋さんです。

もっと早く知っていれば、一晩くらいはこちらでお酒を堪能するのも良かったかもしれません。

 

f:id:RAKu:20180922210424j:plain

有料テントサイトは本当に松の木陰が充分にありとても快適です。

今年は有料テントサイトも全部埋まっています。

その中でも、今回のらくたろう一家のテントサイトは海が良く見えて、洗い場、シャワーからも近くBEST POSITIONでした。(キャンプ場の受付の人が言ってたのは本当でした❗❗❗)

 

今日は朝から海水浴を楽しみます。

f:id:RAKu:20180922213015j:plain

昨日に引き続き水温は低いです。

 

f:id:RAKu:20180922213033j:plain

天気は良いんですが、すぐに体が冷えてテントに帰りたがるゆーたんでした。

例年は暖かい岩礁の海水も今年はそんなに暖かくありません。

そのせいでしょうか、お魚さん達もちらほらしか見えません。。。

 

海水浴はそこそこにテントでの生活を楽しむゆーたんです。

確かに、涼しいので木陰で過ごしているのがとても快適です。

 

昼食は焼きそばですが、画像が残っていません。。。

 

お昼からも海水浴に出掛けます。

この海水浴場ではお魚がたくさん見ることが出来ます。

youtu.be

 

海水浴を堪能したら、今晩もBBQです。

f:id:RAKu:20180922210537j:plain

残りのお肉を盛大に焼きます。

ゆーたんが手伝ってくれます。

 

f:id:RAKu:20180922210555j:plain

豚バラしゃぶしゃぶの焼きしゃぶが美味しくできました。

 

f:id:RAKu:20180922210610j:plain

2日目の夕闇が迫ってきます。

今日もキャプテンシートに座り目の前の景色を堪能します。

土曜日の夜なので昨日よりも人が増え話し声は華やかですが、誰もジャカジャカ音楽を流さないので優雅なひと時を堪能できました。

 

もしかすると、らくたろうの去年のブログでのつぶやきが功を奏したのかな?って思ってしまうくらいの変化で、とてもうれしいです。

 

夜の散歩で居酒屋の『八海』さんまで行きました。

f:id:RAKu:20180922210623j:plain

夜になるとさらに雰囲気が良いですね。

明日のランチにどうかと思いランチメニューを見に行きますが、微妙に高いのでどうしようか検討します。

 

なんと、用意した物品の中に花火セットを見つけてしまいました。

ばーばんちゃん(あーちゃんのお母さん)からもらっていたみたいです。

f:id:RAKu:20180922210641j:plain

2日連続で花火を楽しみます。

 

f:id:RAKu:20180922210654j:plain

 らくたろうは線香花火が大好きです。

派手にバチバチしてから最後にまったり楽しむのです。

 

花火も昨日よりも綺麗に撮影できたかな???

 

今日も夜は寒いです。

でも昨日の経験から長袖を着て寝ました。

それで丁度いいです。

 

f:id:RAKu:20180925211358j:plain

 3日目の朝日です。

浜辺にもテントを張ってる人がいます。

 

f:id:RAKu:20180925211619j:plain

なんかブンブンいってるって思ったら、ドローンを飛ばしている人がいます。

(右側上部に黒い点がそうです。見れますでしょうか?)

 

f:id:RAKu:20180925211642j:plain

朝食は残りの食材をFULLに使って焼きそばです。

今までエコロジーしていた炭もたっぷり使用したのでなかなかの火力です。

しかも、火の番はゆーたんが引き受けてくれます。

らくたろうが教えた通りに上手に火起こしできました。

来年はゆーたんに炭を全部任せましょう❗

 

100円ショップの網もヘロヘロながらなんとか最後まで耐えてくれました❗

キャンプではもう使いませんが、1回のBBQならこれで充分出来そうです。

 

f:id:RAKu:20180925211923j:plain

今日もいい天気です。

キャプテンシートからの景色も最高です。

 

しかし、ゆっくりもしていられません。

撤収の準備です。

朝の涼しいうちにテントやエアーベッドを片付けます。

f:id:RAKu:20180925211943j:plain

9時までにはこんな感じに第一次撤収作業が完了です。

昨年は1泊でしたので昼のチェックアウト後に浜辺で海水浴モードにチェンジしたのですが、今年は海水浴も十分堪能したのでチェックアウト後は温泉に行くつもりです。

 

ここまで撤収してからゆーたんと最後の海水浴です。

今日は日曜日とあって朝からフライボート組がブンブンいってます。

f:id:RAKu:20180925214047j:plain

フライボート

 

f:id:RAKu:20180925214112j:plain

ホバーボート

 

フライボートやホバーボートはバランスが難しくちゃんと飛べている人はわずかなんですが、今年はジェットバック

f:id:RAKu:20180925214432j:plain

 なるのもが増えており、安定して飛べるみたいです。

逆に普通に飛べるので傍から見ていると、それで楽しいのかな?って思ってしまうほどです。

 


平成30年8月04日弁天浜キャンプ

実際はこんな感じです。

この動画は土曜日に撮影した画像ですが、日曜日には女の子ですがむちゃくちゃ上手にフライボートを操る人がいました。

f:id:RAKu:20180928230356j:plain

遠いですね!

 

f:id:RAKu:20180928230658j:plain

朝の海はまだまだ冷たいです。

今日は、ゆーたんと干潟でぱちゃぱちゃしています。

 

f:id:RAKu:20180928230551j:plain

小さい子供でも遊べる浅瀬でやどかりくんを見つけて遊びます。

浅瀬は暖かくて気持ちがいいです。

 

海水浴が終了したら、完全撤収です。

キャンプ場の受付に用紙を返却しゴミを処分して終了です。

 

ありがとうございました

 

今年は、ジャカジャカ音楽がなかったのが良かったです❗それにとても涼しく快適でした🎵

さらに最後に特筆すべきは清掃が非常に行き届いていたことを挙げたいと思います。

特に水場の掃除は2時間に1回くらいの頻度で回ってきておられました。

トイレも同じくで、すぐに砂でドロドロになりがちですが、非常に綺麗にしておられて快適に使用でしました。本当にキャンプ場の方々に感謝感謝です🎵🎵🎵

 

お風呂と帰路は別の記事で紹介するとして、、、

 

ゆーたんももう中学1年生です。いつまで我々に付き合ってくれるか微妙ですが、ゆーたんが望むならまた来たいと思います。

そばを食べに行く 【8月3日】出石そば『たくみや』『但馬の郷』~弁天浜キャンプ場に行く道すがら出石を楽しみました~

お久しぶりです、らくたろうです。

 

しばらくご無沙汰しております。

らくたろうの環境は相変わらず激悪で、頭痛がひどく、体調も最悪ですが、再開を望む一部の声に後押しされて、少しづつ綴っていきたいと思ってます。

 

今年の夏休みは、ゆーたんのリクエストでキャンプになりました。

2年連続でお世話になった『弁天浜キャンプ場』です。

キャンプは苦手なあーちゃんが、テントサイトが予約できるこのキャンプ場ならOKとのことです。

しかも、近くに温泉があるのでそれもいいみたいです。

 

1ヶ月も前に予約サイトから予約したと思っていましたが、どの記録を辿っても予約番号がわかりません。どの予約サイトから予約したかすら分かりません。

ドキドキしながら一週間前に確認のTELを直接キャンプ場にしますが、予約は確認できないとのこと。すぐに空きを確認し直接予約します。

 

あぶないあぶない

 

これで一杯でしたら目も当てられないです。

すぐ近くにシュノーケリングとシーカヤックが体験できる場所があり、なんと8月4日は特別に両方できるイベントがあります。しかし、そこは予約で一杯でした。

 

キャンプの準備はあーちゃんがちゃくちゃくと行ってくれています。

前日に食材を買い込んで完了です。

ついでにホームセンターで最後のアイテムをGETです。

 

今回の予約は2泊です。

チェックインは13:00から。

3000円でアーリーチェックイン8:00が可能です。

去年は1泊だけでしたので、アーリーチェックインを利用しましたが、今回は13:00にしました。

それに合わせて出発は9:00です。

f:id:RAKu:20180922005212j:plain

車にどれだけ搭載できるか忘れてしまわないように荷物を撮っておきます。

これは第一陣。

 

f:id:RAKu:20180922005523j:plain

これが第二陣です。

 

f:id:RAKu:20180922005557j:plain

なんとか後方を確認できるように搭載できました。

物運びも、ゆーたんが積極的に手伝ってくれるのでずいぶん楽チンです。

 

f:id:RAKu:20180922005737j:plain

行きは、京都縦貫道を北上し丹波ICで降ります。

丹波ICからちょっといったところのやまがた屋で休憩します。

 

f:id:RAKu:20180922005959j:plain

京都北部に営業担当を持っていた際はよく利用していました。

 

f:id:RAKu:20180922010059j:plain

トイレが綺麗になっていて驚きました。

 

f:id:RAKu:20180922010108j:plain

本当に綺麗で気持ちがいいです。

 

下道をひたすら走ります。

お昼は、2年前と同じく出石でお蕎麦を頂きます。

f:id:RAKu:20180922010425j:plain

今回の選択の理由は、

①美味しいこと

②駐車場があること

です。

2年前訪問した『甚兵衛』さんと今年社員旅行で訪れた『そば藤』さんは外します。

 

f:id:RAKu:20180922010535j:plain

そして選択したのが、『たくみや』さんです。

出石の中心より少し離れています。

古風な外観が素敵です。

 

f:id:RAKu:20180922010702j:plain

メニューは非常にシンプルです。

出石皿そばを3人前、初めに追加を5皿頼んでおきます。

 

f:id:RAKu:20180922010850j:plain

初めに薬味が登場します。

 

f:id:RAKu:20180922011103j:plain

お約束のネギとおろし大根、山葵はもちろん、とろろと卵が付くのが出石そばの特徴ですね。

 

f:id:RAKu:20180922011149j:plain

お蕎麦が登場します。

机全体に次々と小皿を積んでいくのも出石そばですね。

 

f:id:RAKu:20180922011319j:plain

こちらの皿そばはちょっと盛りが少ないように感じます。

でも、そばがしっかりしているのでボリュームはあります。

特にとろろと卵で頂くととたんにお腹にずしっと溜まっていきます。

 

一口づつ頂くこのスタイルは満腹感が少なく、本気を出せば20皿は軽く入ります。

でも、こちらのお蕎麦は見た目よりもしっかりとお腹に溜まります。

あーちゃんやゆーたんのペースで食べると意外と満腹に近づいていきます。

お蕎麦の味は結構素朴な感じです。麺も若干太めでしょうか。

キレッキレのお蕎麦が好きですが、これはこれで美味しいです。

まぁ、らくたろうにとってのお蕎麦はまずい以外は美味しいになるので大概満足できます。ミシュラン星付きのお蕎麦でもふーんって食べるのでよくわかっていないのでしょう(笑)なにせとろろそばが大好きなんですから(笑)出石そばはあれこれ味を変えながら食べれるスタイルなので好きです。

 

結局、追加のお蕎麦は頂きませんでした。

満腹には至っていませんが、こちらではこの辺にしておきましょう。

微妙なお腹のあーちゃんとゆーたんにもう1軒あるよと提案します。

 

車で少し移動します。

訪れたのは『但馬の郷』さんです。

出石そばをあれこれブログを検索しているときにこちらの記事を見て興味を持ちました。

f:id:RAKu:20180922011617j:plain

想像していたよりしっかりした店舗でちょっと驚きです。

勝手に屋台風なところをイメージしていました。

 

f:id:RAKu:20180922090425j:plain

お肉屋さんのコロッケです。

美味しいに決まっています。

いろいろな人が訪れた色紙があります。

 

注文してから揚げ始められるので時間がかかります。

f:id:RAKu:20180922090553j:plain

待ち時間に店内を物色します。

お肉の加工品がたくさん売っています。

キャンプのBBQに足そうかと物色しますが、結構高いので今回はPASSです。

普通にお土産としてはいい感じです。

 

15分ほど待って番号が呼ばれます。

f:id:RAKu:20180922090609j:plain

らくたろうは「メンチカツ」です。

 

f:id:RAKu:20180922090631j:plain

一口かじると肉汁が溢れます。

 

これは絶品だ!

 

ビールが欲しいです!

持っている手がベトベトです。肉汁が熱くておっとっとです。

f:id:RAKu:20180922090644j:plain

あーちゃんとゆーたんは「但馬牛コロッケ」です。

但馬牛の甘みにジャガイモのほくほく感が足されてこれまた絶品です。

 

3人とも満足して弁天浜キャンプ場を目指します。

ラーメンを食べに行く 『一盌 清右衛門』 ~わがまま言ってスペシャルVer.を頂きました~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

夏に入って、いろいろ圧がきついです。

もちろん暑もきついんですが、仕事の圧が半端ないです。

理不尽な圧に戦う所存ではありますが、やはりきついですね。

反発も半端ありません。

でも、理不尽に立ち向かわずこうべを垂れていては何事も改善しません。

人がすぐ反省するのをいいことにやり過ぎはいけません。

 

そんな圧や暑を吹き飛ばそうと、勢いの良い大将のところへランチに行きます。

f:id:RAKu:20180731223853j:plain

そう、『一盌 清右衛門』さんです。

 

こちらのメインのラーメンは3種類

醤油

味噌

です。

3種類制覇したらくたろうですが、こちらの「極 塩らぁ麺」を食べた時に感じた「この麺にはストレート麺の方が合うのではないか?」という疑問が、「京醤油らぁ麺」を食べた時に爆発し店主に塩にはストレート麺のほうが合うのではないか?との正直な意見を述べました。

すると、店主は「今度注文時に指定してください」と言って頂きました。

 

そこで、今日は満を持して「極 塩らぁ麺」をストレート麺で注文します。

大将も覚えていてくれていて、いつもの塩ではストレート麺に負けるので味を濃い目に調節してくれます。

実は、らくたろうが疑問をぶつけてから試していてくれていたみたいです。

 

さすがです

 

その結果、味をちょっと濃くしないとストレート麺に負けてしまうとのこと。

f:id:RAKu:20180731224731j:plain

らくたろうのしょうもない一言に真面目に取り組んで頂いた大将に感謝しながら出来上がりを待ちます。

 

そんな、「極 らぁ麺(ストレート麺Ver.)」が登場です。

f:id:RAKu:20180731225011j:plain

麺はもちろん大盛り(半玉)です。

今日のチャーシューはさらに美味しそう

 

さて、お味はどうでしょう?

f:id:RAKu:20180731225150j:plain

ストレート麺ですよ!

 

ズルズルっといただきます。

 

・・・

 

確かにまだ麺が勝っています。

さすがに開店2日前まで醤油に合う麺を探していただけあって麺の力が凄いです。

醤油のときはマッチングがよかったんでしょう。ここまで麺の力を感じませんでした。。。

 

塩の繊細さが感じられません。

塩味も濃くされているので、ノーマルを頂いた際の独特の椎茸出汁の繊細さと鶏油の旨みの融合による感動がありません。

 

こんなに麺が強かったとは・・・

 

醤油のストレート麺では合いませんね。

もっと細麺でないと。そして自家製麺。

そう、『とぅひち』さんや『すぐる』さん、『鶏谷』さんや『麺屋 裕』さんといった自家製の細目のストレート麺でないとだめかもしれません。

いや、、、それでもこの塩出汁のポテンシャルを充分発揮できないかもしれません。

それこそ、最初の感動はデフォルトの麺があってこそだからかもしれません。

 

f:id:RAKu:20180731230301j:plain

さすがに、それらの麺を合せられるほどのコネも実力もないただのラーメンファンとしては、これ以上の提案は愚の骨頂というものです。

 

ほうんとうにラーメン道の奥深さをマジマジと実感する出来事でした。

理論や感覚では完成しない、やってみないと分からない、そしてそれが正解なのかも決めるのは店主とお客さんの感覚という。。。

大将が麺を決めるのに本当に苦労されたお話しを聞いてとても納得しました。

 

ただ、大将も面白かったみたいで、「また何か研究しましょう」と言って頂けたのが非常にうれしかったです。

 

ご馳走さまでした

 

次回は絶対デフォルトの「塩」をいただかないといけません。その後は「醤油」ですね。楽しみが増えます。

ラーメンを食べに行く 『あいつのラーメン かたぐるま』 ~ひさしぶりにうるとらつけ麺をGETしに行きました~

こんにちは、らくたろうです。

 

暑い日が続きますね。

夏バテ気味のらくたろうです。

先週末は、ZX-10Rと暴れ過ぎて少々グロッキー気味です。

こんな時は美味しいラーメンで元気をチャージです。

 

仕事の移動の線上にラーメンを検索します。

らくたろうが挑戦しているらぁ祭の参加店はちょっと遠いです。

しかも、午後のお仕事の開始時間は12:00STARTとちょっと早目です。

 

どうしよっか・・・

 

f:id:RAKu:20180731073622j:plain

悩むらくたろうに一筋の光が・・・

f:id:RAKu:20180731073830p:plain

「あるじゃろう、近くに早くから空いている人気店が・・・」

 

どことなく声が聞こえた気がします。

 

そう、ありますね、駐車場もあり、10:30開店の人気店が!

f:id:RAKu:20180731072316j:plain

『あいつのラーメン かたぐるま』さんです。

 

行列が長かったらやめよう

駐車場が空いてなかったらやめよう

 

営業車で開店直前のお店の前を通ると・・・開店待ちは10人ほど

 

うるとらつけ麺GET Chance

 

が到来です。

少しお店から離れたところにある駐車場も空きがあります。

f:id:RAKu:20180731072326j:plain

10:30開店はこういう時は本当にありがたいですね。

 

以前、おおきな後輩くんと同行しているときに、10:00に会社を出発してすぐに「昼飯に行こう!」って提案して「は?」って言われたのが懐かしいです。

 

その時は、偶然に限定の「ABとんつけ麺」をGETできてとても喜んでくれました。

 

f:id:RAKu:20180731072345j:plain

すこし値上がりしているかもしれません。

師匠のお店も値上がりしましたね。

 

f:id:RAKu:20180731072333j:plain

夏季限定の「麻辣坦々つけ麺」が気になります。

女性の店員さんにけっこう辛いか聞いてみると「かなり辛いですよ」とのこと。

 

先週末より首が荒れて汗が染みるらくたろうにとっては、辛くて汗が止まらない状態は避けたいところです。それでなくても暑くて汗が止まらないです。

では、普通の「うるとらつけ麺」にしましょう。

 

カウンターの初めの方は「麻辣坦々つけ麺」の注文率が多いですが、途中から「うるとらつけ麺」との比率は半分半分です。

 

やっぱり、辛いので敬遠するひとも多いのかも

 

f:id:RAKu:20180731072354j:plain

目の前には「赤辛オイル」と「こしょうオイル」が控えています。

「入れすぎ危険!」となっていますが、本当に辛いので危険です。

デフォルトでも結構入っているときがあり、辛くて味が分からないときもありました。。。

 

f:id:RAKu:20180731072413j:plain

まずはつけ汁の登場です。

相変わらずのクリーミーな香りが食欲をそそります。

 

麺をいれたらこぼれそうな盛盛りです。

大盛だからかな?と思って中盛りの隣を見ますが同じくらいヒタヒタでした。

 

f:id:RAKu:20180731072429j:plain

麺も登場です。

特盛3玉ですが、そんなに迫力を感じないのは最近らくたろうの感覚が大盛り麻痺を起こしているに違いありません。

 

f:id:RAKu:20180731072435j:plain

今日のチョーシューはとても美味しいです。

『あっぱれ屋』さんではチャーシュー増しするんですが、『かたぐるま』さんではチャーシュー増ししないです。

その理由は、『かたぐるま』さんのチャーシューはちょっと硬くてチャーシュー増しにすると途中で顎が疲れるからです。

しかし、今日のレアチャーシューは柔らかいです。

 

男子、3日会わずば刮目して見よ

 

ですね。

ラーメン屋さんも半年行かなければ色々進化しているもんですね。

逆も真なりでもありますが、、、美味しくなっているのに越したことはないですね。

 

f:id:RAKu:20180731072442j:plain

今日のレアチャーシューだったら、チャーシュー増し+特盛しても完食可能かもしれません。。。

 

つけ汁の方も、濃度が下がっているかもしれません。

f:id:RAKu:20180731222658j:plain

残存スープ量が以前よりも多い感じがします。

すかさずスープ割のポットを提供してもらいます。

このスープ割が鰹出汁でむっちゃ美味しいです。

生で確認してからつけ汁に投入します。

 

ご馳走さまでした

 

一瞬で食べ終わってしまいました。

店主は不在でしたが、この感じだといい感じです。

また、訪問したいと思えました!

 

ツーリングに行く 『東山物産』『深緑茶房』 ~伊勢方面~快走うなぎツーリングにお邪魔してきました~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

猛暑の中、昨日はしんちゃんさんと美山へ朝練に行ってきました。

raku1111.hatenablog.com

 

今日は、先月に引き続き快走ツーリングどうでしょうさんにお邪魔します。

f:id:RAKu:20180725223530j:plain

前回、7月1日に初めて参加したツーリングチームです。 

raku1111.hatenablog.com

前回同様、今回も早く到着し過ぎました。

 

また、1番乗りです 

 

8:30集合が8:00に変更になったので7:30ちょい前の到着だったんですが、、、でも、今回は続々と登場されます。

f:id:RAKu:20180725223555j:plain

集合時間にはこの通りです。

 

名阪国道を東進し、「福住IC」から広域農道を快走です。

このツーリングのペースは速いのは前回嫌というほど実感しましたので、今回は前半は中盤で体力温存です。

 

すると、見慣れた道に出てきました。『室生路』さんです。するとここは龍穴神社の近くです。この室生寺周辺の道は気持ちの良い道です。案の定ペースは上がります。でも、対向車があると危険な細い道もあり徐行すると案の定前からマイクロバスが来ます。調子乗っていると危ないです。

 

でも、その徐行で前と随分離れてしまいました。

頑張って追いつこうと走りますが、全然追いつかないです。

龍穴神社から休憩ポイントである『道の駅 御杖』までは知った道ですが、狭い道もあり昨日土砂の上でズルっといった経験から無理はしません。

 

f:id:RAKu:20180725223609j:plain

無事、『道の駅 御杖』に到着です。

この頃になると、むちゃくちゃ暑いです。

昨日の経験を活かして水筒を持って来ているので、そのお茶で水分補給です。

皆さん日陰で休憩です。

 

ここからの道は知りません。

頑張って付いて行きます。

 

途中で狭い峠を走ります。

木陰と日向のコントラストで路面状況が分かりにくいです。

でも、よくみると砂利が浮いているところもあります。

 

ここは無理は禁物です。

前はとっくにいなくなっており、後ろにNinjya1000が迫ってきます。

 

それでもペースを上げてフロントがズリっていったら嫌なので、Ninjya1000さんにも先に行ってもらいます。

 

峠が終了して分岐路で前が待っていてくれます。

らくたろうも無事合流して後続を待ちます。

 

でも、後続は全然きません。

f:id:RAKu:20180727222924j:plain

後続の様子が分からないので、取り敢えず進むことになりました。

 

途中、給油します。

らくたろうは残り50kmは走れますが、皆さんと航続距離を合わすために一緒に給油します。

f:id:RAKu:20180725223617j:plain

全員、クーラーの効いた建物内に入って体を冷やします。

どうも、後続の6Rさんが狭い道の砂利で滑ってこけたみたいです。

 

状態は分かりませんが、それに付き合っていた数台もこちらに向かっているみたいで、我々は昼食のお店に向かいます。

 

f:id:RAKu:20180725223628j:plain

今回の昼食は『東山物産』さんです。

 

f:id:RAKu:20180725223636j:plain

到着は11:30と予定通りですが、看板は「準備中」です。

入口には、「売り切れ」の紙が張り出されています。

 

開店前なのかな?

 

なーんて思いながらみなさんに続いてお店に入ります。

f:id:RAKu:20180725223645j:plain

お店は一杯です。

奥の座敷に通されました。

 

また、座敷か!

 

前回に引き続き、革パンを履いているらくたろうにはつらいです。

6Rさん一行も無事到着し合流です。

速度が低かったので大事には至らなかったみたいです。

f:id:RAKu:20180725223652j:plain

メニューです。

うなぎ丼かうなぎ定食のみですね。

ちょっと高い目ですが鰻ですからね。

これでも、皆さん前回よりも500円ほど値上がりしていると仰られてました。。。

 

f:id:RAKu:20180725223700j:plain

お持ち帰りの弁当もあります。

 

本日は、予約のお客さんのみの営業で飛び込みでは「お持ち帰り」のみの対応となるみたいです。

すごい人気のお店です。

 

f:id:RAKu:20180725223707j:plain

地ビールも美味しそうですが、BIKEなので我慢我慢です。

 

f:id:RAKu:20180727224735j:plain

メニューにある「かみしも」が気になり、テーブルで一つ頼んでみることにします。

カリカリで美味しいです。

どうも、丼に乗せない頭と尻尾の部分みたいですが、これはビールが欲しくなります。

カリカリで美味しいです。特に尻尾は肉も付いており美味しいです。

 

f:id:RAKu:20180725223718j:plain

うなぎ丼が登場です。

 

f:id:RAKu:20180725223726j:plain

らくたろうは、うなぎ丼「中」のご飯中盛りを頼みました。

 

f:id:RAKu:20180725223735j:plain

特上になると丼ではなくお重になります。

 

土用の丑の日は一昨日の金曜日ですがちょっと遅れての鰻です。

こちらの鰻はカリカリです。

タレも美味しくかけ放題です。タレはちょっと甘めですが美味しいです。

 

このタレとカリカリの鰻のマッチングが最高で、むちゃくちゃ美味しいです。

そこにうなぎの身のフワフワが足されて今まで食べたことのない美味しいうなぎ丼が形成されています。

 

ご飯は中盛りで充分です。

大盛にされている方は、丼からご飯があふれんばかりでした。。。

 

お腹が一杯になって、パールロードを走ります。

パールロードは車の交通量が多く快走という訳には行きません。

車の後ろに付いて行きます。

お腹が一杯だし、暑くて頭はフラフラしてくるし、、、我慢我慢です。

f:id:RAKu:20180725223750j:plain

伊勢市街に入る前に伊勢道路の休憩所で休憩です。

 

f:id:RAKu:20180725223800j:plain

おかげ横丁に行こうとの話もあったのですが、さすがにこの暑さでPASSになったみたいです。。。

伊勢市街で給油します。

例によって、クーラーの効いている建物内で体を冷却します。

 

f:id:RAKu:20180725223810j:plain

今回参加されたMT-9さんです。

ショップされているのでカスタムが半端ないです。

これで、先頭の10Rをつんつんしながら走っているのですから凄いですね。

 

伊勢市街を抜けて、「伊勢西」から伊勢自動車道を爆走し「瀬和多気」で降ります。

 

f:id:RAKu:20180725223820j:plain

次の目標はここ『深緑茶房』さんです。

 

f:id:RAKu:20180725223831j:plain

こちらもらくたろうは初訪問です。

 

f:id:RAKu:20180725223841j:plain

お茶と和菓子が売ってます。

緑茶を無料で提供されており、皆でがぶがぶ飲んでしまいます。

美味しいです。

 

流石に12名だと入店までに時間がかかります。

 

f:id:RAKu:20180725223851j:plain

店内はお庭も見えていい雰囲気です。

 

f:id:RAKu:20180725223859j:plain

メニューは色々なスウィーツがあります。

でも、全員メニューは同じです。

 

f:id:RAKu:20180726031958j:plain

 「夏季氷」とかいてかき氷です。

当然、抹茶Onlyです。

つぶあん、白玉、栗きんとんで小倉抹茶です。

 

氷がサクサク、抹茶がほどよく渋く、絶品です。。。

 

ここからR166を激走です。

予想通りペースがさらに上がります。

前回と同様R-1さんと中盤を走りますが、この暑さでR-1さんのペースも上がらずバテバテです。

前に出てとのハンドサインがあり前に出ます。

f:id:RAKu:20180725223911j:plain

途中のコンビニまで完全単独走行です。

 

ここから、解散Pointの名阪国道高峰PAまで頑張って付いて行きます。

f:id:RAKu:20180725223920j:plain

名阪国道高峰PAまで無事到着し解散です。

らくたろうはちょっと休憩して、同じ方面のMT-09さんと一緒に帰路に就きます。

帰りはいつも通り京奈和道を走ります。

MT-09さんはあまりこっち方面に来ないみたいなのでらくたろうが先導で走ります。

針テラスまで戻ったらいつもの柳生コースを走れるのですが、もうバテバテです。

 

帰りはのんびり走りました。

最後は大山崎IC付近でバイバイです。

 

お疲れ様でした

 

このツーリングチームはペースが速いのでむちゃくちゃ疲れますが、その分満足感も半端ないです。勉強になることも多く、自分の実力も痛感できます。

 

ただ事故なく無事帰ってくること、それが目標です!

 

【DETA】

f:id:RAKu:20180725225613p:plain

走行距離:405km

平均燃費:15.5km/ℓ

 

東山物産

うなぎ丼(中)2380円

ご飯中盛り    100円

 

深緑茶房

夏季氷    750円

 

ジュース2本 130円+160円

ツーリングに行く 『KAMONOSE CABIN』 ~猛暑の中レプソル2台と美山に朝練です~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

先週に引き続きド快晴の週末です。

先週はイカメタル疲れで3連休の残りを家で避暑してました。

今週はレプソル乗りのしんちゃんさんと都合が合い、美山経由で日本海まで朝練に行こうとなりました。

 

f:id:RAKu:20180722215228j:plain

3週間ぶりのBIKEです。

前回7月1日より3週間ぶりです。

前回洗車してなかったので、軽く洗車してから出撃です。

 

途中でガソリンを入れて、タイヤの空気圧を調整します。

前2.3kg→2.0kg

後2.6kg→2.2kg

残りのタイヤライフを全開で楽しもう❗ってなセッティングです。

 

到着する寸前に、しんちゃんさんより到着のLINEが、、、

そして、らくたろうが到着してからすぐにレプソルがもう一台到着です。

f:id:RAKu:20180722215736j:plain

突然決まったのにも関わらず、なんと津よりロッシフミさんが駆けつけてくれました。

 

素晴らしい!

 

それぞれ違う場所から集合しているのに、5分以内で全員集合する優秀な皆さんです。

 

取り敢えず、らくたろうか先導していつものコースで美山を目指します。

ところが、日吉ダム横へ至る道が、、、

f:id:RAKu:20180722220042j:plain

通行止

崩土あり

 

です。

仕方がないので、来た道を引き返しR162から再度アプローチするも、、、

 

同じ看板発見!

 

なんと、一周回って元の通行止めの看板まで来てしまいました。。。

 

大変失礼しました!

 

いつも同じコースばかりなので、通行止めには対応できません。。。

それでも、途中までは行けそうなので突破を試みます。

 

すると、、、いつも通っている道がガッツリ土砂崩れの下敷きになってます。

府道50号線から、府道365号線へ迂回し美山を目指します。

途中、道路に水が流れているところでフロントタイヤがズルっと流れます。

 

!!!

 

ビックリしますが、なんとか立て直します。

水だけでなく、その下にドロもあったみたいです。

ブレーキもハンドル操作もしていなのに滑ったらむっちゃ怖いです。。。

 

気を付けていきましょう!!!

 

R162号線に出て、美山を目指します。

狭い道と慣れない道で結構時間がかかってしまいます。。。

 

f:id:RAKu:20180722221606j:plain

なんとか美山ふれあい広場に到着です。

遠回りした感のあるR162でしたが、むかし鯖街道を7Rで激走していたしんちゃんさんにとっては非常に懐かしい道だったみたいです。

 

f:id:RAKu:20180722221803j:plain

朝が早いからなのか、暑いからなのか、BIKEは少ないです。

美山牛乳はまだ開店前です。

 

帰り道に寄ることにしましょう!

 

気を取り直して朝練開始です。

 

堀越峠から名田庄を通過して県道16号線を快走します。

 

久しぶりのBIKEだからでしょうか?

暑いからでしょうか?

 

リズムが悪いです。

後ろからしんちゃんさんの猛追を受けますが、そこは慌てず頑張って逃げます。

でもさすがにしんちゃんは速いですね。

がっつりミラーに大写りです。

 

今日はリヤタイヤの落ち着きが悪いです。ちょっとグニュグニュします。

熱でタレてるのか、空気圧を下げた影響なのかはわかりません。。。

 

しんちゃんに追い立てられながら、ループ橋を走ってなんとか日本海に到着です。

今回の目的地は『シーサイド 高浜』です。

いつもはコンビニなんですが、せっかく鈴鹿から参加して目的地がコンビニじゃ申し訳ないですからね。

f:id:RAKu:20180722222039j:plain

とても暑いです。

こちら側の駐車場からでは海が見えません。

 

f:id:RAKu:20180722222046j:plain

建物はまだ時間が早いためお客さんが全然おられません。

しかも、エアコンが故障中、、、らしいです。 地獄ですね。

 

f:id:RAKu:20180722222055j:plain

建物の間から海の見える方へ出ます。

海側は少し涼しい気が…しま…せん。

日陰に入らないと鬼のように暑いです。

 

f:id:RAKu:20180722222107j:plain

おっさん3人で記念写真です。

海は透明度もあり綺麗です。

 

エアコンの効いてるロードサービス棟を見つけて涼みます。

水分補給をして、体の熱を放出してから再度朝練に戻ります。

 

名田庄からの登りはしんちゃんさんに先頭を譲りパパラッチに専念です。

福井県京都府の境のトンネルで再びらくたろうが先頭に復帰します。

なにせ、ネズミ捕りの可能性がありますからね。

 

すると、峠の終わりしなに道路と反対側に向いて座っている人を発見です。

 

釣りでもしてる?

 

f:id:RAKu:20180722222122j:plain

でも、向こうには何もないよ。

 

何をしてるのかなぁ?

 

f:id:RAKu:20180722222130j:plain

レーダー発見

レーダー発見

 

やっぱりやってましたね“ネズミ捕り”

行きしなは北向きの準備中でしたが、南向きに場所を変えておられます。

 

らくたろうが先頭でよかったです。

 

f:id:RAKu:20180722222136j:plain

しばらく行くと“サイン会場”も発見。

誰も連れ込まれてはいませんでした。

 

その後も暑いのでゆっくりと流します。

 

すると・・・

正面にポリさんが、、、

 

なに!

 

レーダー見逃した???

 

f:id:RAKu:20180722222144j:plain

 

 

 

ドキドキしながら停車します。

そんなには飛ばしてませんが、、、


プラス何キロだったんだろう???

 

 

今日から夏の交通安全週間です。

もしかしてまさかのダブルレーダーか?

 

 

 

ポリさんが寄ってこられます。

f:id:RAKu:20180722222154j:plain

「えー、この先で火事が発生したので少し待ってください」とのこと。

 

な~んだ!

 

ドキドキして損した気分です。

 

f:id:RAKu:20180722222216j:plain

すぐ先に消防車が見えてきます。

火の不始末みたいです。

気を付けないといけませんね。

 

f:id:RAKu:20180722222241j:plain

無事、目的地に到着です。

朝練はこれにて終了です。

 

向こうに見えているのは、、、

f:id:RAKu:20180722222254j:plain

『KAMONOSE CABIN』です。

しんちゃんさんがZX-7Rに乗っていた20年以上前によく来ていたんだそうです。

 

f:id:RAKu:20180722222304j:plain

本当に懐かしんでおられます。

周山街道はよく来られていたらしいです。

 

らくたろうは初訪問です。

お店のことは知ってましたが、なにせ京都からのツーリングだとすぐに着いてしまいますからね。

 

f:id:RAKu:20180722222321j:plain

食事系は昔からカレーのみらしいです。

 

f:id:RAKu:20180722222335j:plain

注文してからマスターが、「最近は山菜セットなんてやってて評判ええよ」って教えてくれました。

 

f:id:RAKu:20180722222345j:plain

山菜セットBになると結構な価格になりますね❗

 

f:id:RAKu:20180722222353j:plain

カレーセットのサラダです。

思ったよりボリュームがありうれしいです。

 

f:id:RAKu:20180722222402j:plain

カレーの並です。

暑くて食欲がないので、中盛でも多いかと思い並にして正解でした。

 

f:id:RAKu:20180722222409j:plain

しんちゃんの中盛りと比較してみます。遠近法であまり差がないように見えます、、、が、結構大きさ違います。

 

カレーのお味はオーソドックスな感じのさらさら系です。

THE喫茶店的な味がします。

 

カレーが出て来る前にお水をたらふく飲んだらくたろうには並みで十分でした。

なにせ、お水が美味しいんです。美味しいお水で作った氷さえも美味しいんです。

 

f:id:RAKu:20180722222426j:plain

食後のアイスコーヒーです。

あまりの暑さにイッキ飲みしたら、マスターのご厚意でお代わりいただいちゃいました。

 

f:id:RAKu:20180722222442j:plain

コーヒーにはクッキーがつきます。

KAMONOSE CABINのロゴがちっちゃく刻印されておりかわいいです。

 

f:id:RAKu:20180722222500j:plain

食後にちょっと川まで降りていくしんちゃんさんです。

「昔は川の水の温度もむちゃくちゃ低く、10分手を入れれたら珈琲サービスしてあげるって言ってたほどだけど、今は泳げるくらいに温度が上がってしまった」とマスターが言ってたのを検証されてます。

 

f:id:RAKu:20180722222542j:plain

美山ふれあい広場まで移動します。

 

f:id:RAKu:20180722222518j:plain

らしんちゃんさんは目の前のガソリンスタンドで給油TIMEです。

 

f:id:RAKu:20180722222634j:plain

なんと!

食後、仕事のTELが入り待たせたことのお詫びにロッシフミさんがジェラードを奢ってくれます。

 

店員さんにおすすめを聞いたらキャラメル系をお薦めされます。

 

暑いがな!

 

スッキリしたのはどれ?と、質問を変えます。

 

すると「ヨーグルト系がさっぱりしてますよ」とのこと。

 

f:id:RAKu:20180722222640j:plain

では、ヨーグルトのブルーベリーを頂きます。

 

さっぱりしていて美味しいです。(そのまんま!)

 

f:id:RAKu:20180722222650j:plain

しんちゃんさんは美山牛乳です。

「俺が来てた頃はジェラードなんてなかった」そうです。

 

f:id:RAKu:20180722222659j:plain

今日はこの時間でもBIKEは閑散としています。

 

暑いんでしょう。

 

針テラスによく行くお二人としては、BIKEの台数が少ないように思われるでしょうね。

 

f:id:RAKu:20180722222708j:plain

DUCATIが並んで行ったり来たりしています。端っこでDUCATI京都さんが試乗会をされています。

興味ありますが、今日はホスト役なのでおとなしくしておきます。

 

お昼を回り、気温は上昇する一方です。

おとなしく帰路につきます。

 

お二人は京都縦貫道で大阪を目指されます。

 

らくたろうは下道でえっちらほっちら走ります。

 

お疲れ様でした

 

帰ってちょっとしたら、頭がクラクラしてきました。

皆さん、熱中症に気を付けて楽しみましょう。

 

【DETA】

f:id:RAKu:20180724210542p:plain

走行距離:270km

平均燃費:15.5km/ℓ

 

美山ふれあい広場

うめ吉  130円

 

シーサイド高浜

お茶   160円

 

KAMONOSE CABIN

カレーセット 950円

 

美山ふれあい広場

ジェラード おごり!

釣ってきたイカを調理する ~イカメタル2回分のイカ料理をご紹介です~

こんにちは、らくたろうです。

 

今季2回のイカメタルで釣ってきたイカを料理して美味しく頂いてます。

今日はそんなイカ料理の調理編でお届けします。

 

f:id:RAKu:20180717114827j:plain

[2018年6月30日撮影]

1回目のイカメタルでは釣れたイカスルメイカでしたので、アニサキス対策が必須です。

 

アニサキス対策

①-20℃で24時間冷凍

②家庭用の冷凍室で48時間冷凍

③70℃で加熱

④60℃で1分加熱

⑤目視で良く確認する

⑥細かく切る

⑦動かない6℃付近までで調理する

⑧良く噛んで食べる

 

ということが必要です。

同じイカでも、一般的にはマイカ(剣先イカ)やアオリイカにはそんなにいないそうです。

 

今回は、家庭用冷蔵庫で150時間以上冷凍しているので大丈夫だと思います。

 

一番良いところはやはりお刺身にしたいです。

それでも細く切ってイカソウメンにします。

f:id:RAKu:20180717114846j:plain

[2018年6月30日撮影]

細く切って、完全には離さずちょっとくっついている程度にしてお箸で切って食べたら食べやすかったです。

また、細く切ることによって多少固いスルメイカもコリコリと美味しい食感となりました。

 

f:id:RAKu:20180717114859j:plain

[2018年6月30日撮影]

そして、今回初チャレンジのイカリングです。

カツと同じ要領で、小麦粉まぶして溶き卵にくぐらせてパン粉を付けます。

小麦粉と卵の工程はゆーたんの役目です。

ゆーたんは揚げ物が好きなのでちゃんとお手伝いしてくれます。

 

f:id:RAKu:20180717115302j:plain

[2018年6月30日撮影]

ゲソも同じ要領でフライにしていきます。

面倒くさくなって、ザザッと油に放り込んだらかき揚げみたいになってしまいました。

でも、実は、それが一番美味しかったです。

 

f:id:RAKu:20180717115313j:plain

[2018年6月30日撮影]

エンペラの部分も同じくカツにしました。

これもコリコリしていて美味しいです。

どれもビールのアテにぴったしです。ビールと共に美味しくいただきました。

 

f:id:RAKu:20180717115553j:plain

[2018年6月30日撮影]

イカづくしの完成です。

新鮮な刺身も最高ですが、ちょっと火を入れたイカはフワフワで美味しいですね!

一家で堪能しました!

 

 

f:id:RAKu:20180717115351j:plain
[2018年7月07日撮影]

ツーリングを予定していたのですが、大雨のために中止になりました。

そこで残っているイカを使って家族サービスです。

“雨の日は家族サービス”これらくたろう一家の鉄則です(笑)

 

さて、写真はイカ焼きそばの下ごしらえです。

この具を焼きそばと混ぜていきます。

 

f:id:RAKu:20180717115430j:plain

[2018年7月07日撮影]

イカ焼きそばの完成です。

このイカ焼きそばという食べ方は、メガネ船長さんの一押し料理です。

 

f:id:RAKu:20180717115456j:plain

[2018年7月07日撮影]

3人前の完成です。

 

f:id:RAKu:20180717115502j:plain

[2018年7月07日撮影]

同時に、沖漬けしたスルメイカに唐揚げ粉をまぶして唐揚げにします。

ところが、イカリングの感覚が残っていたのか揚げ過ぎて焦げ気味になりました。。。

ちょっとだけで油から引き揚げた方が白く美味しいイカフライになりました。

揚げる時間が全然違います。いい勉強になりました。。。

 

f:id:RAKu:20180717115511j:plain

[2018年7月07日撮影]

このイカフライもビールによく合います。

夕食とは思えないくらいのジャンキーな様相になっちゃいました。

 

f:id:RAKu:20180717115616j:plain

[2018年7月15日撮影]

イカは冷凍せず、生のままを楽しみます。

これらは、エソの襲撃に合っていないマイカさんたちです。

 

f:id:RAKu:20180717115640j:plain[2018年7月15日撮影]

イカ本体と、ゲソと、エンペラに分けて、薄皮を剥きます。

この時によく見てアニサキスがいないか注意深く観察します。

 

f:id:RAKu:20180717115653j:plain[2018年7月15日撮影]

今回のマイカの数杯は肉厚でした。

 

見て下さい!

肉厚でしょう!

 

f:id:RAKu:20180717115735j:plain[2018年7月15日撮影]

薄いイカイカそうめんになりましたが、太いイカイカそうめんというよりもイカ棒になってしまいました。

でも、新鮮で美味しそうです。

 

f:id:RAKu:20180717115817j:plain[2018年7月15日撮影]

ゲソの部分は、、、サッとガーリックオリーブで炒めてニンニクの芽と併せます。

 

f:id:RAKu:20180717115830j:plain[2018年7月15日撮影]

バターと醤油で味付けして、イカとニンニクの芽のバターソテーの完成です。

去年は出来合いのバター醤油ソースで味付けしましたが、今回はすべてらくたろうの自家製の味付けです。

ガーリックオリーブの香ばしい香りがイカゲソに上手に乗せることが出来て、我ながら美味しくできました。

 

f:id:RAKu:20180717115854j:plain[2018年7月15日撮影]

肉厚なイカを大きめの角切りに仕上げます。

 

f:id:RAKu:20180717115906j:plain[2018年7月15日撮影]

ゆーたんが山芋を擦ってくれています。

 

f:id:RAKu:20180717115920j:plain[2018年7月15日撮影]

これを併せます。。。

 

f:id:RAKu:20180717115944j:plain[2018年7月15日撮影]

それをご飯の上に乗せてたら、、、「イカ丼」の完成です。

これは、『ドライブインよし田』さんの「イカ丼」の真似です。

どうしてもこの「イカ丼」でイカを堪能したかったんです。

 

f:id:RAKu:20180717120025j:plain[2018年7月15日撮影]

イカの刺身です。

やはり、マイカの方が柔らかくて甘くてモチモチしていて美味しいです。

 

f:id:RAKu:20180717120047j:plain[2018年7月15日撮影]

イカとニンニクの芽のバター醤油を加えて、、、

 

f:id:RAKu:20180717120104j:plain[2018年7月15日撮影]

イカ丼を加えると、「ハイ」イカ三昧の完成です!

この「イカ丼」ですが、最初刺身醤油をかけてみたのですが、味が足りない。。。

そこで、だし醤油をかけてみると、、、なんと、美味しくなりました。

刺身醤油だと淡白さが強調されて物足りなく感じました。

その淡白さに出汁の深みが加わったことで、味に深みが出て美味しくなったみたいです。

ゆーたんも同じくで、だし醤油をかけた方が美味しいって言ってくれました。

 

 

f:id:RAKu:20180717120113j:plain[2018年7月15日撮影]

もちろん、ビールは必須ですね。

イカとニンニクの芽のバター醤油がビールとの相性は最高です🎵

 

 

f:id:RAKu:20180717120122j:plain[2018年7月16日撮影]

昨日食べきれなかったイカの刺身の棒を、ガーリックオリーブでブナシメジと一緒に炒めます。

 

f:id:RAKu:20180717120131j:plain[2018年7月16日撮影]

それを、パスタに合わせて、市販の明太子クリームソースにも絡めて、

イカとキノコの明太子クリームパスタの完成です。

 

f:id:RAKu:20180717120143j:plain[2018年7月16日撮影]

味付けに、バジルを振りかけて頂きます。

しかし、ガーリックオリーブで先にブナシメジを炒めてしまったため、イカの方にニンニクの香りが乗らず、かなり淡白な味になってしましました。。。

反省です。。。

 

結局、イタリアンハーブミックスを振りかけて味を加えて調えてから頂きました。

 

さて、イカ料理の数々、如何でしょうか?

全体的には美味しくいただけたと思っています。

冷凍庫にはまだスルメイカ2杯と、エソにかじられたマイカが3杯残っています。

 

あとはどう料理しましょうか???

 

釣りは、釣った魚を美味しくいただくまでもが楽しいですね。

釣りに行く 『海生丸』 ~イカメタルゲーム2018年 2回戦~

こんにちは、らくたろうです。

 

今日は、午前中お仕事の後は腹ごしらえして日本海を目指します。 

raku1111.hatenablog.com

 

前回渋かったイカメタルですが、今回メガネ船長さんのリベンジを兼ねて再び『海生丸』さんに乗船します。

raku1111.hatenablog.com

 

今日は新月の大潮です。期待が膨らみます。

若狭マリンプラザの暴れ牛さんより、海岸線は3連休の影響で大渋滞との情報も入り早い目の出発です。

 

お陰で、17:00出航の1時間半前の15:30に到着できました。

f:id:RAKu:20180716202257j:plain

車の中も暑いくらいの快晴です。

受付を済ませて船のところに向かいます。

我々の出撃に併せて暴れ牛さんも乗船を試みたみたいですが、残念ながら満席で乗船できずです。

 

f:id:RAKu:20180716202547j:plain

前回は大きい方の船で、『海生丸BLUE』でしたが、今回は『海生丸WHITE』です。

今回は全員イカメタルです。

全員イカメタルの船に乗るのは初めてです。

 

f:id:RAKu:20180716202936j:plain

出船1時間前になり、準備開始です。

メガネ船長さんがワゴン車を購入したので荷物の積載量が抜群に増えて楽チンです。

 

f:id:RAKu:20180716203101j:plain

今回も、行きしなに『BIG釣り具』さんにお邪魔して元祖オバマリグとイカメタルを追加しています。

調子の良い復刻四ツ目の別色です。

赤/緑や白/赤以外の色を持っていないので、今回追加したかったんです。

 

出航は17:00をちょっと回っていました。

船長は過去3回同じ船長でしたが、今回は違います。

f:id:RAKu:20180716203450j:plain

出航しても、まだまだ陽は高いです。

 

f:id:RAKu:20180716203607j:plain

今日は海上はガスってます。

これがどう影響するかは分かりません。。。

 

f:id:RAKu:20180716203732j:plain

いつもよりPointは近いような気がします。

陽はまだ落ちてませんが、船長よりぼちぼち始めて下さいとのコールがあり、早速イカメタルを落とします。

 

水深は70mで、棚は30m~5mで探ってくださいとのこと。

ただ、ピクリともアタリがないまま時間が過ぎていきます。。。

 

f:id:RAKu:20180716204000j:plain

陽がようやく落ちていきます。

しかし、まだ船中ピクリとも反応がありません。

 

f:id:RAKu:20180716204211j:plain

今日は新月です。

釣り始めから2時間、周りは暗くなってライトも付いていますが同じくピクリとも反応がありません。。。

 

f:id:RAKu:20180716204336j:plain

渋い反応に渋い顔のFatmanさんです。

嫌な予感が漂います。。。

 

f:id:RAKu:20180716204427j:plain

反対方向のメガネ船長さんも渋い顔で穂先を見つめています。

 

・・・って、二人とも座ってるやん!

 

釣り始めてから2時間半、船中に初HITです。

しかし、我々にはHITがありません。。。

 

そんな湿った雰囲気を打破するように前回不調だったメガネ船長さんにアタリがあります!

f:id:RAKu:20180716204759j:plain

早々にマイカGETでドヤ顔炸裂のメガネ船長さんです。

 

よかった、よかった

 

前回途中まで全然反応がなかったメガネ船長さん、トモより舳先がいいと我々3人の中で紳士協定で舳先を陣取った甲斐がありました!

ちなみに、そんなん関係ないとFatmanさんは自らトモ側を選択されています。

 

f:id:RAKu:20180716205158j:plain

そんなFatmanさんにも初HITです。

しかし、サイズが小さ過ぎてリリースする優しいFatmanさん。

船長さんも「えぇ男やなぁ、海の神様が味方してくれるで!」と絶賛です。

 

f:id:RAKu:20180716205355j:plain

またまた、メガネ船長さんがHITです。

 

f:id:RAKu:20180716205436j:plain

今度はもっと良い型のマイカが元気よく墨を吐いています。

 

こうなると、焦りだすらくたろうです。

 

もしかすると・・・

 

坊主もあり得ます。。。

しかし、ようやくらくたろうもHITです。

しかし、Fatmanさんに負けず劣らず小さいマイカです。

嫌な予感のらくたろうは一応足元の生け簀に放り込んでおきます。

 

お土産はこれだけかも・・・

 

いやいや、そんなことはありません。

f:id:RAKu:20180716210204j:plain

無事良型マイカGETです。

あまりの低調ぶりに、チューハイ氷結に加えて、ほろ酔いコーラも空けてしまっています。

なんと、釣り始めてから3時間半も経っています。

 

f:id:RAKu:20180716210628j:plain

すると、負けじとFatmanさんもHITです。

 

f:id:RAKu:20180716210702j:plain

こんどはお持ち帰りサイズをGETして苦笑いのFatmanさんです。

 

よかった、よかった

 

本当に、これでもうれしくなるくらいの低調ぶりです。

棚が30m~5mなので、イカメタルを10号まで軽くしてのTryを続けましたが、船長から深い棚でもHITがありますとのアナウンスが入ります。

 

そこで作戦変更で、20号に変更して底から柔らかい1ピッチを2回してステイ・・・で広く棚を探ります。

20号は重すぎるので、15号に変更してアタリを優先します。

 

すると、、、

f:id:RAKu:20180716211154j:plain

50m辺りで良型マイカGETです。

このイカが本当に美しいので生簀の写真を撮ろうと、竿を持ったままカメラを構えていると、、、

 

ググっと

 

感触があります。

カメラを放り出して合わせます。

 

浅かった?

 

しかし、もう一度ググっと来るので再度合わせます。

重いです。

 

良い型か!

 

引きがいいです。

 

スルメか?

 

上がってきたのは普通サイズのマイカです。

でも、まだ反応があります。

 

おっと、もう一つ付いています。

こっちはスルメです。

 

そういうことね!

 

妙に納得です。

f:id:RAKu:20180716211423j:plain

イカメタルを始めて、初めてのダブルです。

うれしいです!

 

安心して最初のマイカくんを無事リリースです。

 

f:id:RAKu:20180716211906j:plain

今度は落ち着いて生簀を撮影です。

2杯に増えちゃいました!

 

f:id:RAKu:20180716212011j:plain

こっちはスルメです。

イカスルメイカを同じ生簀に入れると狂暴なスルメがマイカを食べてしまうので別々に入れておきます。

 

前回、沖漬けにしたスルメは一緒に入れたスルメの足を食べてました。。。

 

f:id:RAKu:20180716212312j:plain

Fatmanさんがマイカを追加です。

なかなか良型がきませんね。

 

この辺りから、イカが途中で喰われ出します。

Fatmanさんはイカメタルでもエソを釣り上げますし、らくたろうもイカに喰らい付いたままのエソを釣り上げます。

 

イカのアタリがあっても、途中でビビビってエソが食いつく感触があってイカがバレます。

 

苦労しながら、もう1杯スルメをGETします。

やはり、70mで底を取ってから45m付近まででアタリがあります。

 

f:id:RAKu:20180716213014j:plain

8杯目です。

今回の当りスッテは復刻四ツ目の赤/緑です。

デュエル(DUEL) エギ 鉛スッテ四ツ目 15号(56g) A1719-KVPH KVPH:ケイムラピンクヘッド 15号(56g)

Fatmanさんが頑張って画像を撮ってくれたので見返すとほとんど復刻四ツ目赤/緑で釣ってました。

 

しかも、このマイカはフォールで抱いてきました。はっきりと分かったのでこれは楽しいです。

テンションフォールよりちょっと早めに落とします。

すると糸が海上でフワフワと残っていきます。

イカが抱いたサインです。

 

前回はダダ巻を多用しましたが、今回はダダ巻では一切抱いてくれません。

1ピッチ2回してステイ・・・で長く待つ。

そして、少しのアタリを見逃さない。

船長さんが大きなイカほどアタリは小さいので集中してくださいって言ってましたが、まさにその通りです。

 

小さな ピクッ

 

に合わせていきます。

ハズレても慌てず、フォールで元の場所まで戻してあげます。

そして待っていると、、、2度目のアタックがあります。

 

このパターンで⑥⑦⑨杯目をGETしました。

f:id:RAKu:20180716213834j:plain

その⑨杯目です。

エソにやられてエースメタルの復刻四ツ目赤/緑がズタズタにされたので、新調した復刻四ツ目紫で頑張ったのですが、あまりにも反応がないために普通の赤/白15号に変更しています。

 

結構な良型をGETです!

 

このマイカをGETしたときはすでに11:00を回っています。船内低調のため少し延長戦です。

 

f:id:RAKu:20180716214226j:plain

長い間沈黙を保っていたメガネ船長さんも気合のマイカGETです。

 

f:id:RAKu:20180716214309j:plain

Fatmanさんも最後に良型をGETして、喜びのポーズです。

 

らくたろうも、何とか2桁釣果を目指して奮闘します。

しかし、2回ほどエソの餌食になってしまします。

 

最後にフォールでアタリます。

これは船長さんも見ていたみたいで、「上手やなぁ、いまのアタリは見てたで!」とお褒めの言葉を頂きます。

 

しかも、結構重いです。

しかし、途中で例のブルブル攻撃を受けます。

イカが逃げているのが分かります。

プルプルした感触に変わりました。

 

また、喰われたか!

 

海上に頭を出したのはやはりエソです。

口からイカの足が見えます。

 

怒りのズボ抜きを敢行します。

すると、、、

f:id:RAKu:20180716214846j:plain

キャッチした手には、マイカです。

ズタズタですが、、、

最後に吐き出したみたいです。

 

こんなことってあるんですね

 

ちょっと笑っちゃいました。

それでも10杯目は10杯目です。

前回逃した2桁釣果に何とか手が届きました。

 

それからすぐに時間切れで終了です。

 

おそらく右舷では竿頭のはずです。

ただ、左舷では23杯の猛者がおられました。。。

f:id:RAKu:20180716215311j:plain

本当に今日は渋かったですね。

印象としては前回よりも渋かったです。

 

渋い顔のFatmanさんです。

 

f:id:RAKu:20180716215409j:plain

もっとお疲れ顔のメガネ船長さん。

さい先は良かったのですが、途中は厳しかったですね。

 

らくたろうの全層狙いへの切り替えが今回の釣果につながったと思います。

実は、このやり方は一番最初にイカメタルで同行して爆釣された名人さんの真似なんですね。

1ピッチ2回からのステイは、最初に2杯先行された右舷の舳先の人の真似です。

 

前回暴れ牛さんから学習した、じゃかじゃか巻いてから竿を大きく上げて落としてフォールさせステイ・・・は、今回通用しませんでした。。。

 

まだまだ研究の余地がありそうなイカメタル。

後半2時間半で固め打ちできたので楽しかったです。

 

お疲れ様でした!

ラーメンを食べに行く 『麺屋 龍玄』 ~元祖京都ブラックの味を守り続けるお店に初訪問です~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

今日は暑いですね。。。

京都の最高気温は38.7°です。。。

完全に体温を上回っています。。。

 

海の日が絡んだ3連休の初日、らくたろうは何故か仕事で京都です。

まぁ、大した仕事もなく12:00まで事務所の番的な仕事です。

そんなお昼までのお仕事の後は、イカ釣りに行きます。

 

メンバーは

メガネ船長さん

Fatmanさん

 

そう、前回のイカメタルのリベンジです。

特に、5杯だけだったメガネ船長さんはリベンジに燃えています。

 

その前に、、、腹ごしらえです。

メガネ船長さんと暑すぎるので冷たいものでも食べに行こうとなりました。

らくたろう的にはらぁ祭に参加されている『びし屋』さんに行きたかったのですが、土日で混雑する一乗寺では時間がかかってしまう可能性があるので他のところにします。

冷やしラーメンもなさそうですし。。。

 

近くのラーメン屋さんでは『すぐる』さんもありますが、行列必至でしょうし、、、行ってみたかった『麺屋  龍玄』さんを提案してみます。

こちらも冷やしがある情報は入っていませんが、「今日び冷たいメニューくらいあるでしょう」とはメガネ船長さんの談。

 

では

 

Let's goです。

f:id:RAKu:20180715225201j:plain

京都ラーメンストリートである一乗寺から少し離れたところに『龍玄』さんはあります。隣の『とん吉』さんは美味しいと有名なとんかつ屋さんです。

 

f:id:RAKu:20180715225356j:plain

こちらの店主は、たかばしに本店がある新福菜館さんで府立医科大前店を任されていた専務さんが独立されて2016年7月22日にオープンされました。

らくたろうはオープン当時より噂は聞いていたのですが、今年に入って場所を特定し訪問のチャンスを伺っていました。

 

f:id:RAKu:20180715230657j:plain

手前にテーブル席が1席

 

f:id:RAKu:20180715230730j:plain

あとは厨房の前にカウンターがあるこじんまりとしたお店です。

 

f:id:RAKu:20180715230830j:plain

お店は、店主とアルバイトかな?接客される女性の店員さんがおられます。

 

f:id:RAKu:20180715231049j:plain

メニューはドシンプルに中華そばとチャーシュー麺にヤキメシです。

冷たいメニューはありませんでした(笑)

らくたろうはほぼ予想していたので問題ありません。

 

注文も、「ヤキメシセット」に決めてます。

こちらではヤキメシを頂かないと!!!です。

 

f:id:RAKu:20180715231427j:plain

先に「ヤキメシ」が登場です。

「中華そば」が来るのを我慢できずに先に頂き始めます。

 

元祖京都ブラックの黒い炒飯、これは美味しいです。

かつての『新福采館』さんではラーメンを頼まずに炒飯だけ食べて帰るって人もたくさんおられたあの炒飯です。

 

これは外せません!

 

f:id:RAKu:20180715232622j:plain

『ヤキメシ』に感動していると、少し遅れて『中華そば』も登場です。

昔、この京都ブラックのまろやかさに感動して好きなラーメンのひとつだったですが、かなり以前から化調された辛さが合わなくて遠慮してました。

 

さぁ、本当に懐かしい味に再会できるのか?

 

昔の恋人に会うみたいなドキドキ感を感じながら、麺を頂きます。

f:id:RAKu:20180715233259j:plain

 

はぁ、、、

 

これです。これこれ!

感じが変わってしまって残念だった同級生に久々会ったら元の美人さんに戻ってた!

みたいな!

うれしい感じ!

 

そう、見た目とても辛そうなんですが、とてもまろやかな味です。

らくたろうの化調レーダーも反応なしで安心して食べられます。

 

麺も、このちょっといかついストレート麺が黒いスープを吸ってちょっと黒くなっている感じなんか、懐かしすぎます。

 

これぞ元祖京都ブラックです!!!

 

f:id:RAKu:20180715234218j:plain

ヤキメシ食べて、パサパサして、黒いスープで潤して、麺を頂き、麺をおかずにヤキメシを食べる。

美味しいローテーションです。

 

外の暑さなんて忘れてしまって、夢中で頂きました。

 

ご馳走さまでした

 

本当に懐かしい。いや、記憶よりも断然美味しい、うれしい体験でした。

 

あとは、Fatmanさんと合流して北を目指しましょう!

ラーメンを食べに行く 『拳10』 ~変わった麺の冷やしラーメンです~

こんにちは、らくたろうです。

 


仕事お終わらせて帰宅し始めたときに、懐かしい仕事仲間からのTELが入ります。

「麻雀の面子が足りないので参加して欲しい」んだそうです。

 

月曜日からなにを言うとんねん?

 

と思いつつ、会社で揉め事があり沈み混んでいるらくたろうにとっては良い気分転換になるかもしれないと思い参加することにします。(参加するほうもアホでしょ)

 

まだ食事中とのことなので、雀荘に向かいがてらこっちのお腹にも何か入れておきましょう。

 

コース上に浮かび上がったのは、二条御前の『拳10』さんです。らぁ祭にも参加しておられるので1石2鳥です。

 

車を止めてお店に向かいます。

f:id:RAKu:20180711211803j:plain
メニューで目に飛び込んできたのは「焼きアゴ煮干し冷やしかけそば」です。

そー言えば、お昼に食べたかった冷やしラーメンです。気温は夜になり少し涼しくなり温かいラーメンでも良かったのですが、お昼の残留思念に支配されて「焼きアゴ煮干し冷やしかけそば」を注文です。

 

f:id:RAKu:20180711211951j:plain

こちらのお店はカウンターだけの狭い店舗なのですが、次々にお客さんが来られます。決して派手なお店ではないのですがファンが多いんですね。

 

f:id:RAKu:20180711212038j:plain

このティッシュ入れかわいくてお気に入りです。

店主が女性だけあって、細かいところにかわいいものが配置されています。

 

f:id:RAKu:20180711215604j:plain

7月の限定メニューである「焼きアゴ煮干し冷やしかけそば」には大盛りがありません。その代わりに〆ご飯は設定されています。

どうするかは食べてから決めましょう。

 

f:id:RAKu:20180711215931j:plain

「焼きアゴ煮干し冷やしかけそば」の登場です。

とても綺麗なラーメンです。

 

f:id:RAKu:20180711220005j:plain

麺をすすってビックリしました。

まるで、韓国風の冷麺みたいな完食です。

途中で噛み切ろうとしますが、すごい弾力で跳ね返されます。

ただ、もちもちしていて冷えたこのお出汁に非常に良く合います。

 

思わず店主に「この麺ってなんなんですか?」って聞いちゃいました。。。

「番手で答えたらいいですか?」って聞き返されますが、残念ながらそんなにオタクでもないので番手で言われてもわかりません。。。

「棣鄂さんが持ってきた冷やし用の麺の中から見つけた」とのこと。

らぁ祭が始まるこの時期は連食されるお客さんが多いので食べやすいように工夫と仕掛けを考えられたそうです。

 

いや~ハマっちゃいますね

 

この麺は凄いです!!!

 

f:id:RAKu:20180711220015j:plain

お腹に余裕があるので、〆ご飯の「明太子ごはん」を注文します。

別の器で提供されたのですが、お汁を掛けた方がいいのか、お出汁にダイブさせた方がいいのか聞いてみます。すると、どちらでもとのお答えです。

 

では

 

ダイブにしましょう。あせってダイブさせたので画像を撮り忘れました。。。

 

この海苔がちょうどいいです。

明太子の味は少しだけ。

でも、後から主張してきます。

この出汁にご飯は最高です。

飲んだ〆に、これだけでもいいって思ってしまうほどいい感じです。

 

ご馳走さまでした

 

あとは久しぶりの麻雀を頑張るだけですね。

ラーメンを食べに行く 『ラーメン 麦ぎゅ』 ~らぁ祭2杯目~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

今日は、朝から暑いです。

蝉がうるさいです。

蝉は地震や大雨を知っていたのでしょうか?

先週は全然鳴っていなかったです。 

 

今月から始まっているらぁ祭2018スタンプラリーですが、らくたろうは先週から行動開始です。

2軒目に選んだのはこのお店『ラーメン ムギュ』さんです。

f:id:RAKu:20180710141810j:plain

11:00開店で、11:00ちょうどに着いたのですが、まだシャッターがおりてます。

店員さんがシャッターを開けながらどうどって案内して頂きました。

 

f:id:RAKu:20180710141820j:plain

らくたろうがカンターに座ったところで、次のお客さんが登場です。

皆さんお早いですね。

 

f:id:RAKu:20180710141840j:plain

あまりの暑さに、冷たいラーメンが欲しいところですが、限定等はなくレギュラーメニューから選びます。

 

去年の1月21日にオープンしたこのお店、らくたろうは1年前に「おにばら白」を頂いています。

f:id:RAKu:20180710143415j:plain

[2017年7月20日撮影]おにばら白 大盛

 

f:id:RAKu:20180710141831j:plain

スープは名古屋コーチンを丸ごと使用とのこと。

全体的に薄味で、鶏のスープを感じて欲しいって味でした。

 

f:id:RAKu:20180710141901j:plain

今回は「おにばら黒」を頂きます。

替え玉もできるので替え玉にしようと思ってましたが、なぜか注文する時に「大盛りで」って言ってしまうらくたろうです。。。

 

f:id:RAKu:20180710141957j:plain

ネギの上に糸唐辛子、手前にチャーシューの安定感のあるトッピングです。

 

f:id:RAKu:20180710142009j:plain

実はこのラーメンを待っている間に、らくたろうは仕事の電話で店外に出て話をしていました。

すると、お店に戻ってから後から注文されたお客さんのラーメンを先に提供されたんです。

なんと、らくたろうの電話が長引いたら折角のラーメンが延びてしまうので、タイミングをズラして提供されたみたいです。

 

営業マンのらくたろうにはたまにえらいタイミングでのTELで美味しいラーメンが台無しってことが、あるあるなんですが、こういう心遣いはとてもありがたいです。

 

f:id:RAKu:20180710142023j:plain

麺はちょい細目のストレート麺です。

「おにばら白」とは違うみたいですが、残念ながら「おにばら白」の時の麺の記憶が残っていません。

でも、らくたろうは醤油味に細目のストレート麺は大好きかもしれません。

 この麺とスープの愛称は抜群です。

でも、大盛はちょっと飽きてしまうかもしれません。

 

隣を見ると、フライドチキンを頼まれていて美味しいそうです。

100円です。

次回は、ラーメン並みにフライドチキンを頼んでみるのも良さそうです。

 

ご馳走様でした

 

お店の外は地獄のような暑さで、汗が吹き出ます。

やっぱりこの暑さの中では、冷えた麺の方がいいですね。。。

回転寿司に行く+パン屋さんに行く 『はま寿司』+『天使のパン』

こんにちは、らくたろうです。

 


7月7日七夕の日は、ツーリングに行こうと予定していたのですが、まんまと大雨でそれどころではありませんでした。

らくたろうのマンションの200m先まで避難指示が出てました。

 

ヤバイ,ヤバイ

 

でも、大丈夫でよかったです。


そんな嵐の夜中、ゆーたんから「麺屋裕さんのラーメンが食べたい」とのリクエストがありました。
酔っぱらいのらくたろうは「よっしゃ、よっしゃ」と返事していたのですが、今朝起きてもゆーたんは覚えてます。

あーちゃんの「お昼どうする?」の質問に、ゆーたん「麺屋裕さんでしょう!」との返答。
全然知らなかったあーちゃんが驚いてます。

酔っぱらっていたとはいえ、約束は約束です。
あたふたと準備をして出掛けます。

 

麺屋裕さんへ到着したのは13:45です。ピークを越えてちょうどいいかな?なんて気楽に思っていたら、、、

 

支度中の看板が、、、

 

あれ?

 

スープ売り切れだそうです。

いやはやそのパターンがありましたね。

 

さて、困りました

 

麺屋裕さんの回りにはリカバリーできるラーメン屋がありません。ご飯やさんも知りません。
時間は14:00なので、二人ともお腹を空かせています。

 

ヤバイな、、、

 

そういえばこの辺に『はま寿司』さんがあったような、、、

「お寿司でもいいか?」との問いに、超笑顔で「うん」とのゆーたん。
対照的に、「お寿司だったら喜楽が良かった」とはあーちゃん。
まぁ、自宅付近には『はま寿司』はないので許して下さい。。。

 

お店に入ると、ウェイティングはなし、でも案内もしてくれない。

f:id:RAKu:20180710132353j:plain

仕方なしに、出迎えてくれたPepperくんに人数を入力します。
すると、座席を指定する紙が出てきました。

 

案内もPepperくんかよ!

 

なるほど、これは人員削減できますね。

f:id:RAKu:20180710132448j:plain

どうりで誰も案内に来ないはずです。
妙に納得です。

 

f:id:RAKu:20180710132510j:plain

夏の旬はのどぐろです!

炙って頂くみたいです。

そういえば、らくたろう一家のお気に入りの回転寿司屋さん『喜楽』さんでも、のどぐろの炙りが110円で提供されていました。美味しかったなぁ。。。

 

f:id:RAKu:20180710132716j:plain


らくたろうのきびなご
なんと、しゃりが生暖かい。

 

おいしくな~い

 

このあとも、冷めてたり生暖かかったり、これはちょっと幻滅です。

 

f:id:RAKu:20180710132733j:plain

らくたろうのとろサーモン

 

f:id:RAKu:20180710132751j:plain

らくたろうのアジ

 

ハマチは最初見逃してしまう大チョンボ
仕切り直しで再度注文です。

f:id:RAKu:20180710132846j:plain

この時間は、回っているお寿司がとても少なく、基本的に注文しないと欲しいお寿司が食べれません。

 

f:id:RAKu:20180710132817j:plain

らくたろうのえんがわわさび
軍艦の海苔がへなへなで残念。


ちょっと前に同じの回ってたもんなぁ。。。

 

注文した軍艦の海苔はパリってしていて欲しいなぁ。回っているのはある程度覚悟しているからいいけど、、、。。。

 

f:id:RAKu:20180710132935j:plain

ゆーたんと半分こしたカルフォルニアロール
プチプチが美味しいです。

 

f:id:RAKu:20180710133002j:plain

ゆーたんのマグロはらみ


これはむっちゃ美味しそうです。

 

これを見て思わずらくたろうとあーちゃんで2皿注文しちゃいました。。。

 

f:id:RAKu:20180710133022j:plain

らくたろうのとろいわし
さすが季節のイチオシメニューです。
美味しいです。

 

f:id:RAKu:20180710133041j:plain

らくたろうのタイ
皮が湯引きしていますが、ちょっと引っ掛かる感じ。手間は掛かっているのでしょうが、、、

身は透明で、食感もいいだけにちょっと残念です。 

 

f:id:RAKu:20180710133127j:plain

マグロのはらみ


予想通り美味しかったです!

 

ゆーたんはすかさずお代わりを注文しています。

 

f:id:RAKu:20180710133202j:plain

あーちゃんの締めは海老アボガド

 

f:id:RAKu:20180710133230j:plain

ゆーたんの締めはネギトロ軍艦

 

到着の際に変わった声がするのに気付いたゆーたん。
そういえば、聞きなれた声が聞こえます。

f:id:RAKu:20180710133253j:plain

野沢雅子さんの声でした。

 

そりゃ~、我々にとっては耳に馴染んでいる声ですよね

 

はま寿司さんで忘れてはいけないのは醤油が選べること。

f:id:RAKu:20180710133445j:plain
今日のゆーたんのお気に入りは「さしみ醤油」みたいです。ちょっととろっとしていてらくたろうはそんなに好みじゃありません。今日に限っては「日高昆布醤油」が馴染みました。

 

f:id:RAKu:20180710133506j:plain

ゆーたんは8皿です。
よく食べました。

 らくたろうと同じ皿の量です。

 

ご馳走さまでした

 

 

f:id:RAKu:20180710133619j:plain

帰路に以前から気になっていた『天使のパン』さんに寄り道です。
前を通る度に引っ掛かっていたのですが、いつもお昼時じゃなくて、、、スルーしてました。

f:id:RAKu:20180710133638j:plain

 

f:id:RAKu:20180710133700j:plain

 

訪問時間が遅かったのでスカスカの陳列台ですが、
100円パンとは思えない品揃いです。f:id:RAKu:20180710133731j:plain

f:id:RAKu:20180710133743j:plain

美味しそうなパンはあまり残っていません。チーズ系が多く残っている印象です。

 

f:id:RAKu:20180710133753j:plain

明日の朝食用にパンをGETです。

タルトはらくたろうのデザートです。

帰りの車の中でパクつきます。

サクサクで美味しかったです。

 

f:id:RAKu:20180710133816j:plain

店内にはイートインスペースもあり、コーヒーも150円で頂けます。

 

これはありがたいですね

 

お昼前の品揃えが豊富な時にぜひ寄ってみたいです。

ラーメンを食べに行く 『とぅひち』 ~天災に見舞われながら、2018らぁ祭STARTです~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

本日は朝からの大雨で、らくたろう地域も200m先に避難勧告が発令されました。

名神高速道路も交通止めなので、通常よりも40分ほど早く家を出て出勤しますが、焼け石に水でした。結局、会社に着いたのは通常1時間弱なところ2時間30分かかりました。。。

 

誰が言ったのか、「雨の日は行列店へ行くべし」そう、ラーメンファンにとっては普段行列ができて訪問しづらいお店に訪問する大チャンスです。

しかも、こんな大雨ならば・・・チャンスも広がるというもの。

 

しかしながら、現実はそんなに甘くありません。

らくたろうのスマホには続々とラーメン屋さんの臨時休業のお知らせが届きます。

らくたろうが本日のターゲットとして狙っている『鶏谷』さんもTwitterにて臨時休業のお知らせです。

 

出勤時間が遅かったため仕事も押しており、ラーメン屋さんのお昼営業終了時刻との勝負になってきました。

 

それでは、出たとこ勝負!

 

そう、北大路駅から円町駅までのGolden Ruteで開いてるお店に飛び込みましょう。

『とぅひち』→『紫蔵』→『優光』→『ムギュ』→『山崎麺二郎』→『八ノ坊』→『キラメキノトリ』→『小麦のキラメキ』といったルートです。

どこかは開いているでしょう。

 

最初の『とぅひち』さんです。

f:id:RAKu:20180707222400j:plain

駐車場は3台分も空いています。

 

これはチャンスです!

 

時間は2時10分です。

当然待ちはありませんが、この時間でもカウンター1席・テーブル席1席しか空きがありません。

 

さすが人気店!

 

ビブグルマンに3年連続選出され、2017年全国ラーメンアワードに輝いたその実力にみなう人気ぶりは衰えることを知りません。

 

f:id:RAKu:20180707232211j:plain

らくたろうの大好きな「鶏醤油つけそば」にしようか?

それとも、大雨のせいで寒いのでゴールデンスタンダードの「鶏醤油らぁ麺」で温まろうか?

それとも、「煮干魚介らぁ麺」も捨てがたい。

 

しか~し、

 

1000円札を入れると燦然と輝くこのボタン

f:id:RAKu:20180707232702j:plain

『とぅひち』さんの夏の風物詩、昼夜15食限定の「冷し鶏醤油らぁ麺」が残っているじゃありませんか!

 

一瞬躊躇した後、ポチっとボタンを押してました。。。

昨年は、9月のギリギリに頂きました。

やはり、ここは今年もいっとかないと、またいつチャンスが訪れるかは分かりません。。。

 

カウンター内には柚岡店主がおられます。

腰を痛めてお店に立たれていないことも多いと聞いており、実際にらくたろうもここ2回はお会いしていなかったのですが、今日は元気なお姿を拝見し安心しました。

ただ、仕込みは座って行っておられましたので、頑張っておられるのだと感動しました。。。

 

f:id:RAKu:20180707233939j:plain

そして、「冷し鶏醤油らぁ麺」の登場です。

見た目は、通常の温かい「鶏醤油らぁ麺」と変わりません。

 

f:id:RAKu:20180707234922j:plain

全粒粉の麺が美味しそうです。

その間、系列店の『すぐる』さんでその麺の実力に舌を巻いたところです。

本家の実力に期待が膨らみます。

 

鶏チャーシューも美味しそうです!

 

f:id:RAKu:20180707235141j:plain

麺を一気にいただきます。

昨年9月に冷やしを頂いた際はキンキンに冷えていた冷やしですが、今日はそんなにキンキンには冷やされていません。

外は相変わらずの大雨です。

ちょっと、考慮されているのかもしれません。

でも、覚悟していたらくたろうにはとてもうれしいちょどよい冷え具合です。

 

ツルツル入ります。

当然、大盛りにしているのですが、その麺は一瞬でなくなりました。

 

まだまだ食べ足りない

 

目の前の店主に思わず替え玉出来るか聞きたいくらいですが、そこはちょっと我慢します。

そして、名物のワンタンを追加しなかったことを後悔です。

この冷しにも絶対合うはずです。

f:id:RAKu:20180707235641j:plain

名残を惜しみながら、スープを頂きます。

冷えているのでいくらでも美味しいです。

 

ちょっと、冷たいせいで脂が固まりかけていますが、それもいいでしょう。

 

温かいらぁ麺と違って添えられている山葵はほとんど使用しなかったです。

そんな暇がなかったのです。

ちょっとつけてみましたが、山葵の苦さがこれまたいい感じですが、今日は気付いたら麺がほとんど残っていなかったです。

 

ご馳走さまでした

 

ラーメン難民にならずに済みました。

雨降りの中、駐車場に戻ります。

 

あっ!

 

重要なことを忘れていたことに気付きます。

らぁ祭のスタンプ(スタンプ用紙ごと)を頂くのを忘れています。

雨の中、戻ってスタンプ頂きました。

気良く応じて頂き助かりました!ありがとうございました!

f:id:RAKu:20180708000250j:plain

豪雨の中、お仕事に復帰です。

 

f:id:RAKu:20180708000346j:plain

桂川は、河川敷が全く浸水しています。

渡月橋は大丈夫でしょうか?

 

らくたろうの家も200m先で避難勧告が、避難指示に変わりました。

今日は早く帰りましょう。