らくたろうがいく グルメ&週末放浪記

京都のラーメングルメとバイクと釣りとゴルフと

ラーメンを食べに行く 『麺や 笑門』北大路通り

f:id:RAKu:20170308233411j:plain

こんにちは、らくたろうです。

 


京都は見事に寒の戻りでとても寒いです。
ツーリングの時の暖かさはどこに行ったのでしょう。

 

こんな時はラーメンで暖まりましょう🎵
2016年12月より開始された京ラ大作戦2017スタンプラリーも今月末で終了です。残すところ1ヶ月を切ってきました。

らくたろうは、25/30軒 と最終コーナーを曲がって直線に入ったと言っても過言ではないでしょう❗
しかも、残っているのは入ったことがなくても場所が分かっているお店ばかりです。

 

珍遊 一乗寺 昔よく行ってました
麺や 笑門 北大路 場所は知ってますが未訪問
キラメキノトリ 葛野大路も一乗寺も訪問してます
油そば ねこまた 東大路 オープン時よりチェックしてますが未訪問
麺毅屋 四条大宮 訪問済み

 

ここは、未訪問店より攻めてみましょう🎵

ということで、未訪問店2つのうちより『麺や 笑門』さんに初訪麺です。

f:id:RAKu:20170308230147j:plain

千本通りを北上して、北大路通りを右折し、坂をちょっと下ると左側にあります。

 

f:id:RAKu:20170308230239j:plain

 

北大路通りを挟んで向こう側には『北京亭』さんが見えます。

f:id:RAKu:20170308230338j:plain

 

駐車場を探します。北京亭さん側に2ヶ所、[P]の文字が見えます。

f:id:RAKu:20170308230421j:plain

お店に近い写真手前のパーキングは20分100円です。

f:id:RAKu:20170308230443j:plain

奥のパーキングは30分100円です。当然奥の方へ駐車します。

 

f:id:RAKu:20170308230500j:plain

お店の前には、メニューの看板が立っています。

『笑門』さんの名前の由来は、「笑う門には福来る。」からみたいですね。

 

豚骨×魚介鰹節と鶏がら×熟成醤油の二本立てみたいです。

 

店内は、テーブル席が3つにカウンター席があり、入口に対して奥行きが広いです。

最近、そんな構造のお店ばかり行っているような気がします。

 

初めてなので、店主にお勧めを聞いてみました。こってりの「とんこつらーめん」にあっさりの「しょうゆらーめん」なのでお好みでとのことでしたが、どっちの気分かわからなかったので、あえてお勧めしてもらいます。結果は、「とんこつらーめん」でしたので、チャーシューめんで頂くことにしました。

「とんこつらーめん」は、魚介とにんにく醤油どちらが良いか聞かれます。午後は営業が残っているので、魚介を選択です。

 

f:id:RAKu:20170308231912j:plain

カウンターのティッシュケースが凝っています。おそらく京都ラーメン部の部員さんと思われる千寿札が貼ってます。

 

f:id:RAKu:20170308232113j:plain

チャーシューが一面のラーメンが登場しました。

チャーシューたくさんですが、薄くて美味しいです。

 

スープを一口、見た目と違ってあっさりとした魚介の香りが口の中に広がります。

おっ!予想外の魚介支配にあいとまどうらくたろうの舌です。

麺をすすります。細目のストレート麺がスープにあってます。

数口食べたら、魚介が卒業していき、鶏さん登場です。濃厚な鶏の風味に支配を受けます。最後に、豚さんがやってきました。この豚さんはなかなかこってりしています。

終盤戦に、しなちくさんがこんにちわです。こちらも非常に薄いのですが、噛みごたえを残しておられるため、シャキシャキしていて美味しいです。とても心地いい食感です。

 

気が付くと、最初驚いた魚介の味わいが感じられません。完全に濃厚豚骨スープになってます。もうちょっとだけパンチがあれば最高なんですが、それはにんにく醤油を選択しないと出会えないかもしれません。

 

この魚介と鶏がらがであったらどうなるのだろう?しょうゆらーめんが気になります。

宿題を残して、ご馳走様です。

 

会計時に、店主にスタンプラリーの捺印をお願いします。「もうちょっとですね、頑張ってください!」と声を掛けて頂きました。ありがとうございます。

 

さぁ、のこり4軒、のこり3週間、ゴールが見えてきました。(腹も出っ張ってきました...やばいです。バイクのタンクが腹につっかえます。。。)

 

【京都観光情報】

京都の梅は8分咲きです。今はとても寒いですが、今週末は暖かくなり見頃を迎えそうです。

f:id:RAKu:20170308233337j:plain