らくたろうがいく グルメ&週末放浪記

京都のラーメングルメとバイクと釣りとゴルフと

食事に行く 『薩摩郷土料理 ぢどり亭』 ~ゆーたんの塾の説明会後に久しぶりに家族で飲みに行きました~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

先週の土曜日はゆーたんの塾の説明会に行きました。

中学2年生のゆーたんはそろそろ高校受験に向けてSTARTをを切ってもらいます。

目指すは、、、難関公立高校???

 

どうなることですやら?

 

とにかく、土曜日はらくたろうもあーちゃんも仕事です。

らくたろうもあーちゃんもお昼までなんですが、午後からの説明会に間にあるかはギリギリです。

どちらか間にある方が連れて行こうと出たところ勝負です。

 

結局は、らくたろうが間に合いました。

ゆーたんは入塾テスト。

らくたろうは塾の説明会なのですが、なぜか模擬授業なんぞを受けさせられちゃいまいした。

らくたろうの得意な地理は超絶退屈でしたが、苦手な数学は楽しかったです。

不思議なものですね。

学生の時にもっと意欲を持って勉強しとけばよかったって、社会人になってから思ったりなんかします。。。

 

無事、両人とも終了し、高槻の商店街をプラプラします。

あーちゃんに「何か夕食のおかずを買って帰ろうか?」とTELすると、高槻で食べようかということになりました。

あーちゃんが出てくるまで時間を潰しますが、、、我慢しきれなかったりして、、、

f:id:RAKu:20190610220150j:plain

 

お先で~す(笑)

 

このお店は、あーちゃんも知っているので大丈夫です。

 

f:id:RAKu:20190610221153j:plain

 

 

このお店は、何年か前に訪問してその歯ごたえのある親鳥の焼き鳥が気に入っています。宮崎で親鳥の地鶏焼き鳥を食べてからそのしっかりとした食感が忘れならなかったのですが、このお店はその焼き鳥を思い出させてくれます。

 

らくたろうはしばらく訪問していなかったのですが、あーちゃんは今年1回訪問しています。

 

あーちゃんがまだ到着しませんが、先に適当に注文を始めます。

f:id:RAKu:20190610235440j:plain

f:id:RAKu:20190610235446j:plain

f:id:RAKu:20190610235454j:plain

メニューはあれこれはなくとてもシンプルです。

でも全然平気です。

結局、鶏を食べに来ているのですから。

「親鶏もも炭火焼」これは外せません。

もう1品頼んで、揚げ物も欲しいなぁと思い、店長にお薦めを聞いてみます。

すると「チキン南蛮フライ」ですってことなので、

 

じゃ、それ!

 

と何も考えずに頼んでみます。

すると、、、「はい、お待ち」っとお皿が運ばれます。

 

はやっ!

 

と、びっくりします。

f:id:RAKu:20190611000003j:plain

「チキン南蛮フライ」

 

いや、、、デカ過ぎでしょう!

 

思ったよりもチキンは小ぶりです。

しかし、4枚入っています。

4枚ですよ!

 

f:id:RAKu:20190610234857j:plain

ちょっとついばんだところで、あーちゃんもすぐに合流です。

お店でこうやって待ち合わせするのは初めてなので新鮮です。

お通しの鶏とちくわと大根の煮物も、鶏が柔らかくてとても美味しいです。

 

f:id:RAKu:20190611000223j:plain

「チキン南蛮フライ」も、たくさん残ってますよ。

 冷えないうちに、あーちゃんが登場してくれてホッとしています。

これが冷めて大量に残っていたらと思うとちょっとゾっとします。

 

しばらく、「チキン南蛮フライ」をついばんでいましたが、次のお皿が運ばれてきます。

f:id:RAKu:20190610235006j:plain

「かわ」です。

この皮の炭火焼も歯ごたえ充分です。

赤いのはコチジャンベースのタレです。

けっこう辛いです。

辛いのが苦手ならくたろう一家はこの赤い奴は完全無視です。

らくたろうだけ、ちょっとつけて食べてみましたが、、、

辛いです。。。

 

f:id:RAKu:20190611000847j:plain

「親鶏もも焼」

主役は遅れて最後に登場です。

 

ネギを入れますか?って聞かれたので何も考えず「お願いします」って答えたのですが、大きくてびっくりします。。。

 

この親鶏も歯ごたえは充分です。

 

美味しい!

 

これこれ、この食感を求めて来たんです。

 

f:id:RAKu:20190614060117j:plain

横に添えられている柚子胡椒もいいアクセントになってます。

「親鶏もも焼」だけでなく、「かわ」の方にもつけて食べてみます。

 

これも美味しいなぁ~

 

いい感じになりました。

ビールも順調に進みます。

 

しかし、食べ進めるにしたがって顎が疲れてきます。

大量の「チキン南蛮フライ」もジャブどころか、重いフックとなって右わき腹に食い込みます。。。

ビールも安いのでグビグビ行きたいところですが、途中でピタッと止まりました。

あーちゃんも、おかわりしたのは良いのですが、ビールを持たないです。

 

ゆーたんは、ご飯を片手にむしゃむしゃ食べてましたが、ご飯がなくなるとピタッと手が止まっています。「ごちそうさま」って言ってます。

さらには、「もう、帰ろう」って言ってます。

 

まだ、フライも焼き鳥も皮も残っとるわ!!!

 

でも、うるさいのも嫌なので、エサを与えて黙らせます。

 

f:id:RAKu:20190611001842j:plain

「バニラアイス」

 

デザートは別腹!

 

と、アイスを食べるゆーたんですが、1個食べたところで大ブレーキです。

 

別腹も使い切った!

 

そうです。。。

 

贅沢な!

 

まぁ、今日はテスト頑張ったから良しとしましょう!

お腹一杯になって幸せになったかな?

 

らくたろうは、あーちゃんとビールジョッキを交換して、ラストスパートに入ります。

ゆーたんは、まさか完食できるとは思ってなかったみたいですが、そこは“昭和”の戦後の苦しい時代を経験している両親に育てられたらくたろ『お百姓さんが精魂込めて作った食材を無駄にしてもったい』を叩き込まれています。昭和魂を見せつけてやろうじゃありませんか。

 

「チキン南蛮フライ」4切れ

「親鶏もも焼」3切れ

「かわ」2切れ

生中8分目

 

を完食です。

お腹が一杯です。

顎ももう動きません。

 

お会計をお願いします。

なんと、5000円でおつりが来ました。

酔っ払っていたので細かいお支払いは覚えていません。

 

ご馳走さまでした

 

外はまだ明るいです。

お店の写真は帰りしなに写してます。

まだまだ明るいでしょう!

 

でも、明日はツーリングです。

寄り道せずに帰りましょう!!!

Swichのスイッチを修理する ~長ーーーい時間がかかりましたが、ボタンが到着して修理に挑戦です~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

らくたろうの長い冬休みはとうとう終了しました。

その長い冬休みの間、暇に任せてゆーたんの為に購入したSwich版ゼルダの伝説をチマチマプレーしていたのですが、Swichあるあるのボタンの不良でリンクくんが暴走するようになってました。

コントローラーの[スティックの補正]でだいぶ頑張ったんですが、とうとう限界がきました。

 

右のコントローラーが暴走するとグルングルンと視界が回ります。

強いモンスターと闘っていても、モンスターがどこにいる分からなくなります。

左のコントローラーが暴走すると、捜査していないのにリンクが走ります。

勝手に壁に登ってます。

ジャンプボタンで横っ飛びします。

 

たまらなくなってお得意のAmazonさんでコントローラーを検索しますが、、、

Joy-Con (L) ネオンレッド/ (R) ネオンブルー

Joy-Con (L) ネオンレッド/ (R) ネオンブルー

 

 7,946円もします。

 

高~い!

 

そこで、修理できないか検索します。

任天堂さんに修理に送ると1週間くらいで修理が完了します。

修理費用は2,000円程度です。

両方で4,000円はやっぱり高いです。

 

しか~し、

 

Swich,コントローラー,修理で検索すると、、、

 こんなんが一杯検索されてきます。

You tubeで検索すると修理方法も一発で分かります。

 

HappinessPlusというところが販売している部品と工具のセットが710円でありました。

 

よっしゃ~、これで直すで~

 

と、ポチっとなしたのが

4月6日

です。

到着予定が4月14日から26日になってます。

 

仕方ないよ~、アジアから届くんだから~

 

この時は中国から届くと思ったいました。

プライム会員でないらくたろうは待つの一手です。

GWにはちゃんとしたコントローラーで遊べるに違いない!

 

最近のらくたろう、電化製品は自分で修理を頑張ります。

 

しかーし、

 

4月26日になっても商品は届きません。

一瞬詐欺かと焦りますが、天下のAmazonさんですよ。

アジア発でもAmazonさんだから信用して購入手配できるんです。

 

発送元からメールが届いています。

「お客様への商品は遅れております。到着予想は5月6日です。」

 

ガ・ガーン

 

まさかの延着連絡です。

さすが、超大型GWです。

物流にも影響が出るんですね。

仕方ありません、GW明けまで待ちましょう!

 

4月28日にAmazonさんから、

2019年4月26日 までに商品を受け取れましたか?
受け取った商品の状態は出品者の説明どおりでしたか?
出品者の対応は適切で丁寧でしたか?

ってメールが入ります。

 

来てへんわ!(# ゚Д゚)

 

GW明けても、商品が到着する気配もありません。。。

さすがに限界にきてAmazonさん経由で質問します。

 

5月11日らくたろう

4月26日到着予定の商品がまだ届いていません。
いつになったら届くのか連絡下さい。

 

5月12日返信あり

お世話になっております。
お客様ご注文いたしました商品がまだ届いていないとのこと、深くお詫び申し上げます。
今まで届かない場合は、お荷物輸送中に想定外の状況が発生した模様です。商品は配送途中で紛失ではないかと思います。
それでは、お客様がまた必要があれば、新しい商品は再送します。
必要がなければ、今すぐに返金処理しております、これでいかがでしょうか?
ご返事お待ちしております 。
再度ご迷惑を掛けて申し訳ございませんでした。
よろしくお願い申し上げます。

 

丁寧じゃん

 

そこで、らくたろう

動作が保証されている商品であれば、送付を希望します。

と返信します。

 

すると、、、

5月13日返信あり

お世話になっております。
ご理解いただき、有難う御座います。
再送すれば、発送から到着までに15日間がかかりますので、
あらかじめご了承ください。
できれば、以下の情報は大切ですので、正しいかどうかご確認お願いいたします。

らくたろう
〇〇市✖✖町1-13-25
〇〇府 

000-0011

ご返事お待ちしております 。
よろしくお願い申し上げます。

 

はぁ~?????

 

なんと、ちゃんと手配したのに商品が到着しないのはこちらの住所が間違っているとでも言いた気な文面です!

 

らくたろう

住所は間違いありません。
今までずっとAmazonさんを利用していて、間違いなく商品が届いている住所です。
一昨日もちゃんと他の商品は届いています。
早急な対応を希望します。

嫌味をちょっと入れて返信します。

 

この間にもらくたろうはAmazonさんでヘアオイルと一緒にWiiのヌンチャクを購入手配していたのですが、送料をケチって一括送付にしたところまたまた1か月かかる攻撃を受けていました。

ところが、このクレームのメールを入れた直後の12日にWiiのヌンチャクが送られてきました。そして、後日ヘアオイルが手配できないとのメールも送られてきました。

らくたろうのクレームのメールに他の商品ですが迅速に対応してくれたAmazonさん、さすがです。

 

そして、HappinessPlusからは

お世話になっております。
明日は再送する予定ですので、少々お待ちください。
何か不明の点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
宜しくお願い申し上げます。

とのメールが入ります。

 

この時点でかなり怒り心頭ならくたろうですが、なにせ安い部品なのとこのクレームに真摯に対応してくれたら変な商品は送ってこないだろうとの思いもあって待つことにします。

 

これで不良品送ってきたらわかってるやろな!!!

 

でも待ちますよ。

 

待ちますよ

 

待ってますよ

 

待って・・・って、6月入っとるやないか!

 

6月1日らくたろうたまらずにメールです。

4/6に注文したこの商品、4/26到着予定も遅れるメールが入ったきり。
5/10にこちらから問い合わせしたら、5/11に返信あり、再送を希望するか聞かれましたので5/12に再送希望の連絡しました。5/13に明日発送しますと連絡ありました。
商品まだ未到着です。商品はどこにありますか?発送しているならその証拠、送り状を示して欲しいです。
Amazonさんを信用して取引しています。
対応によってはAmazonさんに報告します。

 

6月2日返信

お世話になっております
ご購買いただき大変有難うございます
商品は海外から出荷されましたので、時間がかかります。しばらくお待ちください。
今商品は日本の税関に滞在中ですので、お客様また数日間を待ってくださいませんか?
もうすぐご商品を受け取ることができるはずです。
ご迷惑をかけて大変申しわけございません
以上、宜しくお願いいたいます。

 

でた~

 

輸入関係の会社で働いていた経験もあるらくたろう、この必殺文句に悶絶です。

“税関で止まっている!”

これ、常套手段なんです。

ヘタしたら送っていない可能性もあるなぁと邪推するらくたろう。

 

こうなったら「毒を喰ったら皿まで」です。

来るまで待ってやろうじゃありませんか!

それで不良品が着た日なんか・・・もう、笑うしかないですね。

 

徹底抗戦です

 

ところが、幕切れはあっけなく、、、

6月3日に荷物が届きました。

f:id:RAKu:20190605001620j:plain

送り先はなんと台湾です。

 

・・・中国さん、濡れ衣で失礼いたしました・・・

 

さて、

ここからが本題です。

さぁ、気合を入れて交換しましょう。

もう、以前にYou Tubeで見た修理方法、すっかり忘れてしまいました。

 

f:id:RAKu:20190605001817j:plain

中身です。

ビックリしたのは、肝心のボタンの部品が裸です。

発想されてきた袋の内側にはクッション程度のものはありましたが、電子端子が付いている部品が裸なんて、、、驚きです。

それなのに、工具はビニール袋に入っています。

 

f:id:RAKu:20190605002022j:plain

これこれ、長い間待っていましたよ。

なにせ、丸々2ヶ月ですからね。

 

その間に、暴走するリンクをなだめながらゆーたんはなんとガノンを討伐してしまいました。らくたろうも、途中でメインストーリーは諦めてMAP上をうろちょろするだけだったんですが、神獣を4体とも開放しちゃいました。

なんか、、、慣れるんですね。

自殺願望のあるリンクをなだめるのは苦労しましたけどね。

一番苦労したのがイー団の本部です。

せっかく隠れているのに、リンクが勝手に飛び出るんですから。。。

 ここだよ!って。

弓矢も大変です。

ドラゴンに矢を向けても、明後日の方向を狙って“R”ボタンが動かないので、パラセールの時間切れになるんです。頑張りゲージは3周あるのに“R”ボタンと格闘している間に墜落します。

 

f:id:RAKu:20190605002814j:plain

でも、不安なことにビニールの配線がすでに折れています。

どれだけデリケートな場所かは分かりませんが不安でしたのでわかるように撮影しておきます。

 

f:id:RAKu:20190605002934j:plain

工具は最新のような気がします。

Y字ドライバーも0.6です。

ヘラも付いています。

 

さぁ、You Tubeを見ながら作業開始です。

f:id:RAKu:20190605003045j:plain

皆さんが問題にしているY字ドライバーも0.6が入っているので問題なく回ります。

でも、ここを油断するとネジが舐めてしまいますので、しっかりとドライバーを押しながら回します。

 

f:id:RAKu:20190605003120j:plain

ネジを外すと、同梱の専用ピックでこじ開けます。

けっこうな抵抗があり、恐る恐る開けます。

 

f:id:RAKu:20190605003129j:plain

裏ブタを外すと、今度はやはり同梱の専用工具を使ってバッテリーを外します。

この工具はいい感じです。

 

f:id:RAKu:20190605003140j:plain

ついでに赤いRコントローラーも並行で作業していきます。

どうせ同じ作業なら一石二鳥だと裏ブタを外しバッテリーも外しちゃいます。

 

f:id:RAKu:20190605003149j:plain

でもここでSTOPです。

L青コントローラーにあるネジ穴がR赤コントローラーにありません。

どうやらここからは作業工程が違うみたいです。

 

f:id:RAKu:20190605003156j:plain

仕方がありません。

ココからは青コントローラーのみで作業を進めましょう。

4つのネジを外しても、中蓋が取れません。。。

手前に離れて1本ネジがあります。

合計で5本外します。

 

f:id:RAKu:20190605003204j:plain

無事、中蓋を開けることが出来ました。

細い線が繋がっているので、慎重に外して裏蓋と逆の方に広げて置きます。

 

f:id:RAKu:20190605003221j:plain

ここで、ボタンとは関係ない配線を外さないといけません。

配線がネジの上を通っていて、この配線を抜かないとネジが外せません。

You Tubeの説明通り、爪楊枝で灰色のストッパーを持ち上げます。

 

f:id:RAKu:20190605003229j:plain

もう1か所、こちらはボタン部品につながっている配線を外します。

色は黒いですが、同じくストッパーを上に上げて配線を外します。

 

f:id:RAKu:20190605003241j:plain

無事、ボタン部品を外せました。

今度は逆の作業を行っていきます。

 

f:id:RAKu:20190605003252j:plain

新しいボタン部品に交換し、灰色のストッパーの配線を押し込んで固定します。

こちら側は、配線の根元に出っ張りがあり押し込みやすかったです。

 

f:id:RAKu:20190605003302j:plain

ところが、肝心のボタン部品を接続する黒ストッパーのこちら側の配線は、奥まで押し込んでいる感じがまったくありません。

配線もたわみがあるので、弾かれます。

けっこう苦労しながら押し込んでみます。

ちゃんと押し込めたかどうかは分かりませんが、黒のストッパーを下ろして止めてみます。

 

ままよ

 

これで、閉めてコントローラーが動かなかったらもう一度ここまで開けてやり直しましょう!

 

f:id:RAKu:20190605003310j:plain

上側になるボタンがLボタンとZLボタンを慎重にはめ込みながら中蓋を戻します。

バッテリーも戻します。

中蓋とバッテリーは両面テープで張り付けてあります。

粘着力は期待できないものの、薄い両面テープは家になかったのでもともとの両面テープをそのまま再利用します。

 

f:id:RAKu:20190605003318j:plain

はい、一丁あがりです。

テストしてみたいのですが、赤コントローラーも分解開始してしまったので後のお楽しみにしておきましょう。

 

f:id:RAKu:20190605003326j:plain

赤コントローラーの続きです。

この回路を外しておきます。

 

f:id:RAKu:20190605003501j:plain

こちらの中蓋が繋がっているコードは非常に短いので、傷つけないように慎重に外していきます。

  

f:id:RAKu:20190605003516j:plain

こちらは青コントローラーよりも簡単です。

ボタン部品の配線も素直に接続されています。

こちらも奥まで押し込んだか感触が薄いですが、青コントローラーよりも奥に入った感じがあり自信ありです。

 

f:id:RAKu:20190605003526j:plain

さくさく元に戻してきます。

 

さくさく戻し過ぎて、、、

f:id:RAKu:20190605003537j:plain

本当は外に回さないといけない配線を巻き込んでしまいました。

慌ててやり直します。

 

f:id:RAKu:20190605003545j:plain

それでも、最後に裏蓋の収まりが悪いと思ったら、、、

Rスイッチがちゃんとはまっていませんでした。。。

 

公文から勉強を終えて戻って作業を見守っていたゆーたんが「さっきから何やってんの?」とヤジりますが、苦労していたコントローラーが直りそうと、ソワソワしています。

 

f:id:RAKu:20190605003553j:plain

ちゃんと収めて完了です。

 

コントローラーのテストをしますが、R側は完璧です。

スティックの補正を行わなくてもピタッと動きます。

L側はちょっとズレています。

スティック補正でちゃんと修正されました。

 

早速、ゼルダの伝説をPLAYします。

リンクがぴったっと止まります。

視点も動きません。

弓矢もバッチリ狙えます。

画面を動かすと微調整もバッチリ行えます。

 

完璧だ~~~!

 

いや~、ここまで長かったです。

まるまる2ヶ月待ちました!

リンクがここまで言うことを聞いてくれると、穏やかな気持ちでPLAYできます。

いままで、ゆーたんもですが、何回「なんでやねん!」って叫んだことやら。

 

これでガノン退治にハイラル城に赴けますね。

まだまだ安心できません。

すぐに故障したとの口コミもありますから。。。

 

ただ、待った時間を除けば完璧です。

任天堂に修理に出さなくても、両側のコントローラーを710円で修理できました。

今ではさらに安くなっています。

やはり、なんでもすぐに買い換えずに修理して大事に使い続けることも大事だなぁと実感したらくたろうでした。

ラーメン屋さんに行く 『麓』 ~6月1日グランドオープンの新店がプレオープンしているので覗いてきましたよ~

 

こんにちは、らくたろうです。

 

 

らくたろうが好きなラーメン屋さんが順調に拡張されています。

去年の年末に祇園にセカンドブランドをオープンされた『麺麓』さん。

raku1111.hatenablog.com

 

今度はお弟子さんが新店を枚方にオープンされます。

オープンは6月1日と聞いていたので楽しみにしていましたが、今週からプレオープンされている情報が入りました。

火曜日は雨だったので諦め、水曜日は定休日ということで満を持して木曜日に訪問してきました。

 

火曜日が雨で諦めた理由は・・・

自転車で行こうとしていたからです。

日頃の運動不足を解消です。

 

今日もゆーたんの自転車を借りて走ります。

f:id:RAKu:20190531103639j:plain

枚方大橋』が見えてきました。

はっきり言って、ここまでの距離をなめてました。

枚方まで30分とみていたのですが、ここまでで30分使い切ってしまいました。

やはり、ゆーたんの自転車はちょっとギア比が低いですね。

26incですがフレームの大きさが430mmなのでらくたろうが乗っても大丈夫なはずなのですが、ちょっと乗りにくいです。

タイヤも太いので負荷は余計にかかります。

 

まぁ、河川敷の下の道はアスファルトでも状態が悪いので、このタイヤはちょうど走り易いんですけどね。

f:id:RAKu:20190531104145j:plain

間違えて、こんな悪路に入り込みましたが、太いタイヤのお陰でスイスイ進めます。

 

お店は、河川敷を離れて駅の方です。

GoogleMapにはもうお店が表示されているので参照すると、、、

f:id:RAKu:20190531103649j:plain

『中華そば 麓(Fumoto)』さん

すぐに見つかりました。

なんと枚方ビオルネ』にあるんですね。これは予想外です。

この辺は昔枚方に彼女がいる時にぶらぶらしていました。

 

いや~、なつかしい

 

お店は既に行列ができています。

11:00 開店を目指したのですが、結局到着したのは17分後。

11:17 外待ち10人の後ろに接続。中待ちも見えますので、これは1時間以上コースと腹をくくります。そのあとも続々と人が集まり、その中には写真だけ取って諦める人もちらりほらり。行列も順調に伸びていきます。

 

f:id:RAKu:20190531103816j:plain

自転車は、枚方ビオルネ』の駐輪場があります。

なんとか隙間を見つけて駐輪できました。

 

f:id:RAKu:20190531103845j:plain

てっきり有料駐輪場だと思っていたのですが、90分は無料です。

お店も枚方ビオルネ』内とあれば堂々と駐輪できますね。

 

11:26 意外と回転が早く、お店に入れます。中待ちは4人。

f:id:RAKu:20190531110145j:plain

お店の入り口には券売機があり、入店時点で購入します。

一瞬、セットメニューしかないのかと勘違いしますが、下に単品メニューがありました。

いろいろ試したいような気もしますが、やはり最初はデフォルトでラーメンを大盛りでいただくことにします。

 

f:id:RAKu:20190531103925j:plain

「中華そば」は550円ととてもリーズナブルです。

これで美味しかったら大人気になることな違いなしですよね。

 

f:id:RAKu:20190531104000j:plain

厨房はカウンターの中央にあります。

若い店主と厨房に1人、接客の女性が2名と人数は多いですね。

師匠の『麺麓』さんと変わらない感じかな。

京都の個人店はだいたい店主+1人の布陣が多いので4名は多く感じます。

 

11:32 カウンターに座れます。やはり回転は早いです。

f:id:RAKu:20190531104017j:plain

カウンターに埋もれるようにラーメンへのこだわりを書いておられる紙があります。

[北パルマ産ドルチェポルコ豚]をふんだんに使われています。

期待が膨らみます。

 

お店の接客はまだまだ慣れておられませんね。

厨房ではラーメンを提供するのに必死ですし、カウンターのティッシュも空になった箱をかたずけても新しいのをセットする余裕がありません。

お客さんが段の上に置いてくれた食後の器も、次のお客さんが座っているのにそのままで一生懸命に丼を洗っておられます。

作業に追われて笑顔もありません。

まぁ、プレオープンなので今のうちに問題点を解消されておかないといけませんよね。

 

11:40 着丼です。大盛りは重いのか提供される手が震えています。スープがこぼれそうになり、慌てて受け取ります。

 

頑張ってくださ~い(笑) 

f:id:RAKu:20190531104030j:plain

『中華そば(大盛)』

野菜系は青ネギのみとシンプルな構成です。

特徴的なのは薄くスライスされて丼に垂れ下がっているチャーシューです。

チャーシューメンになるとこれが器1周垂れ下がっていて美味しそうです。

 

f:id:RAKu:20190531104038j:plain

後は、メンマと本当にシンプルですね。

期待の自家製麺は綺麗にセットされています。

丁寧な仕事ですね。

 

f:id:RAKu:20190531104049j:plain

麺は細麺のストレート麺です。

見た目以上にコシがあり、歯ごたえが素晴らしいです。

 

パッツンパッツン

 

噛むたびに口の中で弾けます。

小麦感が満載です。

 

そして、やはりこのチャーシュー。

決して[北パルマ産ドルチェポルコ豚]の名前に気圧されているわけではありませんが、レアチャーシューがまるで生ハムのようです。

 

むちゃくちゃ美味しい!

 

お値段もお手頃なので次はチャーシューメンで頂きたいです。

 

f:id:RAKu:20190531104059j:plain

自家製麺・チャーシューに引き続き期待していたスープですが、残念ながらちょっとらくたろうには塩辛く感じました。

折角のこだわりのお出汁なので、もうちょっと塩味が少ない方がお出汁が活きるかな?

魚粉も入っているので、肝心な[パルマ産ドルチェポルコ豚]を感じることが出来ませんでした。。。(バカ舌なんで、、、すいません。。。)

 

それと、パッツンパッツンの自家製麺はもう少しスープを吸えた方が好みです。

なにせ、スープを弾いてしまうくらいの力強い麺なんです。

大盛にしたのですが、ちょっと疲れたのと飽きてしまったのとで、これならチャーシューをたくさん頂きかったです。

 

その辺の進化も含めてこれからの期待度UPです。

まだグランドオープンされてませんからね。

 

ご馳走さまでした

 

11:43 退店です。

昨日の『八海山』さんとほぼ同じ待ち人数だったんですが、30分以内の早勝負でした。

ラーメンを提供するオペレーションはかなり詰めておられるみたいです。

まぁ、『八海山』さんの場合は超太麺なので麺を茹でている時間が圧倒的に違いますけどね。それとプレオープンなので、お客さんの方も慣れておられる方が多かったのでしょうね。

それでも、回転が早いお店の方が安心して並ぶことが出来ます。

 

本当に、これからが勝負です。

頑張ってください!!!

 

f:id:RAKu:20190531104114j:plain

満腹のお腹を搭載して、自転車を漕ぎます。

あの橋をまた渡らないといけませんねぇ。

 

f:id:RAKu:20190531104123j:plain

枚方大橋』を自転車で渡るなんて、、、中学生以来かもしれません。。。

 

車の渋滞が激しいです。

対向方向なのでどうしても中が見えてしまいます。

運転手はいろいろされてますね。

40代~若い人達はほぼスマホを持ってますね。そうでなければナビの画面に視線があります。ハンドルにメモを置いて書いてる営業マンも居はります。

今問題になっている高齢者のほうが真面目にハンドルを持っているように見えます。

 女性ドライバーも真面目な傾向ですね。

 

まぁ、らくたろうも営業中走り回っているときはいろいろしていました。

弱い立場にある高齢者ドライバーばかりが問題視される昨今のマスコミの方向性誘導は見ていて悲しい時があります。

あなたがたもゆくゆくは高齢者になるのに、、、そのときに支えてくれる人は今よりも少なくなっていますよ!

 

f:id:RAKu:20190531104154j:plain

行きしなにダートも走ってきたらくたろうです。

帰路は間違えないように走ります。

 

この辺りの河川敷の下の道は非常に景色が悪いです。

右手には土手が、左手には葦が迫っていて、圧迫感すら感じます。

 

f:id:RAKu:20190531104202j:plain

適当に土手の上に移動します。

こっちの方が風も当たって気持ちよく走れます。

ただ、車の通行もありますので通行には気を使わないといけません。

 

f:id:RAKu:20190531104209j:plain

周りでは田植えの準備をされています。

まだ、そんな時期なんですね。

暑くなってきたので、ちょっと意外です。

気持ち的には、もう青々と稲穂がなびいていても不思議じゃないんですけどね。

 

らくたろうも気持ちよく夏を迎えられるように頑張らないとです。。。

ラーメン屋さんに行く 『麺屋 八海山』 ~高槻駅前の名店に突撃してみました~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

昨日の水曜日にJR高槻駅前に用事があったので、ゆーたんの自転車を借りて走ってきました。

らくたろうの自転車は現在あーちゃんの実家に避難中。

天気も良く自転車日和です。

 

用事を終わらせて、お昼時になったので普段車では行きにくいラーメン屋さんに行こうと考えます。

『彩色ラーメン きんせい総本家夢風』さんは一度行ってみたいと思っているお店です。

ところが、本日水曜日は定休日。

では、同じ系列店ではありますが『中村商店』さん、記憶をたどって訪問したつもりが影も形もありません。。。GoogleMapで検索するとぜんぜん違う場所でした。。。

 

『はりねずみ』さんも考えますが、先日行きましたしそんなこんなで時間も11:30を回ってしまいました。いまから『はりねずみ』さん行っても12:00に差し掛かり行列は必至です。

 

どうしよう

 

最近すっかりランチアクティビティーが消失してしまっているらくたろう。

なんなら、家でなんか作ろうかな?なんて考えています。。。

 

すると、久しぶりに、、、

f:id:RAKu:20190529165626p:plain

あるじゃろ!高槻にも気になっていた名店が・・・

 

天の声さんが降臨です。。。

そう、ありましたね。

GoogleMapで検索すると、近いです近いです。

自転車はこういう時楽ですね。

スイスイって到着です。

 

『麺屋 八海山』さんです。

f:id:RAKu:20190529165835j:plain

 

すでに行列が!!!

 

まだ、11:38ですよ!

外待ち9人の行列に接続します。

中待ちがどれくらいかは初訪問のため分かりませんが、中にも立っている人がいます。。。

 

この行列を見て退散していく人の多いこと多いこと。

さすがに人気店です。

 

f:id:RAKu:20190529170735j:plain

自転車はお店の前に置けました。

営業時間は11:30~14:30です。

定休日は日曜日と祝日です。

 

そして、、、

ここからの動きがありません。

12:00になりようやく3人進んで外待ち7番手に昇格。

12:10には5人進んで外待ち2番手に昇格。店内には3人座って待っておられます。

ここで、店員さんがオーダーを聞きに来られます。

f:id:RAKu:20190529170619j:plain

メニューは「煮干そば」の1本です。

 

強気ですね~!

 

麺は手打ちの自家製麺

材料は国内産!

スープは無化調!

さすがに人気店です。こだわりが半端ないです。

 

大盛は並みに対して350円も高いです。

それでもせっかくなので大盛でお願いします。

麺を堪能したいんです。

 

f:id:RAKu:20190529171818j:plain

待っていると暇なのであれこれ見てみます。

なんと利尻昆布が配達されています。

店内には他にもたくさんの箱が山積みされており、材料に力を入れられているのがよく分かります。

 

12:18 店内に招かれます。中待ちを飛ばしてカウンターへ。

カウンターは10席です。この席数と回転では、行列店とはいえ1日に売れるラーメンの杯数は厳しいでしょうね。

それに加えて、スープに納得がいかなかったら臨時休業にする場合もあるみたいなので、大儲けとはいきませんね。

 

f:id:RAKu:20190529172456j:plain

店内は清潔感に溢れています。

木の1本物のカウンターに、卓上も調味料は黒コショウのみのシンプルな構成です。

 

店内には大黒摩季のBGMが流れており超絶懐かしい!

店主さんの趣味なのでしょうか?それとも今日だけなのでしょうか?

長い待ち時間でもちょっと気持ちが緩みます。

 

f:id:RAKu:20190529172508j:plain

12:30 ようやく「大盛煮干そば」が着丼です。

並び出してから50分たってのご対面です。

 

f:id:RAKu:20190529172516j:plain

2本入りの分厚いチャーシューが特徴的ですね。

大盛はスープも大盛りで、丼一杯入っておりビックリします。

 

f:id:RAKu:20190529172529j:plain

そして、この麺!

 

ぶっとい!

 

これは、二郎系やつけ麺級の太さです。

そして力強くちじれています。

麺のコシもしっかりしています。

 

そこで驚くのがお出汁の力です。

この太いコシのあるちじれ麺に負けないインパクトです。

 

濃いわけでなく、煮干臭いわけでなく。

上品でもなく、かといってぜんぜんジャンキーでもない。

素晴らしいバランスです。

 

そのお出汁がちじれ麺に絡まって一緒に口の中で踊ります。

これだけ麺が主張していれば、お出汁もそうとう濃くないと負けそうなのですが、濃くないんですね。

濃くないですが、深いです。無化調でここまで深い味を出すのはそうとう材料を奢っているのでしょうね。

 

美味しいです

 

そしてネギのアクセントもらくたろうの好きな感じです。

シャキシャキした感じがなんともいえません。

それに角切りの玉ねぎ・・・最近はまってます。家でも食感として使ってます。

 

それにしても、ズルズルっとは食べにくい麺ですね。

通常、写真で遊んでいる分、一気に食べきってお店にご迷惑をかけないように気を付けているのですが、結構食べるのに時間がかかってしまいました。

 

スープも大盛りでしたので大量に残ってもったいないです。

レンゲで残ったネギや玉ねぎを拾ってすくってるのにも飽きて、、、久しぶり・いや・めったにしないのですが、丼ごとズズっと頂いちゃいました。

そうすると、また違った感じがして美味しかったです。

飲み物としても成立してますね。

 

ご馳走さまでした

 

とても不思議なラーメンを頂きました。

来れて良かったです。

でも、だいぶ時間もかかりました。

お店を出たのは12:38です。

ちょうど1時間です。

 

通常のランチではなかなか訪問できない感じですね。

すっかり満腹満足でチャリチャリ帰宅するらくたろうでした。。。

お鍋を作る 『蒸し鍋』 ~タジン鍋にヒントを得た蒸し鍋にチャレンジです~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

日曜日はいろいろありました。

 

raku1111.hatenablog.com

 ツーリングに行くも、途中離脱したり、、、

 

raku1111.hatenablog.com

 帰ってきてご飯作ろうと思ったら、TVがつかなかったり、、、

修理に挑戦したり、、、

 

これは本当に驚きました。

タイミングが最悪ですからね。

 

予定していたご飯は『お鍋』です。

らくたろう一家は、季節関係なく野菜を大量に補充するため週末の晩御飯は『お鍋』が定番です。そのために、夏場の暑い時でもさっぱり頂ける工夫をいろいろ考えて『お鍋』しているのですが、さすがに飽きてもきています。

ゆーたんもすっかり鍋嫌いになり、晩御飯なにがいい?って聞くと「鍋以外!」って返事するほどです。。。

そのゆーたんが「今週はお鍋食べる」と言い出します。

なんと、お腹が痛くなり野菜不足を痛感したそうです。

 

では・・・

 

と動き出した途端のTVの故障です。。。

 

ではでは・・・TVの修理を・・・

 

優先します。

TVを立てたままでは作業が困難と判断し、寝かせたところで自炊を断念して宅配ピザでも注文してTVの修理に専念しようということにします。

 

あーちゃんとゆーたんで頭を付き合わせてピザを選んで、あーちゃんがTELします。

すると・・・「配達は60分から90分かかりますが大丈夫ですか?」とのこと。

6時半から修理に取り掛かり、すでに時間は8時を過ぎています。

最大で90分待ったとして9時半では、、、

 

ええい、作ったほうが早いわ!

 

ってことで、TVの修理作業と並行して鍋作りに取り掛かります。

 

とはいえ、日曜日は記録的な暑さです。

鍋は暑いなぁ、、、ってことで、昔購入したタジン鍋で蒸し鍋にしたら、ちょっとでも涼しくあっさりと食事ができないか検討します。

しかし、普段から10号の鍋に満載具材を入れるらくたろう一家の量ではタジン鍋の量は1人分程度です。

 

それなら・・・

 

蒸せたらいいんでしょう!

鍋も大きかったらいいんでしょう!

 

ということで、28cmのすき焼き鍋を準備します。

そこに、

f:id:RAKu:20190529070541j:plain

もやしを2袋

 

f:id:RAKu:20190529070555j:plain

スライスしたキャベツ

 

f:id:RAKu:20190529070605j:plain

その周りに、キノコ類と薄切りにしたニンジン

 

f:id:RAKu:20190529070616j:plain

ここでお出汁(白出しを3倍薄めたもの)を100cc投入

 

f:id:RAKu:20190529070627j:plain

豚バラスライス肉で蓋をします。

この段階でちょっとだけオリーブオイルを回しかけておきます。

 

f:id:RAKu:20190529070642j:plain

その上から水菜1袋を乗っけます。

かなり盛り上がったので、タジン鍋みたいな上に空間がある蓋が欲しいところですが、、、

 

f:id:RAKu:20190529070654j:plain

そんなものはないので、すき焼きの蓋を無理やりかぶせます。

蒸したいので、水蒸気が逃げないように鍋と蓋の隙間ができないようにしっかりと押さえ込みます。重しが欲しいくらい。。。

 

それから、中火にして放置します。

まずは5分タイマーをセットしてTVの作業に戻ります。

 

5分後変化がないので、気持ち火を強くしてさらに3分放置。

それでも湯気が上がらない。

ハッと気が付いて、タジン鍋のレシピをチェックします。

水の100ccはタジン鍋の容量です。

この鍋では3倍は必要か!と気付きます。200ccお水を足します。

ちょっと水でヒタヒタになったので、さらに火加減を強くして放置します。

すると、いい感じに湯気が回っています。

水菜もシナシナになってます。

TVの作業に夢中になっていて、どれくらい放置したのかはわかりませんがTVの背面を閉じて電源を付けて、、、

 

ダメだ~

今度は赤ランプ9回点滅してる~

 

と凹んだところで、鍋の存在を思い出します。。。

おそるおそる鍋を見に行くと、、、

 

f:id:RAKu:20190529070708j:plain

いい感じに仕上がっているじゃないですか。

 

火をかけてから30分経過しています。

ちょっと長すぎたかもしれません。。。

 

ぽん酢で頂きます。

野菜やキノコはいい感じ。

豚肉の旨みが野菜に沁みています。

 

美味しくできた!

 

鍋の時には食卓にカセットコンロを用意して加熱しながら頂くのですが、この蒸し鍋ではそのまま頂きます。

 

ちょっと冷めたぐらいが涼しくていいかもしれません。

さっぱりしています。

 

ただ、、、豚バラスライスはちょっと硬かったです。

やはり、30分放置は長すぎたみたいです。

それと、豚バラスライスを重ねてセットしたのでスライス肉同士がくっついてしまっていました。お出汁でひたひたしないので、この辺はちょっと工夫が必要そうです。

 

次回は、野菜とサンドイッチにしようかな?

 

課題は残しましたが、この『タジン風なんちゃって蒸し鍋』は最初に具材をセットするだけで、あとは火にかけておくだけの簡単放置調理が可能です。

これからの暑い夏にかけて野菜補充に活躍しそうな料理になりそうです。

プラズマTVが故障した 『Panasonic TH-P50G』 自己修復~11回赤ランプ点灯は冷却ファンの不調なりや~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

らくたろうのリビングのTVは今はなきプラズマテレビです。

昔から液晶画面に抵抗があり、ブラウン管→プラズマTVと時代の流れに抵抗しています。

 

日曜日にツーリングから帰ってきて、夕食の準備に取り掛かろうとしたら、夕食ができるまでTVを見ようとしたあーちゃんが「TV映らない」と言ってきます。

 

よく見ると、電源ランプの横の赤ランプが点灯しています。

主電源を落として再起動するも、電源ランプは緑色にならず黄色く点灯してから消えて、その横の赤ランプが点灯し始めます。

確かに最近TVを切った後に「キュ~ウ!」って音が鳴ってました。

 

とうとう限界か!

 

なにせ、2009年のエコポイント還元の際に買ったこのTVです。

もう10年選手になりましたか!

 

あーちゃんは「明日朝一番で電気屋行ってTV買ってきて!」って言ってます。

50incの液晶TVなら頑張って探したら5万円台であるかもしれません。

でも、安物の液晶TVは見ていてすぐに嫌になることは請け合いです。

なにせ、なぜか、デジタル時代の画像って自然じゃなくて気になるんです。

カメラにしたってそうなんですが、どうしてもペラいんですね。

奥行きを感じないんです。

そこでアナログ時代はこだわって32型のブラウン管のTVにしていたんです。(37型だとアナログ放送では粗くて見てられない)

 

ところがアナログ放送が終了してしまうので、エコポイント還元も利用して、さらに大日イオンのジョーシンさんのオープンセールで型落ちを特価で購入。当時としては破格の13万円で50型プラズマTVを購入したのでした。

 

そこで、現時点でのTV状況を確認します。

画像で言えば、液晶に対抗して有機ELが台頭してきています。

LGの一人勝ちの奴ですね。

有機ELの画像はいいですねぇ。

らくたろうはTOSHIBAの7.7型タブレットAT570を所有してますのでその高画質は実感済み。このタブレットもだいぶ古くなってきていますが、画質の面では次の候補がないくらい綺麗です。

 

50型有機ELの価格帯は、2019年モデルで25万円から35万円くらい。型落ちの安いので16万円くらいでしょうか。

でも、よく調べていくと現在TVはハイヴィジョンから8K放送へ移行中です。

2019年モデルはすでに8Kチューナーを搭載していますが、2018年モデルでは8Kには対応しているものの、外付けチューナーが必要な場合が多いとのこと。

 

それで、価格差が激しいのか!

 

デジタル放送移行時も外付けチューナーはCH操作が煩雑になる場合が多いので面倒です。コストも追加で必要になります。

 

①消費税UP後の方が大型商品は値引ける[予想]

②4Kチューナー内蔵タイプのTVが型落ちで格安になるまで待つ

有機ELは普及したらもう少し安くなる???[期待]

④無職のらくたろうには高い買い物である

 

結論:いまTVを買うのは待った方がいい

 

では、TVが映らない現状をどう打破するのか?

ただでさえ、働き口が見つからず普段家でゴロゴロしているらくたろうにイライラを募らせているあーちゃんです。

これ以上のストレスを与えるのは良くないです。

 

Google先生に聞いてみます。

ネットで検索しまくります。

 

すると、、、

Panasonicに限らず、TVの故障時には故障内容をランプの点滅で知らせるらしいということが分かります。

SONYだと場合によっては、保証期間を過ぎていても無料修理の対象になるらしい。

 

パナソニックプラズマTV 自己診断コード表ってのを見つけます。

点滅1回:パネル情報SOS 交換部品:Aモジュール/Pモジュール

点滅2回:電源の異常検出(15V) 交換部品:SC/ SNモジュール/Pモジュール/Aモジュール/SSモジュール

点滅3回:電源の異常検出(3.3V)3.3V 交換部品:SC/SNモジュール

点滅4回:電源の異常検出 交換部品:SC/ SNモジュール/Pモジュール/Aモジュール/SSモジュール

点滅5回:電源の異常検出(5V) 交換部品:SC/ SNモジュール/Aモジュール/SSモジュール

点滅6回:SCモジュールの異常検出A-SC間FFC接続異常 交換部品:SC/ SNモジュール/SSモジュール/Pモジュール

点滅7回:SU,SD,SNモジュールの異常検出 交換部品:SC/ SNモジュール/SUモジュール/SDモジュール/SSモジュール/PDPパネル

点滅8回:SSモジュールの異常検出 交換部品:SSモジュール

点滅9回:AモジュールDCC異常検出 交換部品:Aモジュール

点滅10回:チューナー系電源部の異常検出 交換部品:SC/ SNモジュール/SSモジュール/Pモジュール/Aモジュール

点滅11回:ファンの異常検出 交換部品:ファン/Aモジュール

点滅12回:音声出力部の異常検出 交換部品:Aモジュール/スピーカー

点滅13回:内部通信エラー(エマージェンシー) 交換部品:Aモジュール

点滅14回:電源の異常検出(立ち上がり時) 交換部品:Aモジュール

 

型番は『TH-P50G』です。

電源の点滅回数を数えます。

 

11回

 

ファンの異常ですね。

さらに良く調べると、プラズマTVの発熱量は大きいので、その熱を逃がすためのファンが取り付けられていますが、そのファンに埃が吸着して止まってしまうトラブルが良くあるみたいです。

そうなる前に掃除を頻回にしておくこととの注意喚起しているブログもあります。

 

確かに背面パネルを見ると放熱ファンの部分には穴が開いており、そこから覗くとべったりとファンに埃が吸着しています。

 

これか!

 

掃除機を持ち出して穴から埃を吸ってみます。
埃がどんどん出てきますが、穴が小さいので 限界があります。

しかも、掃除機の吸引力もだいぶ落ちていることに気付きます。

この掃除機もいつ買ったか思い出せないくらいの年季モノです。

しばらく頑張ったら埃は出なくなりましたが、覗いてみるとファンには相変わらず分厚い埃が吸着しています。

もう、直接掃除するしかなさそうです。

 

やってみるか!

 

離職してから暇に任せて何回か電気製品の分解掃除に挑戦しています。

まぁ、マウスやカメラ程度ですが、、、そのうちカメラは途中で諦めましたが、、、TVも掃除くらいなら挑戦してみましょう。

 

 

まず、高圧電流が怖いので電源を抜きます。

そのまま背面パネルの見えるところのネジを取ります。

それではびくともしません。

 

またまたネットで検索すると、TVの背面パネルを外して掃除した主婦のブログを見つけます。

 

ネジはたくさん外さないといけないみたい

 

そこで、そのまま作業するのを諦めてTVを寝かせます。

f:id:RAKu:20190528094339j:plainf:id:RAKu:20190528094501j:plain

ネジを外して、ゆーたんに手伝ってもらって背面パネルを外そうと試みますが、抵抗があります。

 

f:id:RAKu:20190528094551j:plain

 ここも外さないといけなかったみたいです。

 

すると、、、

無事外れます。

 

f:id:RAKu:20190528094417j:plain

TVの上部、写真の左側に2個ファンが見えます。

これを外して徹底的に埃を除去します。

綿棒を使って埃を剥がして掃除機で吸います。

 

ついでに埃の溜まっている部分の基盤周辺も掃除機で吸います。

接触って基盤を傷つけてしまうと本末転倒なので、注意深く、無理しないように掃除機のノズルを近づけます。

 

よく見ると、コイル部分にも埃が溜まっています。

 

コイルは触っても大丈夫だろう

 

勝手に判断して、綿棒で念入りに埃を除去しておきます。

他の部分も基盤に影響なさそうな部分の埃を除去していきます。

 

f:id:RAKu:20190528100437j:plain

ファンもだいぶ綺麗になりました。

横から出ている線は、ファンが稼働しているか確認するためのセンサーでしょう。

これを傷つけると意味がないので慎重に扱います。

本体との接続ネジにもゴムが干渉されており、しっかりと回して固定しないとセンサーが変に感知しそうで慎重に最後まで回します。

 

f:id:RAKu:20190528100723j:plain

本来ならエアーを吹くなど埃を徹底的に除去したいところですが、変なところに埃が飛んで異常になるといけませんのでほどほどにしておきます。

 

背面パネルのネジを元に戻して、寝かせていたTVをTV台にもどして電源を入れます。

 

すると、、、

 

ダメだ・・・

 

同じく、黄色く電源ランプが点灯してから消えて、横の赤いランプが点滅を始めます。

ランプの点滅回数がなんだか短く感じたので回数をカウントしてみます。

 

9回です。。。

 

あちゃ~

 

AモジュールDCC異常検出です。Aモジュールを交換しなければなりません。

こうなるともうサービスマンを呼ばないとダメでしょう。

しかも、ファンを含め掃除したので背面パネルを開けたのがバレバレですね。

出張費が4,000円で部品代+作業代+で2万~3万円程度は必要でしょう。

サービスマンが来てパネル交換が必要と言われて修理費15万円支払ったケースもあるみたいです。

 

まぁ、自分でできることはここまでです。

Yahoo!ショッピングではAモジュールを9,860円で販売してますが、それだけで修理が完了する保証もないので大人しく朝を待ってサービスセンターにTELしましょう。

 

ネットで有機EL情報を検索しながら就寝します。。。

 

次の朝に、あーちゃんが「やっぱりTV付かないの?」って言われて起きます。

リモコン操作ではなく、本体の電源ボタンをOFFしているのでそこのスイッチを入れないといけません。

リビングに移動して一応試してみます。

 

すると、、、

 

画面がついた!

 

なんと、直りました。。。

あーちゃんとハイタッチ(笑)

やはり、原因はファンの動作不良だったのでしょう。

その後のエラーは謎です。そういえばTVが付かなくなって1晩置いたら復活したことは以前にもありました。

 

もしかしたら、今回の不調も暑い気温に影響があるのかもしれません。

とすると、今ごろ電気屋さんは大忙しですね。

いや、、、まだプラズマTVを大事に見ている酔狂な人は少ないかな?

 

喜んで放送を見ていると、、、画面の設定がデフォルトに戻っているので設定し直します。よく見ると、画面の左側が変色していたのですがそれも直っています。

f:id:RAKu:20190528110324j:plain

 

あら!

 

画面の変色はプラズマの限界と思っていたのですが、原因は埃だったんですね。

勝手にコイル部分の埃を掃除したからだと決めつけます。

 

購入当時プラズマパネルの平均寿命は5年くらいと言われていましたが、今では100000時間くらいは大丈夫って判ったみたいです。1日8時間見ているとして34年以上は使える計算です。

とういうことは、1日8時間も見ていない我が家ではプラズマパパネルがネルの寿命の心配は要らないみたいです。

 

さらに調べると、パナソニックプラズマテレビは他社よりも長持ちしているらしいです。そういえば、プラズマパネルはパナソニックが作って他社に供給していましたね。

そのため、パナソニック製品同士相性がいいのかもって言われているらしいです。

 

うちのTH-P50Gも4K放送が普及するまでもうちょっとの間、頑張って欲しいものです。

 

【DETA】

修理費用:プライスレス(笑)

ツーリングに行く 『ログハウス 空(からっぽ)』 ~お誘い頂いたツーリングに参加したんですけど・・・やまなみロード修行になっちゃいました~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

昨日は予想通り、暑かったですね。

今日のニュースもトランプ大統領の訪日よりも、日本中暑かった話題が先行してましたね。

 

そんな暑い日に、性懲りもなくBIKEで出掛けるらくたろうです。

ただし、装備は真夏使用です。

ケルトンメッシュジャケットにTシャツです。

朝晩はその格好では寒い可能性があるので長Tシャツも持って行きましたが全く必要なしでした。

 

今回は、去年らくたろうの誕生日のツーリングに参加したアーチさんのお仲間とのツーリングです。

4月14日に予定されていたのですが雨天中止になっていました。

集合場所は『道の駅 宇陀路大宇陀』に9:00です。

らくたろうの家から2時間かかります。

それだけで充分ツーリングです。

 

それに、DUKEのつるちゃんが前日に参加したいと言ってきました。

どうも、先週走ったのが楽しかったみたいですっかり癖になってますね。

つるちゃんとも『道の駅 宇陀路大宇陀』で集合します。

 

行き道は、いつものセブンイレブン奈良般若寺町店をスルーして針テラスを目指します。慣れた道に行けばいいのに、GoogleMapを参照していると違う道を示します。

 

近道かもしれない

 

Google先生に従ってみましょう!

ところが、とんでもない狭い道でした。

車同士が対向できないような道です。

ところが途中から広い道に入ります。

それが、いつものルートに接続します。いつも、車が曲がっていく道です。

 

そうか!

 

この道を通るために車は曲がっていくのか!

妙に納得です。

 

前回中途半端な場所で給油したので、一応針テラスでガソリンを補充しておきます。

道行は順調で、集合の30分前に到着できそうです。

朝、朝食を食べている暇がなかったのでパンとコーヒーを積んでいます。

食べる時間はありそうです。

 

しかし、、、

到着してみると、皆さんすでにまったりされています。

だいぶお待たせしたみたいです。。。

f:id:RAKu:20190527151442j:plain

どうも、別動隊もすでにスタンバイしていてこっちの集合を待っているみたいです。

 

しかし、、、

9時で集合って言ってあるDUKEつるちゃんが到着しません。。。

そうりゃそうでしょう。

集合は9時なんですから。

 

おかげでらくたろうは朝食にありつけました。

GSX-R750以外の人は面識のある人ばかりです。

 

お久しぶりです

 

つるちゃんは10分前に登場です。

すぐに出発します。

 

先頭のGSX-R1000RRさんは、去年阪和道でぶっちぎられましたが、今回も速いです。

特に先行した別動隊に追いつこうとされているらしく、全開で逃げて行かれます。

f:id:RAKu:20190527155147j:plain

あ~れ~!

 

すぐに豆粒になってしまいました。。。

ミラーを見ると後ろ走っていたつるちゃんも豆粒に。。。

 

しばらくすると、ミラーに迫るライトが!

S1000Rのひめっちさんです。

片側2車線になったので、避けながらミラーを見ると・・・すでに抜きにかかられてました。。。

f:id:RAKu:20190527171057j:plain

トンネルと抜けるとすでに姿は見えなくなってました。

 

それからは一人旅です。

前も見えず、、、後ろも見えず、、、

よくあることです。

らくたろうのペースは中途半端なんでしょう。

凄い速い人にはついて行けないけど、普通の人よりは速い。。。

 

f:id:RAKu:20190527170254j:plain

この道はトンネルとカーブが入り乱れています。

このヘアピンは見覚えがあります。

らくたろうが9Rに乗っている時に、すずひでさんCBR1000にアウトからぶち抜かれたところです。

アクセルの開けられないヘアピンカーブは苦手です。

このときすずひでさんは、ミラーのついていないヨシムラX1とスリックタイヤを履いたHAYABUSAを追い駆けていかれました。。。

 

その時も前3台について行けず一人旅。。。

10台くらいのツーリングだった筈なんですがね。

 

f:id:RAKu:20190527170611j:plain

BIKEの集団に追いつきます。

先頭が見えない程の台数です。

先行した3台が混じってないか見ながら走りますが、どうもこの集団もPASSしていかれたのかな?なんて考えながら前に出ていると、、、

 

f:id:RAKu:20190527170619j:plain

分岐点があります。

集団の皆さんは右に曲がっていかれます。

 

念のため、STOPして後続を待ちます。

集団から単独で飛び出して遊ぶこともあるらくたろう。

そのお陰で迷子にならないように分岐路ではよい子ちゃんで後続を待ちます。

 

f:id:RAKu:20190527170743j:plain

すると、、、

DUKEつるちゃんが直進します。

その後ろではS1000RRのアーチさんが右折して行かれます。

 

f:id:RAKu:20190527170753j:plain

「まだ後続車がいるよね」とつるちゃんに確認取りますが、自分たちが一番最後ってつるちゃんが言うので、そのまま追走します。

 

実は集合してすぐ出発したつるちゃん、初参加ですし何台いたのか全然把握してなかったみたいです。

 

f:id:RAKu:20190527170808j:plain

しばらく走ると、先ほどの集団に引っ掛かります。

何度も抜くのは下品なので、今度は大人しく後ろについて走ります。

 

もしかしたら、この集団が合流予定の別動グループかもしれない

 

だったら、余計に抜けないですよね。

集団が『道の駅 飯高』に入って行きますので、一緒に右折していきます。

 

f:id:RAKu:20190527170823j:plain

予感は大当たりで、先行した3人もすでにヘルメットを脱いでおられます。

 

やっぱりこの集団だったのか

 

良い子ちゃんしておいて良かったです。

f:id:RAKu:20190527170846j:plain

集団の片隅に駐輪します。

 

f:id:RAKu:20190527170907j:plain

凄い台数です。

『道の駅 宇陀路大宇陀』に入りきらず、ローソンに退避されていたのも頷けます。

 

f:id:RAKu:20190527170922j:plain

同じ、Tシャツを着たグループがおられますので、その人たちが中心なんでしょうね。

1時間弱の長めの休憩でした。

 

それから、マスツーリングに参加です。

つるちゃんとBluetoothでインカムを接続したのでしゃべりながら走ります。

 

すると、、、

つるちゃんは大勢で走るのが苦手とのこと。

確かにらくたろうもこんな大集団で走ることになろうとは思ってもみなかったです。

 

幹線道路を外れてワインディングかとおもいきや、結構狭い道。

ペースも遅めです。

そりゃ~これだけ多種多彩なBIKEがいるとペースは遅い方に合わさざるを得ませんね。

 

つるちゃんが、途中離脱してやまなみか月ヶ瀬に行こうと提案してきます。

 

いやいや

 

ゲスト参加している以上、何も言わずに離脱したら迷惑になるでしょう。

 

f:id:RAKu:20190527214742j:plain

目の前を走っておられたひめっちさんの美しいライディングフォームです。

K1300でも平気で膝を擦って走っておられたのですが、S1000Rになってから軽くなったのでより凄味が増してます。

ずっと見ながら勉強したかったのですが、なにぶんペースが遅く膝すりコーナリングをこの後拝むことはかなわず残念です。

 

らくたろうの後ろで走っていたつるちゃんも暇に任せて「誰が速いん?」って会話していたらいきなりのこの膝すりに、「速えぇ~」ってびっくりしていました。

 

そんなこんなでぐるぐる走った後に、目の前に見慣れた風景が広がります。

f:id:RAKu:20190527173824j:plain

『道の駅 みつえの郷』です。

 

???

 

大宇陀から飯高で御杖?

だいぶ戻ってきてないか?

 

最初の予定は、

f:id:RAKu:20190527220043j:plain

こんな感じでしたが、

 

現在は、

f:id:RAKu:20190527220105j:plain

なんだかもう1周している気分。

いまから更に伊賀方面は気分的にも乗りません。

 

実は主催者側も想定外の台数が集まってしまったみたいで、困惑気味です。

当初予定していた『伊賀食堂』さんもこれだけの人数は収まらないでしょう。

行先も変更を検討されています。

 

そこに、つるちゃんのささやきが・・・抜けるなら今!

 

今でしょう!

 

最初集合した皆様に挨拶して、出発していく皆さんを見送ります。

最初待たすは、途中で抜けるは、で超絶迷惑なんですが、一応時間通りで集合しているのでそこはお許しいただきましょう。

 

御杖からやまなみロードにアクセスを考えますが、その前にご飯にしましょう。

ちょうどそのルート上には、『ろぐ空(からっぽ)』さんがあります。

ランチが焼肉系から超絶ヘルシーになりますが、それも一興でしょう!

 

皆さんはR422、我々はR369です。

途中で右折するのですが、ここで痛恨のmissです。

4月29日行った際に間違えて右折した交差点は無事左折したのですが、右に曲がるタイミングを間違えてまたまた林道に突入です。

f:id:RAKu:20190527193134j:plain

ダート寸前の悪路に突入です。

SSでは非常に厳しいです。

 

KTMはOFF出身のBIKEメーカーやからこんな道得意やろ!

 

って言ってみます。

ゴメンナサイ、道を間違えたのに強がり言いました。。。

結局、前回も間違えた道に入ります。

しかも、曲がるところも同じところを間違えてUターンするおまけつきです。

 

でも、細い道ですが前回通った時よりいい道に思えます。

人間、環境の悪いところに慣れると幸せの尺度が変わってきますよね。

 

この道が走り易く感じる~

 

って、うしろでつるちゃんが言ってます。

申し訳ない。。。

 

f:id:RAKu:20190527170930j:plain

なんとか、『ろぐ空(からっぽ)』さんに到着です。

なんだか、むっちゃ車が多いような気がします。

 

f:id:RAKu:20190527170943j:plain

今日は、テラス席がもう満席です。

やはり、テラス席が気持ちいいですよね。

でも、外を走ってきたらくたろう達は店内の方が落ち着きます。

 

ママさんのよりちゃんに「今日は一杯やね」って声を掛けると、「こんなお昼もあるんよ!」って返ってきます。

 

でも、まだ11:30ですよ

 

すると、よりちゃん「え、ほんまに?なんでやろね?」って。

暑いから皆さん避暑しに来てるんかなぁ?

ってお話しします。

 

f:id:RAKu:20190527170954j:plain

「おまかせごはん」です。

超ヘルシーですね。

 

f:id:RAKu:20190527171003j:plain

つるちゃんも、「おまかせごはん」です。

この後もお客さんが入り続けて『空』さん大忙しです。

「おまかせごはん」のおかずが足りなくなったのでしょうか?厨房でよりちゃんが大きな大量の茄子をオリーブオイルで炒めておられます。

茄子でも“焼きナス”と“揚げナス”が苦手ならくたろう、ちょっと良かったと思って見てました。

 

f:id:RAKu:20190527171010j:plain

いつもは挽きたての豆の珈琲を頂くためにHOTを選択するのですが、暑す過ぎるのでICEを選択です。

でも、これもお客さんが多すぎるのでしょう。

いつもよりも随分量が少ないです。

 

でも、、、

こんな日もあります

 

食後のアイスコーヒーを頼むのにも遠慮しながらお願いすると、よりちゃんから「珈琲頼むのも大変やね」って言われちゃいます。

 

そう

 

でも、それが『ログハウス 空』さんの味ですから、、、

結局、1時間以上も長居してしまいました。。。

 

まぁ、本来ならこれからがメインイベントなので、根の張った腰を上げて再出撃です。

つるちゃん:やまなみロードは何往復する?

らくたろう:往復もしませんが・・・

つるちゃん:えっ、このまえDUKEのリハビリで5往復したけど・・・

らくたろう:アホちゃう?

つるちゃん:え~、行かへんの?

らくたろう:それなら、室生寺の先の膝すりコーナー行ってみる?

つるちゃん:室生寺の道、狭いから嫌い。行ったことない。

らくたろう:じゃ、行ってみよう!

 

HAYABUSAに乗っていた頃は、相棒のHIROくんと毎週やまなみロードで遊んでいたつるちゃんも室生寺の先には行ったことがないらしいです。

 

それではご案内差し上げましょう

 

室生寺の横は狭くて徒歩の観光客が闊歩しているので走行する際には非常に注意が必要です。でも、その先は広くていい感じのコーナーが続いています。

 

らくたろうの先導で走行した後に、「もう1回は知りたい」っていうつるちゃんのリクエストでUターンします。

さらには、「パパラッチして欲しい」って前に出ます。

f:id:RAKu:20190527202256j:plain

 

まるで水を得た魚のよう

 

スイスイ走ってます。

らくたろうにはちょっと低速でアクセルを我慢しなければならないコーナーなのですっきりとはいきませんが、これだけ気持ちよく走られると付いて行くしかありませんね。

 

パパラッチさせて頂きます

 

結局、再度Uターンして2往復しました。

その勢いで、そのままやまなみロード突入です。

でも、やなまみロードは高速コーナーが中心です。

f:id:RAKu:20190527203944j:plain

Powerの差がもろに出ますね。

詰まってきたので、今度はらくたろうが前に出て気持ちよく走らせて貰います。

SSの力を使って快走します。

 

ガソリンランプが付いたつるちゃん、名阪国道小倉ICから針テラスに移動します。

 

針テラスのJAのGSでDUKEのGASを補給して、柳生回りで走ります。

県道80号線を走っていたつるちゃん、ここも初体験。

道は結構荒れていますが、らくたろうはすっかり慣れてしまったので快走します。

危ないところはインカムでナビしながら走ります。ところが、最後の辺りでインカムのBluetooth接続が解除になってしまい、らくたろうが注意を呼び掛けたコーナーでつるちゃん飛びかけたみたいです。。。

 

スピードを緩めても全然追いついて来ないのでちょっと心配でした。。。とにかく、追いついてきてくれて無事セブンイレブン奈良般若寺町店』に到着です。

f:id:RAKu:20190527171018j:plain

時刻は14時、止まったら暑いですねぇ。

 

f:id:RAKu:20190527171025j:plain

思わず先週に引き続き想定外の2人旅となった2台です。

そういえば、先週も予定とは違う行動に走っていましたね。

それでも、今日もタイヤの端まで使って満足気なつるちゃんです。

らくたろうのタイヤはまだまだです。

 

まぁ、こんな感じですかね。

 

ただ、フロントのよく使うところだけスリップサインが出かけているので心配です。

タイヤ交換してまだ半年です。

この夏は頑張って欲しいところです。

 

つるちゃんとはここで解散です。

あとはゆっくりと下道で帰路に就きます。

 

ちょっと、アクションカメラの新しいポジションにも挑戦してみたりします。

f:id:RAKu:20190527205536j:plain

ハンドルにマウントです。

利点

①スクリーンがないので絵が綺麗

②ハンドルにマウントしているのでブレが少ない

③位置的に給電できるはず(今回は試してません)

欠点

①虫が付く可能性が高い

②スクリーンの横なので風切り音が激しい

③給電しなければ途中でフリーズしてました・・・

 

次回の課題にしたいと思ってます。

 

アーチさん

途中離脱でスイマセンでした

つるちゃん

お疲れ様でした

 

【DETA】

f:id:RAKu:20190527220225j:plain

走行距離:320km

 

ログハウス 空(からっぽ)

おまかせごはん:500円

食後のコーヒー:100円

 

ケーキを作る 『チョコレートケーキ』 ~1週間遅れですが母の日のケーキをゆーたんメインで焼きました~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

超大型GW明けの週末は母の日でしたね。

知ってはいたのですが、らくたろうはBIKEで遊びに出掛けちゃいました。。。

実は、チョコレートケーキを作ろうと思っていて材料は購入していたのです。

 

1週間遅れですが、ゆーたんとチョコレートケーキを作っていきましょう。

あーちゃんは、ゆーたんの母ということで、今回はゆーたんがメインで作っていきます。

材料の場所探しからゆーたんにしてもらいました。

f:id:RAKu:20190520162600j:plain

板チョコはビターが良かったのですがミルクチョコレートしかなかったので今回はコレで行きます。

 

チョコレートケーキは過去に2回作っています。

raku1111.hatenablog.com

raku1111.hatenablog.com

1回目は大成功

2回目はギリOKでした。

 

材料は、いつもの通り

f:id:RAKu:20190520162932j:plain

これでいきます。

 

f:id:RAKu:20190520163559j:plain

薄力粉を測ります。

今回はこの測りを出すところからゆーたんが頑張っています。

 

f:id:RAKu:20190520163638j:plain

シャカシャカします。

この工程はすでにお手の物。

3回シャカシャカするのがらくたろう流。特に理由はありません。

 

f:id:RAKu:20190520163913j:plain

ラニュー糖を測ります。

 

f:id:RAKu:20190520164759j:plain

卵黄と白身を分けるのは自信がないとのことでらくたろうがやります。

白身を攪拌します。

 

f:id:RAKu:20190520164938j:plain

普通のケーキとちがって温める必要がないので楽チンです。

チョコレートケーキは普通のケーキよりも失敗する可能性のある工程が少ないとらくたろうは思っています。

 

f:id:RAKu:20190520165208j:plain

卵黄を投入します。

 

実は、この前にグラニュー糖を投入してメレンゲを作る必要があったのですがすっかり忘れてました。。。

チョコバターを作ってからゆーたんに「グラニュー糖はどうすんの?」って質問され入れ忘れていることが発覚し、あわてて投入して攪拌しました。。。

 

f:id:RAKu:20190520165552j:plain

チョコレートバターを作ります。

バターがなかったのでマーガリンで代用します。

前回はケーキ用マーガリンを使用しましたが今回はそれさえもありませんでした。。。

まぁ、大丈夫でしょう。

 

f:id:RAKu:20190520165827j:plain

マーガリンに牛乳を入れてレンジで温めます。

 

f:id:RAKu:20190520165924j:plain

茶こしでココアパウダーを濾しながら投入します。

この茶こしで濾すのは唯一コツみたいですね。

どのレシピを見ても茶こしを使用すべしと書いてあるので励行します。

 

チョコレートバターが完成したら、ケーキ生地の仕上げに入ります。

この時点で慌ててグラニュー糖を入れて混ぜました。。。

f:id:RAKu:20190520170130j:plain

小麦粉をシャカシャカしながら投入し、混ぜていきます。

ここで混ぜすぎるとケーキが膨れないので“の”の字を書きながら、素早くふんわりと混ぜる必要があります。ただ、チョコレートケーキの場合はそんなに土台がふんわり焼けなくても美味しいので通常よりも神経質にならなくてもいいと思ってます。

この作業も今まで失敗しないようにらくたろうが行ってましたが、今回はゆーたんが担当します。

 

f:id:RAKu:20190520170631j:plain

チョコレートバターを加えてさらに混ぜます。

この工程があるので結局混ぜまくるんですね。

それでもちゃんと焼けるチョコレートケーキは楽チンです。

 

f:id:RAKu:20190520171002j:plain

ケーキ型に生地を入れていきます。

 

f:id:RAKu:20190520171044j:plain

この状態で3回くらい落として空気抜きをするのですが、今回忘れてました。。。

今回のケーキ作りは結構グダグダです。

自分で作業せず、ゆーたんに教えながら作業してもらっているのでどうもリズムが悪いです。まぁ、人にものを教えるというのはこういうもんですね。何回も繰り返すと教えるポイントにもリズムが出くるんですけどねぇ。

 

170℃で予熱したオーブンで30分から40分焼きます。

この2回とも間をとって35分にして問題ないので今回も170℃で35分焼きます。

 

この間にちゃちゃっと昼食を取ります。

材料探しに時間がかかったのですが、それを入れてもここまで1時間くらいです。

 

f:id:RAKu:20190520171412j:plain

昼食を食べ終わると同時にオーブンがチーンってできあがりをお知らせしてくれます。

なかなかいい焼き具合です。

普通のケーキ生地ではこの段階の膨らみ具合でいったん成功か失敗かに分かれるのですが、チョコレートケーキでは失敗したことがありません。

 

f:id:RAKu:20190520172200j:plain

今日はグダグダだったにも関わらず焼き上がり具合はいいんですねぇ。

ちょっと不思議です。

 

f:id:RAKu:20190520172220j:plain

濡れ布巾で包みます。

綺麗な布巾がなかったのでタオルで代用します。

このまま冷蔵庫で冷やします。

 

この間に、ゆーたんと自転車で散髪に行きます。

ゆーたんはまだ一人でちゃんとどういうカットをして欲しいか伝えられないんです。

今までは細かい注文を付けていましたが、そろそろ面倒くさいので今日は「スポーツ刈りで」とだけ伝えてみました。(バリカンが)6mmで良いですか?って聞かれるので「5mmでもかまへんけど」って答えますが、お店の人がゆーたんに直接、普通の6mmでいいよねって確認取って6mmに決定です。

いつも思うんですが、なんで何mmにするか確認するんだろうって思います。

そんなん言われても分からへんのになぁ、、、って。

だから、バリカンの何mmってちゃんと考えるようになりました。

それでも今回に至ってはらくたろうが5mmでもいいって言っているのに、結局6mmで刈るんでしょう。

 

じゃ、聞かなければいいのに!

 

って思います。

ゆーたんの散髪はすっきりして大成功と思いきや・・・前髪がストレートパッツンです。ちょっと手直ししてもらおうかと、ゆーたんに「これでいい?」って聞いたらOKだそうで、んじゃ~いいでしょう。スポーツ刈りでうしろ姿は男前に!前はちょいぱっつんでかわいくなりました。

 

家に帰って、ケーキ作りの続きです。

f:id:RAKu:20190520173229j:plain

タオルを剥がしました。

チョコレートケーキってあまりしぼまないいですね。

これも失敗の少ない原因でしょう。

普通のスポンジではこの段階でペチャンコになって残念ってこともあり得ますからね。

 

f:id:RAKu:20190520173443j:plain

3枚にスライスします。

小麦粉がちょっと残っています。

 

落とさなかったからかなぁ

 

これくらいは、クリーム塗ったら大丈夫でしょう。

 

f:id:RAKu:20190520173604j:plain

板チョコを取り出します。

朝からずっと冷蔵庫から出していたのでちょっと柔らかくなっています。

 

f:id:RAKu:20190520173647j:plain

フニャフニャで切りにくーいです。

ゆーたんが頑張ります。

 

f:id:RAKu:20190520173733j:plain

生クリームを温めながら、チョコレートを溶かしていきます。

前回火をかけっ放しで沸騰させてしまったので、今回は注意します。

 

f:id:RAKu:20190520173849j:plain

チョコレートが柔らかかったので、逆に溶けやすかったみたいです。

低温で簡単に溶けてくれました。

 

f:id:RAKu:20190520173941j:plain

冷煎しながら攪拌します。

水が少なかったのか、なかなか固まってきません。

ゆーたんが頑張りますが、今日は白い服を着ていますね。

慣れていないゆーたんはチョコレートを飛び散らせて、白い服にいっぱいつけてました。後であーちゃんに見つかって驚かれました。。。

 

f:id:RAKu:20190520174210j:plain

前回なかったラム酒です。

Captain Moganを奢ります。

投入後、ちょいと味見。

 

むちゃ旨いです!

 

f:id:RAKu:20190520174302j:plain

チョコレート生地に生クリームを挟んでいきます。

1段目

 

f:id:RAKu:20190520174350j:plain

2段目

 

f:id:RAKu:20190520174414j:plain
3段目

チョコクリームでコーティングします。

3段目を乗せた時に逆向きに乗せてしまったためケーキ全体が斜めになってしまいました。もう一度乗せ直そうとしますが、今日の生地はフワフワに仕上がったため破けそうで、修正は諦めます。。。

 

f:id:RAKu:20190520174637j:plain

残ったココアパウダーを振りかけて完成です。

冷蔵庫でさらに1時間冷やします。

 

f:id:RAKu:20190520174719j:plain

さて、早速いただきます。

 

f:id:RAKu:20190520174806j:plain

今回のチョコレートケーキは生地が柔らかく、包丁を入れた断面もパキッとは切れませんでした。

 

f:id:RAKu:20190520174931j:plain

チョコクリームもフワフワで、食べた食感は全体的にかる~い感じに仕上がりました。

いくらでも食べれそうなフワフワケーキです。

 

あーちゃんに1週間遅れですが、ゆーたんと二人で

 

いつもありがとう

 

と言って感謝します。

あーちゃん、フワフワなケーキにご満足いただけました。

前回・前々回に比べて、一番美味しくできているとのこと。

らくたろう的にはビターが入っていないため深みがなく、ちょっと甘すぎる感じもありますが、フワフワに仕上がったケーキにスウィートなお味が良く合っているんじゃないかと自己評価です。(やはり板チョコはビターがお薦めです。)

 

ゆーたんが頑張ってメインで作ってくれたチョコレートケーキ、美味しく頂けました。

本当に生クリームのケーキに対して失敗の少ないチョコレートケーキ。

是非、挑戦して見て下さい。

ツーリングに行く 『つけ麺 ひとはな亭』 ~復活した旧友と共に曇り空を伺いながら走りました~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

昨日土曜日はずっと曇り空でしたね。

この1週間、夏になったかって思うくらい天気が良く暑かったのに❗

 

本日は、不動車だったDUKE990を車検に通したつるちゃんが堺から参戦です。

おしよさんと朝練しようと言っていたのでちょうど良かったです。

 

ところが、朝家を出ると超どんよりな曇り空。

 

雨降っている?

 

って思うくらいの天気です。

空気も冷たく雨降りの感じ。

それでも雨は降っていません。

あわてて今日の天気予想を再確認しますが、雨マークは確認できず。

 

まぁ、準備してボチボチと行きますか!

途中、さらっと雨が降りだします。

しばらくすると止みます。

 

どうやら雨雲と一緒に移動してるみたいです。

亀岡に入ったところでちょっとひどくなりかけます。コンビニの駐車場でストップすると止みます。

 

やっぱり

 

雨雲と一緒に走ってますね。

そのタイミングでおしよさんからLINEが入ります。

「雨降りだしました」

「中止ですよね」

 

ありゃー

 

いつもならすぐに「撤収します」ってことになるんですが、今日はつるちゃんが高速を使って堺からこちらへ向かっています。

 

とにかく、集合場所までは行ってみましょう。

f:id:RAKu:20190519125405j:plain

コンビニ着く前にサラサラと降られます。

 

また、追い付いたか

 

集合10分前に到着です。

雨足が強くなってきます。

 

f:id:RAKu:20190519125420j:plain

完全にウェットになっちゃいました。

「ここめっちゃ降ってますよ」とはおしよさんのLINEです。

 

f:id:RAKu:20190519125523j:plain

確かに、おしよさん地域はピンポイントで真っ暗な雲で覆われています。

 

遠目でも雨が降ってるのがわかります。

結局、おしよさんはBIKEを仕舞って完全に出撃中止したみたいです。

そりゃそうですね。

BIKEで出掛ける時に雨が降ってたら誰でも走りたくなくなります。

 

f:id:RAKu:20190519125536j:plain

つるちゃんが登場します。

彼とは久しぶりです。

 

f:id:RAKu:20190519181241j:plain

[2016年7月14日撮影]

この時はらくたろうはMONSTERでした。

BIKEを交換してDUKEのトルクフルな走りを堪能しました。

非力なMONSTERに対してよく回る印象でした。

ツインのいいところがよく分かりました。

 

つるちゃんは、この後ハーレーを購入してツーリングに出掛けるようになり、DUKEはお蔵入りしていたらしいんです。

 

この曇り空というか、ハーフウェットで、どうするか相談すると、、、

 

月ヶ瀬でも行く?

 

って、あなた❗峠に差し掛かるまで街中移動で2時間弱かかりますよ。

猛者ですねぇ。その一声で今日はどうしても走らんと収まらんのやなってことが伝わってきます。


らくたろうも撤収の言葉を飲み込み、本腰を入れて走れそうな場所を探しましょう。

 

f:id:RAKu:20190519125614j:plain

空とにらめっこしながら雨雲レーダーを参照します。

 

南方面は夕方に雨雲があります。

北はすぐに雨雲が消えます。

 

そのうちに、太陽が出て来てお天気雨になります。

 

とにかく美山まで行ってみよう

 

との結論を導き出します。

美山まではギリギリドライです。

ポツポツ当たるのが雨か虫か分からない程度です。

 

f:id:RAKu:20190519125626j:plain

結局、『美山ふれあい広場』までは快走でした。

DUKEのつるちゃんもいいペースで追走してきます。

 

f:id:RAKu:20190519125643j:plain

『美山ふれあい広場』は今日はガラガラです。

まぁ、この天気だったら当たり前ですね。逆に皆さん、よく来ましたよね。

 

f:id:RAKu:20190519125659j:plain

お空は真っ暗。

ずっと変わらない曇り空です。

雨が降って来ないのが不思議なくらいです。

 

f:id:RAKu:20190519125744j:plain

和田高浜まで一気に走ります。

今日は綾部でランチ予定なので、コンビニで休憩します。

ここまでくればもう雨の心配はいりません。

路面も完全にドライです。 

 

f:id:RAKu:20190519125719j:plain

空は相変わらず暗いです。

今日はずっと空を伺いながらのツーリングです。

 

帰りはつるちゃんに先頭をお願いして、らくたろうはパパラッチモードです。

f:id:RAKu:20190519185305j:plain

行きしなは雨が心配なのでアクションカメラはしまっていました。

電源を供給しながらの撮影のために防水ケースは外していますので雨が降るとあきませんね。

雨の心配がなくなり、パパラッチモード開始です。

 

f:id:RAKu:20190519185547j:plain

ループ橋でパパラッチしようと思ったのですが、4速で侵入するとスルスル逃げられました。。。

つるちゃん、相変わらず速いですね。

3速に落として追い駆けますが、結局充分には近づけませんでした。。。

 

調子が良さそうなので、下りも引き続き先行してもらうことにしました。

和田高浜のコンビニでBluetoothのインカム同士を接続したので、その辺の意思疎通は可能です。ただ、ノイズが酷くて細かい会話は分からないです。

 

f:id:RAKu:20190519190157j:plain

下りは気合を入れて走ったのでバッチリパパラッチ出来ました。

つるちゃんにも「自分の走りを見るのは初めてやわ」って喜んでもらいまいました。

 

昔から多少ハンドルで強引にクイックに曲がる走りをしていたつるちゃんですが、ハーレーのエンジンを擦らないように速く走るためにはライン取りを考えて走らなくてはならなくなったと言ってます。

確かに、コーナリングはとてもスムーズです。

DUKEでの速度も2016年に一緒に走った時よりも格段に速いです。

 

f:id:RAKu:20190519125826j:plain

快走で『スプリングスひよし』まで走れました。

交通安全週間ですのでかなり気を配って走っていたのですが、特に問題もなく良かったです。

帰路では対向のBIKEに遭遇するようになってきました。

皆さん天気と相談しながらの出撃っぽいですね。

ついでに、日吉ダム横の快走路でも1本遊んでから休憩です。

 

f:id:RAKu:20190519125838j:plain

日吉もBIKEは少な目です。

逆に言えば閑散だった美山の事を思うとよく集まってる方でしょうか。

 

f:id:RAKu:20190519125846j:plain

ZX-10Rのお仲間を発見です。

この時はわからなかったんですが、今年の3月に月ヶ瀬でお会いした女性ライダーでした。出発される時も見ていたのですが、メットも違っていたので自信がなかったです。でも、アクラポヴィッチのマフラーと金色のバックステップが印象的で思わずガン見してしまいました。

帰宅してから確認すると、やっぱり同じBIKEでした。

 

声を掛けても良かったかな?

 

後から思う、チキンならくたろうです。

 

お腹が空いたので、我々も『ひよしスプリングス』を後にしてランチに向かいます。

 向かった先は、、、『うを亀』さん。

f:id:RAKu:20190519130126j:plain

『うを亀』さんに到着すると、、、

今日は美味しいつけ麺食べて解散❗って思ってたんですが、なんと看板は[支度中]です⤵

 

まだ、13時ですよ❗

 

f:id:RAKu:20190519130145j:plain

残念記念写真のつるちゃんです。

店内のライトも消えていて、早仕舞いって感じでもありません。

今日はお天気と一緒ですっきりしませんねぇ。。。

 

他のランチって言っても、『うを亀』さんのつけ麺を補完できるお店も料理も思い浮かびません。

かといって、早く決断しなければランチタイムが終了してランチ難民になることは請け合いです。

 

つるちゃんに

 

篠山まで行ってもいい?

 

って聞いてみます。

すると、

 

どこでもいいよ!

 

とのこと。

悩んでいる時間も勿体ないのでちゃちゃっと行きましょう❗

GoogleMapで検索すると1時間ほどで行くはずです。

 

幹線道路での移動の為、意外と車が多く快走とはいきません。。。

閉店は15:00なので時間的には余裕がある筈ですが、なにせ

 

もしかしたら、ここも臨時休業かも

 

って気持ちが拭い切れません。

篠山までは、、、いざ走ってみると、遠かったです。。。

帰り道が遠いなぁ、とちょっと後悔しながら走りますが、なにせ『つけ麺』モードが止まりません。。。

 

GoogleMapのナビの時間通りに『ひとはな亭』さんに到着です。

f:id:RAKu:20190519130210j:plain

営業中の看板にほっとします。

車の駐車場は空いているのですが、あえて垂れ幕の前に駐輪します。

 

f:id:RAKu:20190519130216j:plain

メニューは以前訪問した時より随分リニューアルされています。

いまはねぎまぜそば」が美味しいらしいんですが、つけ麺モードなので“白”or“黒”or“煮干し”のつけめん3択で悩みます。

結局、今の気分は“こっさり”よりも醤油系ということで「黒つけめん」に決定❗

 

f:id:RAKu:20190519130238j:plain

「白つけめん」

つるちゃんはらくたろうの黒に対して白を選択。

ちょっとスープを頂きましたが、さっぱりした鶏白湯って感じでした。

 

f:id:RAKu:20190519130246j:plain

「黒つけめん」

麺の量は“特”です。

見た目多いかなぁってビビりましたが、いつものごとくツルツルと頂いちゃいました。

 

f:id:RAKu:20190519130253j:plain

「黒つけめん」の器が白くて、「白つけ麺」の器が黒いんです。。。

間違ってないかちょっと心配になりましたが、大丈夫でした。

つけ汁の表面は同じ色ですが、混ぜるとそれぞれ黒と白になります、とは店員さんの説明で実際その通りでした。

 

f:id:RAKu:20190519130259j:plain

チャーシュー、鶏も豚の美味しかった~🎵

 

煮卵はあまり味が付いてなさそうな色だったので、つけ汁にしっかりと浸して頂きました。

 

f:id:RAKu:20190519130308j:plain

麺は、中くらいのストレート麺。

特盛にしてあるので、1回にたくさんつまんで啜ってもまだまだある麺が嬉しいです。

つけ汁も、説明書きの通り醤油が効いていて美味しいです。

さらに、想像よりも魚介が効いていてぜんぜん飽きませんね。

 

むちゃくちゃいい感じです

 

お腹一杯になりました。

 

ご馳走さまでした

 

半ば呆れ気味に付き合ってもらったつるちゃんも納得の1杯だったみたいで良かったです。

f:id:RAKu:20190519130320j:plain

さぁ、後は帰るのみ

 

なんですが、帰路を検索すると、、、79km

 

と・とおいなぁ・・・

 

しかも、いつも京都組と一緒に行動しているため帰路の方向が全然違います。

つるちゃんは国道173号線から阪神高速に入るって言ってます。

 

じゃ、そういうことで

 

途中でバイバイです。

つるちゃんとは30年近くの付き合いです。

一緒に走ったり、離れていたり。

2年ぶりでも普通に一緒に走れるのが楽しいですね。

 

また、走りましょう❗

GoogleMapに従って走っていると亀岡能勢線の通行止めの道に案内されます。

f:id:RAKu:20190519233932j:plain

こうなるとGoogleMap辛いですね。

避けても避けても通行止めの道を走らそうとします。

頑張って記憶をたどって妙見山を目指します。

 

妙見山からは昔取った杵柄で走れるって思ったら・・・新名神の関係で新しい良い道が作られています。

f:id:RAKu:20190519234005j:plain

こうなると逆にGoogleMapが活きますね。

無事、自宅に到着です。

 

今日はウェットを走ったので、BIKEがドロドロです。

しっかりとBIKEを拭いてカバーを掛けます。

思いも寄らない長旅にちょっと疲れてしまいました。

でも、いいストレス発散なりました。。。

帰宅後、麺友さんからの情報『うを亀』さんは18日から3日間臨時休業されているそうです。

完全にノーマークでした。。。

無念

 

【DETA】

f:id:RAKu:20190519235140j:plain

走行距離:323km

 

コンビニ

アイスコーヒーS 100円

ひとはな亭

黒つけめん   1050円

ラーメンを食べに行く 『麺屋 裕』 ~地下鉄小野駅から東野駅まで栄枯盛衰を感じるお散歩です~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

天気のいい日が続きます。

なので、今日の雨はショックでした。

それはまたレポートします。

 

木曜日にレッドバロン山科店までオイル交換に行きました。

先日のツーリングで少しギアの入りが悪いと感じて、、、そういえば前回交換から時間が経ってます。去年からけっこう走ってますしね。

 

BIKEを預けて、作業時間にランチに行きます。

目的地は、、、地下鉄東野駅椥辻駅の中間にある『麺屋 裕』さんです。

やはり山科のランチと言えば真っ先にここが思い浮かびます。

レッドバロンで足代わりのBIKEを貸してもらえないか交渉しますが、代車現在出払っているらしいです。

 

じゃ、歩いて行きますか!

 

最近運動不足で、腹回りの浮き輪が育っています。

ちょっと減らしましょう!!!

 

この辺りは、車やBIKEでは走りますが実際歩くのは初めてです。

ブーツで歩くので、また豆ができないか心配ですがボチボチ歩いて行きます。

 

すると、、、

f:id:RAKu:20190518221845j:plain

新規開店準備中のラーメン屋さんを発見です。

らくたろうの前の職場の近くに本店があった『魁力屋』さんです。

北白川界隈では駐車場を備えているラーメン屋さんが少ないので重宝していました。

現在、絶賛増殖中ですね。

でも、どの店舗もお客さんの入りは良いみたいです。

京都のトラディショナルな醤油ラーメンです。

背脂はチャッチャされていなかったように記憶しています。

化学調味料もらくたろうセンサー的にはギリギリOKです。

ちょっと目を離すと新しい景色が誕生します。

 

f:id:RAKu:20190518222547j:plain

BIKE用品店の『南海部品 京都東店』のあったところです。

なんでも、STAFFは『タイチ京都店』の跡地にできた『二輪館』に移ったとか。

 

f:id:RAKu:20190518223150j:plain

なんかヨーグルトのお店を発見です。

 

以前からあったのかなぁ。。。

 

歩いてみると新しい発見もありますね。

気になりますが、らくたろうには目的地があるので引き続き頑張って歩きます。

 

f:id:RAKu:20190518222749j:plain

巨大なお城が解体されかかっています。

 

f:id:RAKu:20190518222833j:plain

ここは『MEGAドンキ』のあったところです。

なんでも、万引きが絶えずに堪えられなかったとか。。。

京都だからと言ってお城調の建物がいいとは限りませんよ。

完全に浮いていました。まぁ、お土地柄仕方ありませんね。。。

 

f:id:RAKu:20190518223401j:plain

『つけ坦坦麺 市右衛門』さんの跡地です。

ちょっと気になっていましたが、この辺りまで来ると『麺屋 裕』さんに入ってしまっていました。

ラーメン屋さんも普通に営業を続けておられるように見えて栄枯盛衰が激しいですよね。なんだか寂しい気分になります。

 

f:id:RAKu:20190518223655j:plain

ようやく『麺屋 裕』さんが見えてきました。

そこでレッドバロンさんから作業終了の連絡が入ります。

 

早かった!

 

こんなに早いんなら作業を待ってからBIKEで訪問すればよかったです。

たっぷり30分以上歩いています。

 

頑張って歩いたおかげで12時前に到着できました。

お客さんはお1人帰ってお1人だけ。

 

ラッキー

 

待つ覚悟をしていただけにラッキーでした。

f:id:RAKu:20190518224821j:plain

久しぶりの『麺屋 裕』さんです。

メニューが変わっています。

旧店舗からずっとラミネートされていたのですが、変更されたみたいです。

ちなみに内容は変わっていません。

 

最近醤油ばかり食べていたので、急に塩系のラーメンが食べたくなりました。

「塩らーめん」「貝塩そば」で悩みますが、ここはやはりオープン以来『麺屋 裕』さんの代名詞でもある「蟹塩そば」とならんで続けてこられている「貝塩そば」にしてみましょう。原点回帰って気分です。

 

f:id:RAKu:20190518225354j:plain

「貝塩そば」

この透き通った清湯がたまりません。

でも、その見た目からは思いもしないような濃厚な味です。

ベースの塩のパンチは控えめです。

以前は砕いた貝が残っていて器の底にはジャリジャリと残っていたんですが、現在ではジャリジャリはありません。

その貝の濃厚さよりも、淡海地鶏の鶏油のインパクトが凄いですね。

そのために濃厚な感じになっています。

 

貝も美味しいですねぇ

 

貝のこの感じ、久しぶりです。

いや、もっと美味しくなってるかもしれません。

 

f:id:RAKu:20190518235531j:plain

チャーシューも鶏と豚と1枚づつ入っています。

いつもは鶏はレア感があってふわふわで美味しいんですが、今日のはカスカスでした。

まぁ、そんな日もありますね。

 

豚は相変わらずスモーキーで美味しいです。

らくたろうはずっとこの豚チャーシューのファンです。

 

麺は最近ストレートのツルツル麺ばかり頂いていたので、こうだったこうだったって感じです。細目の自家製麺はスープをちょっと吸うと感じが変わります。

今日は柔らかく感じましたが、ボリュームも充分です。

 

替え玉をどうするか悩みましたが、やはりお願いしましょう。

替え玉には味を付けてくれていますが、醤油味のような気がします。

 

いつも醤油ばかりだからかなぁ

 

って思いますが、これがまた器にダイブさせるといい感じに味変するんです。

ちょっと替え玉で薄くなった塩に対して醤油タレがちょうどいいアクセントになりました。

 

これまた一気に完食です。

久しぶりなのでスープまで完食です。

 

ご馳走さまでした

 

今度は醤油!

また行かないといけませんね。

 

お腹がパンパンになりますが、また歩いて帰らないといけません。

テクテク歩いていると、なんだかスカスカな空間が目に入ります。

f:id:RAKu:20190518231458j:plain

ダイエーがあったところですね。

もともとの建物があって山なんて見えませんでした。

ここは、『麺屋 夢人』から高松店主が『真斗』っていうラーメン屋号でラーメン屋さんをだしていたところです。でも、食品売り場の横だったため年中寒くて、食品売り場のアナウンスが邪魔でした。

「さかな・さかな・さかな~、さかな~を~たべ~ると~」って聞こえてくるんです。

ラーメンに雰囲気は必要ないと思っていたらくたろうでしたが、最低限の環境は必要だなぁって実感しました。

だって、折角の裕さんのラーメンの美味しさが半減するんですから。

それでも、当時は京都で流行っていなかったちょいドロの鶏白湯のスープを展開されており新鮮でした。

すぐに市内でも鶏白湯を提供するラーメン屋さんが増えて、そのうち珍しくなくなりました。さすが高松店主先見の明があります。

 

さらにトコトコ先ほどの栄枯盛衰の逆回しを見ていきます。

行きと違って、帰りは下り坂なので楽チンです。

それでも、ブーツの底が痛くなってきます。

最後には、

f:id:RAKu:20190518232329j:plain

見えてきました。

到着です。

 

なんと、ZX-10Rくんの写真が1枚もありません。

こんな日もあります(笑)

 

【DETA】

走行距離:45km

 

麺屋 裕

貝塩そば 750円

替え玉  100円

ラーメンを食べに行く 『らぁ麺屋はりねずみ』 ~女将さんのBlogを見てあわてて訪問です~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

天気の良い日が続きます。

らくたろうは現在、運を天に任せて果報は寝て待て状態です。

 

この期間に愛機であるEOS-Mくんの修理でもしようかと思い立ちます。

でも、、、修理ができるカメラ屋さんって、なんだか思い浮かびません。

とにかく高槻の駅前をウロウロしてみますか。

 

では、そのついでにラーメンランチと洒落込みましょう!

ということで、どのラーメン屋さんに行こうか考えます。

高槻では『きんせいグループ』のお店が増殖中です。

らくたろうは未訪問なので是非訪問したいと思っているお店のひとつです。

 

でも、ネットを検索中に先日ゆーたんと訪問して美味しかった『はりねずみ』さんの女将のブログにいきあたります。

すると、、、

最近のイカの不漁の影響でイカの煮干しの仕入れが困難になっており、スープのリニューアルをしなければらないかもとの内容を目にします。

 

まじで!!!

 

あの不思議な旨みの要素のひとつはイカ煮干しであったのか!

らくたろうは前回「煮干しらぁ麺」を頂いたのですが、ゆーたんが食べた「醤油らぁ麺」の美味しさが忘れられません。

raku1111.hatenablog.com

もしかしたらその味が変わってしまうということなんですね。

 

ブログによると、4月中旬までかと思っていた仕入れがなんとか1か月は引き延ばせそうという内容でした。

 

早く行かないと、、、

 

ずばり、今でしょう!!!

 

昨日は午後から雨予報だったんですが、空を眺めながら自転車で出掛けます。

らくたろうの自転車は現在あーちゃんの実家に持って行ってしまったので、ゆーたんの自転車を拝借します。

 

f:id:RAKu:20190515105334j:plain

到着はちょうど開店時間です。

自転車を停めている間に女将さんが看板を出されています。

 

f:id:RAKu:20190515105856j:plain

メニューは変わっていませんね。

大盛も替え玉もできないのは知っています。

 

らくたろうのメニューは決まっています。

「醤油らぁ麺」

わくわくしながらラーメンを待ちます。

らくたろうの前には先客がお一人。

でもその後から続々とお客さんが入店されます。

さすが、人気店です。

 

全席カウンターの店内は、その席からも厨房が見えます。

その真ん中で店主が丁寧に1杯を作られています。

 

f:id:RAKu:20190515110235j:plain

「醤油らぁ麺」

自家製の細麺が美しいです。

 

スープを一口頂きます。

 

これこれ

 

綺麗な清湯は見た目通り透き通った味わいです。

でも、そこにズドンと深みがきます。

 

これがイカ煮干しの威力か!

 

前回頂いた「煮干しらぁ麺」ではその深みと臭みのギリギリのバランスでスープを盛り立てていたのですが、「醤油らぁ麺」では透きとおった醤油味に抜群のアクセントとなっています。

 

美味しい・・・

 

この味がずっといただけないなんて残念です。。。

 

f:id:RAKu:20190515121300j:plain

細麺もきりっとしていてスープとよく合ってます。

「煮干しらぁ麺」では平打ち縮れ麺でしたが、「醤油らぁ麺」のこの細麺の方がらくたろうは好きかもしれません。

 

チャーシューもスモークの香りがふんわり香って美味しいです。

 

あれっ?こんなに美味しかったっけ???

 

もしかしたら、濃い目の味のスープである「煮干しらぁ麺」より、この「醤油らぁ麺」のスープの方がレアチャーシューの繊細は味がより引き立つのかもしれません。

 

刻んであるメンマも麺と絡ませて頂くと、また違った食感になり楽しめます。

ネギも参加させてさらにいろんな食感を楽しみます。

 

細麺のせいでしょうか?なんだか平麺よりもこちらの方がボリュームもあるように感じます。

それでも、替え玉出来ないのは残念ですね。すぐに器はスープを残すのみとなってしまいました。

 

ご馳走さまでした

 

これはハマりますね。

残る限定の味噌らぁ麺も興味津々です。

 

また、来よう!

 

自転車で来れる距離なのが嬉しいです。

運動にもなりますしね。

 

 

そのまま、阪急高槻市駅前の『ABCカメラ』さんでEOS-Mくんの修理の相談です。

f:id:RAKu:20190515124911j:plain

症状を説明します。

すると、「これ初期型やんね」と言われます。そう、このパターンでもほぼ基板修理となりけっこうなお値段をするみたいです。「中古でも1万以下で売ってるよ」とのこと。

 

それは知ってます

 

それに、こんなAFの遅いカメラ、新しく買おうとは思いません。。。

もう、店内で分解修理等をされるお店はなかなかないみたいです。

どっちにしてもメーカーへ送るだけ。

直接、CANONに持ち込んでみたら?とアドバイスを受けます。

 

仕方がないので、もう1店回りますがそこはカメラ屋さんというより昔のDEPO店です。iPhonの修理はするみたいですが、カメラをお願いする雰囲気ではありませんでした。。。

 

JR高槻駅まで行って『カメラのキタムラ』さんも覗きます。

中古カメラを扱っているこちらはどうかと思いましたが、高槻の店舗はDEPO店ですね。同じく修理を相談する雰囲気ではなかったのでそのまま撤収です。

 

自宅に戻り、またまたネットで検索します。

このカメラは『K'sデンキ』さんで購入したものです。5年間保証も入っていたので、購入時期を調べると、2013年12月30日でした。

 

ダメじゃん!

 

この症状が顕著になったのは年末です。

早く持って行ってればギリギリ間に合ってましたが、もう手遅れです。

 

CANONでは2017年9月7日よりカメラの修理は一律修理料金となっていてEOS-Mは23,760円です。そのサポートも2020年12月には終了するとのこと。

 

すでに背面の十字KEYの上ボタンも利かなくなっているEOS-Mくん。

先日落としてちょっと傷も入ってしまってます。(その衝撃でシャッターボタンの調子はちょっと戻ったんですけどね。)

 

あとは、気合を入れての分解清掃ですかね。

シャッターボタン周りを清掃すればマシになると思うんですがね。

f:id:RAKu:20190515130728j:plain

限定のペイブルー色がとても気にっています。

まだまだEOS-Mくんに頑張って欲しいらくたろうでした。

回転寿司に行く 『喜楽』 ~またまた毎週来ているパターンに入ってます~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

順番は逆になったのですが週末土曜日午前中ゆーたんはテニス部のクラブ活動です。

ゆーたんが帰って来るのを待って、GWにお願いしていたテニスラケットのガットの張替えの2本目を取りに出掛けます。

 

ゆーたんのラケットは現在2本持っています。

Amazonで安くで手に入れたどこのブランドかも分からない赤いラケットと、らくたろうの取引先の方から高校生の時にテニス部で使用していた上等な白いラケットを頂いてます。

超初心者からテニスを始めたゆーたんは、上等なラケットではスィートスポットが少なくて上手くボールを打ち返せないということで、赤い安い方のラケットを使っていました。

そのガットがボロボロになってきたので2年生になったタイミングでガットを張り替えをすることにしました。すると、安いラケットのスウィートスポットも小さくなったみたいです。それでも問題なく使用できるみたいで、ちょっとは上手くなったかな?ゆーたん。

 

ラケットのガットを張り替えてくれるショップをネットで検索すると、大型スポーツショップが出てきますが、住宅街の中でテニス専門に扱っているお店を発見です。

『ラケットステーションすぎの』さんです。

大概のスポーツはよく知っているらくたろうですが、テニスはなんとなく避けてきました。大型スポーツ店ではテニスをよく知った店員さんとお話しできれば良いのですが、

たくさんあるガットから中学生であるゆーたんに合うものを選択するにはらくたろうの知識は少なすぎます。そこで、クラブ活動に寄り添っているであろう専門ショップさんにアドバイスを受けながらガットを選択したかったのです。

『ラケットステーションすぎの』さんでは、その心配をよそに「中学生だったら上等なガットは必要ないですよ」とのことで、これで大丈夫!と太鼓判を押して頂きました。そう、その一言で安心できるのです。

ガットは1,700円で張り替え料は学割で1,300円です。合計は税込みで3,000円です。

大型スポーツショップより少し割高ですが、安心があるので納得のお値段です。

 

クラブ活動でお腹がペコペコなゆーたんは、その道中にある『喜楽』さんでご飯が食べたいと主張します。そー言えば、ラケットをお願いしに行く時も夕方にも関わらず「この近くに喜楽があるネー」とチェックしてました。。。

 

わかりましたよ!

 

クラブしてきてお腹が空いてるんですね。

先週も行きましたけどね。

f:id:RAKu:20190514085127j:plain

ラケットを取りに行く前に寄ります。

こちらはネットから時間指定の予約以外に、直接行って整理券を取らなくてもネットから整理券を発行してもらえます。

登録しているあーちゃんに待ち組を検索してもらいますが「現在、待ちはありません」とのことみたいです。

 

入店は13:30とピークを外れているのでスムーズに入店できました。

それでもお店はお客さんで一杯です。

f:id:RAKu:20190514085143j:plain

 オープニングは「サーモン」です。

回っているのに飛びついちゃいました。

 

f:id:RAKu:20190514085152j:plain

ゆーたんとあーちゃんも「サーモン」を注文してます。

オニオントッピングとネギトッピング

 

f:id:RAKu:20190514085223j:plain

お約束の「ハマチ」

席に座ったらすぐにゆーたんが3枚注文してくれます。

今日の「ハマチ」白身中心で美味しかったです。

 

f:id:RAKu:20190514085248j:plain

ゆーたんが回っている「トビコ軍艦」をGETです。

この「トビコ軍艦」はトビコが山盛り乗っていました。

醤油のお皿にトビコがたくさん落ちてしまったのを必死ですくっているゆーたんです。

最後に残った5~6粒まで食べようとしているのでさすがにそれは止めました。。。

 

f:id:RAKu:20190514085303j:plain

ちょっと落ち着いたので、本日のおすすめをチェックです。

かつおのたたきがありますね。

レーンにもたくさん回っていました。

 

f:id:RAKu:20190514085312j:plain

「しらうお軍艦」です。

今年に入ってから『喜楽』さんによく来ているので少し飽き気味であることに気付きます。なんかこれといってうきうきする皿に出会えません。

ここの「しらうお軍艦」はしらうおの味が濃厚で食べごたえがあって好きです。

ちょっとかわったお皿を欲しています。

 

f:id:RAKu:20190514085322j:plain

最近、お約束の仲間入りをした「唐揚げ軍艦」です。

ゆーたんが頼むついでに頼んでもらいました。

さらについでに軍艦ゾーンに突入です。

 

f:id:RAKu:20190514085341j:plain

たこわさびです。

 

今日のたこわさは完璧!

 

海苔はパリッとしてるし、タコはコリコリです。

ワサビがちょっときついくらいですが、とても美味しいです。

 

f:id:RAKu:20190514085353j:plain

ゆーたんの「唐揚げ軍艦」のトッピングはマヨネーズです。

唐揚げにマヨネーズ、美味しいに決まってますがカロリーが、、、さすがに若いねゆーたんくん。

 

f:id:RAKu:20190514085526j:plain

ゆーたんのお約束の1品「マグロ」です。

最近「マグロ」頑張っておられます。

ゆーたんも満足の1皿でした。

 

f:id:RAKu:20190514085536j:plain

ゆーたんがずっとレーンとにらめっこしているので何かと思えば、「玉子」を狙っていたみたいです。

満足できる「玉子」が回ってきたみたいです。

 

f:id:RAKu:20190514085545j:plain

あーちゃんの〆はスルメイカ梅」です。

あーちゃんがイカにいくのは珍しい。

あーちゃんもじつはちょっと飽き気味で、さっぱりしたもので〆たかったらしい。

狙い通りさっぱりしていて〆に相応しかったらしいです。

 

f:id:RAKu:20190514085553j:plain

ゆーたんはあわてて〆2品です。

「たこ炙りチーズ」

ゆーたん必須の炙りチーズシリーズです。今日はたこを選択です。

 

f:id:RAKu:20190514085602j:plain

そしてフィナーレは「炙りアカイカです。

前回に引き続き、らくたろうは頼んでいないのでゆーたんが自分で頼んでいます。

らくたろうも大好きなのですが、ちょっと飽きてしまったカモ・・・

 

f:id:RAKu:20190514085612j:plain

 ゆーたんが8皿

あーちゃんが6皿

らくたろうは5皿

 

いかん・・・

 

マジで飽きてしまったかもしれません。

やはり、いくら美味しいといってもこう続くと飽きますね。

ゆーたんには悪いですが、ちょっと空きを作らないと飽きが治らないかもですね。

 

お店を出て予定通り白い方のラケットを取りに行きます。

月曜日はクラブがお休みだったので、今日さっそく白い方のラケットを学校に持って行ってます。

感想はどうでしょうね。

楽しみです。

ツーリングに行く 『弁慶』『ARTE』 ~天気の良い日に快走ツーリングしてきました~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

寒くなったり、暖かくなったり、ジェットコースターな気候が続きますね。

ツーリングの予定のある日がどっちに当たるかは本当に博打みたいになってます。

この週末の天候は絶好でした。

もちろん、らくたろうはツーリングに出撃です。

 

今回は昨年からお邪魔している『快走ツーリングどうでしょう』さんに参加してきました。

f:id:RAKu:20190513113322j:plain

集合場所①は東大阪なので、集合場所②で合流します。

集合場所②は奈良の般若寺のセブンイレブンです。

今年はどのグループともココで集合しています。

先週と違って車も少なく集合時間30分前に到着しました。

すると・・・らしいBIKEが止まっているので自信はありませんがドキドキしながら横に停めてみます。

 

搭乗者が登場したので恐る恐る聞いてみます。

 

BINGO!

 

お仲間さんでした。

ただ、彼は今日仕事でもう走ってきた後らしいです。

 

猛者ですね!

 

BAGSTERのタンクカバーを装着している国産レプリカは珍しいのでものすごい親密感を感じます。

 

時間通りに東大阪集合組が登場です。

挨拶済ませてすぐに出発です。

f:id:RAKu:20190513155208j:plain

EOS-Mくんが不調のままなので、今日はセカンドのMG-20を持って来ていますが、どうも最近MG-20だとあまり撮影しない傾向にあります。

最初の休憩地『湖畔の里 つきがせ』で気付いたので、それからは積極的に撮影を心掛けてみます。

 この画像はお見送りに来ていたりきさんから頂いた画像です。

 

「大柳生」の交差点までは、よく知ったコースなので余裕です。

今回はBMWのスクーターが参加されていますので、先導も抑え気味でしょうか?

ちぎれずについて行けてます。

 

f:id:RAKu:20190513120127j:plain

今日は天気が良いからでしょうね、月ヶ瀬はBIKEで一杯です。

 

f:id:RAKu:20190513120230j:plain

全員が停めれる場所がなく、バラバラに駐輪します。

ZX-10R :ともやんさん

GSX-1000R :いまちゃんさん

R1200RS:T姉さん

 

f:id:RAKu:20190513120947j:plain

C650・・・SportかGTかわかりません。。。

ここで離脱されましたので。。。

 

f:id:RAKu:20190513121328j:plain

見えにくいですが、

NUDA 900R :む~やんさん

ZX-10R :らくたろう

 

この6台で月ヶ瀬まで来ました。

f:id:RAKu:20190513121615j:plain

景色も撮っておこう・・・(笑)

 

月ヶ瀬も緑が濃くなってきていますよ。

 

30分くらい休憩して出発します。

ランチ予定の『弁慶』さんまではまっすぐ行くと30分もかかりません。

でも、ともやんさんは本当によく道をご存知です。

ぐるっと回って楽しいワインディングを堪能してからの『弁慶』です。

f:id:RAKu:20190513123547j:plain

ちょっと早目のランチやけど・・・ってともやんさんは言ってはりますが、お腹が空いてたらくたろうにはベストタイミングでした。

 

f:id:RAKu:20190513124934j:plain

抑え気味とはいえ快走ペースの先導にがんがん付いて行く猛者さん達です。

GSX-1000RはなんとLUCY STRIKカラーです。

 

むちゃ恰好いい!

 

らくたろうの後ろで走っておられましたが、コーナーを綺麗に抜けていく走り方をされていますので、コーナーの速度が遅くて立ち上がり命のらくたろうの後ろはちょっと走りにくそうでした。

 

だって、フロント滑ったら怖いんですもの・・・

 

らくたろうは曲がらない88'NSRを頑張って走らせていた走り方が抜けてません。。。

まぁ、コーナーで頑張らないので安全といえば安全なんですが、フロントタイヤの甘リングが激しすぎます(笑)

 

R1200RSのY姉さんは相変わらずリーンウィズでガンガン行きますね。

後ろで走っているとハングオンしているのがアホらしくなってくるほどスイスイ走られます。

前回、美山から日吉まで後ろで見ていますのでその特徴はよく知っています。

今日のらくたろうはおおむね3番手で走っていましたが、2番手のY姉さんとはラインもブレーキポイントもぜんぜん違うので、目線は先頭のともやんさんのZX-10Rを追います。下手にBMWを見てしまうとリズムが狂ってしまいます。

 

先頭のともやんさんは新人さんが居るのと、ガンガン組がいないので今日は終始抑え気味です。本気で走られると追いつけないのでらくたろうにとってはありがたい。

 

Husqvarnaのむ~やんさんも、むちゃくちゃ速いのですが、本日は最後尾で尻持ちに徹してくれています。OFF出身の方たちがこういうBIKEに乗られると超絶速いですね。

 

さて、店内です。

早かったので空席アリです。

f:id:RAKu:20190513131641j:plain

定食は洋食系から塩サバまでいろいろ充実されています。

 

f:id:RAKu:20190513131725j:plain

お昼のサービス定食がリーズナブルですが、残念ながら平日のみですね。

 

f:id:RAKu:20190513131703j:plain

こんなお得なメニューもありますが、マヨネーズがメインはちょっとカロリーが高そうです。

 

f:id:RAKu:20190513132118j:plain

「塩サバ定食」(右)と「豚の生姜焼き」(左)が先に提供されます。

豚の生姜焼きは鉄板安定!当たり外れのない奴ですね。

塩サバ定食にはとろろも付いていてお得感が高そうです。

 

f:id:RAKu:20190513135602j:plain

でも、姉さんの「とろろ定食」のボリュームが半端ありません。

あさり汁にたっぷりのとろろ。

塩サバに至っては「塩サバ定食」の塩サバよりも大きいくらい!

それに串カツが付いてこれで「塩サバ定食」から320円しか高くないのですから素晴らしい!

さすがにカツはGIVE UPされて男性陣に回ってきました。。。

 

f:id:RAKu:20190513140013j:plain

ともやんさんの「弁慶定食」です。

これはいうことありませんね。

さすがにお店の名前を戴く定食です。

ご飯も大盛りです。

これをぺろりと平らげられます。すごい食欲です!

 

f:id:RAKu:20190513140557j:plain

らくたろうは「メンチカツ定食」です。

この小鉢にもちっちゃい塩サバが乗っています。

 

塩サバ押しか!

 

洋食系の定食屋さんと思いきやこの和食感。

ほかの小鉢もホタルイカに玉子焼きと充実しています。

ただ、メンチカツが好きなのでこれを頼んだんですが、3つは多いですね。

味的に飽きてしまいます。

姉さんからの串カツがとてもいいアクセントになりました。

メンチカツが1個が別のおかずなら嬉しいのにな。

サラダのボリュームも充実しており人気があるのも頷けます。

 

f:id:RAKu:20190513142840j:plain

全部揃いました。

凄い迫力となりました。

 

もう、お腹一杯

 

になるまで頂きました。

気が付くとお店の外にまでウェイティングの人で溢れています。

 

さすが、人気店・・・

 

いつまでもだべっていたら怒られますね。

会計を済ませて出発準備です。

外はもう暑いくらいです。

 

f:id:RAKu:20190513144042j:plain

こうしてみると今回は本当に統一感のないグループですね。

KAWASAKIが2台で第一党です。

ちょっと嬉しいです。。。

 

f:id:RAKu:20190513144742j:plain

ここからは、ちょっとカメラの位置を工夫します。

普通に右ハンドルに固定すると電源を供給するためのmicroUSBケーブルが左側に差すためにカウルに干渉します。

左ハンドルにマウントすると上手にスクリーンを外して設置できません。

そこで、右ハンドルにカメラを逆立ちさせて固定します。

するとmicroUSBケーブルが右側に持ってこれます。

 

ただ、画角的にはミラーのステーが目の前に来るので、

 

どうだろう?

 

と思いつつ、試してみることにします。

結果は、、、

 

やっぱりミラーが邪魔

 

でした。

スクリーンがないので画像は綺麗なのですが、なんか見にくいんです。

f:id:RAKu:20190513151104j:plain

ただ、角度的にミラーに自分がちらちら映るのは新鮮です。

自分よりも後続が撮影されていたら面白かったんですが、それは無理みたいですね。

ミラーを開始て前後撮影出来たら面白い映像になると思うんですけどね。。。

 

でも、見事な青空から見てとれるほど、快晴のいい天気。

気持ちのよいツーリングです。

 

農道やらをグルグルと走って、すっかりどこか分からないです。

到着したのは『ARTE』さんです。

f:id:RAKu:20190513152047j:plain

ここは以前に訪問したことがあります。
同じく『快走ツーリング』さんで水口にてパンを食べた後に寄りました。(あら、このツーリングのみレポートしてませんね。会社で絶賛いじめられ中でブログ書く意欲すら失っていた時期ですね。)

 

f:id:RAKu:20190513214241j:plain

[2018年9月16日撮影]

 

f:id:RAKu:20190513152257j:plain

前回はテラスが気持ち良かったのですが、今回はやはり暑いので店内を陣取ります。

 

f:id:RAKu:20190513152345j:plain

ケーキもあれこれ目移りしそうなほどありますよ。

 

f:id:RAKu:20190513152445j:plain

らくたろうは、ICEアールグレイとシュークリームを頂きます。

シュークリームはシューがカリってしていてとても美味しいです。

 

f:id:RAKu:20190513152546j:plain

BIKEは道端に邪魔にならないように並べています。

 

f:id:RAKu:20190513152601j:plain

R1200RS恰好いいですねぇ。

走りも速くてより格好よく見えます。

 

f:id:RAKu:20190513152616j:plain

らくたろうのZX-10Rもだいたいやることやりましたね。

あとはブレーキ関係の強化ができれば完璧なんですけど、高いですからね。

ホースはメッシュにしたいです。

 

ここからあとは帰るだけです。

途中からよく知ったコースに入り、良い調子で走れます。

午後の帰るときはペースが一番早くなるこのツーリングチームですが、今日は終始抑え気味でした。

f:id:RAKu:20190513155035j:plain

今日は一度も脱落せずについて行けました。

まぁ、先導は後ろを気にしながら走ってくれてましたから。

 

f:id:RAKu:20190513152624j:plain

集合した般若寺のファミリーマートへ無事帰還です。

全員無事でこれ何よりです。

 

f:id:RAKu:20190513152635j:plain

最後に、終始良かったお空をパチリです。

 

風景も撮っておかないとね(笑)

 

さぁ、最後出発しようとしたら、GSX-Rのエンジンが掛かりません。

一瞬セルは回るのですが、エンジンに火が入りません。

すぐにセルが止まります。

 

やばい・・・

 

バッテリーならケーブル繋いだらOKでしょうが、それ以外なら面倒です。

ともやんさん:JAF呼ぶか?

らくたろう:保険調べてロードサービス呼んで運んでもらった方がいいのでは?

 

とビビりますが、、、

ちょっと呼吸を置いてから再度の挑戦で無事エンジンが掛かりました。

古いBIKEあるあるですね。

バッテーリーもしくはヒューズ系?

らくたろうの9Rも謎のエンジンストップやエンジン掛からないはありました。

ヒューズを抜いて挿し直すとエンジン掛かったりしました。。。

 

無事帰って行かれて良かったです。

天気も良くて気持ちもよかったです。

さて、来週末もツーリングのお誘いを受けてますが、天候はどうなることやらです。

今週末の天気も微妙ですね。晴れなら出撃したいものです。

 

【DETA】

f:id:RAKu:20190513183625j:plain

走行距離:232km

走行燃費:15.26km/ℓ

 

弁慶

メンチカツ定食 :1190円

 ARTE

ICEアールグレイ :400円

主クリーム     :120円

BBQに行く 『淀川河川敷公園 大塚地区』 ~10連休最終日は大学時代の仲間と恒例BBQです~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

先週は風邪をひいてダウン気味。

そうとう遅れてGW最終日のレポートです。

 

大学時代にユースホステル部というクラブに所属していました。

名前だけ聞くと、ユースホステルに宿泊しながら全国を旅行する、そんなクラブを想像されると思いますが、らくたろうの所属していたクラブはそんな和気あいあいとしたクラブではありませんでした。。。

 

そもそも、、、ユースホステルというのは野外活動を目指してスパルタ方式で青年を育成していたワンダーフォーゲルよりも、優しく野外活動をしようというところから発祥しています。

そう、厳しさから言うと山岳部 〉ワンダーフォーゲル部 〉ユースホステル部なのですが、なぜからくたろうの所属していたユースホステル部は文化系に所属していたにも関わらず昭和魂ゆかしい厳しいクラブでした。

先輩が近づいて来たら「ちわっ!」、離れていくと「失礼しますっ!」と大きな声で言わないと説教されました。

さらに、体育会系に負けない飲みっぷり。

新入生勧誘の際に「僕お酒強くないので入部できません」っとどこで聞いたのやらそんな断られ方をされる酒飲みクラブでした。

もちろん、夏合宿はザックを担いで山登り。1回生はテント鍋火気類等の装備はもちろん上回生の食料も全部担いで、日本アルプスを縦走するといった厳しいものでした。

 

ユースホステルと言った楽しそうな旅研ちっくなクラブを想像して入部した同期は「だまされた・・・」とずっと言ってました。。。

でも、そんな厳しいクラブだったらこそ同回生は団結でき、卒業してから何年・何十年も経ても定期的にあっては時を忘れて当時のネタで盛り上がるのです。

 

その恒例行事の一つ、GWにBBQで集まります。しかも、家族で来てもらうのが通例です。流通・サービス業界で働いている土日が休みでない仲間もGWなら休みが取りやすいということでGWなんですね。なぜか、その幹事を例年らくたろうが行っているんですね。

今年はプー太郎なのでどうしようかと思ってましたが、開催を待っている仲間の声に後押しされて用意しました。

 

去年は京都から来るメンバーに合わせて大山崎でBBQしたのですが、凄く込んだので今年は例年行っている大塚地区に戻しました。

raku1111.hatenablog.com

 

前日は、お肉・野菜・炭を購入して、当日は朝9:00頃から場所取りです。

なにせ、奈良・神戸・寝屋川から集まるので一番近いらくたろうが場所取りします。

f:id:RAKu:20190513083123j:plain

時間が早いのですが、すでにブルーシートをひいての場所取りされているのが目立ちます。

 

f:id:RAKu:20190513083256j:plain

駐車場から近いところに隙間を見つけて陣取ります。

ゆーたんが座っている椅子は今回新調しました。

 

ほどなくして、単独参加のKくん・Sくんが到着します。

Kくん、去年より彼女を連れてきたいのですがシャイな彼女に断られているんです。

Sくんはすっかり独身が板についています。。。

 

Fくん一家も登場します。

現在、メンバーの中で一番若いのがFくんの娘で小学1年生です。

 

ゆーたんにお願いして炭に火を起こしてもらおうとしますが「やったことがないので出来ない」と断られました。

 

去年キャンプで見たでしょうが!!!

 それも忘れたらしいです。。。

らくたろうが教えてあげながら一緒に火起こしします。

無事、炭に火が付きました。

 

f:id:RAKu:20190513084103j:plain

今回はなんか忙しかったので肝心の焼肉の画像を撮れていません。。。

 

Fくんが持って来てくれたターフのお陰でとても涼しく過ごせました。

GW10連休の最終日は雨予報だったのですが、とてもいい天気です。

ただ、夕方からは雨が降る予報なので今回は早期開始・早期撤収予定です。

 

f:id:RAKu:20190513084653j:plain

朝から出足が悪かった他の人たちも気付けば周りは人だらけ。。。

それでも例年よりは少ない方です。

 

天気はまだ大丈夫そうでしたが、15:00をきっかけに手集準備に取り掛かります。

ゆーたんが良く働いてくれるので準備も撤収も楽チンです。

f:id:RAKu:20190513084909j:plain

最後に全員で記念写真です。

皆さんそれぞれに楽しんでくれて良かったです。

 

我々が撤収作業を始めると、周りもバタバタと撤収を始められたのが面白かったですね。皆さんも天気と相談しながらのBBQだったみたいです。

 

家についてちょっと落ち着くと雨が降り出しました。

本当によく耐えてくれました。

 

お疲れ様でした

 

でも、この後風邪でダウンしてしまったらくたろう。。。

今更のレポートでした。。。

 

ちなみに、会計は1家族ごと4割でひとり¥3,000でした。

らくたろうのケチケチモードが反映されてしまったかもしれません。

子供の日のお出掛け 『喜楽』『薩喜庵』 ~ゆーたんのお気に入りのお店でお祝いです~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

5月5日はこどもの日です。

らくたろう一家は朝から買い物に行きます。

お昼ご飯はゆーたんにリクエストを聞くと・・・『喜楽』さん!

もう、ワンパターン過ぎて笑えます。

前日に予約を取ろうとしますが、やはり予約は一杯で14:40しか空いていません。

では、早い時間に突撃しましょう!

 

買物は、らくたろうのYシャツ,ゆーたんのズボン・シャツ,その他もろもろをササっと済ませて『喜楽』さんに向かいます。

f:id:RAKu:20190507191112j:plain

到着は11:40でした。

でもギリギリ、ウェイティングがかかる前に入れました。

先にあーちゃんとゆーたんにお店に入ってもらったんですが、らくたろうが車を駐車してお店に入ると待っている人がいたので、本当にギリギリだったみたいです。

 

f:id:RAKu:20190507191137j:plain

らくたろうのオープニングは「いわし」です。

美味しそうなのが流れていました。

 

f:id:RAKu:20190507191202j:plain

ゆーたんのオープニングは「サーモン」です。

美味しそう!

 

f:id:RAKu:20190507191223j:plain

「はまち」は注文します。

切り身の厚みはそこそこですが、白身の美味しいところです。

 

f:id:RAKu:20190507191252j:plain

モチモチで美味しかったです。

 

f:id:RAKu:20190507191317j:plain

あーちゃんが流れている「海老アボガド」に引っ掛かります。

最近でこそ有名チェーン店でも生アボガドを挟むようになりましたが、こちらでは昔から生アボガドが挟まっています。

しかも肉厚!

 

f:id:RAKu:20190507191338j:plain

「生サーモン(トッピング)」です。

ネギが苦手なあーちゃんですが、このサーモンだけはネギある方を選択するんです。

 

f:id:RAKu:20190507191356j:plain

ゆーたんがレーンをガン見して狙っていたのは「玉子」です。

こちらの「玉子」は当たり外れがあります。

よく吟味してコレを取り上げました。

 

f:id:RAKu:20190507191419j:plain

前回ゆーたんが最後に頼んで美味しかったと絶賛していた「唐揚げ軍艦」です。

らくたろうも1貫もらって美味しかったので、今回は全員で頼みます。

ゆーたんはコレが食べたくて今回の喜楽さんに来たと言っても過言ではありません。

「ずっと、喜楽喜楽って言ってたのにようやく来れた!」とはゆーたんの言葉です。

 

f:id:RAKu:20190507191439j:plain

やはり、前回唐揚げが立派だったのはたまたまみたいです。

今回のボリュームに不満気なゆーたんですが、充分立派ですよ!

味も変わらず美味しいです。

 

f:id:RAKu:20190507193911j:plain

たこわさび軍艦」

これはらくたろうの定番です。

海苔はパリパリで美味しいのですが、肝心なたこわさがグニャグニャです。

普通の出来ですが、こちらのたこわさはたこがコリコリで美味しいんです。

最近、グニャグニャのことが多いような気がします。ちょっと残念。

 

f:id:RAKu:20190507191535j:plain

あーちゃんが、レーンから「玉子」をGETします。

これは分厚くアタリですね。

もっと立派なのが回っている時があるので要チェックです。

 

f:id:RAKu:20190507191559j:plain

「とびこ軍艦」

はい、ゆーたんの定番です。

トビコが小さくプチプチ弾けて美味しいです。

 

f:id:RAKu:20190507191626j:plain

「炙りイカゲソ」

5月の新メニューです。

らくたろうは昔からゲソが好きです。

海苔で巻いてあるのが好きです。

やはり軽く火の入ったイカは柔らかくて美味しいです。

ただ、食感的には「炙りアカイカの方が好きかもしれません。こちらのはとても美味しいですから。。。

 

f:id:RAKu:20190507191654j:plain

「マグロ」

ゆーたんの定番です。

今日のはいつもより美味しかったとのこと。

良かったね!

 

f:id:RAKu:20190507191709j:plain

あーちゃんも定番の「たらマヨ軍艦」です。

相変わらずタラコが立派で美味しそうです。

 

f:id:RAKu:20190507191725j:plain

ゆーたんが連続でたたみ掛けます。

「炙りチーズサーモン」

いつもサーモンにするか海老にするか悩んで今日はサーモンです。

 

f:id:RAKu:20190507191746j:plain

「炙りアカイカ

いつもらくたろうが頼む時に便乗するのですが、ゆーたんが単独で頼むのは珍しい。

らくたろうの「炙りイカゲソ」の感想をしっかりと聞いていたのかもしれません。

 

f:id:RAKu:20190507191805j:plain

「サーモン(トッピングなし)」

サーモンが美味しそうだったので、らくたろうも頼んでみました。

ちょっとペラくて残念です。

 

ゆーたんは8皿をペロリで満足したみたい。

f:id:RAKu:20190507191835j:plain

3人で20皿、一人900円以下とランチとしてはリーズナブルです。

 

f:id:RAKu:20190507191854j:plain

お店を出た時に目に入った看板です。

祝日なのにお得なランチですね。

平日は500円ランチを用意されていたりします。

 

f:id:RAKu:20190507191909j:plain

でも、、、もう完売してますね。

12:30でしたのでそんなもんでしょう。

 

f:id:RAKu:20190507191928j:plain

このメニューは2Fの喜楽の定食屋さんです。

『キングコットンキャンディー』なんてSNS映えするメニューもありますね。

「ここまできたらお寿司が食べたい」とはあーちゃんのコメントです。

 

子供の日と言えば、柏餅とちまきですよね。

帰り道すがら和菓子屋さんに寄ってみます。

『薩喜庵』さんです。

f:id:RAKu:20190507191947j:plain

場所は知っていたのですが、訪問するのは初めてです。

 

f:id:RAKu:20190507192003j:plain

さすがに柏餅とちまきはたくさん用意されています。

ちまきは1個220円です。

 

やっぱり結構します

 

ほかにも近くに和菓子屋さんがあるのですが、そこも高いので新規開拓と思いましたが、ちゃんとした和菓子屋さんは高いですね。予想通りです。

 

f:id:RAKu:20190507192017j:plain

鯉のぼりに似せた和菓子も置いてあります。

こちらは人気なんでしょうか。残りは少ないです。

 

f:id:RAKu:20190507192030j:plain

結局、ちまきを3本購入です。

柏餅はいらないとあーちゃんが言ってましたので。

 

f:id:RAKu:20190507192039j:plain

ちまきはシンプルですが美味しいですよね。

特に和菓子屋さんのちまきは葉っぱの味と香りが餅に沁みてて美味しいです。

 

ゆーたん、これからも健やかに成長あれ!