らくたろうがいく グルメ&週末放浪記

京都のラーメングルメとバイクと釣りとゴルフと

ラーメンを食べに行く 『麺屋あかり』 ~去年オープンした新店に初訪麺です~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

今朝、まさに出勤しようと玄関に向かっていた時に、

 

グラグラ

 

っときました。

壁を両手で支えていないと立てない程の揺れです。

阪神大震災以来の激しい地震でした。

 

震度は6弱 とのこと。

でも、阪神大震災震度5弱のほうが激しかったけどなぁ。

まぁ、震度6弱はこれくらいで正解でしょう!

 

電気・水が大丈夫なのを確認してから出勤します。

しばらくして電話が掛からなくなりました。

LINEで家族や親戚、仲間と無事を確認し合います。

LINEは凄いですね。まったくストレスありません。

 

ゆーたんはすでに学校に向かって歩いている頃。

友達と一緒なのでちょっと安心です。

歩いている途中にグラグラしてゲラゲラ笑っていたそうです。

 

らくたろうは取り敢えず出勤しますが、必要な仕事が済んだら早退させてもらいましょう。ありがたいことにお昼からのお仕事は一瞬で終了したので、早退ではなく半休をもらいました。

 

帰宅する前に腹ごしらえしましょう。

先週狙っていた『麺屋あかり』さんにリベンジ訪問です。

f:id:RAKu:20180618231111j:plain

『麺屋あかり』さんは、去年の11月19日オープンした新店です。

 

同志社大学今出川校舎の裏手に、ひっそりと住宅街の中にあります。

ただ、並びにはカレー屋さんや洋食屋さんがあり、大学生目当てのお食事処が3店並びます。

ずっと気になってはいましたが、鶏白湯のラーメンは京都では最近珍しくないので特にどうしてもってほどではありませんでした。

 

しかし、最近つけ麺の存在を知り狙っていました。

f:id:RAKu:20180618231450j:plain

営業時間は、11:30からと思っていましたが、11:00からに変更になってます。

 

f:id:RAKu:20180618231500j:plain

入り口は小さいです。

 

f:id:RAKu:20180618231512j:plain

オススメメニューの看板があります。

写真付きだと分かりやすいですよね。

 

f:id:RAKu:20180618231524j:plain

本当に、地下に潜っていく感じです。

地下の居酒屋さんはよくありますが、ラーメン屋さんは珍しいですね。

 

f:id:RAKu:20180618231537j:plain

地下には、結構なスペースが広がっています。

クラブミュージックが流れるお洒落な空間です。

イケメンな若い男性二人で切り盛りされています。

 

これは、、、女性客が集まるに違いない

 

噂でも女性客が多いとありました。

f:id:RAKu:20180618231911j:plain

メニューです。

らくたろうは「鶏白湯つけ麺」一択!ですが、塩と醤油を選択しないといけません。

店員さんにお薦めを聞いたところ、お兄さんは醤油が好きとのこと。

 

では、醤油で

 

お願いします。

麺量は最近400gクラスばかりなのでちょい反省して300gにします。

 

特製はチャーシュー他のトッピングが多いとのこと。

最初なのでデフォルトを頂いてみます。

 

f:id:RAKu:20180618231926j:plain

卓上の調味料入れもお洒落です。

ブラックペッパーはプッシュタイプですね。

女性のお客さんが多いのも頷けます。

 

f:id:RAKu:20180618234941j:plain

「鶏白湯つけ麺」の登場です。

麺量300gが少なく感じてしまいます。最近400gオーバーを食べ過ぎですね。

チャーシューはレアチャーシューに鶏チャーシューが一枚づつです。

 

f:id:RAKu:20180618234926j:plain

最近、さらさら系のつけ汁が多かったので、とろとろ系のつけ汁がうれしいです。

ドロドロとまではいかず、味はあっさりで美味しいです。

 

f:id:RAKu:20180618234955j:plain

中太のストレート麺はつけ麺の王道的な麺です。

食べごたえもあり、とろとろつけ汁をちょうどよく引き上げてくれてバランスがいいですね。

 

f:id:RAKu:20180618235005j:plain

鶏チャーシューは普通でしたが、レアチャーシューの味付けは香辛料が効いていてとても美味しいんです。

 

これは収穫です!

 

らくたろう好みです!

f:id:RAKu:20180618234917j:plain

そんな発見を挟みながら、300gの麺はすぐになくなります。

腹八分目、本来ならこれくらいがちょうどいいのでしょう。

でも、次回は400gですね。

 

f:id:RAKu:20180618235023j:plain

スープ割はポットでの提供です。

 

f:id:RAKu:20180618235030j:plain

スープ割だけで味見します。

 

ん?

 

不思議な味です。

うすい昆布のような、鰹系の味はしないし、、

薄いんですが上品な味です。

つけ汁によく合っています。

 

会計時にスープ割の味を質問してみます。

すると、鶏ベースのブイヨンスープとのこと。

確かに鶏のほのかな香りがします。

いや~言われてみてもう一度味見しますが、本当に上品な主張しないスープ割でした。

 

ご馳走さまでした

 

なかなか納得のいくつけ麺でした。

これはこの界隈で向かうラーメン屋さんが増えましたね。

GOOD新規開拓となりました。 

ラーメンを食べに行く 『ひとはな亭』 ~ツーリングがてら皆さんにお付き合い頂きました~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

梅雨の間に、奇跡的にこの週末は晴れています。

しかし、土曜日はお仕事でした。

日曜日はかずっちさんの提案で出撃です。

ずっとがっつりはしんどいというおしよさんの意見により、朝練→ツーリング→ランチ→デザートといった構成になりました。


raku1111.hatenablog.com

 

ランチに訪れたのは『ひとはな亭』さんです。

f:id:RAKu:20180618015438j:plain

京都ラーメン部のFacebookでの投稿を見て、ぜひとも訪問したいお店となりました。

今回、おしよさんの“Havyじゃなければ”とのコメントを頂き、途中からツーリングモードで無事到着です。

 

f:id:RAKu:20180618015554j:plain

メニューです。

らーめんとつけめんとまぜそばに各種海老麻辣があるといったところです。

 

f:id:RAKu:20180618015606j:plain

ランチ限定セットは、日曜日である今日もOKみたいです。

かずっちさんが狙っています。

 

f:id:RAKu:20180618015616j:plain

現在は、夏季限定で1日10食で「淡麗冷やし煮干そば」を提供されています。

今日はもう残り1つしかありません。

 

この貴重な1杯はお付き合い頂いたお二人さんにお譲りいたしましょう。

つけ麺好きならくたろうとしては、つけ麺狙いです。

梅が気になり迷いますが、メニューにある“まずはノーマルつけめんから、お試しあれ~”ってことなので、素直に従います。

 

かずっちさんは海老麻辣つけめんを選択です。

狙い通り、ランチ限定のローストポーク丼セットです。

 

f:id:RAKu:20180618015626j:plain

無化調のラーメンは美味しくないという人もおられますが、無化調で美味しいラーメンはちゃんと存在するので期待が高まります。

 

f:id:RAKu:20180618015644j:plain

平日も休日も18:00-19:00がお得なようですね。

 

f:id:RAKu:20180618020639j:plain

まず最初に、おしよさんの「淡麗冷やし煮干しそば」が登場です。

とても綺麗なラーメンです。

おしよさんはなんでもいいと言っておられましたが、かずっちさんとらくたろうがつけめんを選択したので残り福をGETされています。

 

f:id:RAKu:20180618020657j:plain

味変用のカボスと辛味噌が付いてきます。

らくたろうも少し味見させて頂きました。

冷やしなんですが、しっかりとした出汁の味が非常に爽やかで美味しかったです。

その出汁と細目のつるつるしこしこストレート麺がベストマッチングです。

 

f:id:RAKu:20180618020714j:plain

かずっちさんの「海老麻辣つけめん」です。

ローストポーク丼があるので、並盛りです。

 

f:id:RAKu:20180618020735j:plain

らくらろうの「つけめん」も登場です。

らくたろうは特盛400gです。

思いっきり麺を楽しもうという作戦ですが、金曜日も450g食べているので最近やり過ぎているかもしれません。。。

 

f:id:RAKu:20180618020751j:plain

皆さんに協力してもらって集合写真です。

お二人ともこのブログの読者ですのでいつもご協力頂きます。ありがとうございます!

 

かずっちさんから「海老麻辣つけめん」の味見はどうと提案を受け、若干の不安を覚えながら味見です。

「海老麻辣つけめん」は結構濃厚な味わいです。ちょっとクリーミーな濃厚さです。予想外の味に驚きます。辛みはそんなに強くはありませんがピリリと味を絞めています。

 

f:id:RAKu:20180618020758j:plain

さぁ、「つけめん」を頂きましょう。

清湯のつけ汁です。「海老麻辣」と違ってさっぱり爽やかです。

しかし、ちょっと物足りない。

 

やってしまった。。。

 

先ほどの不安が的中です。

「海老麻辣つけめん」の味が濃厚ピリ辛とパンチが効いているので、あっさりとしたこの「つけめん」のつけ汁の味がぼやけてしまいました。。。

 

f:id:RAKu:20180618021000j:plain

それでも、あっさりとして美味しいんです。

ストレートの中太麺がつけめんらしくていい感じです。

でも、、、特盛じゃ単調でちょっと飽きてしまいました。

 

そこで、おしよさんの味変ITEM辛味噌をちょっと拝借します。

すると、ピリ辛が味を引き締めて美味しくなりました!

 

これは大正解

 

先ほどの失敗を補って余りあるフォローとなりました!

400gを完食です。

 

すかさずスープ割をお願いします。

ちょっと待って下さいとのことでしたので大人しく待っています。

 

すると、かずっちさんがデザートを物色するかと思いきや、「珈琲ってアイス出来ますか?」と食後の珈琲を狙っています。

 

全員でアイスコーヒを頂きます。

珈琲を味わっていると・・・

f:id:RAKu:20180618021017j:plain

スープ割の登場です。

 

忘れてました。。。

 

お店の人も、スープ割の前に珈琲出しちゃいました。。。って照れておられます。

せっかくなので、味わいましょう。

 

昆布ベースのお出汁です。煮干しも入ってそうです。想像よりも薄味でしたが、「つけめん」の上品な味わいとはよく合っています。

 

美味しいです

忘れられてなくて良かったです。

 

f:id:RAKu:20180618022847j:plain

隣のテーブルにこんなPOPがありました。

デザートあるじゃないですか!

 

かずっちさんがちょっと残念そうですが、お腹一杯とのこと。

 

 ご馳走さまでした

 

かなりレベルが高いお店でした。

他のメニューも気になります。

また、ツーリングがてらお邪魔しようかな。

ツーリングに行く 『スプリングスひよし』 ~いつもの朝練からツーリングモードにギアチェンジです~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

今日は、家の用事が入るか入らないか分からなかったのですが、結局入らず、、、ポッカリと予定が空いてしまいました。。。

こんなことなら、ゴルフコンペのお誘いを断るんじゃなかった、、、らくたろうです。

 

同じく、予定がポッカリと空いたかずっちさんより朝練のお誘いが入ります!

 

じゃ、行きますか!

 

らくたろうが即答で返答します。

いつものメンバーのうち、おしよさんも「Hevyじゃなければ・・・」と前置きがありながら参加です。

 

じゃ、グルメも入れますか!

 

集合場所:北回りのいつものコンビニ

集合時間:9:00

 

行先は、取り敢えずきのこの森まではいつものコースで、その先はらくたろうが行きたいラーメン屋さんにお付き合い頂きます。

 

朝、ちょっと嫌な予感がして、ちょっとだけ早く準備します。

予想通り、KeyをONにしても電源が入りません。。。

 

やっぱりね。

じゃ、車のバッテリーを繋ぎましょう!

 

あわてません。嫌な予感とはバッテリーです。

増設したUSBケーブルがKeyと同期させたはずが、常時ONになっているのでそこから漏電している可能性を疑っています。2週間乗ってなかったのでアカン可能性があります。

f:id:RAKu:20180617232925j:plain

営業車にバッテリーケーブルは常時搭載しています。

以前、バッテリーが上がってから置きっぱなしにしています。

 

無事、エンジンが掛かりました。

時計がリセットされていないので、バッテリーそのものは大丈夫でしょう。

念のため、KeyをOFFにしてからエンジンを掛け直します。

 

大丈夫

じゃ、出発しましょう!

 

念のため、LINEに状況だけ報告しておきます。

ガソリンを入れて、タイヤの空気圧をチェックして、、、前23kgから20kgへ、後28kgから25kgへ。前回の高速道路仕様から峠まったりモード仕様へ変更です。

本気モードは前15kg後20kg程度まで落とした方がグリップしますが、むっちゃ減りそうで躊躇します。。。

 

結局、集合場所にはON TIMEで到着できました。

f:id:RAKu:20180617232934j:plain

おしよさんは、犬がうるさくするので1時間前に家を追い出されたとのこと。

かずっちさんは遅れて登場ですが、遠いので咎めませんよ!

 

f:id:RAKu:20180617233138j:plain

かずっちさんの02号車はラジエターガードが金色になっています。

前回のツーリングの際には全然気づかなかったです。

 

6月は違法改造車取り締まり強化月間です。

月ヶ瀬・針テラス・龍神スカイライン・美山の各方面ではBIEKを対象に取り締まりを強化しているとの情報が入っています。

集まった3台は多少音がうるさいので、もしかしたら注意されるかもしれません。

 

じゃ、美山は止めておきましょう

 

妙なトラブルは避けたいので、今回は美山はPASSして道の駅『名田庄』で休憩しようとなります。

 

ただ、今日の集合は少し時間が遅かったかもしれません。。。

車が多く、快走とは行きません。。。

 

f:id:RAKu:20180618013047j:plain

それでも、堀越峠でプチバトルがあったりなんかして。。。

 

適当に楽しみながら『名田庄』に到着です。

f:id:RAKu:20180617233155j:plain

 

今日の『名田庄』はいつもより断然BIKEが多いです。BIKEで溢れています。

f:id:RAKu:20180617233216j:plain

だいたいいつも前の道を通過していくBIKEの方が多いのですが、今日は続々と駐車場に入ってきます。

 

皆さん考えることは一緒なのかもしれません。

f:id:RAKu:20180617233227j:plain

缶コーヒで休憩して、きのこの森まで快走します。

いままではらくたろうが引っ張ってきましたが、この道はかずっちさんの方が断然速いので先頭を譲ります。

 

ループ橋をグルグル回った後は、いつもは直進するきのこの森の交差点を左折して丹波篠山を目指します。

 

ここからは、この辺の道を良く知るおしよさんが先導で走ります。

府道1号線を西に向かいます。

この道は通った記憶がありませんが、信号のないなかなか快適な道でかずっちさんも喜んでいます。

R27よりR173に入ります。R173はらくたろうがNSRに乗っているときにお気に入りだったコースです。懐かしく思い出しながら楽しく走ります。

 

篠山市内に入り、しばらく行くと『ひとはな亭』さんに到着です。

f:id:RAKu:20180617233249j:plain

このお店は、Facebookの京都ラーメン部に投稿されているのを見て、是非行きたいと思っていたお店です。

皆さんにお付き合い頂きます。

 

こちらのレポートはまたさせて頂きます。

f:id:RAKu:20180617233540j:plain

らくたろうは「つけめん」を頂きましたが、味見させてもらった限定の「淡麗冷やし煮干そば」が美味しかったです!

 

『ひとはな亭』さんからは、デザートを求めて走ります。

 

じゃ、ソフトクリームでも食べに行きましょう!

 

目的地は『スプリングスひよし』です。

かずっちさんが「えっ、今から元に戻るの?」って驚かれますが、朝はとても遠回りしたので真っすぐ進むと近いですよって説明します。

 

f:id:RAKu:20180618012329j:plain

 

50分ほど走り、『スプリングスひよし』に到着です。

f:id:RAKu:20180617233614j:plain

ここも、BIKEが多く駐輪場所には停めるところがありません。

2周してようやく日影を見つけました。

 

f:id:RAKu:20180617233648j:plain

去年設置された看板で遊ぶおしよさんです。。。

 

f:id:RAKu:20180617233809j:plain

ここは、橋を渡ると温水プールと温泉があります。

行ったことはありませんが。。。

 

f:id:RAKu:20180617233850j:plain

らくたろうは、ソフトクリームを頂きます。

最近、このパターン多いです(笑)

 

f:id:RAKu:20180617233907j:plain

向こう側にはBBQスペースがあります。

流行りのグランピングですね。

わざわざセットを持って来なくてもここで揃います。

 

ソフトクリームを受け取って撮影のためにすぐに外のベンチに出てしまったらくたろう、なかなか外に出てこない二人を迎えに行きます。

 

もしかしたら、はぐれたかも

 

なぜなら、売り場に後から来た人がソフトクリームを持って外側に出られてきたからです。

 

呑気に川の写真を撮っている場合じゃなかったかも。。。

f:id:RAKu:20180617233925j:plain

でも、二人はまだ売り場に居ました。

なかなか作ってくれないそうです。

面倒なものを注文したみたいです。

 

売り場に行列ができています。。。

そのため、すぐ出来るソフトクリームは先に提供されているみたいです。

f:id:RAKu:20180617233917j:plain

これです、これ。

かき氷のセッティングに手間取っておられたみたいです。

 

らくたろうのソフトクリームは半分以上食べてしまった後でした。。。

f:id:RAKu:20180617233937j:plain

日差しの強い中、傘の日影はうれしいですね。

風が吹くと涼しいです。

 

ずっといたら根っこが生えそうです。

 

じゃ、そろそろ帰るとしますか

なんとか生えかけた根っこを断ち切って帰路に向かいます。

 

かずっちさんとは集合したコンビニで別れます。

おしよさんがらくたろうの漏電の原因であろうUSBコネクターの電源供給を変更しようと言って頂き、パーツを購入しようとバイク屋さんに向かいます。

 

f:id:RAKu:20180617234414j:plain

ところが、痛恨の休みでした。

 

じゃ、諦めて帰りますか!

 

仕方がないので、解散しましょう。

おしよさんは北へ、らくたろうは南へ。

ゆっくりと帰途に着きます。

 

お疲れ様でした

 

とても良い天気の中、楽しいツーリングとなりました。

 

【DETA】

MAP

f:id:RAKu:20180618002832j:plain

走行距離:298km

 

名田庄

缶コーヒー    110円

 

ひとはな亭

つけめん     850円

大盛       200円

アイスコーヒー  100円

 

スプリングひよし

ソフトクリーム  310円

ラーメンを食べに行く 『俺のラーメン あっぱれ屋』 ~京都で一番ハードルの高いつけ麺に癒してもらいます~

こんにちは、らくたろうです。

 


6月も、もう折り返しだというのに今月は3杯しかラーメンを食べれていません。
昨日からつけ麺食べたい病が発症しています。

 

つけ麺が食べたい!
つけ麺が食べたい!
美味しいつけ麺が食べたい!

 

もう究極のつけ麺しか癒してくれそうにもありません。京都で一番GETするのに難易度の高い1杯を求めて南方面にハンドルを切ります。

 

そっち方面の客先に半ば強引に仕事を作ってGOです。

 

そう!そのお店は、ここ!

f:id:RAKu:20180616221527j:plain

『俺のラーメン あっぱれ屋』さんです。
あいにく今日は朝から雨です。いやこれは絶好の雨と言えるでしょう。

到着は開店30分前です。予想通り並びは少ないです。入店開始時点で外待ちなし、23名でした。
これは『あっぱれ屋』さんにしては少ないです。

 

作戦成功!

 

この時点で限定20食のスーパーつけ麺の権利GETです。
奥さんがメニューを渡しに来られましたが必要ありません。

f:id:RAKu:20180616224056j:plain

 

スーパーつけ麺
特大(450g)
チャーシュートッピング

 

で決まってます。

f:id:RAKu:20180616224122j:plain

メニューに変更はありませんね。
ずっとこのメニューで営業されているのが凄いです。

 

f:id:RAKu:20180616224146j:plain

待っている間に、期待感が高まります。

 

f:id:RAKu:20180616224308j:plain

厨房にはたくさんのチャーシューが準備されています。

美味しそうです!

 

下のポットは割スープ用です。

割スープだけでも美味しいですよ!


先に、つけ汁が登場です。

f:id:RAKu:20180616224015j:plain


大盛なのでひたひたなのかと思いきや、お隣のカップルの「中」「小」もカップいっぱいひたひたでした。

 

続いて麺も登場です。

f:id:RAKu:20180616224506j:plain

圧倒的なこのビジュアルにも慣れてきてしまっている自分が怖いです。

チャーシューの花が咲くと表現されるこの一面のレアチャーシューは本当に柔らかいです。


市内のお弟子さんのお店では顎が疲れるのでチャーシュー増しの際はつけ麺を「中」にするらくたろうです。
ところが、こちらではまったくといって顎が疲れません。するする入っていきます。
らくたろう的にはチャーシューはちょっと熱が入った方が好きなので、つけ汁に浸しておきます。せっかくのレアチャーシューがもったいないと思われるかもしれませんが、また別次元の美味しさになるんですねぇ。

f:id:RAKu:20180616224638j:plain

麺も言うことありません。

 

美味しい

 

でも、今日はなんだかつけ汁がしゃばしゃばです。
こちらのつけ汁はもともと濃厚に見えてそんなにドロドロしていないのですが、今日は特にしゃばしゃばな用な気がします。


気になって、前ロットの右側をチラリ
あれ?見た目こっちの方がさらさらしている、、、ような、、、気がします。
左側のカップルは同じくしゃばしゃばです。
女の子用にあっさり仕上げたのかな?

でも、その向こう側もカップルですが、そんなにしゃばしゃばでもありません。。。

 

まぁ、そんなときもあるさね

 

しかし、それでも美味しいです。

f:id:RAKu:20180616225217j:plain


これはこれでありかなって思います。
逆にドンドン・スルスル入っていきます。

f:id:RAKu:20180616225021j:plain

あっという間に完食です。ほんとにあっという間です。ちょうど一番最初に入店したお客さんにスープ割りのポットを提供しはじめた奥さんがビックリしてらくたろうの前にも置いてくれました。

 

つけ汁の残りは半分以上残っています。チャーシューも、煮卵も、メンマもしっかりつけ汁につけていますので、この残り方は初めてです。やはりいつもよりもシャバシャバなんでしょう。いつもは「濁とろ」ベースとしたら今日のは「こくまろ」ベースといったところでしょうか。

逆に、今まで食べていない「こくまろ」も美味しいんじゃないか?ときになってみたりします。。。

 

スープ割は今日の状態を知るためにレンゲにスープだけすくって頂きます。鰹ベースの美味しいお出汁です。今日はちょっと薄めかもしれません。でも、しゃばしゃばつけ汁にはよく合ってます。
レンゲでスープをすくう手がが止まりません。が、半分で強制終了です。血圧のために我慢我慢です。

 

ご馳走様でした

 

皆さんをすっ飛ばして一番最初にお会計です。
それだけ一瞬で頂けました!

 

お店を出る頃にはさすがに外待ちの行列になっています。さすが人気店ですね。行列の勢いは悪天候でもいっこうに衰えません。

 

これほど最高の自分に対するご褒美はありませんね。天候と同じく憂鬱だった気分が晴れ渡ります。

同じく日曜日も晴れ渡るといいんですけどね。

パン屋さんへ行く 『焼きたてパン ポワロ』 ~なんだか忙しい中のちょっとしたグルメです~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

梅雨本番で晴れない天気と同様、らくたろうもなんだか忙しくて気分はどんよりです。

もしかしたら①先週日曜日に雨の為BIKEに乗れなかったのが原因かもしれません。

もしかしたら②月の半ばというのにラーメン3杯しか食べてないかもしれません。

 

ただ、どんよりだけでもありません。

f:id:RAKu:20180614221622j:plain

[2018年6月12日撮影] 雨露に濡れる昼顔

最初朝顔かと思いましたが、撮影時間はお昼です。

昼顔と思いGoogleで検索したら、、、ドラマの「昼顔」しか出てきません。。。

「昼顔 花」でようやく確認できました。

「昼顔」で合っているみたいです。

RAW現像してちょっとコントラストを強調してみました!

 

 

今日は午前の仕事中から、つけ麺が食べたくて・食べたくて

既出のように今月はまだラーメン3杯しか頂けていません。。。

しかも、去年オープンして狙っていたラーメン屋さんにつけ麺があると知り、その

つけ麺がが食べた~い

モード全開でした。

 

しかし、午前中のお仕事が長引き、移動しての午後からの仕事の待ち合わせをキャンセルしなければならない程のタイトなスケジュール。

 

しかたありません、移動中に癒してくれるランチを頭の中で検索します。

無理やりラーメン屋さんに入るか!

セルフのうどん屋さん、べたに丸亀製麺さんに飛び込むか!

いや、いずれの時間もありません。

せめてコンビニランチは避けたいらくたろう。

 

こちらのパン屋さんに飛び込みます。

f:id:RAKu:20180614222705j:plain

そう、『焼きたてパン ポワロ』さんです。

ちょうど移動線上にあるので結構ヘビロテしています。

 

今日は、らくたろう心の黄金ペア

f:id:RAKu:20180614223106j:plain

明太フランス

 

f:id:RAKu:20180614223143j:plain

最近、浮気を繰り返していたらくたろうですが、久々にいつものこの明太フランスに帰ってみます。

 

カリカリです

美味しいです

 

今日、初めて中の明太ソースの上にも海苔がかかっていることを発見しました!

明太の塩気と、カリカリのフランスパンのバランスが最高です。

ボリュームも充分でいうことありません。

 

ペアの菓子パンは、

f:id:RAKu:20180614223713j:plain

ホイップクリーム

 

f:id:RAKu:20180614223803j:plain

こっちは必ず購入しています。

もしかしたら、お店の人に「ホイップクリームの人」って呼ばれているかもしれません。

確かに、昔同じ喫茶店カルボナーラばかり頼んでいたら「カルボナーラの人来たよ」って言われていました。

 

相変わらずビフ掛けされた外側の控えめなカリカリが美味しいです。

しかも、ベースのパンが美味しい!

もちろん、甘いのにあっさりとしたホイップは絶品です。

 

美味しい!

 

時間を掛けずに癒されましたよ。

 

客先に到着すると午後の開始には間に合わず、お客さんとの約束①をキャンセルして良かったです。

さらに、すぐに携帯が鳴り、別の東京からのお客さんとの約束②が発生です。

13:30の待ち合わせでしたが30分前に到着したとのこと。

 

ゆっくりランチしなくて正解でした。待たせずに済みました。

ゆっくり打ち合わせでました。

いいビジネスになるといいな!

 

 

ラーメンを食べに行く 『一盌 清右衛門』 ~自慢の味噌らぁ麺を頂いてきました~

こんにちは、らくたろうです。

 


昨日は雨のため予定していた美山へのツーリングは中止にしました。そのため、久しぶりに一歩も外にでない休日となりました。
最近疲れ気味だったのでそれも良しとしましょう。

 

今日も朝から雨が降っているような降っていないような微妙な空模様です。まさに梅雨空ですね。

 

そんなときは、この大将を見て憂鬱な気分を吹き飛ばしましょう。
ということで、『一盌 清右衛門』さんを訪問です。

f:id:RAKu:20180611213547j:plain

明るく大将が出迎えてくれます。
前回「極 塩らぁ麺」を頂いたので今日は「醤油」か「味噌」にしましよう。
あまり暑くないので今のうちに「香辛(スパイシー)」な方を頂いておきましょう。「香辛 味噌らぁ麺」を注文です。

 

相変わらず明るく話しかけてくれる大将が、丁寧に「では、作らさせていただきます」と麺を茹で釜に放り込まれます。
前回大盛半玉を追加してちょうど良かったので、今回も半玉追加しています。

 

大将はサッカーのワールドカップがもう今週始まることに昨日気づいたと言っておられました。忙しすぎて世間の動向についていけないとも。

 

らくたろうは今朝通勤途中に、全身日本サッカー代表のユニフォームで片手にキャリーケースを引いて歩いている人を見ました。おそらくロシアに応援に行かれるのではないかと、、、いいですね。
らくたろう的には応援していた井手口選手が代表を外れてしまい残念です。ベテランばかりじゃ、負け試合をひっくり返せませんよ!

 

そんな話をしているうちに、「香辛 味噌らぁ麺」の完成です。

f:id:RAKu:20180611213742j:plain
トッピングが塩と全然違います。
チャーシューがブロック気味になってます。
ネギが青いです。
ネギは九条ネギを使用されていますが、部位によって味が違うため使い分けをされているとのこと。
味噌に添えられた青い部分は一番味がしっかりしているため塩だとスープに勝ってしまうんだそうです。
さらにその上からラー油をかけて香りをより引き出しています。

f:id:RAKu:20180611213820j:plain

 

スープを一口頂きます。
そんなに辛くはありません。

 

カレーっぽいという評判ですが、どちらかと言えば中華的な香辛料の香りと味がします。味噌の感じもいやらしくなく上品にまとめられています。

 

麺を頂きます。

f:id:RAKu:20180611214013j:plain
前回の「極 塩らぁ麺」では浮いていたこの麺は、味噌のスープとは相性抜群です。
見た目以上にさらさらな味噌スープを上手に絡めてくれます。
塩の時に感じた違和感はまったくありません。

 

なるほど
こちらに照準を合わせてきているのか!

 

あれだけ独特で美味しかった塩より、この味噌の方が評価が高い理由が分かりました。
スープと麺のバランスはとても大事ですね。

花山椒と八角を効かせたこのスープは、最初麻婆豆腐的な味を目指したそうです。それが不思議なことにスパイシーな感じになり、カレー風に寄っていったのであえてそのまま完成させたんだと大将が言っています。

 

本当に、塩もそうでしたが上品な不思議な味です。いままでのラーメンの枠からはみ出した美味しい一杯に仕上がっています。

これは早いうちに「極 醤油らぁ麺」を食べてみないといけませんね。

 

f:id:RAKu:20180611214249j:plain

食べていると汗が吹き出てきます。
大将曰く、「薬膳的な効果」を狙っているそうです。じわじわとやってくる健康的な辛さだそうで、、、前回同様大将の「うちのラーメンはいらんもんが入ってないので体に優しいんや!」とのフレーズが今回も聞けました。

化学調味料が入っていると舌が痺れて体が怠くなり気分が悪くなるらくたろうですが、確かにこちらのラーメンは一切反応がありません。素晴らしいです。

 

ご馳走様でした!

 

軽い満腹感と共に仕事先に向かう足取りは、ちょっと元気が出て軽やかならくたろうでした。

回転寿司に行く 『喜楽 高槻大蔵司店』 ~今日はマグロの解体ショーの日です~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

最近、家族でお出掛けしていません。

そりゃ、3週連続温泉に行ってますからね。。。

 

そろそろ家族サービスしなければ、、、

 

今日はゆーたんのクラブの保護者会です。あーちゃんが出席するためにらくたろうはゆーたんとお留守番です。

実は、明日美山にツーリング予定なんですがおろらく雨で出撃できないでしょう。今日振替で出撃したいところですが、、、ここは我慢の一手です。

 

もちろん、中学校まで車で送迎しますよ!

 

お迎えがてらランチに行きます。

ゆーたんにリクエストを聞くと、毎度と同じ答え『喜楽』さんです。

あーちゃんに予約をお願いすると、なんと今日はマグロの解体ショーの日です。

 

f:id:RAKu:20180610135008j:plain

予約は、11:20しか空いていなかったです。ところが、あーちゃんをお迎えに行くと171号線がものすごく渋滞して進みません。。。

結局到着したのは11:40と大遅刻でしたが、1組しか待っていなかったのであまり待たずに入れました。

 

f:id:RAKu:20180610140807j:plain

本日のおすすめです。

「生しらす軍艦」は前回美味しかったです。

本日の値下げに「インド鮪ほほ肉にぎり」がありますが、やはり今日は捌きたてのマグロのほうを頂きたいですね。

 

f:id:RAKu:20180610140818j:plain

回っている「はまち」が美味しそうで飛びつきますが、いつもより薄くて残念。

 

f:id:RAKu:20180610140827j:plain

同じく回っていて美味しそうと思った「サーモン」は、身も脂もバッチリで美味しかったです。

 

f:id:RAKu:20180610140837j:plain

「ハマチ」リベンジ

これは美味しかったです。

 

f:id:RAKu:20180610140848j:plain

あーちゃんの「玉子」です。今日の玉子の厚みは満足のいく太さです。

 

f:id:RAKu:20180610140858j:plain

回っている「いわし」のみずみずさに飛びつきます。

回り初めをGETできたみたいで、美味しく頂けました。

 

f:id:RAKu:20180610140904j:plain

あーちゃんとゆーたんの注文品のサーモンです。

今日のサーモンは脂が乗っていてどれも美味しそうです。

 

f:id:RAKu:20180610140912j:plain

いつもの「たこわさ」を注文しますが、今日のタコはいつもみたいにコリコリではなく残念です。タコがコリコリの時とグニャグニャのときがあり、コリコリのタコは本当に美味しいです。海苔もちょっとしけってたかな。。。

 

ここで、マグロの解体ショー2分前となりました。

案内のある前にマグロのところまで行って記念写真を撮ります。

f:id:RAKu:20180610140921j:plain

今日のマグロはちょっと小ぶりです。

最初に見た時は、解体ショーの初めかもしれません。STAFFと台の場所や向きを相談されながら行っておられましたが、もう慣れたものですね。

 

f:id:RAKu:20180610140930j:plain

今回のマグロは60kgです。

解体する場所が狭いためちょっと小ぶりにされているのかな?って思いました。

 

f:id:RAKu:20180610140939j:plain

解体ショーが始まります。

らくたろう一家は3回目かな?

解体する人は3回とも同じ人です。

いつも助手が2人来られていますが、今回は1人だけです。

 

f:id:RAKu:20180610140952j:plain

まずは頭から切り取られます。

 

f:id:RAKu:20180610141003j:plain

首周りはトロトロですね。

美味しそうです。

 

f:id:RAKu:20180610141010j:plain

上手に5枚に卸されます。

 

f:id:RAKu:20180610141016j:plain

大トロの場所です。

脂のサシが多く美味しそうです。

 

f:id:RAKu:20180610141029j:plain

どんどん切り分けられていきます。

 

f:id:RAKu:20180610141039j:plain

頭部の解体に取り掛かられます。

 

f:id:RAKu:20180610141049j:plain

目玉が二つ。

ほほ肉、脳天が取り出されます。

 

f:id:RAKu:20180610141100j:plain

最後は、骨に残った「中落ち」をそぎ落とされて行きます。

 

f:id:RAKu:20180610141113j:plain

ちょっとずつ分けて配られます。

 

f:id:RAKu:20180610141126j:plain

らくたろう一家の3枚です。

 

f:id:RAKu:20180610141132j:plain

なかなか美味しそうです。

 

f:id:RAKu:20180610141140j:plain

ゆーたんもコレを楽しみにしています。

美味しそうに頂いています。

 

忘れかけてた、マグロ特有の鉄臭さがしっかりと感じます。

本鮪をタダで頂けるとは最高です。

 

f:id:RAKu:20180610141154j:plain

「中落ち」を堪能していると、オーダー表に「解体した生本鮪」が登場します。

 

f:id:RAKu:20180610141206j:plain

まずは、最高値の「特上本鮪かまとろ」を頂きます。

かまとろの部位は少ないので一番先に頂きましょう!

歯ごたえと脂身がたまりません。

 

f:id:RAKu:20180610141208j:plain

次は「解体!!生本鮪大とろ」を注文します。

画像では分かりにくいのですが、端がプルプルしてます。

 

口の中に入れると、、、とろけました。。。

 

幸せ・・・

 

美味しいです!

 

f:id:RAKu:20180610141219j:plain

あーちゃんはマイペースにいつものタラマヨ」です。

 

f:id:RAKu:20180610141229j:plain

ゆーたんが遠慮していつものマグロを注文しようとしているので、「解体!生本鮪赤身」を注文してあげます。

 

今日くらいは本物を頂きなさい!

 

f:id:RAKu:20180610141236j:plain

おっと、本日のおすすめの「生しらす軍艦」を忘れるところでした。

あわてて注文です。

 

しっかりとしたイワシっぽい味がするのでお気に入りです。

美味しいです。

 

f:id:RAKu:20180610141245j:plain

最後に回ってきた「解体!!生本鮪大とろ」に飛びつきます。

 

これは、あーちゃんと1貫づつします。

 

とろける~

 

充分マグロを堪能しました。

生本鮪の大トロは超贅沢ですね。そしてリーズナブル。

また、機会があれば解体ショー時に来店したいです。

 

ごちそうさまでした!

 

【DETA】

110円皿 ×11皿

300円皿 ×1皿

500円皿 ×3皿

600円皿 ×1皿    

小計   3,118円

消費税        248円

お会計額 3,358円

バス旅行に行く 湯村温泉『井筒屋』 ~JTB西日本一押しのお宿にバスで行ってきました~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

今週末はらくたろうの会社の社員旅行です。

なんと、幹事を仰せつかり頑張ります。

 

淡路島と湯村温泉とで迷いましたが、JTBさんが石川県の『加賀屋』さんに並び西の『井筒屋』さんが一押しであるということで、今回は湯村温泉『井筒屋』さんを目標に設定です。

 

バスで京都縦貫道より西に向かいます。

最初の休憩場所です。

f:id:RAKu:20180608000419j:plain

 

ここ来たことある~

 

そう、ナイトメアーな場所です。

 

raku1111.hatenablog.com

 ここを出た後にアクシデントに見舞われました。。。

今回の旅行は何事もないように祈るばかりです。

 

お昼ご飯は出石でお蕎麦を頂きます。

f:id:RAKu:20180608000940j:plain

そば藤さんです。

ここでは、蕎麦打ちの体験も行います。

らくたろうは、中学生の頃からうどんは普通に打てましたが、蕎麦を打ったことはありません。

 

楽しみです

 

f:id:RAKu:20180608000749j:plain

二八のそば粉400gに水200cc弱をかけていきますいきます。

水が少ないように思いますが、気候も考えて今はこの配分がいいとのこと。

 

f:id:RAKu:20180608000800j:plain

その蕎麦を練っていきます。

 

f:id:RAKu:20180608000810j:plain

そして、団子にしていきます。

 

f:id:RAKu:20180608000820j:plain

ちょっと、寝かせてから蕎麦を伸ばしていきます。

打ち粉をたくさん使います。

 

粉粉になるので、今の部屋ではうどんも打っていないのですが、ゆーたんと一度挑戦してみても良いかもしれません。

 

f:id:RAKu:20180608000832j:plain

3つに折りたたんで切っていきます。

専用の麺切り包丁を使います。

目標は、2mmです。

 

太い太い!

 

らくたろうがヘルプに回ります。

どうでしょうか、最初は細すぎましたがそのうちコツがつかめました。

最初と最後の束以外はらくたろうが切りました。

f:id:RAKu:20180608000836j:plain

蕎麦の完成です。

これを厨房で茹でて頂きます。

 

f:id:RAKu:20180608000905j:plain

待っている間に、お膳を頂きます。

少ないようでけっこうボリュームがあります。

 

f:id:RAKu:20180608000915j:plain

お蕎麦が並べられました。

この並べるのも出石そばの特徴ですね。

 

太い田舎蕎麦もいいですが、やはり2mmくらいに切ったお蕎麦が美味しかったです。

 

蕎麦屋さんを出て、出石の城下町を探索です。

f:id:RAKu:20180608001044j:plain

らくたろうは出石でお蕎麦を食べたことはあるものの、城下町の観光は初めてです。

 

f:id:RAKu:20180608001055j:plain

時計台があります。

お医者さんが建てたとのこと。

 

f:id:RAKu:20180608001111j:plain

城下町は小さいのですが、雰囲気は充分です。

 

f:id:RAKu:20180608001116j:plain

飴屋さんです。

 

f:id:RAKu:20180608001133j:plain

時計台をバックにパチリです。

 

f:id:RAKu:20180608001141j:plain

ソフトクリームをGETです。

先週から食べ過ぎなんですねどね。

旅のお楽しみ!

 

これは蕎麦ソフトクリームですが、あんまし蕎麦の味はしません。

上に掛かっているつぶつぶが蕎麦なんでしょうがカリカリするだけでした。。。

 

f:id:RAKu:20180608001151j:plain

大きなお寺もあります。

 

出石の城下町を探索した後は、コウノトリを見に行きます。

f:id:RAKu:20180608001203j:plain

けっこう近くで見れます。

 

f:id:RAKu:20180608001215j:plain

特徴的な高台の上に巣を作っています。

 

f:id:RAKu:20180608001227j:plain

あら、大きなコウノトリが・・・

 

小さな子供がこれをしていて非常にかわいかったのですが、大人用もあるということで、、、こんな感じになりました。。。

 

f:id:RAKu:20180608001258j:plain

他の皆さんは飽きてしまっていましたがエサやりの時間になるとたくさんの鳥たちが集まってきました。トンビやカラスまで大集合です。

 

コウノトリもエサの時間が分かっているのでしょう、今までよりも激しく動き回ります。思いがけずシャッターチャンスとなりました。

 

コウノトリを堪能した後は、お待ちかねの温泉です。

f:id:RAKu:20180608001326j:plain

15:40には『井筒屋』さんに到着です。

ゆっくりとお風呂に入る時間があり、良かったです。

 

f:id:RAKu:20180608001352j:plain

こちらにはたくさんのお風呂があり、B2の大風呂と7Fの展望風呂に分かれています。地下の大浴場は掃除の1時間を除くとずっと入浴できます。7Fのお風呂は夜は入れないため、先に入っておきましょう。

 

7Fのお風呂は小さ目で露天風呂ではありませんでした、勝手に屋上にある露天風呂を想像していたのですが、どちらかと言えばお座敷風呂って感じです。

洗い場を含めて畳です。

景色は良いです。

他の人たちも同じ考えなのか、みんなこちらに集まってきます。

洗い場は4人分しかないので少し窮屈に感じます。

 

まぁ、でも、温泉に浸かりながら、良く考えたら3週連続温泉に浸かっています。

 

なんとも贅沢な話です

 

まずは温泉を堪能しました。

 

18:00からは宴会です。

らくたろうは幹事なので30分前から待機です。

f:id:RAKu:20180608001411j:plain

お肉に蟹も付いてます。香住漁港、通過してきましたからね。蟹は必須なんですね。

 

f:id:RAKu:20180608001434j:plain

お刺身です。海老は避けておきましょう。

 

f:id:RAKu:20180608001443j:plain

お肉は但馬牛です。

美味しかったです🎵

 

f:id:RAKu:20180608001451j:plain

蟹は結局半分でSTOPしておきました。

他の碗物に甘エビが入っており、ちょっとヒリヒリしてきました。

甲殻類弱アレルギーのらくたろうは甘エビには良く反応します。

オキアミとかもあきません。

油断しました。。。

 

f:id:RAKu:20180608001501j:plain

ホタルイカも今が旬とのことです。

沖漬けを酢味噌で頂きます。

美味しいです。

 

他にも天ぷらとかも出てきましたが、酔っ払っていたので写真は撮れず、、、まぁいつもの通りです。

あとは飲みに専念です🎵🎵🎵

 

カラオケで二次会後部屋飲みしてましたがそれも御開きとなりようやく幹事から解放され、今度は地下の温泉にフラフラと向かいます。

 

地下のお風呂は7Fのお風呂と違って広々としています。

露天風呂まであるじゃないですか。

 

そのうち誰もいなくなり貸しきり状態になりました。

 

気持ちいい

 

温泉から上がると、マッサージチェアを見つけました。全自動のええやつです。

 

こりゃええわ

 

ボタンをさわるとフルフラットになりました。。。

いい気持ちです。。。

 

 

気がつくと何か狭いところに押し込められています。寝返りも打つスペースがありません。体の自由が効かないです。

なんとか体を左右に揺らします。

 

そうだ、、、

 

目が覚めるとリクライニングチェアーでした。マッサージ中に寝てしまったみたいです。外は少し明るいです。浴衣は汗だくです。気持ち悪いのでこのまま朝風呂しましょう。

 

朝の温泉も気持ちいいです。

5時くらいですがすでに数人温泉に浸かられています。

汗も流したし、もうひとマッサージといきましょう。

 

マッサージチェアでマッサージです。けっこう揉みがきついです。

 

こんなんしながら寝れたのか。。。

 

だいぶ眠たかったみたいです。

ガヤガヤと声が聞こえます。

 

なにやららくたろうを探しているみたいです。昨夜御開き後に行方不明で朝まで部屋に帰ってきていないと、同室の同僚が探しに来たみたいです。

 

マッサージを受けながら手を挙げて答えると安心して温泉に入りに行きました。

 

温泉後は朝食です。

f:id:RAKu:20180608001516j:plain

お庭を見ながら頂きます。

 

f:id:RAKu:20180608001531j:plain

バイキングスタイルです。

先週に引き続き朝食は遠慮ぎみにしておきます。

お蕎麦が美味しかったです。

 

f:id:RAKu:20180608001550j:plain

バスの出発は9:00に予定していますが、9:00ちょうどは混むみたいで、8:45チェックアウトして各自バスに乗り込んでもらいました。

 

その作戦が成功して、出発は8:40と予定よりも大幅に早めることができました。

皆さん早い目行動で幹事としては助かります。

 

f:id:RAKu:20180608001615j:plain

二日目の最初の観光は鳥取砂丘です。

らくたろうは、中学生の修学旅行やBIKEのツーリングでお馴染みです。

 

f:id:RAKu:20180608001622j:plain

BIKEの時はブーツなので、中学生以来に海が見えるところまで歩きました。

 

f:id:RAKu:20180608001630j:plain

一面の砂の世界はまるで日本ではないみたいな不思議な風景です。

 

f:id:RAKu:20180608001641j:plain

砂丘を満喫して駐車場に戻る途中にかわいいキャンピングカーを発見です。

“わ”ナンバーなのでレンタカーなんでしょうか?

こんなお洒落なキャンピングカーでふらふら良好できたら最高ですね。

 

f:id:RAKu:20180608001705j:plain

次は、海産物のお土産物屋さんに入ります。『中村商店』さん。

 

 店内外にBBQスペースがあり、その場で焼いて食べれます。

 

f:id:RAKu:20180608001716j:plain

牡蠣があります。

おいしそうなので1つ頂きます。

 

f:id:RAKu:20180608001737j:plain

その場で、剥いて慎重に洗ってくれます。

他に二人興味津々なので、みんなで頂くことにします。

 

f:id:RAKu:20180608001748j:plain

ビビって一番小さな牡蠣500円にしたのでちょっと小さかったです。

 

でも、クリーミーさより貝の味がしっかりしていて充分に美味しいです。

 

本当なら、ここから昼食に向かう予定でしたが、鳥取砂丘でも中村商店でも時短したのでお昼には早いです。

だらだらした時間が嫌いならくたろうは、皆さんが飽きてくるとすぐにバスに乗ってもらって移動します。

 

そこで、お昼からの予定を先に行ってしまいましょう。

f:id:RAKu:20180608001800j:plain

『わらべ館』です。

ここには特に思い入れもなく、JTBさんがコースに入れていたのでそのまま組み込みました。

 

f:id:RAKu:20180608001829j:plain

ここは、鳥取で開催されたおもちゃ博の跡地なんだそうです。

館内には、昔のおもちゃや実際にらくたろうが小さいときに遊んだおもちゃが展示されています。

 

f:id:RAKu:20180608001840j:plain

GAME等も展示されています。

展示だけでなく実際に触れるスペースもあちこちに設置されており、大人達も遊べています。(しょぼかったらどうしようって思っていましたが、社長はじめ皆さん楽しんでもらってホッとしました。)

 

f:id:RAKu:20180608001855j:plain

1Fは昔の学校を再現しています。

階段横の体育用品収納スペースなんかは、リアルに再現されています。らくたろうが最初に入学した小学校は明治に建てられた木造建築でしたので、非常に懐かしく思います。(本物はもっとワックス臭かったんですが、、、)

 

f:id:RAKu:20180608001905j:plain

外に設置してあるからくり時計が動きます。全員でテラスで見学しますが、動きがあまりなく、超微妙です。

道後温泉坊っちゃん時計の方が見ごたえがありました。

 

f:id:RAKu:20180608001918j:plain

ひとしきり遊んでから昼食です。

『花のれん』さんです。

ここの板長は『なだ万』で料理長をされていた経歴の持ち主です。

 

f:id:RAKu:20180608001927j:plain

蟹の置物がお出迎えです。

この中には蟹味噌が入っています。

 

f:id:RAKu:20180608001937j:plain

海鮮がダメな人のための別メニューです。らくたろうも、甲殻類アレルギーを言い過ぎると完全別メニューになるので、今回はまったくインフォメーションしていません。

でも、このお肉は凄いです。バターで鉄板で焼いて食べるのですが、いい臭い過ぎて隣の女の子にいい迷惑です。

 

f:id:RAKu:20180608001950j:plain

蟹ご飯です。

そのままでも美味しいのですが、お出汁を入れて出汁茶漬けにします。

そのお出汁はそのまま頂いても絶品です。むちゃくちゃ美味しいお出汁でした。

 

f:id:RAKu:20180608002001j:plain

刺身の海老は例によって他の人にあげてしまいます。

 

f:id:RAKu:20180608002010j:plain

あとから鯛のあら煮が出てきます。

このあら煮の味付けがまた絶品です。

甘くもなく、辛くもなく、お出汁が濃いです。

さすが『なだ万』で料理長されていただけはあります。

自信を持ってこれを提供されているのがわかります。

 

ビールがあれば最高ですが、今日は会社からの帰りは車を運転しなければならないので遠慮します。残念です。

 

f:id:RAKu:20180608002027j:plain

昼食後はもう帰るだけです。

バスの車中も静かで、ガイドさんも遠慮して静かにされています。

 

止まるのは道の駅です。

 

f:id:RAKu:20180608002041j:plain

この『あわくらんど』にも美味しそうなものがたくさん売っていますが、なにせ飲めない!残念!

 

f:id:RAKu:20180608002215j:plain

美味しそうなお土産を発見してお家用に追加です。

 

f:id:RAKu:20180608002230j:plain

ひたすら帰路です。

 

行きしなは京都縦貫道で北に上がりましたが、帰りは南に進んで中国道です。

 

f:id:RAKu:20180608002238j:plain

『宝塚北』で休憩です。

はじめて訪れる人も多く、長目に時間をとります。

 

f:id:RAKu:20180608002247j:plain

前回の朝には空いていなかったお店も開いています。

 

f:id:RAKu:20180608002255j:plain

森のパン屋さんは相変わらずの行列です。パンは大体180円くらいです。

高いのでらくたろうは興味なし!です。

 

会社には予定よりも1時間早く着き、余裕をもって帰れて良かったです。

なにせ、土日はいつもよりも帰るのに時間がかかります。京都の観光客は凄いですから。

 

大きな事故・クレームもなく、幹事としては成功した社員旅行だったと思います。天気も奇跡的に土日のみ快晴!でした。

そして、なかなからくたろう一家の家族旅行では選択しないであろう湯村温泉『井筒屋』さんはなかなかに快適でした。あちらこちらに細かい気配りがされています。ただ宿泊するだけなら感じられない気配りに、幹事としては大満足でした。ありがとうございました。

ラーメンを食べに行く 『麺屋 裕』 ~先週フラれたモヤモヤ解消です~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

今日はちょうど一週間前、突然のTwitterで臨時休業された『麺屋 裕』さんに行くために朝から頑張っていたのですが、時間がどんどんなくなっていき、1:15にはっと気が付きます。

 

間に合わないかもしれない❗

 

今から移動したら営業時間ギリギリです。

今日は諦めるか?いや、ダメもとで行ってみよう❗

あと、もう、1週間なんて、、、耐えられない❗❗❗

 

客先の訪問順番を入れ替えて、お店のある山科に急行します。

 

f:id:RAKu:20180605130854j:plain

おっと、なんとか看板は出ているみたいです。

たまに営業時間内でも「支度中」になっていることもあり、まだまだドキドキしてます。

大丈夫まだ「営業中」です。

 

お店に飛び込んだら、なんと満席です。

しかし中待ち客はおらずしばし待ちます。

閉店間際の13:45でこの客入りとは・・・さすが人気店です。

 

f:id:RAKu:20180605130909j:plain

ラインナップは特に変更はないみたいです。奥さんが先にメニューを聞きに来られます。らくたろうの今日の狙いは決まっています。「醤油」をお願いします。

 

店主の前のカウンターは、2名さんが陣取っておられてラーメン談義に花が咲いていて楽しそうです。

本当に高松店主はラーメンのお話をされている時は楽しそうです。特に最近は淡海地鶏の話に力が入っています。

 

話は製麺機に移っていきました。手切りできるこの製麺機のお陰で、今までよりもコシがあるのに細い麺が作ることが出来るようになったみたいです。

 

確かに、らくたろうも今の麺の方が好みです。

 

f:id:RAKu:20180605131904j:plain

そんな話を横手で聞きながら頷いていたら、すぐに「らーめん醤油」の登場です。

 

相変わらず美しいビジュアルです。
レアチャーシューが2枚と、薫製された鷄チャーシューが中央に陣取っています。
姫竹が上方に、その下にネギと糸辛子と柚子の欠片が数切れ。
最近ちょっとネギの山が低くなっているのはご愛嬌です。

表面をちょっと混ぜてから、スープを一口頂きます。淡海地鶏の鷄油になってから濃厚過ぎて、混ぜないと鷄油しかレンゲに入ってこなくなりました。

おや❓

今日は混ぜすぎたのでしょうか?
一口目からしっかりと醤油の味がします。

麺をすすります。
どうせ替え玉替え玉するんですから、思いっきり口に放り込みます。
すると、淡海地鶏に変更されてから感じたことのない深い醤油の味わいが漂ってきます。

キター🎵

淡海地鶏を採用されてから、圧倒的な黄金鷄油に押されてすっかり影が薄くなっていた醤油がちょっと押し戻してます。

移転前に醤油を初められてから、そして移転されてからも、だんだん味が深く美味しくなっていくんです。

今回の淡海地鶏の導入に際しても大きく味が変わり、らくたろう的には淡海地鶏の黄金鷄油に押されて、「塩も醤油もあんまし変わらんくらい黄金鷄油が全面やなぁ」と思ってました。

でもそこはさすが裕さんです。
醤油の味がやってきました。

まだまだ、深さ的には以前の感じには戻っていないものの、淡海地鶏を活かした醤油との味の調和が始まりました。

信じて食べ続くたカイがあると言うものです。らくたろうの『麺屋裕』さんでの醤油率は昔から高く、味の変遷も含めて楽しんでいます。

これからまだまだ美味しくなる「らーめん醤油」に期待大です。

 

 

頑張って来て良かったです🎵

ご馳走さまでした🎵

ラーメンんを食べに行く 『らーめん大』 ~限定メニューが夏場のレギュラーとして復活登場です~

こんにちは、らくたろうです。


週末はBIKEで道後温泉まで行ってきました。
とても楽しかったのですが、若干疲れが残ってます。
朝から現実に戻ってげんなりです。
そういう時は、ラーメン食べて元気出して行きましょう🎵

 

ってことで、深草は『らーめん大』さんを訪問です。

f:id:RAKu:20180605220200j:plain

開店には間に合いませんでしたが一番客で「いらっしゃい」と松田店長が笑顔で迎えてくれます。このお店はそれだけで癒されるので不思議です。

券売機の前で、今日は迷いません。狙いはひとつ❗
「豚トロトロトロつけ麺」です。

 

麺量を聞かれます。

今日は午後もハード目な仕事ですので200gと遠慮しておきます。

 

f:id:RAKu:20180605220309j:plain

新生「豚トロトロトロつけ麺」が登場です。

ニラとネギが新しいです。

豚トロだけでなく、チャーシューも乗っています。これは前回の限定のときにはありませんでした。。。

 

f:id:RAKu:20180605220632j:plain

キンキンに冷えたつけ汁は相変わらずですが、鬼バラ海苔が乗っています。

 

これは美味しそう!

 

限定の時より完全に色々パワーアップしています。

f:id:RAKu:20180605220822j:plain

うん

 

圧巻のビジュアルです

 

f:id:RAKu:20180605220915j:plain

豚トロチャーシューがとても美味しそうです。

この丼は、まぜ麺として完全に完成しています。

 

f:id:RAKu:20180605221002j:plain

つけ汁に漬けずに、冷え冷え状態をKEEPします。

そのため、まぜ麺として頂きます。

 

f:id:RAKu:20180605221135j:plain

今回のチャーシューはとても甘くて味があり美味しいです。

厚みもあり、食べ応え充分です。

 

いったんは完食です。瞬殺です。200gは大したことありませんが、豚トロチャーシューとチャーシューのコンボがけっこう効いてます。

 

店長に、替え玉をお願いします。

f:id:RAKu:20180605221413j:plain

替え玉も200gです。

替え玉は細麺です。

この替え玉にも元々味がつけてあり、鰹風味が効いて単独でも美味しいです。

 

前回は、すぐにつけ汁に付けてしまったため単独で味わるのを忘れていました。。。

今回はちゃんと味わいます。

 

f:id:RAKu:20180605221704j:plain

そして、、、お待ちかね、つけ汁にダイブです。

 

ここで少し愚痴を・・・

つけ汁は冷え冷えなんですが、替え玉が熱々なんです。

合体すると、、、普通になるんですね。

らくたろうは冷えたトロロは大好きですが温かいトロロは苦手です。

 

麺が冷えていれば超完璧なんです~

 

Facebookの麺友さんに嘆いてみたら、次回は店長さんにお願いしてみようということに落ち着きました。。。

 

f:id:RAKu:20180605222223j:plain

麺リフトアップ(仮)練習中Verです。

麺にフォーカスを合わせたかったんですが、見事失敗しています。。。

 

f:id:RAKu:20180605222651j:plain

最後の最後に残っていたチャーシューで巻いてみます。

 

ははは、美味しいです

 

豚トロチャーシューでモヤシを包んで、

チャーシューでトロトロ麺を包んで、

 

しあわせです

 

f:id:RAKu:20180605222858j:plain

完汁をDr.に止められているらくたろうですが、久しぶりに丼の底を拝めました。。。

 

ご馳走さまでした

 

次回は替え玉の冷やしを勇気を持ってお願いしてみましょう。

一泊ツーリングに行く④復路 『しまなみ海道』 ~残りのしまなみ海道をまったり堪能です~

こんにちは、らくたろうです。

 

今週末は四国は松山まで一泊でツーリングに来ています。

目的は

しまなみ海道を満喫

道後温泉本館で入浴

です。

②は昨日完了しました。

後はしまなみ海道の残りを堪能しましょう。

 

「1日では回り切れない」とは、コースリーダーの鈴ヒデさんです。

らくたろう的には、しまなみ海道で四国に入ってしまなみ海道を通って帰るのは芸がないと思っていましたが、実際に行ってみると鈴ヒデさんの言う通り「1日では回り切れない」です。

 

raku1111.hatenablog.com

 

 

raku1111.hatenablog.com

 

 

raku1111.hatenablog.com

 

昨日、11時ごろには就寝したらくたろうですが、1時半に目が覚めます。

それから寝られません。

携帯を触り、YouTubeを物色して、いつもはそれで眠たくなるのに一向に寝れません。

それでも体力温存するためにベットに入って目をつぶります。

全然意識がOFFになりません。。。

 

結局、5時になり屋上の露天風呂がオープンする時間なのでせめて温泉で体を癒しましょう。

 

f:id:RAKu:20180604085142j:plain

エレベーターで最上階に行きます。

景色は結構いいです。

 

f:id:RAKu:20180604085213j:plain

オープンすぐなのに3人ほど入浴されています。

らくたろうが入ってしばらくすると皆さん出て行かれました。

チャンスとばかりに撮影させて頂きました。

露天風呂はそんなに広くはありませんが、展望も良く気持ちがいいです。

 

f:id:RAKu:20180604085246j:plain

周りには高い建物が少なく、エレベーター横で見た以上に景色がいいです。

 

f:id:RAKu:20180604085258j:plain

このホテルの温泉は、道後温泉よりもさらに奥の源泉からパイプで引いておられます。

あまりべたべたしませんが、水質自体は「道後温泉本館」よりも温泉っぽいです。

その理由が分かりました。

 

f:id:RAKu:20180604085312j:plain

朝日が当たって本当に気持ちがいいです。

しばし貸し切り状態を楽しみます。

 

f:id:RAKu:20180604085334j:plain

露天風呂の横にはサロン的な休憩所もあります。

けっこう贅沢な空間です。

 

f:id:RAKu:20180604085349j:plain

よく見ると、露天風呂の横に玄関が見えます。

ここも宿泊できる部屋なんでしょうか?

 

f:id:RAKu:20180604085523j:plain

そういえば、露天風呂にも直接出られる扉があります。

露天風呂が終了する21:00以降はこの部屋の専用露天風呂になるのでしょうか???

だとしたら贅沢過ぎますね。

そしてサロンで夜景を眺めるんですか!!!

 

最高でしょうね!

 

お風呂から上がって、ゆっくりと体を冷まします。

食事は7:00からなので、ロビーで集合します。

 

f:id:RAKu:20180604111455j:plain

朝食はバイキングです。

野球球児が一杯で込み合っています。

 

あまりおかずになりそうなものが少ないですが、焼肉を置いてあるあたり球児達への配慮を感じます。

 

f:id:RAKu:20180604111508j:plain

それと、茶碗がミニおひつ型で油断すると相当のご飯がよそえます。

らくたろうは1/3程度で十二分です。

 

ダイエット中と、昨夜のラーメンの反省から朝食は遠慮気味です。

 

f:id:RAKu:20180604111521j:plain

駐輪していたところは屋根付きでありがたかったのですが、準備は日光の下に出して行います。

タンクの上にバナナとジュースを置いてくれています。

おそらく、朝食前に出て行くBIKEが多いのでしょう。うれしい配慮です。

 

我々はバイキングでお腹一杯なんですけどね。。。

 

昨日は海側を走ったので山の中を走って今治を目指す予定でしたが、先頭が道を間違えて結局昨日の道に出てしまいました。。。

 

そのまま進みます。

 

f:id:RAKu:20180604235600j:plain今日の最初の目的「来島海峡展望館」に到着です。

 

f:id:RAKu:20180604111525j:plain

メインの駐車場は一杯なので、もう一つの駐車場に停めます。

 

f:id:RAKu:20180604111537j:plain

来島海峡大橋です。

 

f:id:RAKu:20180604111547j:plain

昨日逆側から見ていましたが、横から見ると迫力が違いますね。

 

f:id:RAKu:20180604111554j:plain

とにかく、全員で記念写真です。 

今日もこんな感じでRUN & Picture になりそうです。

 

今日は「歩いて渡ろうしまなみ大橋」みたいなイベントがあるみたいで、自転車以外の年配のハイカーさんたちも続々集まられています。

 

他にもバンでモンキーを持ち込まれている人たちを発見です。

しまなみ海道を堪能しようと思えば、125ccの方が便利です。

電車で尾道辺りまで来てから125ccのグロムでもレンタバイクして楽しむのもありですね。

 

「来島海峡展望館」をあとにして、今治北IC」からしまなみ海道に入ります。

さっき見た来島海峡大橋を渡ります。

橋をは渡ったらすぐに「大島南IC」で降ります。

今日も入ったり出たりするみたいです。

 

そして細い山道をぐんぐん登っていくと、今日の2番目の目的地に到着です。

f:id:RAKu:20180604111603j:plain

「亀老山展望公園」です。

けっこう登ってきましたよ。

自転車で来られている人もけっこういて、頑張るなぁと感心ひとしおです。

 

あれ?

 

かずっちさんの02号車が鈴ヒデさんみたいになってます。。。

f:id:RAKu:20180604111611j:plain

鈴ヒデさんがうれしそうに00号車を同じBIKEの横に置くもんですから、02号車とはぐれてしまったじゃないですか(笑)

 

f:id:RAKu:20180605001932j:plain

売店の横を通って、展望台に向かいます。

 

f:id:RAKu:20180604233307j:plain

おっきな石の亀さんが登場です。

亀老山の亀に由来してるんでしょうね。

 

f:id:RAKu:20180604111637j:plain

長い階段を登ると、想像以上の展望が広がります。

 

f:id:RAKu:20180604111646j:plain

展望台自体も広く、人が散るので撮影は非常にしやすいです。

 

f:id:RAKu:20180604111655j:plain

ちょっと場所を移動して、バスの駐車場の端より海をバックに撮影です。

 

「亀老山」を下りて10分ほど走って、道の駅「よしうみいきいき館」に入ります。

f:id:RAKu:20180604111704j:plain

港と大橋の風景を見て社員旅行でここに訪れたことを急激に思い出しました。

そうそう、ここで海鮮BBQを頂きました!

 

f:id:RAKu:20180604232532j:plain

落ち着いて、先に記念写真です。

 

f:id:RAKu:20180604232541j:plain

建物に入り、おみやげ物を物色です。

客先にハイチュウ大好きな方がおられるので、限定のハイチュウを買っていきましょう!

 

f:id:RAKu:20180604232551j:plain

お土産物屋さんの隣の建物には大きな水槽があります。

 

f:id:RAKu:20180604232610j:plain

海鮮な物が並んでいます。

これを好きなものを選んでBBQコーナーで焼くことが出来ます。

 

らくたろうが社員旅行で来た時はこの海鮮BBQを堪能しました。

でも、今日はここではランチしません。

f:id:RAKu:20180604232619j:plain

BIKEのところに戻ります。

山側の景色もいいです。

 

道の駅「よしうみいきいき館」を出発し、「大島北IC」よりまたまたしまなみ海道に入り大島大橋大三島橋渡って大三島IC」で降ります。

 

f:id:RAKu:20180604232635j:plain

ファミリーレストラン『よし川』到着です。

ボロイ外観にビビります。

 

f:id:RAKu:20180604232642j:plain

駐車スペースは埋まっており、建物の横に駐輪させてもらいます。

この間にもどんどん車が駐車場に入ってきます。

なかなかの人気店なのがうかがえます。

 

今は満席なので少し待ちます。

f:id:RAKu:20180604232650j:plain

 メニューは意外と色々ありそうです。

じつは、鈴ヒデさん昨日のランチも牛すじカレーかここの海鮮丼か悩んだみたいです。両方味わえるとは贅沢な限りです。

 

f:id:RAKu:20180604232730j:plain

店内は、非常に広いです。

我々が入店した後に観光バスが到着して再びお客さんで一杯になりました。

 

この団体より後だったら死んでたなぁ。。。

 

なんて思いながら、団体客より先に頼もうと無理やりメニューを見ます。

f:id:RAKu:20180604232704j:plain

お薦めは「海鮮丼」より、「三食丼定食」みたいです。

 

f:id:RAKu:20180604232710j:plain

普通に洋食もあります。どれも美味しそうです。

 

f:id:RAKu:20180604232833j:plain

料理が来るまでしばしまったりの二人です。

 

f:id:RAKu:20180604232908j:plain

かずっちさんは、海鮮丼だけじゃお腹が一杯にならないとおうどんも注文です。

うどんだけが来てしまい仕方なくパクつくかずっちさん。

結局、「海鮮丼」はかずっちさんがうどんを半分以上平らげてからでした。。。

 

f:id:RAKu:20180604232928j:plain

ようやく「海鮮丼」が到着です。

結局、3人とも「海鮮丼」を注文なんです。

 

f:id:RAKu:20180604232939j:plain

ただ、らくたろうだけは大盛りにしてもらいました。

300円もUPですが、足りないよりましです。

400円のうどんを頼んだかずっちさんとどっこいどっこいですね。

 

f:id:RAKu:20180604232944j:plainご飯は酢飯ではなく白飯です。

ご飯のボリュームがかなりあり、大盛りにしなくても充分だったかもしれません。

らくたろうは白飯が余ってしまいました。

いつもは刺身の方を残すように配分するのですが、ご飯があり過ぎます。

でも、上のお刺身のボリュームも負けてません。

この海鮮丼を食わずしてしまなみ海道を後にすると後悔するところでした。。。

 

お腹が一杯になったところで、今回のツーリングの最終POINTへ移動です。

f:id:RAKu:20180604232953j:plain

走り出してから10分ほどで、道の駅「多々羅しまなみ公園」に到着です。

ここが今回の観光STOP POINTの最終スポットです

 

f:id:RAKu:20180604233010j:plain

自転車が置いてあるところが橋も見えて見晴らしが良さそうなので陣取ろうとすると、BIKEは進入禁止ということで、多々羅大橋が見える別の場所に案内してくれました。

 

f:id:RAKu:20180604233022j:plain

ちょっと目を離していると、かずっちさんがソフトクリームを片手に登場です。

食後のデザートは欠かせない、さすが我がチームの食いしん坊大将です。

 

f:id:RAKu:20180604233034j:plain

すぐにスウィーツを売っている場所を見つけれるのは一種の才能ですね。

でも、目の前で食べているのを見ると自分も欲しくなるのは仕方がありません。

 

f:id:RAKu:20180604111713j:plain

多々羅大橋をバックに「塩ソフトクリーム」を頂きます。

しまなみ海道の各島の“塩系”ソフトクリームは本当に美味しいです。

まさか往復で両方ともにGETするとは思いませんでした。

らくたろう一家ではソフトクリームは全員でシェアするので、まるまる1個を一人で食べるのは久しぶりです。。。

 

f:id:RAKu:20180604233052j:plain

鈴ヒデさんはソフトクリームではなく、イチゴサンデーをGETです。

そんなメニューはチェックしていませんでした。

いまさらですが、鈴ヒデさんイチゴ好きなようですね。

みんなでテラスで多々羅大橋を眺めながらスウィーツTIMEです。

 

 

f:id:RAKu:20180604233106j:plain

我が愛車も多々羅大橋と記念撮影です。

ちょっとうまく橋が入る構図が取れず残念です。

 

f:id:RAKu:20180604233117j:plain

ここでかずっちさんのタイヤチェックが入ります。

かずっちさんのディアブロロッソ2です。

1500kmほどの走行です。

センターがちょっと減ってきています。

 

f:id:RAKu:20180604233126j:plain

らくたろうのスーパーコルサSPです。

今月頭に履き替えてから大山と今回のロングツーリングばかりでその大半を高速道路の走行に使用している非常にもったいない状態ですが、センターはまだ大丈夫。

1300kmほどの走行です。

 

「多々羅しまなみ公園」を出て「大島南IC」よりしまなみ海道に入ります。

しまなみ海道への入ったり出たりもこれで最後です。

youtu.b

帰りの橋をダイジェストにしてみました。

 

あとは、山陽道をひた走り「吉備SA」で休憩です。

f:id:RAKu:20180604233141j:plain

途中でかずっちさんの陰謀によりペースが上がります。

らくたろうのスーパーコルサの耐久性を試そうとの陰謀です。

高速域では外国製のタイヤの方が日本製のタイヤよりモチがいいとらくたろうは経験上思っています。今まで履いたピレリミシュランの経験上の印象です

 

f:id:RAKu:20180604233158j:plain

最後のお土産を物色です。

試食させて頂いた「吉備団子柚子味」が美味しかったので、自宅用に購入です。

 

f:id:RAKu:20180604233155j:plain

ソフトクリームを食べたばかりなのでさすがに反応しないかなって思っていた食いしん坊大将は、、、

 

f:id:RAKu:20180604233208j:plain

黄金モチをGETです。緑と白2個をペロリと平らげています。

 

f:id:RAKu:20180604233220j:plain

相変わらず、絶好調で楽チンなスロットルサポートです。

かずっちさんは手首が痛いを連呼されていますが、らくたろうは全然大丈夫です。

本当にアクセルから手を離さなくても疲れませんし、アクセルを一定に保てるので燃費も良いみたいです。

 

次の休憩場所をあれこれ変更して結局「権現湖PAにしましたが、到着時に先行したかずっちさんが見当たりません。

 

LINEで呼びかけると「三木SA」に居ますとのこと。

その次の「淡河PAに集合場所を変更して追いかけます。

 

念のため「三木SA」に入ってバイク駐輪場を見ます。

GSX-Rは居ません。

そこにいる人にも聞いてみますが、青いGSX-Rは見ていないとのこと。

更に走って「淡河PAに入るとバイク駐輪場に02号車を発見です。

 

f:id:RAKu:20180604233235j:plain

かずっちさんは「パピコ」を片手に登場です。

 

かずっちさんは近畿自動車道を走って帰るとのことで、ここで解散です。

鈴ヒデさんとらくたろうは新名神を走ります。

ジャンクションがややこしいかなぁと緊張しましたが、新名神はまっずぐ進行したら勝手に入っていました。

鈴ヒデさんとはすぐにはぐれてしまい、最後単独走行です。

 

「高槻IC」で降りて無事自宅に帰宅です。

 

お疲れ様でした

 

最後にちょっとBIKEをお掃除して引き上げます。

帰り時間が早かったので余裕があって楽チンです。

 

【DETA】

走行距離: 787km

一泊ツーリングに行く③松山市宿泊 『ホテル泰平』 ~道後温泉編 3度目の正直で道後温泉本館に入浴です~

こんにちは、らくたろうです。

  

 

今週末は、1泊でツーリングです。

 

『しなまみ海道』を渡って無事松山市「ホテル泰平」にチェックインしたらくたろう一行です。

f:id:RAKu:20180531231105j:plain

ホテルの中には高校球児で溢れています。我々にも挨拶する礼儀正しさは一流校に違いと思っていると、、、

 

f:id:RAKu:20180531231122j:plain

四国の雄明徳義塾

 

f:id:RAKu:20180531231133j:plain

九州の名門鹿児島実業

 

門中の名門ですね。

一流同士で練習試合でも行われているのでしょうか?

 

なんて話ながら、我々は路面電車道後温泉を目指します。

f:id:RAKu:20180531231201j:plain

最寄りの「鉄炮町」駅からは直行できず、「上一万」で乗り換えです。

 

f:id:RAKu:20180531231215j:plain

車掌さんが乗り換え切符を配ってくれるので追加料金は必要ありません。

 

f:id:RAKu:20180531231221j:plain

なにも下調べせずに方向だけで電車に乗ってから路線図をチェックする行き当たりばったりぶりです。

 

f:id:RAKu:20180531231230j:plain

ゆーたんがいたら喜んでたんでしょうね。

らくたろうもすっかり運転席をチェックする癖がついてしまいました。

 

f:id:RAKu:20180531231241j:plain

道後温泉駅です。らくたろうは仕事の出張と社員旅行で訪れたことがあります。

 

f:id:RAKu:20180531231255j:plain

なんだか懐かしいです。

前回は、仕掛け時計が動くのをずっと見ていました。

 

f:id:RAKu:20180531231259j:plain

商店街の向こうに道後温泉本館が見えます。

 

f:id:RAKu:20180531231314j:plain

相変わらすすごい人です。

 

f:id:RAKu:20180531231348j:plain

料金は、2階や3階で休憩すると高くなります。

 

f:id:RAKu:20180531231338j:plain

今回は、温泉に浸かるのが目的なので、入浴だけにします。

 

館内は撮影禁止なので画像はありません。

古い風流を感じるだけの入浴で、お風呂といった感じがあんまりしませんでした。

ゆっくりと浸かるのはホテルに戻ってからにしましょう。

 

f:id:RAKu:20180531231420j:plain

でも、念願が叶いご機嫌ならくたろうです。ぼっちゃんの世界を堪能です。

 

晩御飯もこの辺で食べようと辺りを探します。実は鈴ヒデさんのリストから『おいでん家』が良さそうとお昼前に予約のTELを入れましたが当日の予約は受け付けていないとのことで断られました。

 

f:id:RAKu:20180531231427j:plain

ら探してみると、『後道後温泉本館のすぐそばで発見です。

覗いてみると3組待ちです。

 

では、待ちましょう

 

店外のベンチに座って20分ほど待つと、お待ちの3名様って呼んでくれます。

 

f:id:RAKu:20180531231433j:plain

まずは一杯って感じですが、その前にちゃっかり限定の『お寿司20貫』セットと『焦がし鯛めしセット』が残っているか確認しています。

 

残念ながら、お寿司のセットは売り切れでした。ところが『焦がし鯛めしセット』は最後のひとつが残っていました。すかさずKeepです。

 

普通にオーダーを待っていたら売り切れになっていたかもしれません。

 

ラッキー

 

f:id:RAKu:20180531231440j:plain

刺身5種盛りです。鰹のタタキもいい感じですが、マグロがトロトロで美味く最高です。

 

f:id:RAKu:20180531231447j:plain

鈴ヒデ氏大好物の鰹のタタキです。

なにせお付き合いして高知ツーリングに何回行ったことか。。。

 

f:id:RAKu:20180531231459j:plain

かずっちさん注文のメバルの南蛮漬けです。日本酒のあてに最高ですね。

 

f:id:RAKu:20180531231510j:plain

お待ちかねの本日最後の「焦がし鯛めしセット」です。

鯛めしチョイスでこのお店を選んだようなものですから。

 

f:id:RAKu:20180531231517j:plain

食べ方を見ながらいただきます。

 

f:id:RAKu:20180531231543j:plain

まずもろみを付けて頂いたのですが、らくたろうはもろみが苦手でした。。。

 

すぐに鯛茶漬けにスイッチです。

 

f:id:RAKu:20180531231523j:plain

野菜の天ぷらです。

なかなかに美味しいです。

 

f:id:RAKu:20180531231615j:plain

日本酒もあります。

 

f:id:RAKu:20180531231623j:plain

一人だけ「久米の井 生しぼりたて原酒」を頂きます。

写真がピンぼけなのはいい感じに酔っぱらってきたのかもしれません。

 

f:id:RAKu:20180531231641j:plain

最後に隣のテーブルに運ばれてきた揚げ物にかずっちさんが反応します。

ら店員さんを呼んで「あれなんですか?」って聞いてからすかさず注文です。

 

「いわし天の揚げ物」です。

変わっていてなかなか美味しかったです。これもお酒のあてに最高です。

 

f:id:RAKu:20180531231651j:plain

食事を済ませて外に出ると真っ暗になってます。

一人3600円です。しっかり飲み食いした割りに安いです。

 

よかったよかった

 

f:id:RAKu:20180531231658j:plain

道後温泉本館もすっかり夜景色です。これは初めて見ましたが、なかなかに風情があります。

 

f:id:RAKu:20180531231709j:plain

せっかくなので記念写真です。

 

f:id:RAKu:20180531231718j:plain

人力車も待機しています。野郎同士で乗っても仕方がないのでPASSです。

 

f:id:RAKu:20180531231731j:plain

帰りの路面電車はちょっと古目です。

 

f:id:RAKu:20180531231742j:plain

行きのワンレバーに対して、

 

f:id:RAKu:20180531231752j:plain

こちらはアクセルとブレーキが独立しているツーレバーです。

 

やっぱりこっちのほうが情緒を感じます。

 

f:id:RAKu:20180531231803j:plain

行きしに乗った「鉄砲町」駅まで帰ってきました。

 

かずっちさんは〆のラーメン屋を物色しています。

 

f:id:RAKu:20180531231811j:plain

ラーメン屋さんを発見ですが、メインが混ぜ麺です。

 

「混ぜ麺好きじゃない」かずっちさんの一言

 

f:id:RAKu:20180531231819j:plain

またまたラーメン屋さんを発見です。

 

なになに、神戸のコンテストで塩ラーメンが賞を受賞した。

 

「塩ラーメンって好きじゃないんですよね」再びかずっちさんです。

 

f:id:RAKu:20180531231829j:plain

若者がたむろっているラーメン屋さんを発見です。

写真を見るとモヤシが山高くつまれているいわゆる次郎系と思われるラーメン屋さんです。

 

ここ

ってかずっちさん。。。

 

おっと、ここですか!

 

食いしん坊大将には逆らえません。

お店の外で待ってようかと思いますが、ちょっと店内を見てみようと入店です。

 

f:id:RAKu:20180531231841j:plain

つけ麺があるじゃないですか。

つけ麺なら入りそうです。

 

らくたろうもお付き合いしましょう。

結局、鈴ヒデさんもお付き合いです。

 

f:id:RAKu:20180531231853j:plain

松山市内に3店舗展開しているチェーン店です。

 

「何系ラーメンになるんですか?」と聞いてみると、「東京系のラーメンです」とのこと。

 

うーん、東京系のラーメンがわからない。。。

 

 

f:id:RAKu:20180531231905j:plain

かずっちさんのチャーシュー麺です。

 

f:id:RAKu:20180531231916j:plain

鈴ヒデさんは普通のラーメン

 

f:id:RAKu:20180531231925j:plain

らくたろうは、「マー油つけ麺」です。

モヤシの量を聞かれて、普通と答えます。

 

f:id:RAKu:20180531231935j:plain

麺の上にモヤシが乗っているつけ麺スタイルは京都にはなく斬新さを感じます。

 

f:id:RAKu:20180531231947j:plain

練習中の麺リフトです。中細ストレート麺です。

麺は至って普通です。

悪くはありません。

 

マー油にして正解でした。

鈴ヒデさんのスープをもらいましたが、普通の豚骨醤油です。でもちょっと酸っぱさを感じます。

 

なるほど、東京系ね

 

東京の醤油味はらくたろうにはちょっと酸っぱく感じます。本郷三丁目の立ち食いそばで食べたそばは酸っぱすぎて食べれませんでした。

出汁が薄くて醤油中心に味を出すとどうしても酸っぱく感じてしまうのだと思います。

逆にその味になれている関東の人は関西に来ても薄味に感じるんでようね。要するに醤油の酸っぱさがない。実は出汁は濃厚で深いんですがね。

 

マー油の濃厚さが醤油の酸っぱさをカバーしてらくたろう好みな感じの深みを感じることが出来ました。

 

f:id:RAKu:20180531231956j:plain

普通盛りは瞬殺です。割りスープは厨房で仕上げてくれる方式です。

シャキシャキのネギを足してくれて食感が良いです。

 

満腹でホテルに帰ります。

 

f:id:RAKu:20180531232016j:plain

このホテルには温泉があります。別館もありますがそこには温泉はありません。

 

f:id:RAKu:20180531232024j:plain

露天ではありませんが、露天風なスペースもあり堪能できます。

今日の走りの疲れが癒せました。

 

では、部屋で仕上げのスミノロフアイスを飲んでから、、、お休みなさい。

早めの就寝です。

Zzz........

一泊ツーリングに行く②往路 『しまなみ海道』 ~しまなみ海道編 しまなみグルメを堪能です~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

今回はしまなみ海道へのツーリング第二弾です。

新名神道路から山陽道を西進したらくたろうです。 

raku1111.hatenablog.com

 

f:id:RAKu:20180530071652j:plain

山陽道を福山西ICで降ります。

 

f:id:RAKu:20180530071727j:plain

福山・尾道方面に進みます。

 

f:id:RAKu:20180530071740j:plain

しまなみ海道の標識が出てきました。

 

f:id:RAKu:20180530071805j:plain

広島方面から分かれて、しまなみ海道に分岐です。

 

f:id:RAKu:20180530071836j:plain

けっこう、分岐点がありドキドキしますね。

コースリーダーの鈴ヒデさんについて行きます。

 

f:id:RAKu:20180530071815j:plain

尾道市街への分岐です。

 

f:id:RAKu:20180530071858j:plain

ようやくしまなみ海道にINです。
観光バスでは一度通っていますが、やはり迫力が違います。

 

でも、本来ならここで降りて良かったみたいです。

隣に下道が見えます。

 

f:id:RAKu:20180530214808j:plain

ひとつ目の橋は新尾道大橋です。

眼下には狭い海峡が見えます。

松山刑務所から脱走し向島に潜伏していた平尾容疑者が泳いで渡って世間で騒がれていた海峡ですが、対岸が見えていて余裕で泳げるでしょう!って思ってしまいました。

らくたろうでも泳げる幅しかありません。一聞は一見に如かずとはよく言ったものですね。上から見るとよく分かります。

 

f:id:RAKu:20180530214824j:plain

向島を半分ほど進んだところで、向島ICで『しまなみ海道』を降ります。

 

f:id:RAKu:20180530215743j:plain


ここはETCのゲートがありません。
係員が飛んできて「ETCカード清算できます」って言われますが、シートの中です。出そうと思ったらシートバック外さないといけません。

他の2人は現金ですが、らくたろうは意地でETCカードを取り出して清算します。

それから高見山展望台を目指します。
山道をひたすら登っていくと、展望台に到着です。

f:id:RAKu:20180530221250j:plain

今回のツーリングのテーマは、
しまなみ海道を満喫する
道後温泉の本館で入浴する
ですので、しまなみ海道のビューポイントを押さえていきます。

f:id:RAKu:20180530221607j:plain


第一弾の高見山展望台からの景色は雄大で素晴らしいです。
3人での記念写真もバッチリです。

f:id:RAKu:20180530221626j:plain
ただ、ちょっと空が灰色なのが残念です。青い空と青い海なら最高なんですが、、、雨が降らないだけマシでしょう贅沢言わない!とは鈴ヒデさんの談です。

 

f:id:RAKu:20180530221743j:plain
看板との記念撮影もバッチリです

それから、下山してしたから因島大橋を撮影です。
今回のツーリングはRUN & STOPが中心になりそうです。

f:id:RAKu:20180530232209j:plain

迫力のある写真が撮れました

 

f:id:RAKu:20180530232246j:plain

3台揃っての記念写真です。

 

f:id:RAKu:20180530232358j:plain

因島大橋も入れてみました。


しまなみ海道に戻り、因島に渡ります。
因島ではお待ちかね、お食事TIMEです。
因島では海が見えるお洒落なカフェもあり、観光客で一杯です。

しかし我らがコースーリーダーの選択はそんなミーハーな所ではありません。

『岡田正一商店』さんです。

f:id:RAKu:20180530232536j:plain
GoogleMapを頼りにたどり着くと、精肉店でした。おかみさんが出てきて、カレー屋さんの入り口は別と教えていただきました。ただ、BIKEを置くところがないので、特別にお隣のお店の駐車場に入れさせていただきました。

 

f:id:RAKu:20180530232609j:plain

後続の02号車と00号車を誘導です。

 

f:id:RAKu:20180530232630j:plain

ありがとうございます。これでゆっくりとランチできます。

 

f:id:RAKu:20180530232820j:plain

道を左に曲がると、カレーののぼりが見えます。


時間は14:00と遅めです。

f:id:RAKu:20180530232937j:plain

牛すじカレーが550円と非常にリーズナブルです。

 

f:id:RAKu:20180530233017j:plain

お肉屋さんのコロッケにも惹かれますが、ここはメンチカツを選択です。
それでも660円とお得感満載です。

 

f:id:RAKu:20180530233046j:plain
カレーだけでなく、丼物もあり豚カルビ丼美味しそうです。
後から入店された地元の郵便局員さんは焼き豚丼をチョイスされていました。

 

f:id:RAKu:20180530233131j:plain

店内は飾り気のない漫画がたくさん置いてある地元のお食事処といった感じです。

 

f:id:RAKu:20180530233158j:plain

厨房も狭そうです。


ここの店員さんはむちゃくちゃ大きな音を立てて調理されます。
そしてたまに入る大きなため息。。。

なにか嫌なことでもあったのかな?

と心配してしまいそうな様子です。
お客さんが入店してきてもため息。
我々が入ったときは誰もいなかったお店が、一気に満席となり余計ため息とガンガン音が激しくなりました。
3人顔を合わせて苦笑です。

 

f:id:RAKu:20180530233253j:plain

先に、2人が頼んだ牛すじカレー+とろけるチーズが運ばれてきました。

 

f:id:RAKu:20180530233317j:plain
次に、らくたろうの牛すじカレー+メンチカツです。サラダも付いています。
ゴマドレッシングは小入れの容器に、青じそドレッシングはボトルで出てくる不思議なスタイルです。

カレーは絶品、牛すじのコクが出ていて美味しいです。

f:id:RAKu:20180530233339j:plain
さらに、メンチカツ!

 

最高ですね!

お肉屋さんのメンチカツ!

美味しくないわけがありません!

 

f:id:RAKu:20180530233432j:plain
なんと食後にコーヒーまで付きます。
店員さんがもうちょっと愛想よかったら100点満点なんですけどね。

ただ、その分おかあさんに良くしてもらいました。ガレージからBIKEを出そうとしていると、アリナミンの差し入れです。
「昔はこの通りが本通で、造船所から帰ってくる労働者達で溢れて賑やかだった」と教えてくれました。

 

f:id:RAKu:20180530233501j:plain
カレー屋さんから近くのコンビニに移動して、ボンドを購入です。
鈴ヒデさんのブーツの底が剥がれてしまったとのこと。今はビニールテープで仮固定しホテルで直すそうです。


その間、風景を楽しみます。

f:id:RAKu:20180530233551j:plain

本当にいい天気になってきました。

暑いくらいです。

 

f:id:RAKu:20180530233606j:plain

河原に停泊している漁船です。

 

f:id:RAKu:20180530233724j:plain

川と海の境目がわかりません。

 

f:id:RAKu:20180530233611j:plain
なにやらかずっちさんが黄昏れています。

鈴ヒデさんのブーツの仮止めも無事終了して一行は島の海岸線を走ります。


するとなにやらお客さんが群がっているお店があります。

f:id:RAKu:20180530235407j:plain
『ドルチェ』さん、どうやら食後のデザートの時間みたいです。これは予定行事(笑)

 

f:id:RAKu:20180530235444j:plain


ジェラートのお店です。自転車組がたくさんおられます。車組も。他のBIKEは1台だけ。。。

f:id:RAKu:20180530235525j:plain

わざわざお店より遠いところに停めて記念撮影です。

後ろの風景が見事です。

 

f:id:RAKu:20180530235557j:plain
店内はお洒落です。

 

f:id:RAKu:20180530235659j:plain

店内は行列ができていました。

 

f:id:RAKu:20180530235723j:plain

たくさんの種類のジェラートがあります。

f:id:RAKu:20180530235731j:plain

たくさんあって迷ってしまいます。

 

お勧めを聞くと瀬戸田レモン」伯方の塩とのこと。かずっちさんは迷わずお勧めの通り。らくたろうは迷いに迷って結局お勧めの通り。後ろでかずっちさんが笑ってます。

 

f:id:RAKu:20180530235745j:plain

鈴ヒデさんは、イチゴ&瀬戸田レモン。

 

f:id:RAKu:20180530235809j:plain
瀬戸田レモンはだいたい予想通りのレモンです。美味しいです。
驚いたのが、伯方の塩です。あっさりしていて非常に美味しいです。薄いグリーン色はペパーミントかと思うくらいの仄かなミントの香りがVery Goodです。
そして、レモンとの境界線がさらに美味しいです。
さすがにお勧めだけありますね。

f:id:RAKu:20180531000121j:plain

お店からの風景も絶品です。

恋人同士で訪れたら、そりゃ~言うことないでしょう。

な~んて言いながらのおっさん3人旅です。。。

 

食後のデザートも堪能して、本日最後のしまなみ海道ビューポイントで写真撮影です。

 

多々羅大橋です。

天気も良く青空が広がっており気持ちがいいです。

 

youtu.be

ゆっくりとクルージングです。

過去こんなにゆっくりしているツーリングはなかったように思います。

 

f:id:RAKu:20180531000204j:plain

多々羅大橋とZX-10R

 

ちゃんと絵になってるかなぁ

 

f:id:RAKu:20180531000219j:plain

さぁ、本日のしまなみ海道での観光は完了です。

しまなみ海道は、他の瀬戸大橋や明石海峡大橋と違って、自転車で渡れるためにロードサイクラーの憧れの地になっています。そのことは良く知っていましたが、各島を含めて自転車を観光に上手に取り入れておられると感じました。ガチにサイクリングが趣味な人ばかりではなく、レンタサイクルなママチャリで走る年配の観光客や、小さな子供と走っているファミリー、そして電車アシスト付きのレンタサイクルまでおられます。しまなみ海道に来たからには自転車で走らないとみたいな感じになってます。
そして、日本の海岸線はアップダウンが激しく、自転車で走るのは大変なんですが、ここの島の海岸線は平坦が多く自転車でも走りやすいです。
逆にバイクが少ないのは単調なんでしょうね。それに橋を渡る度に有料道路を通行しないといけないので、乗ったり降りたりでチャリンチャリンと経費がかさみます。
定額制でも導入しないとバイクでは気軽にうろちょろする気になりにくいです。

 

f:id:RAKu:20180531000254j:plain

四国は今治に到着です。
最後に「来島海峡SA」で休憩です。

 

f:id:RAKu:20180531000307j:plain

うしろに見えているのが来島海峡大橋です。

 

f:id:RAKu:20180531000328j:plain

こちらでは「蛸めし」や、

f:id:RAKu:20180531000320j:plain

「鯛めしセット」があってそれぞれ美味しそうです。

ただ、晩飯に差し障りますのでらくたろうはPASS。

なんと、かずっちさんも触手を伸ばしながら断念みたいです。

 

すぐに今治北IC」しまなみ海道を離れて海岸線を走ります。

コースリーダーの鈴ヒデさんのiPhoneのナビが不調だということで、らくたろうが先頭で走ります。 

 

ここでもスロットルサポートが大活躍です。基本、車のペースに付いていって走る段にはストレスが少ないです。

 

ようやく、本日の宿泊先である『ホテル泰平』到着です。

f:id:RAKu:20180531002019j:plain

松山城の近くです。

松山市内の繁華街とは松山城を挟んで向こう側です。

 

f:id:RAKu:20180531001801j:plain

鈴ヒデさんが、平面駐車場で屋根のある駐車場のところと決め打ちでホテルを探してくれました。

 

奥まっているの若干何不安ですが、入り口近くのスペースを空けてくれましたので好都合です

 

ホテルにチェックインしてから、路面電車道後温泉を目指します。

そのレポートはまた後日。

 

では、みなさんごきげんよう

一泊ツーリングに行く①往路 『しまなみ海道』高速移動編 ~高槻IC-宝塚北SA-福石PA-福山SA 波乱含みでスタートです~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

週末は梅雨入りにおびえながら、道後温泉まで一泊でツーリング予定です。

この一週間はずっと天気予報を鬼チェックしてます。

水曜日に宿をキャンセルするか決めなければならず、日曜日の帰りは雨に降られる覚悟でツーリングを決行することになりました。

木曜日には、松山市が土曜日午前中は雨予報。

ところが、金曜日には土日共に雨マークはなくなりました。。。

 

誰か超絶日頃の行いがよろしいようで・・・

 

前日に最後の買い物と準備を終了して荷物を準備しますが、らくたろうの予定していたシートバックをZX-10Rに搭載することが出来ずに諦めです。

 

タナックス(TANAX) ミニフィールドシートバッグ モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MFK-100

タナックス(TANAX) ミニフィールドシートバッグ モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MFK-100

 

 このシートバックはR-1の時から愛用の品で、DOCATI MONSTERでも宿泊ツーリングには引き続き愛用していました。

 

カッパ一式、靴、着替えが入り、バックの外側にあるドリンクホルダーが超便利なんです。

 

今回は松山市内のホテルに宿泊し、道後温泉まで移動してご飯を食べる予定ですので、着替えと靴を持って行く必要があるのです。

 

雨も怖いのでカッパも持って行かなければならず、ちょっと荷物が多いです。

仕方がないので、いつものシートバックで対応です。

f:id:RAKu:20180528234740j:plain

ここは、最大拡張で頑張りましょう!

 

ただし、拡張した際にサイドの部分がどうなるか心配は残りますが。。。

 

f:id:RAKu:20180528234854j:plain

なんとか搭載できました。

時間がかかってもいいように早い目に準備したのですが、あっさりと搭載出来ちゃいました。。。

f:id:RAKu:20180529003402j:plain

不細工は不細工ですが、そんなに恰好悪いこともありませんね。

左側にカッパ一式を押し込み、

右側に靴とジーパン、Tシャツを目一杯押し込みます。

なるだけパンパンにしておいたほうが、バタつかないかな?作戦です。

それなのでメインの中身は、だいたいいつもと同じ感じです。長袖を入れてるくらいかな。

 

そして、タンクからのアームに取り付けたNEW ITEMは、、、

 

 こちらです。

カメラで撮影しながら給電出来るハウジングです。メタルフレームで格好良いのですが、防水ではありません。

実はこれを購入する前にAmazonさんでプラスチック防水のハウジングを購入したのですが、最初から傷だらけ(それはアクションカメラのハウジングも同じでした。。。)で、カメラの撮影するフロント部分にまで傷があったので怒りの返品をしてしまいました。

まぁ、アクションカメラの方も本体にも多少の傷は最初からありましたが、安かったのと、クレーマーではないので泣き寝入りです。

 

Amazonといえども中華系の製品はあかんのですかね。。。

 

実は、このハウジングもハクバ製のフィルターよりレンズ部分が一回り小さく最初カメラが収納できなかったのです。

f:id:RAKu:20180529004729j:plain

そこで、ヤスリで一回り金属を削りました。

f:id:RAKu:20180529004810j:plain

ほんと、手を掛けないとうまく行きませんね。。。これも前日に紙ヤスリを慌てて購入し加工しました。

そして入ることは入ったのですが今度はスペースがすこし余りカタカタ言います。BIKEに搭載して撮影する際は、このカタカタが激しいノイズになります。

スペースに型紙を曲げて放り込み、ノイズをなくしました。新装備その①です。

 

 

さて、準備も出来たので近所のGSで給油し満タンにしてからいざ出発です。

うれしそうに高槻ICから高速に入ります。

f:id:RAKu:20180529000442j:plain

R171からこの道に入ると、信号なしに高槻ICまで行けちゃいます。

 

f:id:RAKu:20180529001218j:plain

高槻ICを通過です。吉川IC出口が渋滞中です。あんなところで?なにかあるんでしょうか???

 

f:id:RAKu:20180529001233j:plain

先日の大山ツーリングではビビッて左を選択したらくたろうですが、今回は勇気を持って岡山方面を選択です。(大山ツーリングの帰路は利用して確認すんでます。)

 

youtu.be

 

このルートのトンネル内では緑の光の輪が先導してくれます。

youtu.be

前回通った時には新鮮で追いかけて遊んでしまいました。

特に夜だったので緑の光がくっきり浮かび上がって綺麗でした。

 

f:id:RAKu:20180529002601j:plain

今回の集合場所である、宝塚北SAの看板が見えてきました。

集合時間は7:30ですが、30分も早く到着です。

 

f:id:RAKu:20180529002750j:plain

当然、誰もいません。

 

では、この時間を利用して秘密兵器を装着しましょう。

f:id:RAKu:20180529002801j:plain

前日にあわてて閉店寸前の『レーシングワールド』で購入したこのアイテム。

新装備その②です。

 

ラフアンドロード(ROUGH&ROAD) スロットルアシスト ブラック フリー TR001

ラフアンドロード(ROUGH&ROAD) スロットルアシスト ブラック フリー TR001

 

 

f:id:RAKu:20180529002810j:plain

なんと、この商品も袋から出した時から傷があります。

まさに手の平を当てるところです。中古品かと疑ってしまいます。。。

 

レーシングワールドよ、お前もか。。。

 

ただただ、らくたろうの運が悪いだけかもしれません。。。

さてはて、効果の方はいかほどでしょうか???

 

集合時間まで30分あるのでSA内を朝食物色がてフラフラします。

f:id:RAKu:20180529002822j:plain

さすがに出来立てのSAですね。

すべてが綺麗です。

 

f:id:RAKu:20180529002831j:plain

中央の広場に移動販売が出ていますが、さすがに開店はまだみたいです。

 

f:id:RAKu:20180529002844j:plain

中のフードコートは営業中です。

 

f:id:RAKu:20180529002857j:plain

朝食にはパンをかじろうと思っているらくたろうです。

お洒落なパン屋さんを見つけました。

凄い人です。

 

f:id:RAKu:20180529002911j:plain

価格帯を偵察しようにも、20人以上の行列で店の外にまで並んでいるので突破すると順番抜かしみたいになるので止めておきましょう。

集合時間にBIKEに戻れるかも分からないのでここでパンを買うのは諦めます。

 

f:id:RAKu:20180529002920j:plain

TULL'YsCOFFEEもまだ開店していません。

 

f:id:RAKu:20180529002929j:plain

リボンの騎士を発見。結構大きいです。

そういえば、この像を見て初めてTVで取材していたことを思い出しました。

 

f:id:RAKu:20180529002937j:plain

鉄腕アトムも発見。

 

f:id:RAKu:20180529002946j:plain

パンコーナーらしきところを発見しますが、弁当・おにぎり・サンドウィッチがあるものの普通のパンがありません。。。

 

『森のパン』屋さんに遠慮しているのでしょうか???

 

サンドウィッチやお弁当を食べるほどお腹は空いていないし、おにぎりもなんだかなぁなんで朝食は中止です。

ドリンクを購入する意欲さえもなくしてしまったらくたろうです。

 

f:id:RAKu:20180529002958j:plain

施設の裏側まで探索です。

こちらのSAは上り下り共通なので上りだとこちら側が表になります。

 

ベンチに座っていると15分遅れで00号車登場です。

 

00号車言い訳

時間より早くSAに着いていたが、ガソリン給油ついでにタイヤのエアを調整したら、キャップが転がっていって行方不明に、、、探していたそうです。結局見つからずご機嫌斜めな鈴ヒデさんです。

 

それから、ちょっとしてかずっちさん登場です。

 

02号車言い訳

1時間半ほど前に出発して30分余裕があったが、GoogleMap見ていて迷ったそうです。。。

 

結局、どこをどう走ったかわからないが、上りの方にBIKEを置いてあるとのこと。

逆なのでBIKE回してきます、と言い残して去ってから30分経っても戻ってきません。45分後にようやく02号車登場です。

 

出口で係員と口論していたみたいです。

しかも、出れず。次のICでUターンされたみたいです。

BIKE押してSAを渡ってきた方が早かったんじゃないかな?と思いつつ、かずっちさんはすでに相当お疲れモードです。

 

GoogleMapに川西IC以西が更新されていないのは前回ツーリング時にらくたろうが皆さんにインフォメーションしていましたよ。だから今回は気を付けてねって言ってたんですが、、、伝わっていなかったみたいです。。。

 

結局、STARTしたのは8:45とらくたろうが宝塚北SAに到着してから1時間45分経過してからです。。。

 

パン並んで買っても余裕だったじゃん

 

新名神を行くとすぐに神戸JCTに差し掛かるので山陽道を広島方面に向かいます。

 

朝は非常に寒かったので出発が遅れて良かったかもしれません。最高気温30℃近くになるとの予報なのでかなり薄着です。

 

山陽道は車が多いです。

そして中国道と違って、ゆるゆると曲がっているので右側車線にも遅いペースの車が多いです。

山陽道だけでなく、最近の煽り運転への過敏なマスコミの反応で右側車線を左側車線と違わない速度で走り続ける車が増えました。もちろん、悪質な煽り行為はあきませんよ!でも、右側車線を左側車線と同じスピードで平然と走っているのはどうでしょう。どいて欲しいなぁの右ウィンカーも行ってはいけない煽り行為に該当するので、ひたすら左車線に移動してくれるのを待つだけ。でも、左車線の車とほとんど同じスピードなのでそれも期待できません。

今までは煽られるが怖くてそんな行為は避けられていましたが、今は平然としている車が多いように思います。

 

そんな愚痴を言いながら、順調に進みます。最初の休憩は福石PAです。

 

f:id:RAKu:20180529003047j:plain

集合がグダグダでしたので、ようやく3台揃っての写真が撮れました。

 

f:id:RAKu:20180529003057j:plain

どちらを向いても山しかありません。

天気は回復傾向も雲が厚く空の色は灰色です。

 

f:id:RAKu:20180529003107j:plain

入り口に「岡山中華そば」の派手な宣伝があります。

すると、我がチームの食いしん坊大将がすかさず反応します。

 

かずっちさん「ラーメン食べてもいいですか?」

 宝塚北SAでトラブルありすぎて朝食が食べれなかったので、お腹がすいているとのこと。どうぞどうぞ。

 

f:id:RAKu:20180529003118j:plain

岡山中華そばです。

見た目はシンプルなトンコツ醤油みたいです。

 

f:id:RAKu:20180529003129j:plain

注文してから唐揚げセットに変更されました。

そんなに食べたら昼御飯食べられませんよ(笑)

 

かずっちさんのお腹が満たされたところで出発です。

 

高速の移動では、慌てて入手したスロットルアシストが大正解でした。

手首の負担が全然違います。

ただ、材質がプラスチックなので多少滑ります。それと定速は得意ですが、ヘラ部分が干渉してアクセルオフがシビアには反応しません。手首をオーバーに戻さないと他車との反応が違い前のBIKEを追い越してしまします。

それとハンドルを右に一杯切るとタンクには当たりませんが隙間がなくアクセル操作が思うようにできません。

 

しか~し

 

この楽チンさを放棄するほどの障害ではありません。車の流れに乗った定速走行が非常に楽です。

その証拠に、アクセルから手を離す回数が極端に減りました。

 

ダラダラとした高速移動から一転、かずっちさんが吉備SAで一人給油する時間を稼ぐためペースを上げていきます。

 

暇だったらくたろうも付いていき、しばらくアップテンポにお付き合い。

吉備SAで別れてから単独でダラダラ走っていたら、鈴ヒデさんが追い越していかれます。いつも、速いペースに付いていくのは大変だと言いながらすぐに追い付く鈴ヒデさんです。

 

02号車かずっちさんも無事追い付き、福山SAで我々も給油のためSTOPです。

燃費は18.2km/lと上々です。やはりモードはFullにしておいた方が燃費は良さそうです。Lowで走った大山ツーリングの行きしなは16km/l以下でした。

 

f:id:RAKu:20180529003142j:plain

駐輪スペースが一杯で、隅っこに停めます。

 

f:id:RAKu:20180530220841j:plain

いろいろまとまってきた我が愛車にご満悦です。

 

f:id:RAKu:20180529003159j:plain

おっと、いきなりくいしん坊将軍なるお店を発見です。これは、うちの食いしん坊大将も黙っていないかな?と思ったらスルーでした。

 

f:id:RAKu:20180529003208j:plain

中ではカレーパンフェアなるのもを開催中です。今度は宝塚北SAでパンを食べ損ねて朝御飯抜きならくたろうが反応しますが、今回のコースリーダーの鈴ヒデさんから「お昼ご飯はカレー屋さんに行きます。」とのコメントが入り断念します。

 

お昼ご飯まで我慢してやら~

 

今回のツーリングではカロリーオーバーは必死なので無駄な抵抗をしてみましょう。

 

f:id:RAKu:20180529003219j:plain

今度は、尾道ラーメンを発見です。

食いしん坊大将の反応をチェックしますが、さすがに唐揚げセットが効いているらしく反応ありませんでした。

 

f:id:RAKu:20180529003237j:plain

ところが、一周してBIKEへの帰りすがくいしん坊将軍にひっかかるかずっちさんです。

さすが、普段からデザートは別腹と豪語するかずっちさんです。

 

f:id:RAKu:20180529003245j:plain

ソフトクリームGETです。

さて、このツーリングでも何個のソフトクリームをGETされるのでしょうね。

 

f:id:RAKu:20180529003255j:plain

らくたろうはCOFFEEです。もちろんBLACKです。

 

カレー屋さんまでこれで我慢するのだ!

 

福山SAを出るとすぐに福山西ICで山陽道を降ります。

 

しまなみ海道のレポートはまた後日行います。

 

では、ごきげんよう

ラーメンを食べに行く 『山崎麺二郎』 ~美味しい麺を食べたくなり訪問です~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

昨日『一盌 清右衛門』さんを訪問してからなんだか無性に『麺屋 裕』さんの麺を食べたくなっていました。あのスープに裕さんの自家製麺を入れたらむちゃくちゃ合うんじゃないかな?って思いが募っていたせいかもしれません。

 

そこで、今日は朝から『麺屋 裕』さんに行くべく仕事を調整です。
大関門もクリアーしてさぁ会社を出ようかと思ったときに、なんとなしにTwitterをチェックしてみると、「本日は臨時休業させていただきます」の文字を発見。


まじか~

 

それからしばらくショックで動けませんでしたが、気を取り直して営業車を出発させます。
らくたろうの中で『麺屋 裕』さんに振られたときのリカバリーが一番大変です。この気分を盛り返してくれる存在は少ないです。

でも、仕方ありません。。。この美味しい麺を清湯で食べたいモードを満たしてくれるラーメン屋さんを頭の中で検索します。

 

・とぅひち
・山崎麺二郎
・鶏谷

 

系統を変えて
・惠那く

 

それともいっそ爆喰い
・らーめん大
・かたぐるま

 

それとも・・・

 

結局、最近訪問していない『山崎麺二郎』さんに決定❗
美味しいんですが行列しているときも多く、らくたろうにとってはハードルが少し高いお店です。
ただ昔から『麺屋裕』さんに振られたときに間違いなく癒してくれるお店でもあります。

お店の前を車で通過してコインパーキングに駐車します。サラリーマン風の3人組がお店を覗いています。

 

もう、外待ち発生か?

 

ドキドキしながらお店に近づくと外待ちはありません。

 

ラッキー

 

お店に入ると中待ちは一杯です。らくたろうで最後の一人です。今日は暑いのでギリ店内には入れて良かったです。

 

中待ちの椅子を占領しているのは中学生くらいの制服くん6人組です。「これをみて先程のサラリーマンはあきらめたな!」心の中で呟きます。
外から一人おじさんが入ってきて学生組と話しています。どうもタクシーガイドみたいです。なるほど修学旅行生ですか。さすがミシュランのビブグルマンを獲得するとこういうお客さんが増えるんですね。

 

案内されたのは彼らからもっとも離れたカウンターでした。良かった良かった。落ち着いて食べれます。

 

f:id:RAKu:20180526053623j:plain

メニューはシンプルに3種類です。 

 

らくたろうのオーダーは決まってます。
「つけ麺」を大盛で!

 

店主の動きをしばらく見つめています。
寡黙にキビキビ動く店主は、一緒に働いている奥さんに一切調理をさせません。
ご飯を盛るのもご自分でされています。

そして、らくたろうが見ていて一番好きなのはこの店主の湯切りです。
一瞬溜めて、、、一気に降り下ろされます。

 

その動作が格好いい!

 

f:id:RAKu:20180526053752j:plain

 

同時着席のお隣さんの「らーめん」から少し遅れて「つけ麺」が登場です。

f:id:RAKu:20180526053809j:plain

この麺が最高です。綺麗です。


今日のつけ麺の器はいつもの違いような???

 

ちょっとつまんでつけ汁に絡ませて頂きます。

 

あれ?今日は麺の方が勝ってる???

 

以前は完全に麺が勝っていてバランスが悪いと思っていたのですが、最近はつけ汁も美味しくなってきていいバランスだと思っていたのですが、、、どうも今日はつけ汁の力が弱いような気がします。

f:id:RAKu:20180526053843j:plain

そこで、いきなりかぼすを絞ってみます。

そのかぼすだけで少し麺を頂きます。

 

美味しい!

 

このままで最後までいけちゃいそうです。
でもそこはやはりつけ汁にも投入しましょう。
そして、すこしつけ汁の弱さを後押しするように麺をすすった後にレンゲでつけ汁を口に放り込んでやります。

 

最高!

 

バランスが良くなりました。

 

最高!

 

f:id:RAKu:20180526053910j:plain

美味しいです。我を忘れて頂きます。
それからは一瞬で麺がなくなりました。

 

あっ、途中で替え玉頼むの忘れた!

 

実は、今日は替え玉もしたいなぁと思っていたのです。こちらの大盛の量はらくたろうにとっては少しだけ物足りないんです。いつももうちょっと欲しいなぁと思っていたんですが、京都ラーメン部の投稿で大盛+替え玉という荒業をしている投稿があり、そういう手があるのか!とお勉強していたのです。

 

ところが、器の中にはもう麺がありません。
後ろを見ると中待ちどころか店の外まで行列ができています。いまから替え玉頼んではだいぶ時間がかかりそうです。

 

それでなくても、先程の6人組がまだ食べています。というか、全員食べ終わるまで一緒にいるみたいです。女の子2人は食べていますが、4人の男子は食べ終わっています。

 

これだから、団体の観光客は。。。

 

ここは大人としてはいたずらに回転を落とすより、楽しみは次回においておいてさっさと出て行きましょう。

 

ご会計です。
寡黙な店主がちらっと「ありがとうございます」とちいさく言ってくれました。

 

いや~満足満足です

 

本当に期待を裏切らないいい仕事をされています。
いつも幸せにしてくれます。

 

ご馳走さまでした

 

次回は注文時に「替え玉」オーダーしておこうっと!