ランチに行く 『ドルチェモスカート』 ~久しぶりのドルチェは進化してました~
こんにちは、らくたろうです。
正月明けの連休です。
天気は悪い予報でしたが、大丈夫そうです。
あーちゃんの誕生日のお祝いに外食しようと思い、リクエストを聞いてみます。
夜なら焼肉なんですが、ランチなのでパスタがいいとの返事です。
ゆーたんに聞いたらお寿司しか返ってきませんからね。
早速『ドルチェモスカート』に予約します。
ゆーたんは実力テストを受けているので、お迎えに行ってそのままランチに向かいます。
赤いテントが特徴的です。
お得なランチセットです。
あーちゃんの目的は、、、「本日のお楽しみドルチェ」です。
パスタかピザか迷いますが、結局いつもの「サンタルチアセット」です。
「バケッ塔」か「日替わりサラダ」を選択できますので、「バケッ塔」をチョイスします。
お持ち帰りをする人も多い「バケッ塔」ですが、らくたろう一家はこのセットを2つ頼んで3人でシェアします。
慣れているのでサクサク注文していきます。
「バケッ塔」
・博多明太子バター
・アップルシナモンバター
おかず系と甘い系を1本づつ選びます。
猫舌のゆーたんのために甘い系の「バケッ塔」はカットしてもらっているのですが、今回は、、、忘れてました。。。
提供されてから
あれっ
って思い出しました。
いつもはカットするか聞いてくれるんですけどね。
ここの明太子ソーズは大好きなんです。
油断したら、明太子スパゲティーに明太子のバケッ塔を頼んでしまって明太子だらけに
なってしまうので、ちゃんと注文する前に打ち合わせします。
アップルシナモンバターは、安定の美味しさです。
らくたろうにとって食事的には甘すぎるのですが、ゆーたんは美味しそうにモグモグしています。カットしなくても大丈夫みたいです。ちょっと成長しているかな?
「日替わりパスタ」
[奥] ・グレイビーソースの牛肉と木の子の明太子クリームソース
[前] ・ベーコンときのこのにんにく醤油風味(大盛り)
日替わりパスタなので、名前は間違っていたらごめんなさい。
写真を撮り忘れてます。。。
結局、明太子ソーズでした。。。
こちらのグレイビーソースメインのパスタは苦手なのですが、他のソースと合わせると美味しいです。
特に牛肉との相性は抜群ですね。
博多明太子ソースとも和風テイスト同士でいい感じです。
和風にんにく醤油のこのパスタは、皆のお気に入りです。
この味を再現しようとして自宅で試行錯誤していますが、なかなか難しいです。
オリーブオイルにニンニクの香りを付けて醤油とバターで仕上げにそうめんつゆを混ぜるとだいぶ近づくのですが、そこからが寄って行きませんね。甘い感じがしたので、みりんも入れるといいかもしれません。
当然、本家が美味しいです。
海苔がどさっと乗っているのもポイントですね。
食後はお楽しみの「ドルチェ」タイムです。
[奥]トロピカルベリークリームパフェ
[前]ドルチェミスト
ベリーソースがたっぷりとかかったこのパフェはゆーたんのお気に入りです。
らくたろうとあーちゃんに横からついばまれながら食べて行きます。
進化しているのはこちらです。
以前はシフォンケーキとクリームのセットで提供されていたのですが、シフォンケーキが小さくなって、ロイヤルミルクティームースが新たに加わっています。
横に添えられているクリームもフワフワで今までにない食感です。
ゆーたんからソフトクリームをついばんで一緒にシフォンケーキと頂くと美味しいんです。
食後にこんなお洒落なデザートを頂けるのは嬉しいですね。
他のドルチェも進化しています。
価格は450円とちょっと値上がりしています。
でも、特に「ドルチェミスト」はそれに似合う内容となっていると思います。
それに、サンタルチアランチが値上げしていないのでお得感がさらにUPですね。
バニラアイスは付いていませんが、その分は「トロピカルベリークリームパフェ」があるので大丈夫です(笑)
お腹一杯です。
堪能できました。
ご馳走さまでした
変わらないお店と、進化していくメニューでとても満足のいくランチでした。