らくたろうがいく グルメ&週末放浪記

京都のラーメングルメとバイクと釣りとゴルフと

ラーメンを食べに行く 『くじからラーメン』 ~天橋立観光地に佇むお店に初訪麺です~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

今日は小さい後輩くんのフォローで京都の北の端、日本三大景観で有名な天橋立付近までお仕事です。

 

 

f:id:RAKu:20181119234146j:plain

午前中にお仕事の目的を達成できたので、小さい後輩くんと一緒に以前より行きたいと思っていた『くじからラーメン』さんを訪問です。

この辺は流石に観光地ど真ん中。駐車場が時間じゃなくて1回料金です。

 

600円!!!

 

一瞬止めようかと思っちゃいました。。。

 

f:id:RAKu:20181119234219j:plain

ここ、ここ、

ちゃんと調べていないとラーメン屋さんってわからないようなたたずまいです。

 

f:id:RAKu:20181119234237j:plain

しかも、扉を覗いてその狭さに驚きます。

1Fが全部厨房です。。。

 

f:id:RAKu:20181119234306j:plain

その1Fで注文と一緒にお金を払います。

お一人で切り盛りされています。

 

f:id:RAKu:20181119234318j:plain

メニューはいろいろありますが、らくたろうは最初から決めています。

チャーシューが凄いんです。

 

f:id:RAKu:20181119234329j:plain

いかにも観光客の女性3人組は外で食べていますが、おっさんのらくたろうは寒いのでお店の中でいただきます。

 

2Fに上がると、座敷があります。

f:id:RAKu:20181119234343j:plain

メニューの裏表紙を見ながらラーメンを待ちます。

くじから醤油の由来を見ながら、十人に3人が癖になる、、、ということは、、、あと7人は???です。

 

f:id:RAKu:20181119234355j:plain

小さい後輩くんは「味玉くろそば」を注文です。

食べながら一言「僕は残りの7人のほうです。。。」たそうです。

 

くせが凄いのかな?

 

f:id:RAKu:20181119234416j:plain

らくたろうの「くじからチャーシューメン」大盛が登場です。

見た目は大盛りとは分かりずらい。。。

 

f:id:RAKu:20181119234757j:plain

スープの色と言い、、、背脂の塊が浮いているところと言い、、、ジャンクな感じがプンプンします。。。

 

f:id:RAKu:20181119234500j:plain

どうも、このチャーシューの迫力が伝わらないと思い、アングルを探します。

 

どうでしょうか?このアングル

 

f:id:RAKu:20181119234517j:plain

どうも、チャーシューの迫力がつたわる構図が撮れないです。

このチャーシュー柔らかくて美味しいです。

そしてホロホロと身が崩せます。

やはり脂部分がトロットロです。美味しいです。

赤身がホロホロです。

 

f:id:RAKu:20181119234821j:plain

麺は太目のちょいちじれ麺。

ジャンキーな醤油スープと相まって、二郎系のような味わいです。

でも、味はマイルドでちゃんと美味しいです。

 

手こずる小さい後輩くんを横目にあっという間に完食です。

大盛にしておいて良かったです。

お腹の具合は8分目です。

 

満足しました!

 

小さい後輩くんも、食べれば食べるほど癖になっていくって言ってます。

後輩くんも無事完食です。

 

ご馳走さまでした!

 

らくたろう的には、他のメニューも是非試してみたいのですが、、、駐車場の600円だけは勘弁です。

次回訪問時は車の置き場所を考慮する必要がありそうです。。。

ラーメンを食べに行く 『龍仙』 ~なかなか機会がなかったラーメン屋さんにとうとう初訪麺できました~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

最近、未訪問店への訪問に精を出しているらくたろうです。

本日も、11:00頃に『ちゃいな屋』さんを訪問したのですが残念ながら開店時間は11:30からです。それを待っていると次の訪問先の時間がかつかつになってしまいますので断念です。『さん田』さんも考えますが、今の限定はカレーつけ麺です。

 

カレーの気分じゃないな

 

そこでお昼からの営業先の近くまで移動します。

『赤影』さんをスルーして、来来亭さんもスルーして、『天天有』さんもスルーして、、、『ミスターラーメン』さんもスルーです。

 

目指したのは、

f:id:RAKu:20181115235538j:plain

『龍仙』さんです。

 

f:id:RAKu:20181116001016j:plain

すぐそばに6台もの駐車場を用意して頂いています。

営業車で移動しているので駐車場はありがたいです。

市内のラーメン屋さんは駐車場がないのが当たり前で、コインパーキング代も含めてラーメン費用と考えています。

 

f:id:RAKu:20181116001208j:plain

メニューは思っていたよりも豊富です。

これは意外でした。。。

 

f:id:RAKu:20181116001222j:plain

しかもこのお店の前身である『龍龍軒』さんからのメニューもありますね。

じつは、『龍龍軒』さん時代からお店があるのは知っていてチェックしてたのですが、なかなか機会がなく、、、お店の前まで来てもなんだかんだで訪問せずでした。

『龍仙』さんも同じパターンでしたが、今回らくたろうの新規開拓ムードで押し切ってみました。

 

f:id:RAKu:20181116001229j:plain

ご飯ものも、定食も充実しています。

 

なるほど、ガテン系の人たちが多いわけですね。

11:45というのにお店は半分以上埋まっています。

そのほとんどがガテン系の方々で、スーツ組はらくたろうの他にお一人おられるだけです。

 

f:id:RAKu:20181116001236j:plain

らくたろうの目に留まったメニューは、これです。

なんと来年3月に2号店をオープンされるみたいです。

それまでの限定とあれば、、、行ってみたくなりますね。

ただ、ラーメンのメニューが多すぎて絞り切れなかっただけなんですけどね。

 

f:id:RAKu:20181116001245j:plain

あとからこんなメニューを発見しました。

ちょっと興味があります。

が、あとの祭りでした。。。

 

 

f:id:RAKu:20181116001307j:plain

黒龍並が登場です。

大盛りの設定はありません。

 

f:id:RAKu:20181116001314j:plain

黒いスープが特徴的ですね。

それと真ん中のネギが多くて嬉しいです。

背脂ちゃっちゃもあります。

 

f:id:RAKu:20181116001318j:plain

麺はストレート麺です。

これぞラーメンって感じの麺が、今日のらくたろうの気分にぴったしです。

 

麺の量を確認して速攻「替え玉」を注文します。

味は色の割に濃くはなく、ちょうどいいくらいです。

チャーハンが合いそうです。

 

麺は予想通り一瞬でなくなり「替え玉」を待ちます。

 

f:id:RAKu:20181116001327j:plain

 「替え玉」もシンプルですね。

流行りの味付けもありません。

 

早速スープに投入して替え玉を頂きます。

それも一瞬で頂けました。

 

ご馳走さまでした!

 

お店を出たら舌がちょっとヒリヒリしますが、それも含めてTHEラーメン屋さんって感じですね。味付けもちょっと辛目です。全体的に懐かしかったです。

 

 

f:id:RAKu:20181116001356j:plain

京都の紅葉はもう少しです。

今は桜の木が紅葉しています。

銀杏の木も陽が差すと金色に輝いています。

 

車窓がこうなってくると今年は紅葉狩りをどこに行こうか、ワクワクしてきます。

ゆーたんの誕生日 『喜楽 大蔵司店』『サイクルベース あさひ』『Patisserie CANTONA』 ~祝!ブログ2周年~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

11月11日

この日は、ゆーたんが生まれた日です。

f:id:RAKu:20181114235912j:plain

 

ちっちゃかったゆーたんが、もう中学生です。

 

これといった大きな病気もなく、大きな怪我もなく、大きな反抗期もなく、素直に真っすぐに育ってくれています。

 

そんなゆーたんに大切に大切に育ててくれたあーちゃんに感謝です。

 

 

ゆーたんにお祝いに何が食べたいか聞いてみます。

答えは、いつも通り「喜楽に行きたい」です。

ほんと、リーズナブルな子にも育っています。。。

 

断る理由もないので、

f:id:RAKu:20181114224930j:plain

いつもの『喜楽』さんです。

 

f:id:RAKu:20181114225030j:plain

もうおせちが完売しています。

最初見つけた時は、リーズナブルでボリューミーだったので一度試してみたいって思ったましたが、最近は結構な価格です。

それでも人気ですね。

 

f:id:RAKu:20181114225357j:plain

本日のおすすめを見たいのではなくて、、、

 

霜月 十一日

 

の文字が気に入って記念に撮影してみました。

 

f:id:RAKu:20181114225543j:plain

ゆーたんのサーモンです。

何も乗っていないのがお気に入り。

 

f:id:RAKu:20181114225556j:plain

普段見ないツバスがあり、頼んでみます。

らくたろうはヨコワと勘違いして「マグロの子供」って頼んだんですが、ハマチ以上ブリ以下ってことでしたね。

 

釣ったこともあるのに恥ずかしい。。。

 

なかなか美味しかったです。

 

f:id:RAKu:20181114225604j:plain

最初に頼んだのになかなか到着しなかったハマチです。

 

f:id:RAKu:20181114225620j:plain

このハマチ・・・歯ごたえがあってむちゃくちゃ美味しいです。

 

もしかしたら捌きたて?

 

って思えるくらいの歯ごたえでした。

こちらでは、生簀にハマチやタイを泳がせており、新鮮な捌きたてのお魚を頂けます。

 

f:id:RAKu:20181114225635j:plain

生しらす軍艦です。

このしらすは味がしっかりしていて美味しいので最近のらくたろうのお気に入りです。

 

f:id:RAKu:20181114225709j:plain

ゆーたんのお気に入りの漬けコウイカです。

 

f:id:RAKu:20181114225726j:plain

たまごです。

冷えっ冷えだったみたいで、これも冷蔵庫から出たて!

 

f:id:RAKu:20181114225744j:plain

軍艦ゾーンです。

今日のタコワサビはタコがコリコリしていて美味しいです。

 

f:id:RAKu:20181114225758j:plain

定番の炙りアカイカです。

イカがフワフワでとても美味しいです。

 

f:id:RAKu:20181114225815j:plain

回っているイワシが美味しそうで飛びつきます。

いつも味が濃いので、いい感じです。

下手するとシャバシャバのが当たりますが、これは大当たりで美味しかったです。

 

f:id:RAKu:20181114225831j:plain

ゆーたんの炙りチーズタコです。

ゆーたんは炙りチーズシリーズも好きで、何かしら頼みます。

今日は誕生日なので大トロいってもいいよ!って言ったのですが、これで充分だそうです。

 

f:id:RAKu:20181114225854j:plain

3人で満足してこのお値段。

値上げしたとはいえリーズナブルですね。

 

お腹が一杯になったところで、本日のメインイベントです。

f:id:RAKu:20181114225915j:plain

そう、ゆーたんの自転車を新調します。

そういえば、前回の自転車も誕生日に買った覚えがあります。

 

f:id:RAKu:20181114225928j:plain

たくさんの自転車がありますね。

 

f:id:RAKu:20181114225947j:plain

ゆーたんのリクエストは、ハンドルはバータイプでなるべく前かごが付いている自転車が欲しいみたいです。シティー系ですね。

 

f:id:RAKu:20181114225956j:plain

つい先ごろまでは、ゆーたんの背のサイズが中途半でFull SIZEの自転車が選べませんでした。

ようやくいい感じになってきした。

この自転車はゆーたんの好きな青色もあり、泥除け・ライト・鍵・前かごも付いているオールインワンタイプで予算的にもいい感じだったんですが、なんとグリップがつぶつぶで気持ち悪いということで却下になりました。

 

f:id:RAKu:20181114230015j:plain

そこで、見つけてきたのがこの自転車です。

18段の変速機に、太めのタイヤ、フロントにはショックも付いているオフロードちっくな自転車です。

サドルを下げるとちゃんと足も付きます。

 

では、これで!

 

泥除けと鍵を取り付けるとだいぶ予算オーバーになりますが、まぁ気に入ったんなら良いでしょう。

 

取り付けと整備をお願いしている間に、買い物とケーキを買いに行きます。

f:id:RAKu:20181114230508j:plain

今回の誕生日ケーキは『CANTONA』さんで調達します。

 

f:id:RAKu:20181114230537j:plain

美味しそうなケーキが並んでいます。

 

f:id:RAKu:20181114230550j:plain

タルトバニーユが美味しそうです。

 

f:id:RAKu:20181114230606j:plain

でも、今日はホールのケーキですね。

ゆーたんのお気に入りのケーキを選択してもらいました。

 

f:id:RAKu:20181114230637j:plain

泥除けと鍵が付きました。

お持ち帰りをするために、あーちゃんが車を降りて電車で帰ってもらいました。

それでも車に乗るか不安だったのですが、後部座席を倒したら何とか搭載可能でしたので、何とかお持ち帰り完了です。

 

お家に帰って、誕生日パーティーです。

f:id:RAKu:20181114235048j:plain

ゆーたんが選んだのはモンブランです。

ホールのモンブランって・・・なんだか贅沢です。

 

全部クリームだったらちょっとヘビーだなぁって思いましたが、中にはしっかり栗が入っていて、そんなにしつこくありません。

 

美味しいです

 

しかも、土台のカリカリが大きくて食感も良く普通のモンブランよりも大きいように思います。

 

美味しいです

 

3分の1個食べたら、お腹が一杯になりました。

とても満足そうなゆーたんを見ながら幸せな気分になります。

 

 

ゆーたんの誕生日と共に、『らくたろうがいく』のブログも無事2周年を迎えることが出来ました✨✨✨🎉

 

一瞬挫折もしかけましたが、なんとかテンションを持ち直して頑張れました。

まだまだ、どうなるか分からない状態のらくたろうですが、今後ともお付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。

ゆーたんと行く 『きのこの森』 ~福井県大飯市にあるきのこのテーマパークです~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

今日は一日舞鶴周辺でお仕事で待機していないといけません。

前回はゆーたんにお付き合いいただき舞鶴港周辺でお勉強やら観光やらレクリエーションやらしました。 

raku1111.hatenablog.com

 

 

前回はかなり散財して、待機の手当てを大幅にオーバーしてしまったので、今回は節約コースを考えました。

f:id:RAKu:20181112004520j:plain

舞鶴の音なりのおおい町には、結構遊べる施設が整っています。原発Power恐るべしです。

温泉でも入りながらのんびりしようと思い『あみーシャン大飯』という大人300円の温泉を見つけましたが11月00日から12月00日まで改装のためお休みだそうです。。。

 

残念!

 

しかし、関連施設情報に『きのこの森』を見つけました。

そこは、らくたろうがBIKEで走っているコースのすぐそばです。しかも、2017年4月にリニューアルされています。

f:id:RAKu:20181112004443j:plain

ここで昨日スクランブル帰宅となったゆーたんと待ち合わせです。

じーたんとばーたんが車で送ってくれました。そのあと二人は三方五湖まで温泉に行くそうで、いったん別行動です。

 

f:id:RAKu:20181112004546j:plain

きのこの森の案内図です。思ったよりも本格的な施設です。

ここで大体の地図を頭に入れておきます。

 

f:id:RAKu:20181112004606j:plain

 

持込禁止物品があります。

プラスチック敷物・そり・ブレイブボート・スライダー等のキッズバイク類の持込が禁止されています。

事故防止と、レンタル物品に類似するものはだめということですね。

 

f:id:RAKu:20181112004623j:plain

その他にも料金のかかるアトラクションがありますが、基本100円単位です。

かなりリーズナブルですね。

 

f:id:RAKu:20181112004630j:plain

入場料ではありませんが、清掃協力金が必要です。

大人200円

子供100円

と超良心的です、なんだか、京都の寺社の拝観料みたいですね(笑)

こちらはだいぶ安いですけどね。

 

f:id:RAKu:20181112004644j:plain

ゲートに直接100円玉を入れて入ります。

 

f:id:RAKu:20181112004701j:plain

入場するとすぐに大きなきのこ型のタワーが見えます。

そこからスライダーが延びています。

予想以上に大きなスライダーなので驚きです。

 

f:id:RAKu:20181112004714j:plain

子供が遊べる遊具も設置されています。

ゆーたんも昔は大好きでしたが、今はさすがに目もくれません。。。

 

f:id:RAKu:20181112004728j:plain

天然温泉お休みの案内がありました。。。

本当に残念です。

 

f:id:RAKu:20181112004748j:plain

面白いものが見えてきたのでゆーたんにポーズをお願いします。

きのこに乗っているポーズだそうです。

 

f:id:RAKu:20181112004801j:plain

近づくとペイントであることがわかります。

実際に見ている時は気づかなかったのですが、写真の方が立体的に見えますね。

 

 

f:id:RAKu:20181112004834j:plain

見事な青空の天気の元のきのこタワーです。

 

あとから登ることにして、一旦施設の奥の方まで見て回ります。

 

f:id:RAKu:20181112004854j:plain

途中に大きな立体構造の遊具が見えてきます。

嬉しそうに登るかと思ったのですが、スルーなゆーたんです。

 

やはり、対象年齢が少し低いんかしらん???

 

f:id:RAKu:20181112004903j:plain

こっちの方向にもスライダーがあります。

歩いて上れるので小さい子供が走り回って滑っています。

 

f:id:RAKu:20181112004921j:plain

一番上にはトコッロ列車。

見た目にちゃちいのでスルーするかと思いきや、おもむろに乗り込むゆーたんです。

 

さすが電車好き

 

ですね。

らくたろうも付き合わされます。

このトロッコ漕いでも漕いでもぜんぜん進みません。

超高速でじたばたするんですが、むちゃくちゃ遅いです。

ゆーたんとひたすら漕ぎますが、半分でGive upです。

 

f:id:RAKu:20181112004937j:plain

そのすぐ下に足漕ぎカートがあります。

大きいのが3台、小さいのが2台、二人乗りが1台。

座席の後ろにタイマーがセットしてあり5分で交代するようになっていますが、人が少なすぎて遊びたい放題になってます。

 

こういうところでは積極的に行けないゆーたんは、せっかく空いたカートを次々に他の子供に取られていきます。

 

ようやく空いた1台に恐る恐る乗ってみるゆーたんです。でもすぐに帰ってきました。。。

ちょっとこれで遊ぶにはゆーたんは大き過ぎるようです。

「背中が当たって痛い」んだそうです。

 

らくたろうも走らせてみたかったのですが、対象が中学生以下なので残念です。

 

f:id:RAKu:20181112004948j:plain

次は、先ほどの大型の立体遊具で遊びます。

らくたろうが外で見守っていようと思いますが、「パパ一緒に登ろう」だそうです。

「いや、パパは下でゆーたんを撮影したいから一人で登って」って言うと、「一緒に登ってパパだけ先に降りて撮影したらえぇやん」って、、、

 

どんだけ寂しがり屋やねん!

 

て思いつつ、一緒に登ってあげるらくたろうです。

 

f:id:RAKu:20181112005011j:plain

頂上からの景色はちょっとだけ気持ちの良いものでした。

 

すぐに降りてゆーたんを撮影するんですけどね!

 

f:id:RAKu:20181112005027j:plain

次に向かったのは、メインイベントのスライダータワーです。

 

f:id:RAKu:20181112005038j:plain

マットは1回借りるのに100円です。

返却するまで何時間でも何回でも使用してかまいません。

園内では皆さんこのマットを持ってウロチョロしています。

 

エレベーターの使用は無料です。

とても良心的です。

 

f:id:RAKu:20181112005108j:plain

きのこタワーの上からの風景です。

奥にトロッコ、カートが見えます。

 

f:id:RAKu:20181112005124j:plain

逆側です。

大きな芝生の広場と、その向こうには迷路が見えます。

造りがちゃちいのでらくたろうは興味なしです。

 

f:id:RAKu:20181112005135j:plain

コースターが見えます。

なかなか本格的です。

なんだか滑り台というよりもウォータースライダーっぽいです。

 

f:id:RAKu:20181112005148j:plain

角度も結構きついです。

しかも、ストレートが長いので、これはスピードが出そうですね。

 

このスライダーは距離が長いので、途中で終わっていて乗り継ぎます。

最初はゆーたんが先行で滑ったのですが、乗り継ぎ後はゆーたんのリクエストでらくたろうが前です。

 

予想通り、ストレートでかなりスピードが出ます。

足で減速しないと大人のらくたろうでも怖いくらいです。

 

もちろん、びびりなゆーたんは超徐行運転です(笑)

 

f:id:RAKu:20181112005207j:plain

滑り終わってから、立体遊具で遊びます。

 

f:id:RAKu:20181112005220j:plain

ゆーたんが網のない壁を登ろうとして「無理」って断念するので、らくたろうが見本を見せてあげます。

 

らくたろうはこういう壁とかを登るのは子供の時から大好きです。

中学生の時は体育館の屋根のトイに引っ掛かってしまったボールを取りに壁伝いに体育館の壁をよく登ったものです。

 

ひょいひょいと登ると、ゆーたんが下で驚いています。。。

昔取った杵柄

網を降りる方が怖かったです。。。

 

f:id:RAKu:20181112005235j:plain

園内を下っていきます。

ゆーたんがぐんぐん迷路の方に加速していきます。

 

f:id:RAKu:20181112005259j:plain

結局、

 

入るんかーい

 

です。

ただGOALを目指すだけでなく、チェックポイントでスタンプを押さないといけません。

しかも9分以内にGOALすると景品がもらえるみたいです。。。

 

景品に引っ掛かったな!

 

中学生になってもこういうのは好きみたいです。。。

 

f:id:RAKu:20181112005329j:plain

ちゃちな造りに相反して、中はけっこう凝っています。

しっかり分かれ道があったりします。

 

f:id:RAKu:20181112005343j:plain

中間地点には見渡せる台があったりしてなかなか本格的な構造になっています。

フェンスと垂れ幕で作ってあるのですが、構造はいい感じです。

 

ゆーたんはすっかり迷っています。

らくたろうは、低く張ってある緑の網にショルダーバックの止め金具がいちいち引っ掛かってイライラしています。

 

チェックポイントを2つも残してGOALにたどり着くゆーたんです。

もちろん引き返します。

 

しっかり迷って楽しんでるじゃないですか!

 

ただひたすらビデオを回しながらゆーたんについて回るらくたろうです。

上着を着たままなので汗をかいてきました。。。

 

f:id:RAKu:20181112005359j:plain

結局所要時間は14分でした。

9分以内にたどり着けずに悔しいゆーたんは「もう一度行く?」って言ってます。

 

行きません!!!

 

f:id:RAKu:20181112005416j:plain

迷路で遊んでいくうちにお昼を回ってしまいました。

迷路で遊んでいる最中にアナウンスが流れて「13:30からきのこロードの探索イベントを開催します」って言ってます。

 

抜群の時間つぶしイベントなので、すぐに参加を決めます。

とっとと昼ご飯を済ませましょう!

 

食事のできる建物を探して歩きます。

この建物は陶器の施設なので違います。。。

 

f:id:RAKu:20181112005430j:plain

一番奥の建物になにやらご飯のノボリが見えます。

でも、この施設には人気がなく閉鎖中でした。。。

 

f:id:RAKu:20181112005440j:plain

しかたがありません。

軽食しかなさそうなこの「きのこ茶屋」で食べるしかありませんね。

 

f:id:RAKu:20181112005516j:plain

メニューは、本当に軽食しかありません。

ご飯ものはカレーのみ。

カップうどんもありますが、カップ???

下手すると紙コップに入っているかもしれません。。。

 

f:id:RAKu:20181112005526j:plain

かき氷もあります。

ソフトクリームも!

 

f:id:RAKu:20181112005544j:plain

あげたこ焼き惹かれますが、4個で250円は高すぎでしょう!

どうするか悩みます。。。

 

f:id:RAKu:20181112005611j:plain結局、コロッケを1づつ、揚げたこをシェアすることにします。

 

f:id:RAKu:20181112005557j:plain

食べるスペースはあります。

らくたろうたちが茶屋に来たときはガラガラだったこの茶屋ですが、オーダーして待っている間に行列ができました。

 

いい客寄せパンダになってみたいです。

 

f:id:RAKu:20181112005622j:plain

量が少なくて文句を言われないように食後のデザートにハロハロを追加します。

きのこツアーの時間が迫るのでPASSしようとしましたが、すぐ食べるので絶対これは外せないと主張するゆーたんに根負けです。

 

5分前に集合場所に行くと、もう説明が始まっています。

 

あれ?

 

じゃ、出発しましょうかとなった時間は13:27でした。

f:id:RAKu:20181112005657j:plain

今回案内と説明をして頂くのは、きのこの森の顧問で福井きのこ会の会長でもある笠原先生です。

 

f:id:RAKu:20181112005747j:plain

カギのしてあるゲート通過してきこのロードに入ります。

プレミアム感がちょっと期待させます。

 

f:id:RAKu:20181112005758j:plain

山道を進みます。

もっときのこが群生している場所を想像していましたが、普通にハイキングです。

 

きのこの説明があります。

松茸文化米文化と共に西日本を中心に発展したんだそうです。

今は寒さに強い米が開発され、松茸文化もどんどん北上していってますが、昔はそうではなかったとのことです。

ところが、松喰い虫によって西日本から松が無くなってしまったため松茸も収穫できなくなったそうです。

もう福井県でも松茸はほとんど取れないそうです。。。

 

また食用きのこは

味・香り・歯ごたえ

が大事なんだそうです。

 

毒がなくても

味・香り・歯ごたえ

がないと食用にはならないと説明がありました。

 

 

 

f:id:RAKu:20181112005812j:plain松の枯れ木にきのこを発見です。

 

スギヒラタケ です。

10年前までは普通に食用として食べていたそうですが、10年前に秋田県である男性がこのスギヒラタケの旬の時期にこのきのこばかり食べていて脳症にかかったそうです。

そこで調査すると毒が発見されて、それ以来毒きのことして食用しないように厚生労働省からお触れがでました。

 

f:id:RAKu:20181112005827j:plain

杉の枝から生えているスギエダタケを発見です。

 

f:id:RAKu:20181112005839j:plain

このように、ハイキング中にきのこを見つけては説明してくれます。

 

f:id:RAKu:20181112005853j:plain

もうありませんが、こういう松の木にアミタケのようなきのこが生えるんだそうです。

松の木には松茸だけでなく30種類以上のきのこが生えるとのことです。

今はちょうど菌根性のきのこの時期が終わり、次のきのこまでの間の時期であまりきここが生えていないそうです。

 

f:id:RAKu:20181112005904j:plainカワラタケの仲間です。

このきのこは非常に硬いです。

木材を土に戻す代表的なきのこだそうです。

 

f:id:RAKu:20181112005916j:plainメガネを持ってきていないゆーたんは歩いていてはきのこを探せません。

らくたろうが見つけたきのこを近づいて凝視します。

 

同じところにコウヤクタケの仲間も生えています。

和名がついていないきのこもたくさんあるとのこと。特に目立たず、食用でないきのこは名前が付けられていないパターンが多いんだそうです。

 

f:id:RAKu:20181112005926j:plain

この集団にとてもきのこ好きな小さな男の子がいて、積極的にきのこを見つけてくれます。また、名前も知っていたりして、先生よりもはやく〇〇きのこだ!って教えてくれます。

 

なんだか微笑ましいし、頼りになりますね。

 

この紫のきのこもその男の子が見つけてくれました。

このきのこはキクラゲの中までタマキクラゲというそうです。

 

女の子から「食べれますか?」と質問があります。

先生の答えは「わかりません」です。

きのこを食べる際は同定が重要で、名前の分からないきのこは絶対に食べてはいけないと注意がありました。

 

f:id:RAKu:20181112005940j:plain杉の株にクヌギタケの仲間を発見です。

このきのこも同定できず、クヌギタケの仲間としか言いようがないとのことです。

 

f:id:RAKu:20181112005951j:plainこれもコウヤクタケの仲間です。

 

f:id:RAKu:20181112010005j:plain小一時間ほど歩いてきのこロードの出口に到着です。

ここも施錠されており、一般公開はされていません。

 

f:id:RAKu:20181112010017j:plain

山林道路工事のためにきのこロードが利用できないんですね。

 

f:id:RAKu:20181112010037j:plain最後にまとめの説明があります。

小さい子供は飽きたのかお話よりも走り回っています。

 

笠原先生どうもありがとうございました。

 

こういう勉強になるイベントに突然参加するのはらくたろう一家の特徴です。

特に無料の説明には飛びつきます(笑)

 

f:id:RAKu:20181112010047j:plain最後のアトラクションへ向かいます。

やっていい?と聞くゆーたんに、まずコースをみてみようかと提案するらくたろう。

 

なぜなら超ビビりなゆーたんが、ビビッて遊べないのにレンタルするのは無駄ですし、レンタルした以上は頑張れと応援する元気が今はないからです。

 

f:id:RAKu:20181112010059j:plainゲレンデは予想よりも高く急斜面です。

 

これを見たゆーたんに「やってみる?」と声を掛けるらくたろうですが、ゆーたんは予想通り「やめとく」だそうです。。。

 

写真に写っている小さい子供も、ちょっと滑ってお終いでした。

 

f:id:RAKu:20181112010114j:plainゲレンデは高台にあるので景色は良かったです。

 

f:id:RAKu:20181112010124j:plain

遊んでいる子供たちの間隙を縫って再びカートに挑戦するゆーたんです。

2回目なので多少遊べたみたいです。

 

f:id:RAKu:20181114215219j:plain

紅葉には早いですが、一部日光を浴びてキラキラ光っている綺麗な木もありました。

 

ちょっと肌寒くなってきました。

まだ、15:00です。

夜まで時間があるので、建物内に退避することにします。

 

f:id:RAKu:20181112010152j:plain

きのこものしり館に退避です。

 

f:id:RAKu:20181112010201j:plain

いろんな展示があります。

きのこロード探索の前に勉強しておけばよかったとプチ後悔です。

 

f:id:RAKu:20181112010213j:plain

きのこロード探索の際にきのこをたくさん見つけていた男の子がお父さんと一緒に楽しんでいます。

 

ほんとうにきのこ好きなんやな

 

って微笑ましく見守ります。

 

f:id:RAKu:20181112010229j:plain

きのこの栽培もされています。

 

f:id:RAKu:20181112010251j:plain

こんな風に栽培するのかと勉強になりました。

 

この建物の2階にお絵描きタウンなる有料スペースがありましたが、ゆーたんはPASSみたいです。

対象年齢が低いのと、ちょっとちゃちかったみたいです。

らくたろうも激しく同意します。

 

晩御飯の予約にはちょっと早いのですが、じーたんとばーたんが到着したのできのこの森を後にしました。

 

まさか1日中遊べるとは思っていなかったので良かったです。

ただ、昼食を食べれるレストランが開いていなかったのでそれがネックですね。

知っていたらお弁当を買って入ったのですが、、、ベンチ等も充実しているので弁当を持って来て食べるパターンがベストなのかもしれません。

 

 いや~、低料金で遊ばせてもらいました。。。

予想以上に楽しかったです。

 

さて、ちょっと時間を潰してお待ちかねの海鮮夕食としましょうか。

ラーメンを食べに行く お昼の『麺屋裕』夜の『うを亀』 ~超贅沢なラーメン2連ちゃん、昼の出会い・夜の別れ~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

本格的に秋の気配になってきました。

ラーメンの季節ですねぇ。

ツーリングの季節でもありますが、すぐに寒くなってしまいますよね。

釣りの季節でもあります。

先日イカ釣りをキャンセルしてしまったので、心残りです。

そろそろヒラメがいい感じになってくるはずです。。。

 

そんな週末前の今日は久しぶりに南方面に営業に行きます。

このコースは様々なラーメン屋さんがあるのでいつもどこへ行こうか悩んでしまいます。行列必至なお店も多いので時間帯も大事です。

先日行き損ねた晴耕雨読さんに行きたいのですが、時間的に12時過ぎになりそうです。そうなると1時間待ちは覚悟しないといけなさそうです。

行く途中で『麺屋 裕』さんの前を通ります。

外待ちなしです。

 

これは、、、行くっきゃない!

 

コインパーキングに車を停めて、お店に入ります。

当然ちゃ当然ですが、中待ちが5人ほどおられます。

その最後尾で座っているのは、大きい後輩くんです❗

向こうも驚いています👀

このパターンは2回目です。

前回はらくたろうが入って1分も経たないうちに大きい後輩くんが入ってきました。

 

そういえば、さっき目の前で大きいリーマンさんがお店に入って行ったなぁと思い出します。

 

高松店主も半笑いで「待ち合わせしたんですか?」って質問されます。

 

いえいえ、偶然です

 

なにせ、大きい後輩くんは現在らくたろうの勤めていた会社を卒業して外資系のメーカーでバリバリ働いています。

 

何か、今は大きなバジェットと与えられて達成できずに苦しんでいるみたいです。

本当に珍しく仕事の話で盛り上がりました。

 

お店に迷惑を掛けないように先に座ってもらったのですが、その横が空いてらくたろうが座るというこれまた超偶然が重なり、再度仕事の話で盛り上がりました。。。

 

f:id:RAKu:20181111205452j:plain

今日は「鶏塩」を頂きます。

大きな後輩くんは「らーめん醤油」です。

 

f:id:RAKu:20181111205855j:plain

裕さんのメニューの中では一番のジャンキーな位置づけの「鶏塩」ですが、それでも上品です。最近未訪問店への初訪麺が続いているので、改めて裕さんは美味しいと感じますね。

 

当然のように「替え玉」します。

大きい後輩くんは近頃ラーメンも控えて減量しているみたいですが、奥さんの「お連れさんはどうされます?」の一言に「お願いします」と思わず答えたあとに、「言わされてしまったww」って頭を抱える優しい後輩くんがかわいいですね。

 

ご馳走さまでした

 

久しぶりに元気な後輩くんの姿を見て嬉しかったです。

 

明日は舞鶴で待機の仕事が入っているらくたろうです。

明日というか、本日の20:00から待機の時間が始まります。

前回と同様、ゆーたんが付き合ってくれます。

目的は、、、遊びたい放題TIMEと海鮮丼です。

 

電車で京都まで出てきてくれて合流しますが、高速に乗る直前で舞鶴営業所の鍵を持ってくるのを忘れたことに気付きました。

仕方がないので、1時間かけて会社に戻ります。

お腹を空かしているゆーたんですが付き合ってくれます。

会社で鍵をPICK UPしている間に、車で待ってくれているゆーたんです。

 

気を取り直して再出発ですが、途中で課長さんよりTELが入ります。

営業車に息子を乗せているのを知って、「営業車に息子を乗せて事故があったらどうするんや」ってことみたいです。「舞鶴で何しても構わないが同乗者はダメすぐに降ろしなさい」って言われます。

 

あれ?

 

前回も連れて行ってるし、、、OKもらってるハズ❗❗❗

 

反論も考えましたが、強引に行動して何かあったら面倒ですしなにしろ時間が20:00回っていて課長以外の上司は帰宅しています。そんな時間に他の上司に確認を取って騒ぐのも大人げないと思い、ゆーたんには駅で降りて電車で帰ってもらいました。

ゆーたんは不満で今にも泣きだしそうな顔です。

とても悲しい別れでした。。。


かわいそうなゆーたんです。

誕生日の前日イベントとして、らくたろうとお泊りして遊ぼうというプランも台無しです。

今晩の食事も楽しみにしていたのですがすべてが台無しです。

ホテルも当日キャンセルは受け付けてもらえないでしょう。

 

せめて明日のイベントだけでも楽しんでもらおうと、じぃたんに連絡して明日車で連れてきてくれるようにお願いします。

じぃたんは快く引き受けてくれました。。。

 

なんとか形になって急にお腹が空いてきました。

高速に乗ってから、園部で降りてご飯です。

ゆーたんに連れていってあげると約束していたお店です。

ゆーたんに悪いので外そうかとも思いましたが、このまま舞鶴に行っても時間的にお店が閉まってしまいます。

なにせ、9時を過ぎたらゴーストタウンになってしまいますから。。。

 

f:id:RAKu:20181111212847j:plain

いつも、BIKEでお昼に訪問している『うを亀』さんです。

いちど夜に訪問して居酒屋モードを堪能したいと思っていました。

ただ、待機ですし、車ですし、今日は飲めませんが、、、それでも居酒屋モードを経験したいのです。

一緒に来たかったゆーたんはいませんが、それでもこの誘惑に耐えかねて訪問です。

 

f:id:RAKu:20181111213442j:plain

取り敢えず「生」・・・じゃなくて、刺身盛り合わせ1人前です。

アオリイカ

アジ

カンパチ

タイ

 

f:id:RAKu:20181111213708j:plain

それに、、、この大トロ❗

お米との相性が抜群なので、トロだけは握ってくれています。

 

アオリイカ

甘くておいしいです🎵

アオリイカと分かって食べるのは初めてです。

 

アジ

さすが、鯵は旨いっすね🎵

なんでこんな港から離れた山間のお土地柄でこんなおいしいお魚を提供できるのか、、、いつも不思議に思います。

新鮮で美味しいです。

 

タイ

間違いないですね🎵

コリコリ感が新鮮さを物語っています。

 

カンパチ

いや~、カンパチのお刺身はとても美味しかったです。

甘くて脂が乗っていて、なんとも言えない美味しさです🎵🎵

 

大トロ

握り最高です。

口の中で一部溶けます🎵

でも、一部は美味しい食感となってシャリと共に口の中で美味しさのハーモニーを奏でます🎵🎵🎵

 

旨い

 

どれも旨い

 

辛口の冷酒があればさらに最高なんですが・・・

 

そんな気持ちも、次のメニューで吹き飛びます。

f:id:RAKu:20181111215026j:plain

「〆つけ麺」の登場です。

今日のつけ汁には沖蜆が入っています。

 

これは初めて

 

f:id:RAKu:20181111215209j:plain

チャーシューは3枚です。

むちゃ美味しいです。

さぁ、居酒屋モードは終了してラーメン屋モードに突入です。

 

最近濃い目の味に出会っていたつけ汁は、今日は繊細さが光ります。

そうそう、

f:id:RAKu:20181111215505j:plain

本日のスープをチェックしていませんでした。。。

 

本日も高級魚が入っていますね。

本来なら全部刺身で頂きたいところです。

いつか、運転手付きで飲みに来ましょう!

 

f:id:RAKu:20181111215255j:plain

いかんですね。

すぐに居酒屋モードに戻ってしまいます。

 

麺をすするとお魚スープがググっと口の中で広がります。

幸せです。

 

お昼はいつも大盛りの300gですが、〆つけ麺は200gがノーマルです。

大盛は追加料金が必要なので、ご飯をもらいます。

 

〆つけ麺に〆ご飯・・・

 

 

 

 

 

しめしめ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あっ、続きです。。。

f:id:RAKu:20181111220721j:plain

スープ割を頂いて、つけ汁に投入します。

このスープ割、昆布の味で相変わらず美味しいです。

 

そこに、

f:id:RAKu:20181111220852j:plain

ご飯を投入します。

ランチセットではついてくるご飯も〆つけ麺には付いてきません。

赤だしも付く定食セットがあるらしいですが、お汁はあるのでご飯だけを頂きます。

 

〆ご飯、むちゃくちゃ美味しいです🎵

お腹が一杯になりました。

 

ご馳走さまでした

 

さぁ、気を取り直して舞鶴に向けて一人再出発です。

同じくしてお愛想を済ませて一組お店を出て行かれます。

歩いて帰って行かれます。

本当、

 

地元に人が羨ましい!!!

 

です。

こんなお店が近所にあったら最高なんですけどね!

ちょっとだけ先ほどの傷が癒されました。。。

ラーメンを食べに行く 『平成生まれ 麺育ち』 ~北白川チェーン店激戦区に殴り込みの新店です~

こんにちは、らくたろうです。

 

昨日に引き続き未訪問の新店に初訪麺しようキャンペーンモードのらくたろうです。

今日は、北白川通りに今月3日にオープンしたての新店『平成生まれ 麺育ち』さんにお邪魔しました。

 

この辺は、かの有名チェーン店の『天下一品』さんの総本店がありますし、現在新規店舗絶賛展開中の『魁力屋』さんの本店もあります。しかも、2軒隣は『王将』さんです。

 

そんな有名チェーン店がひしめく中にオープンさせるとは、、、思い切った作戦です。

たしか、このお店のお隣さんはラーメン屋さんが2回ほど入りましたが定着せず今はラーメン屋さん以外のレストランになっています。

 

f:id:RAKu:20181110230245j:plain

 

今月3日にオープンしたてですのでお花が新鮮です。

f:id:RAKu:20181110230430j:plain

まだ5日目ですからね。

 

f:id:RAKu:20181110230700j:plain

カウンターメインではなく、テーブル席も充実しています。

 

f:id:RAKu:20181110230753j:plain

ラーメンのメニューは

背油醤油そば

こってり菜白湯そば

の2本立てです。

 

これは挑戦的なメニュー構成ですね。

先ほどご近所本店のうち、『魁力屋』さんのメインメニューは背油ちゃっちゃの醤油ラーメンです。

そして、『天下一品』さんはもちろん皆さんご存知の通りこってりですもんね。

 

その両方に真っ向勝負ですか!

 

これは楽しみです。

醤油は背油ちゃっちゃよりも今は『麺屋 裕』さんの醤油にぞっこんなのですし、昨日食べた『洛中 この咲』さんの独特な醤油が残っていますのでここは趣向を変えてこってりを頂くことにします。

 

f:id:RAKu:20181110232606j:plain

そして、こちらの気になるメニューとしては“唐揚げ”があります。

さらにラーメンが2種類なのに対して、ご飯ものが

炙りチャーシュー丼

唐揚げネギ丼

ゴマ油とキムチのTKG

と3種類あるのが面白いです。

 

ご飯ものを充実させるのはさすが京都のラーメン屋事情をよく知る店主ではないかと容易に想像がつきます。

 

f:id:RAKu:20181110233004j:plain

定食も充実していますが、らくたろうの目的は100円の「唐揚げランチ」です。

100円で唐揚げとご飯が付きます。

Facebookの京都ラーメン部での他の部員さんの投稿を見て知ったのですが、実物はどうか確認したい気持ちが強く働きました。。。

 

f:id:RAKu:20181110235705j:plain

「こってり菜白湯そば」「唐揚げランチ」の登場です。

 

f:id:RAKu:20181111000105j:plain

ラーメンの見た目の特徴は特にありません。

カイワレがたくさん乗っていることぐらいでしょうか。

 

f:id:RAKu:20181111000214j:plain

スープが見本写真ほど茶色ではありませんね。

『天天有』さんみたいな黄色いスープです。

 

f:id:RAKu:20181111000430j:plain

そして、特筆すべきは100円のランチセットです。

唐揚げは3個分くらいあるかなって見てました。

箸で掴む時も

 

大きい2個かな?

 

って掴んでみると全部一緒に付いてきます。

 

2個がひっついているんだな

 

と思い、ブンブン引きはがしてみます。

びくともしません。

よく見てみると、、、

 

1個だ!

 

なかなかでかいです。

かぶりつきます。

 

旨い!

 

ご飯によく合います。

最近の唐揚げは素材の味を引き立たせるためでしょうか?薄味なものが流行っているような気がします。らくたろうが今思いつくのは『カリッジュ』さんの唐揚げです。

でも、ちょっと物足りなかったりするのですが、こちらの唐揚げはしっかり味が付いています。ジューシーな鶏肉とのバランスも抜群です。

 

ご飯は大きさを聞かれました。

にしておいたのですが、正解です。

唐揚げをおかずにしていたら、ご飯が全部なくなりました。

それくらい美味しい唐揚げでした。

 

f:id:RAKu:20181111000353j:plain

おっと、麺を食べ進めるのを忘れていました。

それくらい満足のいく唐揚げです。

 

f:id:RAKu:20181111001415j:plain

麺はストレートの中細麺です。

らくたろうが好きな麺です。

 

黄色いスープに絡んで味は淡白です。

 

これって濃厚なんかなぁ?

 

と思いつつ食べ進めると、丼の底のタレと混ざってきました。

すると、写真のような茶色になっていきます。

f:id:RAKu:20181111001628j:plain

それにつれて味も濃くなっていきます。

 

『天天有』から『天下一品』に変化や~!!!

 

心の中での叫んじゃいました。。。

面白いです。そして間違いなく美味しいです。

 

メンマも細長くてヒダヒダがあるタイプです。

味が染みていて美味しいです。

チャーシューも美味しいです。

 

刻み玉ねぎは、麺を吸っているときに一種に上がってきてむせます。

食道に行こう行こうとします。。。

軽くむせながら、それでもシャキシャキが感じのいい食感です。

 

それぞれがどんどん変化していく不思議なラーメンでした。

 

ご馳走さまでした

 

f:id:RAKu:20181111002227j:plain

帰りしなにお昼営業の時間をチェックです。

15:00までの営業は嬉しいですね。

ラーメンのお昼営業は油断しているとすぐに過ぎていってしまいます。

そんな時に便利です。

 

らくたろうが入店したのは11:45くらいでトップバッターでしたが、退店する12:20にはお店は一杯でした。

12:00になったら続々お客さんが入ってくるイメージです。

繁盛しています。

 

次は背油醤油そばを試してみましょう!

ラーメンを食べに行く 『洛中 その咲』 ~今年オープンした気になっていた極太麺に挑戦しました~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

気が付くと京都市内は徐々に紅葉しています。

f:id:RAKu:20181107230227j:plain

車窓の景色も少しですが華やかになってきました。

太陽が照ると非常に綺麗です。

 

f:id:RAKu:20181107230440j:plain

さて、本日のランチは今年の6月21日にオープンした新店です。

場所は早々にチェックしていたのですが、なかなか訪問するきっかけがなかったです。

こちら以外にも狙っている新店があるのですがなかなか機会がなかったり、お店の前まで行っても入らなかったりしているチキンならくたろうです。

 

f:id:RAKu:20181107230520j:plain

カウンターは6席です。

後ろにテーブル席もあります。

テーブル席は4席あるのですが、なぜか2卓は荷物に占領されています。

いつものようにピークを外していますので一組しかおられませんでした。

 

f:id:RAKu:20181107230756j:plain

入り口にある券売機で購入します。

すると、お洒落なお盆を持ってきてくれました。

写真には写っていませんがお冷やのタンブラーもアルミのスタイリッシュな容器です。ビールが入っていてもおかしくないような。。。

 

f:id:RAKu:20181107230807j:plain

小麦のはるゆたかを炒ったものを提供していただきました。

これをかじりながらラーメンの到着を待ってくださいとのこと。

香ばしくてとても美味です。


極太麺を選んだので少し時間が掛かります。後から入店されたお客さんのラーメンが先に提供されます。


でも、奥さん?に丁寧にもう少しお待ちくださいと言っていただきました。

メニューの説明の時から本当に丁寧な接客をされていると感心します。

 

f:id:RAKu:20181107230823j:plain

カリカリしながら待っていると、「極太もち麺」の醤油が登場です。

けっこうこじんまりしています。

 

f:id:RAKu:20181107230832j:plain

思ったよりもこじんまりしています。

でも美しいビジュアルのラーメンです。

 

f:id:RAKu:20181107230852j:plain

トッピングはチャーシュー2枚にネギ少々と柚子の欠片とシンプルです。

 

f:id:RAKu:20181107230904j:plain

麺は自家製の極太麺です。

そう、このぶっとい麺が気になっていたのです。

けっこうモチモチしています。

どちらかというとうどんに近いです。

それも讃岐うどんというよりも伊勢うどんっぽいです。それでもふにゃふにゃじゃなくしっかりしています。でも麺自体の食感は非常に柔らかいです。


麺の量は少ないです。

麺が太いからかな?

らくたろうは麺を持ち上げて一口頂いた瞬間に「替え玉」をお願いしました。


この極太麺は茹でるのに時間がかかるハズです。

こちらは替え玉の種類は選べません、本日は極太麺での替え玉のみ。

しかも、券売機に「本日、替え玉あります」との張り紙がされているところを見ると替え玉がない日もあるんですね。


逆に、本日の替え玉を先聞いておくと普通→極太麺や、その逆も狙えますね。

 

f:id:RAKu:20181107230918j:plain

替え玉待ちの間にスープをじっくり味わってみます。

写真にある通りネギが細かいので、らくたろうは喉に引っ掛かってむせてしまいました。

スープは、、、どこかで知っている味に似ていますが思い出せません。

表面がオイリーで、醤油がちょっと香ばしく甘いです。

なんだか超上品な焼きうどんのような・・・いや、、、違います。


なんだろう?

 

f:id:RAKu:20181107230932j:plain

チャーシューは赤身は固く脂身は柔らかいです。赤身がシガシガなのは好みではありませんが、脂身は本当に美味しいです。本格中華レストランさんのチャーシューみたいな感じです。

 

f:id:RAKu:20181107230942j:plain

替え玉が登場です。

スープに沈んでいないので、モチモチな感じが見た目に伝わってきます。

 

f:id:RAKu:20181107230950j:plain

スープに投入です

スープが少なくなっているので混ぜ麺よろしくまぜまぜします。


美味しいです


またまた一瞬で麺がなくなりました。

もう一回替え玉したいところですが時間がありません。こちらのお店の周りのコインパーキングも平均200円/30分と高い目なので退散するとします。

 

ご馳走さまでした

 

お店を出て車を走らせている間も、お出汁の味を必死で思い出そうと記憶を検索します。

すると、、、思い出しました!


そう、中華料理の醤油ソースの味です。

鯛の刺身にナッツと野菜が乗ってるのにかかってたり、、、神戸牡丹園別館の牛肉排骨にかかっているソースの味です!!!

オイリーなんで余計そんな感じになってるんじゃないかなぁって思います。


答えが出てスッキリしました(笑)

マウスを修理する 『Logicool MT570』 ~動かなくなったお気に入りのマウスを分解修理(掃除)です~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

皆さん、PCのマウスは何をお使いでしょうか?

らくたろうは、LogicoolさんのTrackMan Wheelを愛用しています。

親指でマウスを動かすこのタイプはマウスを動かくスペースがなくても使用できるので、客先のちょっとしたスペースでちっちゃいPCとこのマウスを使用していました。

f:id:RAKu:20181105001450j:plain

20年前に購入したのでボロボロです。

それなので、これは会社用にして自宅ではワイヤレスのMT570にVer.upして使用を続けています。

 

LOGICOOL ワイヤレストラックボール SW-M570

LOGICOOL ワイヤレストラックボール SW-M570

 

 

ところが、先日突然ポインターが動かなくなってしまいました。

トラックボールに汚れが付くと動きが悪くなるので、ボールの上からフキフキしながら使用を続けていましたが、とうとう寿命なんでしょうか。

 

仕方がないので、動きが悪くなって会社の机に引き出しに眠っていたTrackMan Wheelを持ち帰り使ってみました。

 

でも、動きが超絶悪いです。

そこで、壊してもいいからと思い、分解してみます。

f:id:RAKu:20181105002326j:plain

裏のネジを外すと、基盤と蓋の間に挟まったボールを転がすハーネス部分に予想通り、いや予想以上に埃とカスが詰まっていました。

それを綺麗に拭き取って、元に戻します。

すると、動きも軽快になりとても快調になりました。

 

これで、当面のマウス問題は解決したのですが、やはり無線の方が便利です。

では、M570のほうも分解修理しましょうか!

f:id:RAKu:20181105003117j:plain

ただ、こちらのネジは特殊ネジです。

トルクスドライバーが必要です。

仕方がありません、コーナンで入手してきました。

f:id:RAKu:20181105003322j:plain

580円しましたが、マウスを新調することを考えるとリーズナブルです。

直ることが前提ですが。。。

 

f:id:RAKu:20181105003432j:plain

一見1か所にしかネジが見えていません。

 

f:id:RAKu:20181105003521j:plain

裏のゴムを外すとネジが出てきます。

 

ネジの種類といい、隠されているところといい、TrackMan Wheelと比べてとても面倒です。

 

f:id:RAKu:20181105003725j:plain

トルクスドライバーのT6でバッチリ回ります。

 

f:id:RAKu:20181105003814j:plain

4か所のネジを外します。

 

f:id:RAKu:20181105003846j:plain

念のため乾電池も外しておきます。

電池の上に無線のUSBハブが内蔵できるようになっています。

持ち運びしても無くさないようになってます。

らくたろうは普段PCに付けっ放しですけどね。

 

f:id:RAKu:20181105004111j:plain

横からはこれだけしか開きません。

 

おかしいなぁ

 

非常に硬いです。

TrackMan Wheelを分解したときはちょっと抵抗を感じましたがすぐに開いたのに。。。

 

そこで、分解方法をググります。

すると、、、

f:id:RAKu:20181105004255j:plain

こんなところにネジがもう1本隠れていました。

 

本当に面倒くさい

 

分解するなってメーカーの意図が強烈に感じられます。

f:id:RAKu:20181105004415j:plain

無事、開きました。

トラックボールのハーネスに基盤からコードが繋がっています。

これを外さないように開きます。

 

f:id:RAKu:20181105004552j:plain

無事ボールが出てきました。

 

f:id:RAKu:20181105004656j:plain

やはり接点に汚れが溜まっています。TrackMan Wheelほどではありませんが、接点に集中的に溜まっています。

 

f:id:RAKu:20181105004815j:plain

ボールも綺麗にフキフキします。

 

f:id:RAKu:20181105004851j:plain

奥の方も汚れていますので、綺麗に拭き取ります。

 

f:id:RAKu:20181105004940j:plain

綺麗に拭き取りました。

やったことは主にこれだけです。

他にも念のため基盤の隙間のごみも取っておきます。

 

f:id:RAKu:20181105005113j:plain

ネジを元に戻します。

 

f:id:RAKu:20181105005142j:plain

台座のゴムも戻します。

両面テープを張りつけて切り取って戻しました。

 

f:id:RAKu:20181105002755j:plain

ドキドキしながら電池を入れてスイッチONです。

電気は灯りました。

 

PCに接続して動作チェックです。

以前より快適に動きます。

親指の端から端までの動作で、ポインターが画面の端から端まで移動します。

 

コレコレ

 

この動きが楽なんです。

今までは端まで動かなかったので、動作が長い時はトラックボールをシャーシャー走らせていました。それに比べてこの動作感、最高ですね。これを覚えると普通のマウスは手首が疲れて嫌になります。なにせマウスは常に同じ場所で探さなくていいですし、手首は固定ですから。

 

無事復活出来て良かったです。

ラーメンを食べに行く 『一盌 清右衛門』 ~大人気になったゆず塩らぁ麺にリピートです~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

昨日、ゆーたんと戯れていて腰をやってしまったらくたろうです。

クラブ活動でだいぶ足腰が鍛えられているのでしょうか、逃げるゆーたんを押さえつけていたのですが、それが原因みたいです。すぐには発症せず、車を降りたら歩けなくなってました。。。

 

こういう時は、無理せず、過剰に庇わず、ギリギリのところで動かすのが一番回復します。でも、、、一歩間違うと重症化するので慎重に動かします。

 

散歩を兼ねて、テクテク『一盌 清右衛門』さんまで歩きます。

大将が元気に出迎えてくれます。

先客はお一人様。

大将から先日取材を受けられたLEEFの雑誌を渡されて見てみます。

コメント欄にはあまり多くは綴ってありませんでした。

対照的に大将のいい笑顔が掲載されています。

50枚以上パシャパシャ撮っていたみたいです。

ラーメンの写真も美味しそうに上手に撮られています。まぁ、プロなので当たり前ちゃ~当たり前なんですが。。。さすがです。

 

f:id:RAKu:20181105230949j:plain

おやっ、ゆず塩のビジュアルが変わっています。

 

f:id:RAKu:20181105231110j:plain

真ん中に三つ葉が乗っています。

以前は真ん中には何もトッピングされていなかったです。

 

見た目も非常に緑が綺麗です。

これが、味にも効いていて柚子の香りを引き立てます。

 

f:id:RAKu:20181105231752j:plain

満を持して、麺を引き上げます。

柚子の香りがふわっと広がります。

 

麺を口に放り込みます。

口の中に柚子の風味がドドッと広がります。

まるで麺に柚子が練り込んであるかのような錯覚を感じます。

この麺が極 塩らぁ麺と同じ麺だとは説明を聞かなければ思いもよりません。

 

柚子の香りが広がった後には、塩らぁ麺の後味がやってきます。

この独特な塩の後味は、本当に上品で割烹でやってこられた大将の腕が光ります。

 

九条ネギを麺と一緒に口に放り込みます。

すると、また味が変化します。

ネギのシャキシャキ食感が飽きさせません。

 

チャーシューは脂身の部分が甘くてとても美味しいです。

丼に浸して出汁の味をちょっと増した方が美味しいです。

しっとり感も増して甘みも増しているように感じます。

 

大盛ですが、麺が足りませんね。

もっともっと食べたいです。

 

最近ゆず塩は大人気で、この土日は麺が完全にはけてしまって早々に完売したそうです。特に女性客に人気だそうです。

この全然お腹に溜まらない感じも女性客にはたまらない魅力の一つです。

 

しかもリピーターも多いそうで、らくたろうもそのうちの一人です(笑)

でも、この塩らぁ麺の後味を感じると、またご飯と一緒にらぁ麺御膳にして頂きたいものです。(お米は今日から石川県の新米だそうです。)

前回醤油でちょっと残念でしたが、今の大将の集中はこのゆず塩らぁ麺に向いているので、しばらくは塩で攻めるのがよいでしょう!

 

ご馳走さまでした

ランチに行く 『ドルチェモスカート』茨木白川店 ~ひさしぶりのイタリアンランチです~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

天気の良い週末ですが、珍しく出撃のないらくたろうです。

昨日は、あーちゃんもゆーたんも学校の行事に借り出されていて絶好の出撃日和だったんですが、家でぐだぐだしてました。。。

 

今日は、ゆーたんが珍しく『ドルチェモスカート』さんに行きたいと言い出して、久しぶりのイタリアンランチとなりました。

こちらはいつも混むので一応予約のTELをしておきます。

 

でも、到着が早すぎてGUさんで時間を潰します。

あーちゃんの上着を購入出来て良かった。

 

f:id:RAKu:20181104230332j:plain

[2017年12月17日撮影]

今日はお店の外観を撮影し忘れたので、以前の写真です。

なんと、11ヶ月ぶりです。

外食と言えばゆーたんのリクエストで『喜楽』さんばかり行っていたからでしょう。

我ながらビックリです。

今まで毎年3~4回訪問していました。

 

f:id:RAKu:20181104231250j:plain

メニューは色々あります。

特にPIZZは薪オーブンで焼かれるのでとても美味しいです。

 

f:id:RAKu:20181104231226j:plain

他に、焼き物・揚げ物・デザートも充実しています。

 

f:id:RAKu:20181104231451j:plain

らくたろう一家は安定のサンタルチアランチです。

バゲッ塔とドリンクにデザートまで付いているお得なランチメニューです。

パスタは日替わりメニューから選びます。

なんだか選べるメニューが増えているような気がします。

今までは、トマトソース・ホワイトソース・和風ソースに他1点、200円増しの特別メニューが1点か2点だったのに、今回は選択の幅が多く悩んでしまいます。

 

f:id:RAKu:20181104232520j:plain

最初にバケッ塔が登場です。

バケッ塔は切り分けて貰えます。

ゆーたんには切り分けたもの。でも、塔も見たいのでいつもこんな感じで頼んでいます。切り分けてあるのはゆーたんチョイスの栗モンブランバターです。

塔状のものは月替わりのシチリアレモンです。あっさりとして美味しいです。

 

あーちゃんもゆーたんも栗モンブランから手を付けていますが、味の濃いパンから食べるとシチリアレモンの味は飛んでしまいそうで、らくたろうはシチリアレモンから頂きます。

案の上、ゆーたんがシチリアレモンの味が薄いと言ってます。。。

切り分けている方が冷めて食べやすいのでしょう。

ゆーたんが途中で「あっ、ここで食べ過ぎたら他のが食べられなくなる」と気付きます。

 

バレたか!

 

いつもの作戦なんです。

 

基本2人前しか注文しないので、小学生の時はここでお腹一杯になってもらってました。。。

 

f:id:RAKu:20181104233150j:plain

次に単品で頼んだPIZZマルガリータが登場です。

 

f:id:RAKu:20181104233208j:plain

モッツアレラが一杯でむちゃくちゃ美味しそうです。

しかも、具の部分が多いです。

前の店長は耳を膨らませるのが得意でそれはそれで生地の美味しさがそのまま伝わって美味しかったです。

 

今日の方は薪オーブンの良さが出きっていない感じです。

でも、モッツアレラが一杯で美味しいです。

バジルもいい感じです。

ゆーたんは大満足で半分くらい平らげてます。

 

f:id:RAKu:20181104233839j:plain

パスタが登場です。

いつもは2皿のうち1皿を大盛りで注文するのですが、今回はPIZZを注文したので2皿とも普通です。

 

f:id:RAKu:20181104233938j:plain

ツナとほうれん草のホワイトソースです。

こちらのホワイトソースはとても淡白なのであまり頼まないです。

今日はPIZZがマルガリータなのでパスタはホワイトソースにしてみました。

 

やはり淡白なのです。らくたろうはツナのぼそぼそとした食感が苦手なんですが、このパスタはそのツナ感が良く出されていて苦手です。あーちゃんは逆にツナは大好物です。らくたろうが苦手なのを知っていて遠慮しているのですが、今日は堪能出来て大満足みたいです。

 

f:id:RAKu:20181104234330j:plain

もう一つのパスタは、蒸し鶏ときのこのごま風味にんにく醤油ソースです。

こちらの和風ソースはけっこう味が濃いイメージでしたが、今回はマイルドな味付けです。ホワイトソースも含めて味付けがマイルドになっている感じがします。

店長が違うので、味付け自体も変わったのでしょうか?そういえば前の店長になった時も味付けと料理の雰囲気が変わったような気がします。

PIZZも含めて面白い傾向ですね。

パスタも具が大きく主張している気がします。

ツナ感もさることながら、蒸し鶏も一つ一つが大きく食べごたえがありました!

 

ゆーたんがパスタを食べている途中で白目を剥いています。明らかに食べ過ぎです。

途中で「このへんで止めとくわ」です。

デザートに余裕を残しておくのはいつものコト。

ホワイトソースの皿はあーちゃんが片付けて、にんにく醤油の皿はらくたろうが片付けます。

 

f:id:RAKu:20181104235055j:plain

さぁ、お待ちかね、ドルチェの登場です。

今日のドルチェは、シフォンケーキの選択がなく、クリームパフェ3種とロイヤルミルクティームースです。

らくたろうは、シフォンケーキをソフトクリームで食べるのが好きなので、1つずつ頼んでいましたが、今日はパフェ2種です。

 

f:id:RAKu:20181104235513j:plain

美味しいドルチェも堪能して大満足なゆーたんでした。

 

今日は1時10分の訪問とすこしピークを外していたからでしょうか、ウェイティングも少なかったように思います。

以前でしたら2時くらいまでウェイティングが続いていました。

飛び込みでも気合を入れなくていいかもしれません。

 

久しぶりのイタリアンランチを堪能出来て良かったです。

マルガリータも半額券を持っていたのでお得でした。

 

【DETA】

サンタルチアランチ 1350円×2

PIZZ マルガリータ   1180円÷2

消費税         263円

ラーメンを食べに行く 『つけ麺 夢人』 ~オープンの日以来行列の新店にようやく再訪できました~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

日々、寒くなる今日この頃ですが、寒くなるにしたがって営業車の調子が悪くなってきました。。。長時間走っているとエンジンがかぶったみたいにアイドリングが落ち着かなくなってアクセル踏んでもパワーが乗らず進まなくなります。油断するとエンストするので気を使います。まるでプラグが焼けていない2ストエンジンのようです。そして急にパワーが乗って加速するので本当に厄介です。

 

時間を見つけて車屋さんに持って行くと、預かりで様子を見るとのことでした。

今日は代車で営業です。

 

午前中はその対応でつぶれてしまいました。

今週は満足のいくランチに巡っていないので、美味しいものを求めてさまよいます。

山科でこの秋に開店して以来訪問できていない『つけ麺 夢人』さんの前を通過します。

外待ちが2名程。チャンスと思いますが、車を停めるパーキングエリアに空きがありません。1台待っています。ちょっと待ちますが、変化がありません。。。

諦めて、さらに進みます。

 

いつもの『麺屋 裕』さんに癒しを求めますが、今日は娘さんの参観日でお休みでした。。。仕方がないので、来た道を戻ります。

一か八か、再度『夢人』さんの前を通過してみると、パーキングに空きを見つけました。

 

ラッキー

 

今日は『夢人』さんに行きなさいとの天の声が聞こえてきそうです。

お店は2席だけ空いていました。。。

 

ラッキー

 

店主さんも覚えていてくれて「どうも、いらっしゃい」と声を掛けて頂きます。

こちらのメニューは「つけ麺」一択なので迷うことはありませんが、麺の量をどうするか?それが問題です。

f:id:RAKu:20181103104512j:plain

[2018年10月01日撮影]

オープンの日には特大450gを頂きました。

ちょっと多かったのですが、非常に満足できました。

大320gで様子を見てもいいのですが、、、悩んだ末、、、

「特大でお願いします。」と言ってます。。。

 

つけ麺が提供されるまでの間、ちょっと情報収集です。

お昼時は学生さんが連れだって来店されるので混むのだそうです。

しかも、薬科大前とあって女子大生も多く食べる速度は遅いんだそうです。

その一番遅い子を待って退店するので余計回転は悪いんだそうです。

確かに、ラーメンとつけ麺ではつけ麺の方が食べ終わるまで時間がかかるというのを聞いたことがあります。

 

狙い目の時間帯はやはり13:00過ぎてから、やはり専門大学とあって皆さん真面目に授業時間開始にはさっと学生さんは帰っていくとのこと。

13:30頃には研究室の自由なランチ組が訪問し始めるそうなのでちょうどその間が狙い目みたいです。

確かに、らくたろうが訪問したのも13:15頃でした。

 

f:id:RAKu:20181103121152j:plain

つけ麺 特大が登場です。

相変わらず凄い迫力です。

 

f:id:RAKu:20181103121254j:plain

つけ麺を盛り付けられている器が独特で美しいです。

チャーシューが綺麗です。

 

f:id:RAKu:20181103121622j:plain

自家製の麺はオープン当初より変化している噂を聞いてみました。

本田店主にお聞きすると、製麺時に失敗して太い麺になってしまったのでまかないで食べてみると小麦がしっかり感じて美味しかったそうです。

でも、そのままだと太すぎて茹で時間が10分以上になる(どんだけ太かったんでしょうね)ので、厚みだけを少し増やしてみたとのこと。瓢箪から駒ですよね。

 

f:id:RAKu:20181103121920j:plain

つけ汁も若干変化がみられるように感じました。

常に進化進化ですね。

 

f:id:RAKu:20181103122002j:plain

麺を掴むと、太くなった割に掴みやすかったです。

お箸が太くなっています。

これは、オープンの時に使っていたのは『山勝麺三』の時のあまりものだったみたいで、本来はこのお箸で行くそうです。

 

地味に嬉しいです

 

太い麺をワシワシ掴めるので嬉しいです。握力がやられることもありません。

 

お味の方は、、、やはり麺の力を感じます。

ちょっとだけ平たかった麺がほぼ四角になり、よりつけ麺の麺らしくなってます。

コシがしっかりとした自家製麺なので、平たくでも充分でしたが迫力が違います。

 

つけ汁の方はちょっとだけ濃厚ではなくなっています。

さらっとしていて食べやすくなっています。

辛みもマイルドになったかな?

女子大生向けに全体的にマイルドな仕上がりになっているのかもしれません。

でも、しっかりと麺に絡んで美味しいです。

 

しっかりとしたお箸のお陰でずんずん食べ進められます。

メンマもしっかりと味が染みていて美味しいです。

いい箸休めになります。

 

チャーシューは少し薄目のレアチャーシューです。

つけ汁につけなくてもそのままでも美味しいです。

らくたろうはつけ汁に付ける派はのでちょんとつけて頂きます。

口の中で溶けていきそうです。

 

麺を夢中で啜っていると、途中でのどがイガイガになりせき込みかけます。

 

どうしてだろう?

 

麺を見てみると何かケモケモしたのもが付いています。

つけ汁の底に魚粉と柚子の削ったものが入っています。

それが麺に絡んでいるみたいです。

そういえば途中からかすかに柑橘系の清々しい風味が混じってきました。

つけ汁を提供される前に、丁寧に器をかき混ぜられていたのはこういうことだったんですね。

 

美味しい味変です

 

あっという間に450gの麺が消えていきました。

オープンの時は途中で気合を入れ直しましたが、今回は本当にあっという間でした。

やはりその分つけ汁があっさり軽くなったのでしょうか?

 

f:id:RAKu:20181103123946j:plain

名残を惜しみながら、スープ割を入れてすくいます。

こちらはカウンターのポットにスープ割を入れておいておかれています。

つけ汁の温め直しのレンジをカウンターの後ろに置いたりと、オペレーションはよく考えられています。

 

前回にスープ割のお味は確認済みなので、つけ汁に対して半量を目途に投入します。

すると、思っていたより薄くなってしまいました。

やはりちょっとマイルドになっているのでしょう。

それでも美味しいです。

ほば完飲してしまいました。

 

ご馳走さまでした

f:id:RAKu:20181103171649j:plain

 

超大満足な1杯を頂けました

 

蛇足ですが、カウンターの端で食べていた男子学生さん3人組が精算しようとするとお店の方が「もう先ほど会計された女性の方がお支払いになりました。」と言っておられます。どうも先輩がお支払い済みだったみたいで、男子学生さんも驚かれていました。

そういえばらくたろうも学生時代そんなんだったなぁとそんな世界が懐かしく思い出されました。いつの時代も粋な先輩はおられるものですね。恰好いい!

ランチに行く 『鳥二郎』 ~看板ランチメニューを試してみました~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

先日飛び込んだ『鳥二郎』さん、ジャンボやきとりが売りの焼鳥屋さんのリーズナブルランチです。 

raku1111.hatenablog.com

 健康診断直前で揚げ物を回避しましたが、今日は満を持して看板メニューの「ジャンボチキンカツ」に挑戦です。

 

f:id:RAKu:20181101221343j:plain

と思って訪問したのですが、入口の本日の日替わりにいきなり引っ掛かります。

しかし、今日は初心貫徹!

 

ジャンボチキンカツ定食

 

を注文です。

でも、お隣さんが後から頼んだ唐揚げ定食も美味しそうです。

しかも、またまた後から頼んだ唐揚げ定食の方が先に提供されています。

相性が悪いのか、らくたろうが嫌われているのか、それとも単純に時間がかかるメニューをらくたろうが頼んでいるだけなのか・・・

 

f:id:RAKu:20181101221837j:plain

そんなことを考えていたら、ジャンボチキンカツの登場です。

ご飯とお味噌汁はセルフなので自分でよそいに行きます。

今回は、漬物も置いてありました。

きゅうりの漬物をGETです。

 

f:id:RAKu:20181101222002j:plain

“ジャンボ”ってなっていますが、全然ジャンボじゃない!普通なSIZですね。

ちょっと期待外れです。

 

チキンカツの上にかかっているデミグラスソースも写真じゃトロトロなのに実際はシャバシャバです。

ちょっと残念です。

 

らくたろうとしては、“ジャンボ”なチキンカツが一口噛むとジュワーッと脂がにじみ出るようなものを期待していたのですが、実際はカサカサです。

先日頂いた焼き鳥定食の鳥さんも結構カサカサでした。

前回はそのパサパサをおネギのシャキシャキでカバーしたのですが、今回はシャバシャバのデミグラスソースがパサパサの鶏肉とカツを分断してしまってます。

かなり残念です。

 

しかも、チキンカツのサクサク期待もシャバシャバなデミグラスソースによってカリカリ感は喪失しています。

だいぶ残念です。

 

500円のランチですから、、、仕方がない部分もあります。ランチと串では使う鳥が違うのかな?

 

500円のランチですから、、、贅沢は言ってはおられませんが、ちょっと残念な部分が多いですね。

近くにカツ丼が500円で頂けるお店がありますので、どうしても比較してしまします。そこは税別ですけどね。

 

唐揚げなら別かもしれません。

検証したいところですが、積極的に訪問してみようという気になるかわかりません。。。

 

唐揚げ定食の他にも、チキン南蛮定食も気になっていたのですが、、、

日替わりの唐揚げのおろしが結局正解だったかもしれません。。。

 

なんだかこれぞジャンボカツってやつが食べたくなってきました。ありますよ、500円でジャンボチキンカツを提供していただけるお店が❗


なんだか最近のらくたろうの新規ランチ活動は当たりになりません。頑張らないと。

ラーメンを食べに行く 『らー麺創房 ぱこ』 ~気になっていたお店に初訪麺してみました~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

月曜日に『一盌 清右衛門』さんのチャーシューがローストビーフだったことを知って愕然となるらくたろうでした。

途中で引っ掛からなければ、、、ローストビーフにありつけていたかもしれません。

ちょっと残念ですが、後の祭りです。

 

そんな、残念ならくたろうは他のラーメンで癒されることを画策してみます。

ところが、目的地である『紫蔵』さんには行列がありません。

営業中の看板もありません。。。

 

『山崎麺二郎』さんも外待ちアリです。

『セアブラノ神』さんは近くのコインパーキングが全然空いていません。

お昼時なので仕方ありません。潔く諦めます。

『鶏谷』さんも考えますが、ちょっと新規開拓もしてみましょう。

近くで未訪問店があったはず。。。

f:id:RAKu:20181101073050j:plain

気になっていたお店である『らー麺創房 ぱこ』さんです。

ここのお店は知っていましたが、道路を挟んで向かい側に駐車場があることに最近気づきました。

到着した際は満車でしたが、ちょうど車が出て行きます。

 

ラッキー

 

でした。

 

f:id:RAKu:20181101073205j:plain

閉店直前に飛び込んだんのでお客さんはお一人しか居らせませんでした。

チャンスとばかりにカウンターショットを撮影します。

 

f:id:RAKu:20181101073132j:plain

メニューは、塩・にぼし・味噌・醤油の4本立てです。

この時は気付かなかったのですが、「つけめん」もあったみたいです。

 

f:id:RAKu:20181101073140j:plain

お持ち帰りもあったりしますね。

持ち帰らないけど・・・

 

どのメニューか決めかねて店員さんにお薦めを聞きますが、メニューの説明だけでお薦めしてくれなかったです。。。

 

すると、店主が「うちは塩でやってるので塩」とお薦めして頂けました。

 

じゃぁ塩の大盛りで!

 

素直ならくたろうです。

ラーメンを待っている間に雑誌に紹介されている記事を読んでみます。

f:id:RAKu:20181103170616j:plain

らー麺創房ぱこぱこ日本一とは『らー麺創房 ぱこ』さんの改名前の店名です。

紹介記事からも塩ラーメンにしといて正解だったと推測できます。

 

f:id:RAKu:20181101073237j:plain

「極上塩らーめん」の大盛りが登場です。

 

f:id:RAKu:20181101073243j:plain

トッピングは非常にオーソドックスにチャーシュー・メンマ・ネギに加えて水菜が色どりを加えています。

 

f:id:RAKu:20181101073255j:plain

麺はツルツルとした麺です。

この感じは卵麺なのでしょうか。

あまり出汁を吸わないタイプです。

 

期待を膨らませて頂いたお出汁は、THE塩って感じのなんだか懐かしい味です。

もっと深い感じの味を想像していましたが、実にあっさりとしています。

どこかで出会ったような・・・この味は、『ラーメン 河』さんを彷彿させます。

なんだか懐かしくて優しい味です。

 

f:id:RAKu:20181101073319j:plain

麺を完食してお出汁と名残を惜しんでいると、卓上調味料の後ろに、「ふりかけ」なるものを見つけました。

魚介がたっぷり入っています。

麺は残っていませんがレンゲにすくったスープにふりかけて頂いてみます。

 

うまい

 

淡白なスープに深みが一気に深まります。

なるほど、これは面白い。

出来れば麺が残っているうちに・・・いや、最初からふりかけて頂いてもいいくらいのふりかけです。

これは残念なことをしました。

初訪麺なので仕方ありませんね。

 

ご馳走さまでした

 

宿題を残してしまいました。

つけ麺も、超煮干しらーめんも気になります。

次回は是非最初からふりかけモードで頂きましょう!

ランチに行く 『香蔵-KOZO-』 ~看板に惹かれるお店でまたまた看板に惹かれて吸い込まれます~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

日に日に寒くなっていきますね。

日中は暑くて陽が暮れると寒い。

体調を崩しやすい気温の変化です。

皆さん健康には気を付けてくださいね。

 

さて、本日のランチは暖かい中微妙なランチタイムが取れそうです。

突発限定をしている『一盌 清右衛門』さんを目指したいのですが、歩いて遠いのでアポイントまでに帰ってこれるかわかりません。

 

どうしようか???

 

と思いながら歩いていると、いつもの看板のお店の前てSTOPです。

f:id:RAKu:20181030214306j:plain

日替わり定食にミンチカツがあります。

ミンチカツはらくたろうの大好物なので引っ掛かります。

それに唐揚げだって!!!

この引力には逆らえません。。。

 

このお店はいつも看板に惹かれて入ってしまいます。

いつもAランチです。

揚げ物中心なんですが、美味しそうな内容の看板に引き込まれてしまいます。。。

f:id:RAKu:20181030214505j:plain

いつも到着してから思い出すのですが、お味噌汁をつけておけば良かったです。

お味噌汁は50円増しです。

 

ご飯は白飯と五穀米を選択できます。

らくたろうはだいたい五穀米を選択します。

なにか健康的な感じですもんね。

 

f:id:RAKu:20181030214737j:plain

こちらのランチはお洒落なサイドメニューも魅力的です。

ポテトサラダがカレー味なことが多いのですが、今日は違いました。

でも美味しいです。。。

 

メンチカツは、、、パサパサでした。。。

そこでようやく思い出しました。。。

そういえば、美味しそうなので頑張って高いハンバーグランチを頂いたことがあるのですが、パサパサでした。

焼き方が悪いのか、元々パサパサなのか、、、それは分かりません。

 

メンチカツにしてもパサパサなのは元々パサパサなのでしょう。。。

 

気を取り直して唐揚げを頂きます。

こっちはむっちゃジューシーです。

美味しいです。

味付けはほとんどありません。

素材の味を楽しむタイプの唐揚げです。

卓上調味料も見当たらないのでそのまま頂きます。

最初物足りなく感じましたが、食べれば食べるほど鶏の味が染みてきます。

 

こっちをメインで味わいます。

五穀米も美味しいです。

 

サイドメニューのスパゲッティーも美味しいです。

これぞサイドメニュー的なケチャップ味です。

 

最後にメンチカツが残ります。

もうちょっとソースがかかっていたらその味で頂けるんですが、、、勿体ないです。

 

ご馳走さまでした。

 

お店に入ったときは先客がお1人しかおられなかった店内ですが、もうカウンター以外は満席です、

そそくさと会計をして退店します。

 

やはり烏丸紫明あたりのお店ではこちらが一番お気に入りです。

お昼から新規のお仕事です。

頑張りましょう!!!

ゴルフに行く 【9月23日】『新奈良ゴルフ倶楽部』~今年2回目のGOLFに行ってきました~

こんにちは、らくたろうです。

 

今年の9月は3連休が続きましたね。

最初の3連休は体調不良で、金曜日は頭痛で休んだのに客先に緊急で呼び出され結局仕事(他に代役できる人が居ないから頑張ったのに仮病疑われるし)でしたし、土曜日は出勤でしたし、、、あまりよくはなかったんです。

 

でも、21日は最後の夏休みを取得し4連休です。

21日の釣行は中止になりましたが、秋分の日の23日は快晴に恵まれて絶好のGOLF日和になりました。

 

f:id:RAKu:20181009234033j:plain

いつもお誘い頂いているコンペに参加します。

GOLFは3月に行ったきり、今年2ラウンド目です。
打ちっ放しに1回練習に行きましたがかなり不安です。

 

f:id:RAKu:20181009234056j:plain

始球式です。

豪快に振られていますが、ボールが・・・

 

今回は、緑の彼とラウンドします。

力まず行きましょう!(お互いに・・・)

 

OUT

1 Par4:Dは左にまっすぐ。左のバンカーより左側 残り167YをUT3で打つも上がらず 9Iもゴロで W52もエッジで止まりPTでのせるも2PAT

2 Par4:D268Yのビッグドライブ 残り87YをPでシャンクぎみに左のバンカー W58でのせて2PAT

3 Par5:Dチョロって73Y 5Iは左 UT当たらず 7Iチョロ 残り116Yで9IでON 2PAT

4 Par3:7I ON 3PAT

5 Par4:D左土手直撃 7I左カート道走る 55YをW52でON 3PAT

6 Par4:D190Y のこり113Yを9IでON 3PAT

7 Par4:D右出てスライスOB Pre4よりPでON 2PAT

8 Par3:170Yで表示されているがナビは157Yを示している 表示を信じUTでまっすぐもオーバーなんとかグリーン上段に止まった 2PAT

9 Par5:DはOB 7I 8I W58ショートでバンカー W58でON 2PAT

 

52で20Pat

最後で集中力が切れて残念です。

この9打がなければ50切れていたかもしれないのに、、、勿体ないです。

 

f:id:RAKu:20181009234320j:plain

雨ばかりの週末が続きましたが、この日は快晴です。

暑いくらい。。。

皆さんの日頃の行いが非常に良いに違いないです!!!

 

IN

10 Par4:DはOB Per4より乗らず 2PAT

11 Par4:Dは左でバンカー217Y W49で出して 9I W58乗らずPで転がしてON 2PAT

12 Par5:D208Y UTで残り146Y 7I 9I W58でON 3PAT

13 Par4:Dは左土手108Y 7I 残り108YをPで乗らず Pで転がしON 1PAT

14 Par3:UTはOB Pre4よりW52 W52 9Iで転がしてON 2PAT

15 Par4:Dは249Yのビックドライブ 残り166Yを5I当たらず7I 9I PTでON 2PAT

ここであまりにも叩いているのでスコアを計算すると42打です。ちょっと気合いを入れます。全部Parであがっても54です。

16 Par4:Dはドラコン意識か当たらず155y なんと頑張りすぎてか記録せず3ON 2PAT

17 Par3:175Yでニアピンの旗はグリーン上になし。最終組なので乗せたら権利発生。8番ホールでUTで長かったので7Iでフルショット ピンへ真っ直ぐもグリーンまでギリ届かず残念。でも、バンカーは越してなんとかセーフ。PでON 1PAT

18 Par5:Dは左へ出るも左は広くてセーフ。235Y飛びました。ラフからなので無理せず5Iもやはりラフに喰われて130Yしか飛びませんでした。残り110Yはお得意の距離9IでON 2PAT

 

16番はボギーでしたが17番18番をParで上がって、

55で19Pat

 

Total107

 

なんとか形になりました。

やればできる?この集中力を18ホール継続できれば100切れるんでしょうが、それがなかなかに難しいんですね。

9番ロングホールの9打

14番ショートホールの8打

これがいけませんね。反省です。

 

でも、久しぶりにしては楽しめました。

次につながるゴルフになりました。

 

一緒に楽しくラウンドして頂きました皆様

コンペに誘って頂きました皆様

ありがとうございました。

 

このあと打ち上げにも参加して楽しいひと時を過ごしました。。。