らくたろうがいく グルメ&週末放浪記

京都のラーメングルメとバイクと釣りとゴルフと

ラーメンを食べに行く 『フカクサ製麺食堂』 ~らぁ祭2017スタンプラリー コンプリートです~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

昨日からの熱は下がらず、のどは痛く、絶不調のらくたろうです。。。

相変わらず、朝から熱があるのですが、会社が決算のため今日中の仕事が山のようにあります。

 

朝から、頭痛のする頭をフル回転させながら伝票とDETAと格闘しながら整理を済ませて営業に飛び出ます。

 

そう、明日ゆーたんの運動会を控えているたくらろうにとって、らぁ祭最終日となった今日、最後の1軒に行かなければ、今までの9個のスタンプの意味がなくなってしまいます。

 

f:id:RAKu:20170929163618j:plain

向かった先は、『フカクサ製麺食堂』さんです。

今のお店に移転する前から訪問を続けているお店でもあります。

 

f:id:RAKu:20170929163634j:plain

11:30頃に訪問したのにも関わらず、お店は満席で1人待ちです。

食券を買って後ろに並びます。

 

これでようやくコンプリートです。南エリアのステッカーとフルコンプリートのステッカーを頂きました。このステッカー、キンキラ過ぎて笑えます。

 

席が一気に空き、前のお一人さんと、次のらくたろう、その次のお二人さんが一気に着席できました。

店主さんが接客されており、店員さんがオペレーションされています。

なんだか、まぜめんまぜめんって言っておられるので鶏醤油らーめんを頼んだらくたろうは嫌な予感がします。

 

先の人に、まぜ麺を提供されます。

 

それよりしばらくして、次もまぜ麺を作られています。

その間に、もう一人入店され、その人はすぐに座れました。

 

二人組のお一人がまぜ麺です。まぜ麺のSETが済んでから、ようやくらーめんの準備です。2つの丼が用意されています。

その中にふわふわを投入されています。

 

鶏白湯やおさかな鶏白湯は上にふわふわが乗っていますf:id:RAKu:20170929164003j:plain

[2017年1月6日撮影]おさかな鶏白湯らーめん

 

今回、鶏醤油を頼むのは初めてですので、これにもふわふわを乗せるのかな?どうなるのかな?なんて見てます。MIYABIさんは醤油もふわふわですしね。すると、一番最後に入店された方におさかな鶏白湯を提供されます。

 

着席してから2分くらいです。

インスタントラーメンも作成できないタイミングです。

 

その人も、ちょっと戸惑いながら丼を受け取っています。

明らかに違うでしょう!

 

その後に、2人組のもう一人にもおさかな鶏白湯が提供されます。。。

 

 目の前の麺茹で釜の中には、麺が入っていません。

 

そこで、初めて店主が違和感に気付きます。

「もう少しお待ちください。」

と、慌てて麺を釜に投入されています。

 

(# ゚Д゚)

 

いまからか!

 

こっちはもう15分以上待っているぞ!

それを、入店2分くらいに先越されて、謝罪なしに待てと!

 

本来の体調でしたら、「もうえぇわ」ってお店を出ているところですが、なにせ熱発中です。すぐに頭がまわりません。

 

f:id:RAKu:20170929163847j:plain

それから、さらに5分以上待ち、ようやく着丼です。

 

f:id:RAKu:20170929163913j:plain

やっぱり、ふわふわありませんね。

 

f:id:RAKu:20170929163939j:plain

この醤油らーめん、普通に美味しいです。

昨日の山崎麺二郎さんに引けを取りませんよ。(さすがに麺はかないませんが...)

 

今の体調にも優しいお味です。

 

でも、でも、

 

なんですね。

 

今週は火曜日と水曜日が忙しいのが分かっていて、らぁ祭残り2軒。時間を空けた月曜日に、山崎麺二郎さんとフカクサ製麺食堂さんが両方とも定休日だと気づき、一時は諦めかけたコンプリート。

 

昨日も、午前中の仕事が長引き、昼食を諦めかけました。

でも、なんとか頑張ってコンプリートできました。

 

その嬉しさも、

 

なんですね。

 

「もう少しお待ちください」じゃないんですね。

間違えた非を認めて、まだ待てるか確認して欲しかったんですね。

腹が立つんですね。

 

駐車場代も30分以上かかったら余計にお金が取られるんですね。

 

でも、やっぱり誠意がないことに腹が立つんですね。

 

もうえぇわって店を出なかったことを後悔しながら食べたんですね。

 

当然、いつものようにしている「替え玉」はしません。

また行く気になるか分からないので、らぁ祭コンプリート特典の湯飲みも取りに行く気がしないかもです。

 

ささいなことなんですが、順番抜かされると嫌なんです。腹が立つんです。

 

大人げない自分にも腹を立てながらお店を出ました。。。

 

 

仕事先でも、らくたろうの作成した伝票が確認取れないって業者さんが台帳めくって、現場まで行って忙しいお客さんの手を煩わせて、結局「らくたろうさんの伝票合ってましたね」だって。。。

そんな日です。

ラーメンを食べに行く 『山崎麺二郎』 ~寡黙な大将の繊細な1杯です~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

今週から急に寒くなり、ゆーたんは風邪を引いて月曜日に熱で学校をお休みしました。運動会の前だったので心配しましたが、その後はケロっと回復し学校で運動会の練習を頑張っています。

 

しかし、あーちゃんとらくたろうはがっつり風邪をうつされダウン気味です。

今日は朝から確実に熱発していますが、急におっきい後輩くんが会社を辞めることになり、引継ぎのため休むことはできません。

 

今までのお客さんを持ったまま引き継ぐため、片道1時間かかる客先を行ったり来たりになります。

今日も、片方が長引き移動も含めて絶望的なスケジュールなんですが、超絶諦めて栄養補給することにします。

 

f:id:RAKu:20170929154526j:plain

らぁ祭の残り2軒のうちの1軒、『山崎麺二郎』さんです。

今週、月曜日に何とか時間を空けて、2軒のうち1軒でもスタンプを押してもらおうと思ったのですが、2軒とも月曜日定休日という最悪の事態に、コンプリートは諦めかけていましたが、最後の悪あがきです。

 

こちらの大将は、自家製麺が売りの大阪の『麺乃屋』さん出身で、こちらの麺は本当に美味しいです。

 

らくたろうはこちらのつけ麺が大好きです。

f:id:RAKu:20170929160445j:plain

[2016年5月31日撮影]

 

f:id:RAKu:20170929160522j:plain

[2016年7月19日撮影]

 

f:id:RAKu:20170929160648j:plain

メニューはシンプルに3種類です。

 

らくたろうは個人的には、こちらのらーめんは麺が強すぎてちょっとスープが負けている気がしていました。

もちろん、とても上品なスープですので美味しいです。

でも、バランスって大事ですよね。

 

実は、現在超絶人気を誇っている『とぅひち』さんもオープン1年目は同じように感じてきました。つけ麺も昆布水が美味しすぎて、つけ汁に付けることなく完食したりしていました。しかし、だんだんスープも美味しくなってきて、今ではつけ汁につけないと勿体ないと思うくらいに美味しくなりました。

 

『山崎麺二郎』のつけ汁も来る度に美味しくなるのを感じていましたが、ここ最近は行列が出来過ぎていて、ちょっと足が遠のいてました。

 

ただ、今日は熱があるので、温かいらーめんで体を温めましょう。

 

f:id:RAKu:20170929161330j:plain

はい

注文したのは、ベーシックに「らーめん」です。

一番最初に食べて以来です。

その時は、麺の美味しさビックリしました。

 

f:id:RAKu:20170929161429j:plain

麺の美味しさは変わりません。

相変わらず、つるつるしこしこで美味しいです。

 

スープは、、、醤油と出汁の見事なコラボレーションでコクが増したように思います。

上品な味が、病気で弱っている体を優しく包んでくれるようです。

 

メンマも美味しいです。味が染みています。

チャーシューの味は他の味が良すぎるためにすこし控えめな感じはします。

 

f:id:RAKu:20170929161936j:plain

こちらは大盛りの設定がなく、替え玉になります。

普段なら躊躇なく替え玉コールをしていますが、今日は本当に調子が悪いみたいで、替え玉しなくても満腹になりました。

 

超絶美味しい麺と上品な出汁の良いところはそのままで、スープにコクが加わり深みのある味になっており、美味しくなっているなぁと感じました。

 

再び、ベビロテの予感がします。

 

ご馳走さまでした。

 

次は、つめ麺をたらふく食べに来ます。。。

ツーリングに行く 『さん田』 ~三方五湖にイカ丼を食べに行くはずだったのに...~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

今月は、初めに龍神スカイラインに強烈なツーリング?修行?に行ったきり、バイクに乗れていないらくたろうです。

 

フラストレーションが溜まっていますが、先週の3連休は仕事はあるし台風も来ているし体調も崩しているし、ゆーたんのレポートにお付き合いしないといけないしで、バイクに乗れていません。

 

満を持して、本日ツーリングの計画を立てました。

三方五湖にイカ丼を食べに行こう🎵

f:id:RAKu:20170924210433j:plain

[2016年10月23日撮影]

 

f:id:RAKu:20170924210522j:plain

[2016年10月23日撮影]

 

しかも、今回は温泉にも入ります。

もともとのツーリングチームのコンセプトであるグルメ&温泉です。

 

温泉の準備も万端です。

前日から用意を進めているらくたろうに。あーちゃんがよっぽど楽しみにしてるんねとちゃちゃを入れますが、全然気になりません🎵

 

f:id:RAKu:20170924210907j:plain

7:00に準備して、ガソリンスタンドでガソリン入れて、8:30の集合場所にGOです。

 

f:id:RAKu:20170924211050j:plain

今回のコースリーダーはおしよさんです。

集合場所に早い目に到着しましたが、おしよさんはすでに到着されていました。

 

f:id:RAKu:20170924211225j:plain

後ろの栗の木から毬栗がたくさん落ちてきており、待っている間におしよさんは栗拾い、らくたろうにもお裾分けを頂きました。

 

もう一台、鈴ヒデさんも集合し、今日は3台でのツーリングです。

今日は、らくたろうもジーパンに革ジャン、おしよさんもジーパンと軽装です。

秋の交通安全週間ですので、のんびりツーリングの予定です。

 

確かに、集合場所に行く途中にもネズミ捕りをやっていました。

よくやっているところですので、余裕の徐行運転だったので全然セーフでしたが、今日は安全運転に徹しましょう

 

いつもの、ビーコム接続の儀式を済ませて、出発です。

でも、コースリーダーのおしよさんがいきなりエンストです。

インカムで「やーい、やーい」とはやしながらの出発でした。しかし、それは、今日の出来事の序章だったんです。

 

いつも日本海には、南丹から日吉ダムの横を通って美山経由で行くの行くのですが、今日は京都市内から途中トンネルを超える367号線を走ります。

いつものコースじゃないためかそれとも今日は特別かわかりませんが、なんだか車の交通量が多いです。

地域運動会なんかも開催されており、小学校の前が異常に渋滞していたりします。

 

すると、インカムからおしよさんがシフトチェンジの不調を訴える声が入りました。

クラッチが重くて切れにくいとのこと。

 

一度、止まって様子を見ようということになになりました。

まだ、出発したところです。途中トンネルまであともう少しのところでSTOPして様子を見ます。

f:id:RAKu:20170924211331j:plain

 

すると、おしよさんのZX10Rのクラッチワイヤーが切れかけています。

f:id:RAKu:20170924213456j:plain

このままツーリングを続けるのは無謀だとの判断で、だましだまし引き返そうとなりますが、もうクラッチが完全に切れなくなっており、自走ができない状態になってしましました。

 

仕方がないので、保険屋さんに連絡してレッカーを呼ぶことになりました。

 

待っている間に、らくたろうの今回の新兵器を紹介します。

f:id:RAKu:20170924213947j:plain

矢印のRAMマウントのパーツです。

前回龍神ツーリング?修行?の際に着けようと画策していたパーツですが、結局本体を持って行き忘れて設置できなかったパーツです。

 

今回はばっちり装着できました。

ネジの長さが足りなくて買い足したネジの長さもバッチリでしっかり装着できました。

これで、ハンドルの左右にRAMマウントのポールができましたので、アクションカメラでの撮影と、携帯ホルダーの同時装着が可能になりました。

 

ところが、右ハンドルのマウントでは左より振動が大きいのか、アクションカメラがすぐ止まってしまいます。またどうするか検討が必要です。。。

 

そして...待つこと、1時間半ようやくレッカー車の登場です。

f:id:RAKu:20170924230738j:plain

なぜか、おちょけている鈴ヒデさん。。。

 

f:id:RAKu:20170924214554j:plain

レッカー車は結構装備のいい車が来ました。

この斜めの坂をみんなで押して上げないと、と覚悟していたのですが、、、

 

f:id:RAKu:20170924214710j:plain

さらに荷台が下がって、ほぼフラットです。

おしよさん一人で軽々乗せることが出来ました。

 

f:id:RAKu:20170924214816j:plain

しっかりと固定されます。

普通は、バイクを横にして前輪と後輪が荷台の端にかかるように固定するのですが、この車は荷台が広すぎて、真っすぐにしか固定できないみたいです。

 

f:id:RAKu:20170924215047j:plain

レッカーされていく愛車を感慨深く見守っているのかと思いきや...

 

f:id:RAKu:20170924215227j:plain

記念撮影を始めるおしよさんでした。。。

 

f:id:RAKu:20170924215300j:plain

準備完了です。

 

おしよさんの保険では、故障の際のロードサービスとして15万円以内の運送料は保険で賄えるとのことです。レッカー代としては200kmはOKみたいです。

しかも、その後の移動に公共機関を利用しても領収書があれば2万円までは保険で賄えるとのこと。

 

鈴ヒデさんの保険では、100kmまでのレッカー代とそこから帰れない場合は宿泊料もロードサービスに含まれているとのこと。

らくたろうも、現在の任意保険のロードサービスの内容を再確認する必要があると痛感しました。

 

おしよさんがバイクを購入されたのはベイシスオート山科店です。

ところが、本日はツーリングイベントの為お休みです。

仕方がないので、系列店に連絡すると気持ちよく修理を引き受けてくれました。

f:id:RAKu:20170924215751j:plain

我々は、先回りです。

 

f:id:RAKu:20170924220022j:plain

お茶しながら待っていると、レッカー車も到着しました。

 

お店にバイクを預けないといけないので、スクーターの代車を貸してくれました。

 

時刻はお昼です。

イカ丼をあきらめて、ラーメンでも食べようかということになり、らくたろうに美味しいラーメンに連れていけとの要望です。

 

近くにとぅひちさんがありますが、日曜日のお昼時は行列が必至でしょう。

そこで、並びが多ければ他のお店に行くとのことで、移動開始です。

 

ラーメン日本一さんの横を通り、とぅひちさんへ。当然長蛇の列です。PASS1

では、

紫蔵さんの前を通ります。10人以上並んでいます。PASS2

山崎麺二郎さんの前を通ります。8人ほどの外待ちです。PASS3

おしよさんから、あっぱれやさんの提案がありますが、絶対並んでいるでしょう!PASS4

鶴武者さんの前を通ります。ざっと6人の外待ちです。PASS5

鶏谷さんの前を通ります。外待ちは3人ほどですが、鶏谷さんは中待ちも長いんです。PASS6

 

そこで、まだ行ったことがないんですが7月12日に新規開店した『さん田』さんに行こうと思い付きました。現在らくたろうが行きたいと思っている新店ランキング第2位のお店です。(ちなみに第1位は『与』さんです。)

 

携帯ナビを設定し、無事到着です。

f:id:RAKu:20170924221152j:plain

しかも、外待ちはなしです。ラッキー🎵

 

f:id:RAKu:20170924221245j:plain

こちらのメニューはシンプルです。

つけ麺かラーメンです。

あと、券売機にはありませんが、坦坦つけ麺もある筈です。

 

こちらのお店の店主は、京都で数年前までつけ麺で検索したら一番に出てくる『久保田』さんで修行されています。

 

ここは当然つけ麺です。もちろん「大」のボタンをポチッとします。

 

f:id:RAKu:20170924221619j:plain

つけ麺の美味しい食べ方も張り出してあります。

普段あまりつけ麺を食べない鈴ヒデさんがガン見して勉強されています。

 

f:id:RAKu:20170924221753j:plain

カウンター10席のみのシンプルな店内です。

奇跡的に、一気にお客さんが出られたため、最近お気に入りのカウンターショットが可能になりました。

 

f:id:RAKu:20170924221924j:plain

おしよさんはラーメンを頼まれていました。

先に提供です。

 

f:id:RAKu:20170924222019j:plain

つけ麺は、麺が先に提供されました。

左がらくたろうの大です。右が鈴ヒデさんの並です。

大は並みに比べて、結構なボリュームアップですね。素敵です。

 

f:id:RAKu:20170924222206j:plain

つけ汁も登場です。

鶏チャーシューが3枚・メンマも角切りで3個添えられています。

 

f:id:RAKu:20170924222253j:plain

麺は、ゆわゆるつけ麺の極太麺ではありません。

この麺は自家製麺です。しかも、焙煎した麦胚芽を全粒粉に練り込む凝りようです。

 

f:id:RAKu:20170924222434j:plain

このスープは、水と鶏だけで炊かれています。それ以外にはなにも入っていないこだわりようです。

 

スープの上にかかっているのは鶏油でしょうか?(間違っていたらすいません。)

 

美しい食べ方とおりに、麺を3本すくって麺だけを味わっている鈴ヒデさんを見習って、らくたろうも久しぶりに麺だけを1本味わってみました。

香ばしい小麦の香りが広がります。

 

つけ汁に付けて頂きます。

京都ラーメン部の皆さんが絶賛されている通り、見た目と違ってあっさりした味です。

ドロっとしているので、ストレート麺にもよくスープが絡みます。

 

美味しいです!

 

鶏チャーシューも美味しいです。

続けて、角切りメンマもいただきます。

 

ん、美味しいゾ!

 

味がよく染みています。

このメンマは大好きです。

 

大盛りなので麺をガンガン食べていきます。

 

美味しいです!

 

ドロっとしているのにあっさりしている。不思議な感覚にお箸が止まりません。

しかも、この大盛り!ボリュームが半端ありません。

満足度・満腹度MAXです🎵

 

f:id:RAKu:20170924223944j:plain

うーん、しあわせです。

イカ丼への執着も薄れていくのを感じます。

 

f:id:RAKu:20170924224052j:plain

麺がなくなったので、のこったつけ汁にスープ割を投入しましょう❗

 

こちらは、卓上にすでにスープ割ポットをおいてくれています。

わざわざ店員さんに言わなくてもいいこのシステムは好きです。

 

いつものようにレンゲにスープ割のみをいれて頂きます。

お出汁の香りがたまりません。

横でとっくにラーメンを完食されているおしよさんも、「すごい鰹節の香りが漂ってきた!」と驚くほどの香り高いお出汁です。

 

お味は、鰹節だけでない複雑な感じがします。ですが淡白で単品では物足りません。

 

そのレンゲに、つけ汁を呼び込みます。

すると・・・、超絶美味しいお汁が口の中でぐるぐる回ります。

 

これは、美味しいです。

 

また夢中になって啜ってしまいます。

 

いかんいかん

頑張ってブレーキを踏みます。

本当に申し訳ないのですが、ここは我慢我慢です。

 

いや~美味しいかったです。

 

ご馳走さまでした。

 

この頃になると、13:00を超えているのにウェイティングが掛かります。

まだ、食べている鈴ヒデさんをおいて、おしよさんとお店を出ます。

ちょっとしたマナーです。(鈴ヒデさんには申し訳ないですが、待つのが嫌なお客さんが入らず他に行ってしまうと、お店にも悪いですからね)

 

ここで解散です。

おしよさん、今日は厄日、気を付けて帰ってください。

 

お疲れ様でした。

 

【DETA】

走行距離:117km

f:id:RAKu:20170924225647j:plain

 

P.S.

『さん田』さんのつけ麺ですが、ボリュームはもちろんのこと腹持ちも最高にいいですね。

夕食になっても、全然お腹が空きません。

普段でしたら「並」で十分かもしれません。。。

回転寿司に行く 『喜楽』 ~今日は家族サービスに徹します~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

だんだん秋が深まってきます。

クールビズで半袖で営業していたらくたろうも、来週からは長袖ネクタイにしようと思っています。

 

バイクで出かける算段をしていましたが、お仲間とは明日日曜日の出撃となり、本日は家族サービスデーです。

 

予定としては、

朝からゆーたんが宿題を済ませて、お風呂に入って、お出掛けです。

ゆーたんの散髪に行って、お昼ご飯を食べる予定でした。

 

しかし、あまりにもダラダラしているゆーたんにらくたろうが喝を入れると拗ねられてしましました。。。

ゆーたんの芋虫TIMEを挟んでしまったため、散髪は後回しにして先に昼食です。

 

昼食はゆーたんが先週から行きたかった『喜楽』さんです。

なんだか、勝手に今週の必須行事にされてしまいました。。。

f:id:RAKu:20170923214334j:plain

到着は、11:25で、ぎりぎりウェイティングがかかってしましました。

1組待ちなんですが、時間帯予約の方が優先なので、2組ほど先に案内されてしましました。仕方ありませんね。

 

11:45にようやく着席できました。

今回は、会員特典があり1000円で100円,2000円で200円,3000円で300円の割引券をカウンターでGETです。

f:id:RAKu:20170923214702j:plain

 

早い時間だと、ハマチの腹身を注文します。

開店して一番最初になくなってしまいますので。。。

f:id:RAKu:20170923214958j:plain

しかし、ゆーたんと一緒に2皿頼んだんですが、残りは1皿しか残っていないらしく、残念でした。仲良くゆーたんと半分こします。

 

やっぱり、速攻で注文して正解でした!

 

f:id:RAKu:20170923215258j:plain

普通のハマチも身がプリプリで美味しいです。

こちらのハマチは生け簀に泳いでいるハマチを〆て提供して頂けるので、本当にプリプリなんです。

 

f:id:RAKu:20170923215906j:plain

もうかなりおなじみ、アカイカの炙りです。

今日の炙りはいつもより緩めでしたが、身はフワフワで美味しいです。

新鮮なイカに軽く火を入れると本当に柔らかくなりますね。あまり火を入れすぎると逆に硬くなりますが、さすがに絶妙な炙り具合です。

 

f:id:RAKu:20170923220256j:plain

サーモンです。なんで、回転寿司のサーモンにはスライス玉ねぎとマヨネーズが乗っているんでしょうかね???

 

f:id:RAKu:20170923220415j:plain

あーちゃんは玉ねぎスライスなしです。

 

f:id:RAKu:20170923220455j:plain

今日の値下げの品の中からほたて貝をチョイスです。

炙りもありましたので、あーちゃんとと1皿ずつ頼んで1貫ずつ試しました。

 

あーちゃんは、炙ってない方が甘みが引き立って美味しいとの感想です。

らくたろうは、確かに炙っていない方が甘くて柔らかいのですが、炙りも独特の香ばしさがあって美味しいと感じました。両方GOODです。

 

その意見を聞いて、一番最初に炙りに飛びついていたゆーたんも生ホタテ貝をオーダーしてます。ゆーたんも生ホタテ貝の方がお気に入りだそうです。味がしっかりしていると感じたみたいです。

 

f:id:RAKu:20170923221506j:plain

らくたろうは、〆の一皿にさんまをチョイスです。

秋のサンマは最高ですね。

水でべちょべちょしていなくて美味しいです。160円皿の価値ありです。

 

f:id:RAKu:20170923221654j:plain

結局、ゆーたんは8皿

拗ね拗ねモードも笑顔に回復です。

らくたろうは7皿

あーちゃんは5皿

合計20皿でした。

 

会計は、200円割引で2397円(安っ)

この満足度、このクオリティー、このプライス、やっぱり回転寿司は喜楽さんに限ります。

 

ご馳走さまでした。

 

【DETA】

110円皿 17皿

160円皿  2皿

230円皿  1皿

 

【おまけ】

f:id:RAKu:20170923222148j:plain

Before

f:id:RAKu:20170923222205j:plain

After

 

すっきりしたね、ゆーたん。

これで、運動会もバッチリだね。

ラーメンを食べに行く 『拳』 ~観光地ど真ん中のラーメン屋さんで限定GETです~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

らくたろうが参加している、らぁ祭のスタンプラリーも今月で終了です。

ぼちぼちと廻っていたら、残りが3軒も残っています。

先日仕事量が突然倍になったらくたろうは、今日1軒行っとかないとおそらくコンプリートは絶望的です。


f:id:RAKu:20170922151828j:plain

今日は、時間的には余裕があります。残り3軒中、一番行きにくいお店に行きましょう。


この『拳』ラーメンさんは、観光地のど真ん中にあります。


正面の左側は、京都水族館

正面の右側は、京都鉄道博物館

並びには、京都中央卸売市場。


ということは、何が行きにくいかというと、駐車場代が高いんです。


しかも、今回いつも駐車しているお店の近所の60分100円の駐車場が閉鎖になって工事しています。


しかたがないので、ちょっとぐるぐるします。京都鉄道博物館(旧梅小路蒸気機関車博物館)の横には駐車場があります。

昔は結構リーズナブルだったのに、京都水族館ができてから高くなりました。

回りの駐車場もみるみる値段が上がりました。


でも、七条商店街の横に30分100円のコインパーキングを見つけました。


よし、30分1本勝負と行こうじゃありませんか❗

 

f:id:RAKu:20170922151847j:plain

駐車場からお店まで早足で5分強、すでに負けかけています。

 

f:id:RAKu:20170922151913j:plain

メニューです。

油そば、淡、ナックルパンチは食べたことがあります。


でも、今日の狙いは別です。

 

f:id:RAKu:20170922151956j:plain

今回のらくたろうの目当ては、昨日から限定で提供されている「鮮魚系 甘鯛とノドグロ煮干し醤油そば」です。

大盛りができないとのことで、のりごはんセットにしました。

 

f:id:RAKu:20170922152131j:plain

お店の真ん中にCBが置いてあります。

以前は窓際に置いておられたような気がしますが、レトロバイクいいですねぇ。

お洒落ですねぇ。

 

f:id:RAKu:20170922152250j:plain

「鮮魚系 甘鯛とノドグロ煮干し醤油そば」の着丼です。

大きな海苔が目につきます。

カラフルでおしゃれな盛り付けです。

 

f:id:RAKu:20170922152425j:plain

チャーシューは折りたたまれているのが珍しいと思いました。

粗めの玉ねぎもシャキシャキ食感で美味しかったです。

葉っぱは何の葉っぱか分かりません。。。

 

f:id:RAKu:20170922152610j:plain

スープを一口頂きます。

 

ん・ちょっと生臭い。。。

 

らくたろうには苦手な臭さです。魚のお出汁の時はこんなときもあります。

 

どうしようか。。。

 

目の前の卓上に、ゆず七味とコーリアンダーが置いてあります。

臭さを消すにはコーリアンダーかな?と思い、カリッと投入です。

 

レンゲですくうと、正解です!

臭みが消えていました。

臭みが消えたら旨みが押し寄せてきます。

 

おっと、甘鯛とノドグロはわかりませんが、なかなか美味しい旨みです。

 

麺は、ちじれ麺です。さらさらしたスープと合流し、美味しいです。もっともっと味わいたいですが、大盛りじゃないのですぐになくなりそうです。

 

のりごはんを頂きます。のりの感じがお魚のスープとベストマッチングです。

ご飯を一口、スープも一口、うーん美味しいです。

 

ご飯も瞬殺です。

麺も瞬殺です。

 

なんと、チャーシューが残っています。

このチャーシュー、折りたたまれていて、高級すき焼きのお肉みたいです。

お味も、高級感のある上品な味です。

 

最後にスープをレンゲですくいます。

臭みが感じられなくなったスープは本当に美味しいです。

気付けば、スープもなくなっています。

 

ご馳走さまでした。


美味しいんですが、若干食べ足りない気持ちに襲われます。

以前にお邪魔した際も同じ感覚になり、駐車しにくいこともあり、足が遠のいていたのですね。

 

瞬殺のお陰で、30分100円のコインパーキングの追加料金はなし。

30分1本勝負完勝でした。

ランチに行く 『重信うどん』 ~本田望結ちゃんも訪れるお店のからあげ定食を久々に堪能です~

こんにちは、らくたろうです。


昨日は、ゆーたんに付き合って自転車でうろちょろしてヘロヘロのらくたろうです。特に、古墳での山登りが強烈に足にダメージを残しています。

 

仕事の区切りがもうちょっと早ければ、『風来房』さんにお邪魔したかったのですが、もう出遅れな時間です。

 

ダメージ回復には、、、お肉でしょうか。


からあげ定食のボリュームが満点なお店を思い出しました。

f:id:RAKu:20170920111942j:plain

『重信うどん』さんです。

 

f:id:RAKu:20170920112020j:plain

このお店の前は、四川ラーメンさんが入っておられ、その頃からちょこちょこお邪魔していました。

 

f:id:RAKu:20170920112147j:plain
メニューはシンプルです。
以前はどうだったかは覚えていません。

 

らくたろうは、「からあげ定食」に決まっています。100円追加して、小うどんを小絶品カレーうどんに変更です。こちらのカレーうどんは本当に美味しいです。

f:id:RAKu:20170920112213j:plain

店内には、本田望結ちゃんのサイン色紙が飾ってあります。

以前は、新聞の切り抜きや写真がいっぱいあって、応援してます感が満載でした。今は有名になりすぎたんでしょう。

本田姉妹のこともここで知りました。望結ちゃんの2足の草鞋は果てしない困難な道ですが、挑戦している姿を知り密かに応援しています。

 

お姉ちゃんの本田真凛ちゃんは今やもう誰もが知っているオリンピックの代表候補ですよね。

 

f:id:RAKu:20170920122736j:plain

あら、小絶品カレーうどんが、本当に小さくなってます。以前は、これが小?となるくらい普通の丼に入ってました。まぁ、以前は食べきれない程のボリュームでしたのでこれぐらいが当たり前でしょう。

 

f:id:RAKu:20170920122844j:plain

おっ、今回のからあげは小振りだなぁ。
いつもはお皿に乗りきらず、ピラミッドみたいに重なっているんですが…。

 

でも今日はカレーうどんにしているので、これくらいがちょうど良い感じです。

 

f:id:RAKu:20170920122919j:plain

カレーうどんに温泉卵が付いています。

気分によってご飯にかけたり、カレーうどんに入れたり、そのまま頂いたりします。今回はカレーうどんに投入してみました🎵

 

他の人のからあげ定食を横目でチェックすると、ちゃんとからあげが積まれています。からあげもごつごつとした美味しそうです。画像みたいなツルっとしたからあげではありません。カレーうどんと違ってらくたろうのだけが、運が悪かったみたいです。

 

お味は、大丈夫!美味しいです。

からあげを食べる時には、火傷に注意です。アツアツなので、ここでからあげ定食を食べた後は上顎の内膜がズタズタになっています。

気を付けて頂きます。

 

お塩とタレを交互に楽しみながらいただきます。

個人的には、塩の方が好きです。

そのままでもしっかり味が付いています。

以前は、ニンニクがしっかり効いていて商談の前にはちょっと躊躇してしまうほどでしたが、今回は特に臭いは気になりませんでした。それでも特製のタレで漬け込まれているのでしょう。とても柔らかくて美味しいです。

 

カレーうどんは変わらず美味しいです。そんなに辛くもありません。

ご飯茶碗にご飯ごとダイブさせてから頂きます。

ご飯は、大・中・小が選べます。今回は聞かれませんでしたが、小です。

 

1/3のカレーうどんを頂いてから、温泉卵をINします。

辛さがさらに中和されてしまいました。

 

そのお陰で、スープをズルズルと完飲できてしまいました。。。

 

今回の定食はボリューム的には充分満足です。以前はちょっと動けない程のボリュームでしたが、今回はまだもうちょっと食べられるくらいでした。腹九分目、ダイエット中のらくたろうにはベストなお腹具合でした。

 

ご馳走さまでした。

このニンニク加減でしたらまた来れますね。

いや、また来よう!

自転車で行く 『西国街道コース』Aコース ~意外と神社仏閣だらけの高槻市西国街道を行きました~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

ゆーたんが学校で西国街道のレポートを作成するにあたって、西国街道の名所の写真が撮りたいので、自転車でお付き合いです。

 

西国街道とは、京都から淀川右岸の大山崎、高槻などを通り、下関に至る重要な幹線道路で、その先は九州に通まで続きます。古くは山陽道と呼ばれ、大宰府へ向かう防人や菅原道真、関白の藤原頼通らも通った歴史の道です。

 

Aコースでは、市指定文化財を多く有する成合の春日神社、安満遺跡のリーダーが眠る安満宮山古墳、歌枕の地として名高い磐手杜神社から街道沿いの社寺、平安時代の別離の地として知られた神南備の森跡などを巡ります。


ルートA  次までの距離 地図表記
1 上成合バス停  0.3km  〇
2 春日神社    1.3km  〇
3 金龍寺跡説明版 1.1km  〇
4 安満山A1号墳  0.2km  ✖
5 安満宮山古墳  2.0km  〇
6 浄誓寺     0.3km  〇
7 磐手杜神社   0.5km  〇
8 山手町薬師堂  0.4km  ✖
9 法照寺     1.0km  〇
10 畑山神社(梶原寺跡)  0.4km 〇
11 一乗寺     0.4km  〇
12 梶原一里塚跡  0.3km  〇
13 妙浄寺     0.3km  〇
14 神奈備の森跡  0.4km  〇
15 上牧駅         〇

 

Bコースでは、江戸時代に宿場として栄えた芥川宿を中心に、今も深い緑に包まれる西国街道周辺の社寺を訪ねます。


ルートB  次までの距離 地図
1 JR高槻駅北  0.5km  〇
2 廣智寺    0.2km  〇
3 笠松地蔵   0.1km  〇
4 霊松禅寺   0.4km  〇
5 慈願寺    0.9km  〇
6 地蔵院    1.1km  ✖
7 笠森神社   0.4km  〇
8 真如寺    0.3km  ✖
9 芥川桜堤   0.6km  〇
10 教宗寺(旧芥川宿) 0.3km  〇
11 芥川一里塚  0.1km 〇
12 芥川商店街  0.4km 〇
13 JR高槻駅北      〇

 

前回で、朝からBコースを巡りました。

 

今回は引き続きAコースを探索です。

 

Bコースの終点JR高槻駅北よりAコース出発点である上成合バス停まで移動です。

結構な距離がありますが、昼食もお預けで頑張ることを選択したゆーたんです。

 

12:00 上成合バス停

f:id:RAKu:20170918235422j:plain

ここまでも、だいぶん自転車で坂を登ってきました。

ゆーたんの体力も大したもんだ。

 

12:03 春日神社

f:id:RAKu:20170918235435j:plain

Aコース最初の春日神社です。

上成合バス停からすぐのところです。

 

f:id:RAKu:20170918235448j:plain

こちらには、「足止の狛犬」という、行方不明者を引き留めるといわれている狛犬がいます。

 

f:id:RAKu:20170918235507j:plain

鳥居も立派です。

 

f:id:RAKu:20170918235518j:plain

さすがにこの辺の春日社の本社になるこちらの神社は大きく風格があります。

この狛犬くんが行方不明の人を留めてくれるという狛犬くんたちですね。

 

春日神社から金龍寺跡案内板を目指しますが、どこにあるかわかりません。

f:id:RAKu:20170918235532j:plain

道しるべに金龍寺跡説明版の案内がありません。

また、進行方向は工事の為通行止めとの案内があります。

大通りを入ったり来たりします。

結局、通行止め上等で侵入しますが、春日神社へ逆戻りです。

ゆーたんと二人妙な困惑笑顔で向かい合います。

立派な建物の屋根が見えましたが、西山寺でした。

とにかく、金龍寺跡説明版は諦めて進もうとなりました。

 

12:34 金龍寺跡説明版

f:id:RAKu:20170918235544j:plain

諦めて進んだんですが、ぜんぜん想像しないところで発見です。

一番最初に近くまで来ていたのに・・・

 

そう、高槻市立公園墓地の麓にありました。

 

この辺りは、新名神の工事をしているのでしょっちゅう道が変わります。どう繋がっている道なのかがよく分かりません。

 

f:id:RAKu:20170918235559j:plain

とにかく、案内板GETです。

1983年に焼失しています。けっこう最近ですね。

 

f:id:RAKu:20170918235608j:plain

この案内板から強烈な坂道が見えています。

どうやら、次の安満宮A1号墳か安満宮山古墳はこの先っぽいです。

PASSする?と聞いてみますが、「行く」とのこと。

 

13:19 安満山古墳群

f:id:RAKu:20170918235643j:plain

強烈な坂道を歩いて登ると、二つの案内板が並んで立っています。

 

13:19 安満宮山古墳

f:id:RAKu:20170918235654j:plain

A1号墳はどこにあるんだろう?

 

f:id:RAKu:20170918235706j:plain

登りの後の景色は気持ちがいいです。

枚方まで見渡せます。

 

f:id:RAKu:20170918235731j:plain

まだまだ、強烈な坂道を登っていきます。

GIVE UPを言わないゆーたんは凄いです。

 

f:id:RAKu:20170918235802j:plain

ゆーたんが安満宮山古墳160mの看板を発見です。

 

f:id:RAKu:20170918235747j:plain

自転車くんたちを置いて、一路山道に挑戦です。

 

f:id:RAKu:20170918235823j:plain

けっこうな山道を登ります。

 

f:id:RAKu:20170918235835j:plain

古墳の遺跡に到着です❗

 

f:id:RAKu:20170918235856j:plain

ここで、銅鏡が発見されたとのこと。

 

f:id:RAKu:20170918235907j:plain

えっ、卑弥呼が魏から貰った銅鏡ですか!「魏志倭人伝」の話は知っていますが、その時の銅鏡100枚の内の5枚がこんなところから見つかっているんですか!びっくりです。

 

邪馬台国の九州説を覆す重要なネタですね。

 

f:id:RAKu:20170918235939j:plain

さらに登ったので、景色もいいです。

 

f:id:RAKu:20170918235953j:plain

安満山A1号墳を探して、さらに登ります。

だんだん本格的な山道になってきました。

これ以上は、登山道になりそうですので引き返します。

 

だって若山神社は水無瀬じゃないですか!

 

f:id:RAKu:20170919000640j:plain

強烈な山道を戻ります。

登山靴じゃないので、ぬかるんだ山道は危険です。

ゆーたんに「ゆっくりゆっくり」と言いながらゆっくり進みます。

 

自転車のところまで戻ったゆーたんは疲れているのに超笑顔です。

 

戻りは下りなのでめっちゃ速いです。

スピードの出し過ぎに注意注意です。

足は超疲れていますが、下りなので爽快です。

 

13:57 浄誓寺

f:id:RAKu:20170919000718j:plain

このお寺は、南北朝時代の楠氏ゆかりのお寺です。

本当に、いろんな歴史に絡んできますね。

 

f:id:RAKu:20170919000736j:plain

立派な門構えです。

 

f:id:RAKu:20170919000750j:plain

境内も広いです。

 

f:id:RAKu:20170919000804j:plain

どなたか分かりませんが、たたづんでおられます。

 

14:24 磐手杜神社

f:id:RAKu:20170919000816j:plain

ここには、社頭から高槻城に移設したら夜啼きをしたので社頭に戻されたと伝わる「夜啼き石」があります。

 

f:id:RAKu:20170919000834j:plain

天智天皇の時代に藤原鎌足が勧請して666年に創建されました。

またまたビックネームが飛び出しますね。

 

おっと❗ここで、なんとカメラのバッテリーが切れます。お茶も切れてます。

お腹も空いてます。

らくたろうのやる気スイッチも一緒に切れました。

 

ようやく、ゆーたんが「ご飯食べよう!」と言い出します。

今回はここまでにして出直しましょう🎵

 

自宅に一直線。

あーちゃんが、釜玉うどんを作ってくれました。

ゆーたんの大好物です。らくたろうは、ぶっかけうどんです。

あつあつより、ちょっと冷たい麺類が欲しかったんです。

 

お腹が一杯になって、ゆーたんに次回いつ行くか確認しようと思い、「このレポートはいつまでに作成したらいいの?」と聞いてみます。

 

ゆーたん「今日かも」

 

・・・今日?

・・・今日中?

まじでか・・・

 

すっかり疲れと満腹でスイッチの切れた体に再び火を入れます。

 

じゃあ、すぐ行こうか❗

 

再始動です。自転車で続きの山手薬師堂から始めましょう。

 

15:59 山手町薬師堂

f:id:RAKu:20170919001007j:plain

ここも、薬師堂という施設ではなく場所が分かりにくかったです。Google MAPではわかりませんので、場所を示しているブログを探して検索します。MAP見たらすぐ横?移動したら離れます。

 

どうやら、大泉寺というところにあるっぽいです。良く見ると、案内板がありました。大泉寺の駐車場内に祠が立ってます。こういう情報をなんで開示しないのでしょうか?大泉寺から許可が出ないのかな?Bコースに比べてAコースはトレースしにくいです。非常に不親切だと感じます。

 

f:id:RAKu:20170919001041j:plain

道からは薬師如来像が見えません。

建物の逆側に行くと、拝顔できました。

 

16:08 法照寺

f:id:RAKu:20170919001055j:plain

Bコース同様、坂道の上にお寺があります。

自転車で上る体力は残っておらず、押して登ります。

 

f:id:RAKu:20170919001105j:plain

法照寺GETです。

 

f:id:RAKu:20170919001123j:plain

境内の真ん中には、立派なお堂があります。

 

f:id:RAKu:20170919001159j:plain

高い場所に位置しているのは街道に対して不用意に入ってこれないようにしているのでしょうか?それとも、見晴らしがいいからでしょうか?

 

16:14 畑山神社

f:id:RAKu:20170919001213j:plain

ここは、高槻最古の寺のひとつである梶原寺があったところです。明治時代の神仏分離例により、畑山神社となりました。

 

それまでは、お寺も神社も同じ場所にあるケースが多かったそうです。

 

f:id:RAKu:20170919001226j:plain

ここは、坂の上じゃなくて助かります。

 

f:id:RAKu:20170919001237j:plain

こちらも、なかなか立派な建物です。

高槻界隈には有名な神社がなく、厄払いや初詣には茨木神社に行ってました。

 

お祭りや、縁日が立たないだけで、立派な神社もたくさんあったんですね。

 

16:22 一乗寺

f:id:RAKu:20170919001300j:plain

こちらも、坂の上にはありません。入り口は車でよく見かけていましたが、通過するだけで中まで入ったことはありません。

 

f:id:RAKu:20170919001319j:plain

こちらには、弁慶の駒繋ぎの木があるとゆーたんからも教えてもらいました。

 

f:id:RAKu:20170919001353j:plain

立派な本堂です。

 

f:id:RAKu:20170919001404j:plain

弁慶が馬がつないだのはこの木でしょうか?今度は弁慶ですか、いろいろな時代の人物が登場します。

 

そうですね、高槻市は京都と大阪を結ぶ要衝の地ですものね。

どうしても、高槻市の歴史というと高槻城キリシタン大名高山右近と思いがちですが、勉強しがいがあります。

 

16:30 梶原一里塚跡

f:id:RAKu:20170919001415j:plain

ここは、らくたろうも知っています。

 

f:id:RAKu:20170919001853j:plain

ただ、芥川の一里塚と違って足を止めてみたことはありませんでした。

もともとこちらにあったわけでなく洪水にあって移設されています。

 

f:id:RAKu:20170919001903j:plain

またまた穴から撮影です。

暗かったので、ゆーたんにスマホのライトで照らしてもらっての撮影です。

 

16:40 妙浄寺

f:id:RAKu:20170919001913j:plain

こちらも街道から高台にあります。

 

f:id:RAKu:20170919001925j:plain

元は淀川沿いの井尻にあったのが、明治時代に2度の水害に見舞われたため、本堂をこちらに移転したとのこと。

 

なるほど、高台にあるのは水害から守るためでもあるのですね。

たしかに、西国街道自体も山裾にあり、山崎のあたりは高いところを通っています。今では堤防もしっかりしていますが、昔は淀川の水が溢れて当たり前の湿地帯であってもおかしくはありません。

 

f:id:RAKu:20170919001936j:plain

今にも説教を始めそうな力強い銅像が立っています。誰かはわかりませんが、、、

 

16:45 神南備の杜跡

f:id:RAKu:20170919001946j:plain

ようやく、Aコースの最終ポイントに到着です。

ここだけは案内板ではなく、公園の中に石碑が設置されています。

 

f:id:RAKu:20170919001955j:plain

各POINTでしっかりとMEMOを取りながら進んでいるゆーたんです。

どういったレポートができるのでしょうね。

 

16:48 上牧駅

f:id:RAKu:20170919002005j:plain

GOALです。

 今日中にGOALできて良かったです。

 

自転車で1日で早足に探索した西国街道の歴史探索コースですが、卑弥呼から聖徳太子藤原鎌足日蓮上人や弁慶までたくさんの歴史上の人物達がこの地に痕跡を残しているのは驚きでした。

 

昔から何気なく通過している場所も多くあり、そんな所に寺社仏閣が潜んでいるように感じられました。

 

古墳から見た風景も、昔はどうだったんだろうという歴史ロマンに包まれた不思議な1日になりました。

 

さぁ、これから家に帰ってゆーたんはレポートを作成します。

 

らくたろうは、ゆーたんが撮影した画像を印刷します。

 

もうひとつ、Blogも。。。

 

その前に、お疲れさまのひとり乾杯しようっと。。。

自転車で行く 『西国街道コース』Bコース ~知っている街だけど知らない歴史的建物だらけでした~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

世の中は3連休ですが、土曜日は出勤のらくたろうです。

日曜日は台風が来るとのことで、一日家で待機していました。

でも、実際に台風が来たのは夜になってから、日中は遊びに行けたじゃん。

 

でも、溜まっていたハンディカメラの映像の整理が出来ました。

4月の花見の後からほったらかしにしていたので、ちょうど良かったです。

 

明けて台風一過の気持ちの良い天候ですが、出掛けようとソワソワしているらくたろうをあーちゃんが引き止めます。

 

なんと、ゆーたんが学校の宿題で西国街道のレポートをするとのことで、西国街道のスポットを自転車で巡って写真を撮りたいそうです。

同行するのは当然らくたろうみたいです。。。

 

はい。わかりました。

 

普段、遊び惚けているので、ここ一番は頑張りますよ!

 

西国街道には、高槻市のホームページでモデルコースを紹介されています。

それに従って進む予定です。

しかし、ゆーたんの下調べはスポットを書き出したのみ。読み方も、場所も分からない。。。

 

まじでか。。。

 

ついていくだけではダメな感じ。。。

 

とにかく、見て回れるように場所の確認です。

でも、Google MAPでは表示されないところもあります。

 

早く目が覚めてしまったので、見どころ的なまとめも行います。

4:00から動画処理の残りと、HDDの番組消しをしながら、高槻市のHPより情報を抜粋です。

 

西国街道とは、京都から淀川右岸の大山崎、高槻などを通り、下関に至る重要な幹線道路で、その先は九州に通まで続きます。古くは山陽道と呼ばれ、大宰府へ向かう防人や菅原道真、関白の藤原頼通らも通った歴史の道です。


Aコースでは、市指定文化財を多く有する成合の春日神社、安満遺跡のリーダーが眠る安満宮山古墳、歌枕の地として名高い磐手杜神社から街道沿いの社寺、平安時代の別離の地として知られた神南備の森跡などを巡ります。

ルートA  次までの距離 地図表記
1 上成合バス停  0.3km  〇
2 春日神社    1.3km  〇
3 金龍寺跡説明版 1.1km  〇
4 安満山A1号墳  0.2km  ✖
5 安満宮山古墳  2.0km  〇
6 浄誓寺     0.3km  〇
7 磐手杜神社   0.5km  〇
8 山手町薬師堂  0.4km  ✖
9 法照寺     1.0km  〇
10 畑山神社(梶原寺跡)  0.4km 〇
11 一乗寺     0.4km  〇
12 梶原一里塚跡  0.3km  〇
13 妙浄寺     0.3km  〇
14 神奈備の森跡  0.4km  〇
15 上牧駅         〇


Bコースでは、江戸時代に宿場として栄えた芥川宿を中心に、今も深い緑に包まれる西国街道周辺の社寺を訪ねます。

ルートB  次までの距離 地図
1 JR高槻駅北  0.5km  〇
2 廣智寺    0.2km  〇
3 笠松地蔵   0.1km  〇
4 霊松禅寺   0.4km  〇
5 慈願寺    0.9km  〇
6 地蔵院    1.1km  ✖
7 笠森神社   0.4km  〇
8 真如寺    0.3km  ✖
9 芥川桜堤   0.6km  〇
10 教宗寺(旧芥川宿) 0.3km  〇
11 芥川一里塚  0.1km 〇
12 芥川商店街  0.4km 〇
13 JR高槻駅北      〇

 

出発は、8:40です。さて、どうなることやら。さぁ、サイクリングに出掛けましょう。 

とにかく、距離が短そうなルートBからスタートです。

 

9:12 JR高槻駅

f:id:RAKu:20170918192007j:plain

 

9:26 廣智寺

f:id:RAKu:20170918192432j:plain

入口が分からずいきなり遠回りです。山側をぐるりと一周しました。

結局、西国街道沿いに入口がありました。

 

f:id:RAKu:20170918193123j:plain

1Fが店舗になっているマンションの横の階段を上ります。

 

f:id:RAKu:20170918193221j:plain

最初の説明文GETです。

なんと、いきなり聖徳太子の名前が出てきました。

高槻市聖徳太子、関りがあるだなんて驚きです。

 

f:id:RAKu:20170918193430j:plain

階段を上がると、お寺のスペースが広がります。

道からの景色はよく知っていましたが、すぐそばにこんなお寺があったとは...驚きです。

 

 9:40 笠松地蔵

f:id:RAKu:20170918200632j:plain

大きな石碑がありました。

 

f:id:RAKu:20170918200713j:plain

向こうに見えていた社がそうですね。

中に笠松地蔵が安置されていそうです。

 

f:id:RAKu:20170918200819j:plain

2枚目GETです。

 

f:id:RAKu:20170918201108j:plain

中はガラスで光ってあまり見えなかったのですが、ガラスが開いている箇所にカメラを差し込んで撮影しました。

 

片袖地蔵の右袖の切られた感じは分かりませんでした。。。

 

9:45 霊松寺

f:id:RAKu:20170918202048j:plain

こちらも、長い坂があります。

 

f:id:RAKu:20170918202128j:plain

説明文3枚目GETです。

 

f:id:RAKu:20170918202255j:plain

境内には大きな菩薩像があります。びっくりしました。

 

f:id:RAKu:20170918202514j:plain

西国三十三観音霊場のひとつです。

 

f:id:RAKu:20170918202718j:plain

ちょっと坂を上るとこんな立派なお寺があるんですね。廣智寺と同じく、知った場所だけに驚きが大きいです。

 

10:00 慈願寺

f:id:RAKu:20170918203536j:plain

慈願寺の石碑を発見です。

 

この頃には、左下に見える道しるべがあるのに気づきました。

親切なことに、曲がらないといけない交差点に設置されており、行きたい史跡に行けるようになっています。

 

f:id:RAKu:20170918204132j:plain

年季の入った樹木に囲まれています。

 

f:id:RAKu:20170918204317j:plain

さすがに、高槻市の樹木保護地区に指定されているだけはあります。

 

f:id:RAKu:20170918204734j:plain

こちらも開祖は聖徳太子ということですが、本堂は今まで見た2寺院とは違いプレハブみたいな建物でした。。。

 

10:16 地蔵院

f:id:RAKu:20170918210931j:plain

地蔵院はもの凄い坂道の上にありました。

 

f:id:RAKu:20170918211219j:plain

地蔵院の説明文GETです。しかし、ここで先ほどの慈願寺の説明文をGETしていないことに気付きました。。。

 

f:id:RAKu:20170918211432j:plain

境内にはいろんな像があります。

 

f:id:RAKu:20170918211520j:plain

外から、中をパチリです。立派な仏像が安置されています。

 

f:id:RAKu:20170918211634j:plain

これが五輪塔でしょうか。

他にも300体の石地蔵があるはずなのですが、見つかりません。

 

f:id:RAKu:20170918211808j:plain

六体の石地蔵を発見しました。

300体には全然足りません。。。

 

f:id:RAKu:20170918211918j:plain

頑張って坂を上っただけあって、景色は良いです。

 

f:id:RAKu:20170918212039j:plain

名神高速道路が見えます。

ゆーたんの好きな喜楽もあのむこうにあるはず!と喜んでいます。

 

10:38 笠森神社

f:id:RAKu:20170918213803j:plain

強烈な坂道を自転車で駆け下りたゆーたんは、カーブを曲がり損ねかけて叫び声をあげながらなんとか曲がれました。

その恐怖から、足がガクガクいっているって言ってます。

ペースを少し落とします。

 

お昼には少し早いですが、回転寿司の喜楽さんへ行くかどうか伺いますが、先にBルートを制覇してしまいたいとのこと。

f:id:RAKu:20170918214234j:plain

こちらは、皮膚病のみならず梅毒に至るまで霊験があるとされ、江戸の谷中や小石川にも勧請されたという。

 

f:id:RAKu:20170918214501j:plain

門はかたく閉ざされています。

隙間からの画像です。

 

10:45 真如寺

f:id:RAKu:20170918214552j:plain

こちらには、松尾芭蕉の句碑があるとのことです。

 

f:id:RAKu:20170918214714j:plain

鐘はあるのですが、句碑は???

 

f:id:RAKu:20170918214841j:plain

結局、見当たりませんでした。

昨日からの事前調査に限界を感じながら、次のスポットへ移動です。

 

10:53 芥川桜堤

f:id:RAKu:20170918214950j:plain

うーん、懐かしい光景です。

らくたろうはこの近くでひとり暮らしをしていました。

 

ゆーたんは、4月だったら綺麗だろうに。って言っていますが、5月もいいですよ。この芥川にたくさんの鯉のぼりが泳いでいます。

 

11:03 教宗寺

f:id:RAKu:20170918215348j:plain

近くに住んでいましたが、こんな立派なお寺があるとは、、、知りませんでした。

 

f:id:RAKu:20170918215509j:plain

このお寺には、花崗岩からくり抜いた石槽があるとのこと。

 

f:id:RAKu:20170918220502j:plain

石槽は発見できました。

石槽に溜まった落ち葉が何とも言えない風景を醸し出していました。。。

 

f:id:RAKu:20170918220805j:plain

本堂は立派です。ちょっと街道から入っただけなんですけどね。

普通に生活していたら気付かないもんですね。

 

f:id:RAKu:20170918220918j:plain

ちょっと気配を感じて見てみると、木々に同化している像がありました。

ちょっとびっくりしてたりして。。。

 

f:id:RAKu:20170918221031j:plain

らくたろうが、あーちゃんと結婚するまで住んでいたワンルームマンションです。

とても懐かしい。

 

11:10 芥川一里塚

f:id:RAKu:20170918221048j:plain

そのマンションの横に芥川一里塚はあります。

当時から知っていました。

 

f:id:RAKu:20170918221105j:plain

その場所を、息子の学校のレポートのために一緒に訪問するなんて、感慨ひとしおです。なんていうことなんでしょうね。

 

f:id:RAKu:20170918221141j:plain

これが、Bルート最後の説明版になります。

 

11:14 芥川商店街

f:id:RAKu:20170918221203j:plain

ひとり暮らしの最初の頃は電車通勤していましたので、いつもこの商店街を通って駅まで通っていました。

 

f:id:RAKu:20170918221225j:plain

なんだか、見慣れない説明文が建っています。

 

f:id:RAKu:20170918221333j:plain

芥川仇討の辻だそうです。

当時はこんなのありませんでした。

いつも、通っていた場所が歴史的な場所だったなんて...びっくりです。

 

11:28 JR高槻駅

f:id:RAKu:20170918221342j:plain

ハイ!無事戻ってきました。

 

さぁ、ご飯にしようと思ったのですが、ゆーたんは先にAルートを制覇したいとのこと。

らくたろうのご飯はお預けです。

Aルートは、最初から坂道の上ですし、坂が多いはずなんで、この辺の飲食店で腹ごしらえしたかったのですが、ゆーたん的にはAコースを制覇して、自宅に戻り車で喜楽へ行こうと思っているみたいです。

 

この回は超長文になってしましましたので、Aコースは次回のお楽しみにさせて下さい。。。

ラーメンを食べに行く 『蛇の目』本店 ~本店訪問は初めてです~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

ラーメンのスタンプラリーである、らぁ祭に参加しているのですが、期限が9月までと残り1ヶ月を切ってからあわててスタンプを集めているらくたろうです。

 

昨年は、京都を2周,滋賀を1周しました。なにせ、4月ー10月で100杯のラーメンを食べていましたので、、、お陰で高血圧になり現在治療中です。

気がつけば、体型もコロコロになっており、バイクにのっている様もクマさんちっくになってきたので、現在ダイエットに取り組んでいます。。。

 

おっと、話が逸れてしまいました。

今回のスタンプラリーは知っているお店がほとんどでしたが、『蛇の目』さんはいつも会社の近所の「大文字店」のほうに行くので、「本店」は場所も知りませんでした。

 

スタンプカードの残り4店で一番ハードルが高いのは、場所がわからず車で行きにくい街中にある『蛇の目』本店さんであろうと思い、時間のある本日訪問しておこうと思い立った次第です。

 

街中の駐車場は高いので、ちょっと外れた駐車場から歩きます。

 

お昼の繁華街は久しぶり、いや繁華街自体久しぶり。京極商店街を抜け、ラウンドワンをかすめながら、木屋町通りへ。

思ったより遠くの駐車場に停めてしまいました。まぁ、良い運動になるでしょう❗

 

携帯ナビで場所を確認しながら歩いたのですが、お店が見当たりません。

 

チファジャの裏側にお店を発見です。

f:id:RAKu:20170916065252j:plain

蛇の目さんのマークを知らなければ、通りすぎてしまいそうなお店です。

 

f:id:RAKu:20170916065319j:plain

メニューは大文字店とあまり変わりはありません。限定をちょこちょこされているお店なのですが、本日はありません。

 

こちらのメインは、

鶏煮干しそば

鶏白湯

の2本柱です。

 

大文字店で両方頂き、らくたろうは「鶏白湯」が好みで、限定以外はずっと鶏白湯です。

 

今日は、体調が復活していないので大盛は止めておきました。

 

f:id:RAKu:20170916065341j:plain

最近、お気に入りのカウンターショットです。

逆側には女性客が1組おられたので遠慮しておきました。このお店も女性に人気があります。鶏のプルプルコラーゲンが人気の秘訣ですね。

 

f:id:RAKu:20170916065359j:plain

壁にいろいろ告知されています。

9月末に大文字店が1周年記念セールをされるみたいです。

会社の近くなので是非お邪魔しましょう🎵

 

f:id:RAKu:20170916070415j:plain

「鶏白湯」が到着です。

大文字店は、大きなチャーシューが1枚と鶏チャーシューが1枚だったと思うのですが、本店は2枚つづです。

 

f:id:RAKu:20170916070523j:plain

この濃厚に見える鶏なんですが、実はあっさりと頂けるんですね。

 

f:id:RAKu:20170916070552j:plain

カウンターの模様も独特でお洒落です。

 

f:id:RAKu:20170916070610j:plain

ちょっと目がチカチカするかもしれません。

 

お味の方は、本店の方がより上品な味に仕上がっていますね。

独特の風味がするシナチクは変わらず美味しいです。

 

麺はつるつるストレート麺で、するする入っていきます。

 

大文字店でも思うのですが、このスープの残りを持って帰って水炊きにしたい衝動に駆られます。絶対美味しいと思うんですが。。。

 

一度、こそっと持って帰ろうかな😁

 

ご馳走さまでした。

 

スタンプラリーも残り3軒です。

なんとかコンプリートできるかな???

ラーメンを食べに行く 『京都千丸 しゃかりき』本店 ~京都のつけ麺の老舗でつけ麺の原点を感じました~

こんにちは、らくたろうです。


土日遊びすぎて疲れたのか、ヘルペスが出てきて大変になっているらくたろうです。

 

昨日は月曜日のエネルギー注入が足りなかったのかも。
エネルギーの再注入が必要です。
らぁ祭2017も9月までです。最後のあがきもしてみたい。。。

 

ここは、『しゃかりき』さんか、『拳』さんか、どちらか悩みます。。。

 

最近の傾向はつけ麺傾向です。つけ麺気分な場合が多いです。なんだか今日もつけ麺が食べたくなってきました。ということは、『しゃかりき』さんですね。

 

今でこそ、京都でつけ麺をされているお店は多いのですが、京都はつけ麺が入ってくるのが遅く、せっかく麺は冷たくつけ汁はあつあつの本格つけ麺を提供されているお店に対して、「この店は、麺は冷たいのに汁が熱くて意味わからん。」という感想をよく聞きました。

 

そんなつけ麺知らずの京都人に対してつけ麺で頑張ってこられたのがこの「しゃかりき」さんです。

f:id:RAKu:20170914211507j:plain

しゃかりきさんの開店時間は11:00です。

らくたろうはジャストタイムに訪問です。

まだ、暖簾が出される前でした。

ちょうど、暖簾を出す大将と鉢合わせして「どうぞ!」と招き入れて頂きました。

 

f:id:RAKu:20170914211635j:plain

貸し切りの店内です。

最近、この角度でカウンターを写すのがマイブームです。

ちょっと暗めな店内の感じが分かっていただけますでしょうか。

店内のBGMはちょいレトロなアメリカンソングで、ちょっと意外でした。

 

f:id:RAKu:20170914211705j:plain

メニューです。

限定でもいろんなメニューをされていますが、今回は特に限定はされていませんでした。

どっちにしろ、つけそばは決めていました。ただ、味は色々あります。ここは、濃厚民族の血が騒ぎ濃厚魚介つけそばにします。

以前訪問時に大盛りを頼んだら結構なボリュームだったのを思い出しました。

減量中のらくたろうは、大盛り封印です。

 

f:id:RAKu:20170914212035j:plain

ほどなくして、着丼です。

麺のボリュームは記憶通りなかなかの量です。

 

f:id:RAKu:20170914212152j:plain

一見、ネギだけのつけ汁ですが、この中に極太メンマと、角長切りされたチャーシューが入っています。麺を投入してすくうと一緒に出現します。

この、ゴロゴロ出てくる感じがつけ麺の原点みたいで楽しいです。もちろんこのチャーシュー、美味しいです。

 

f:id:RAKu:20170914212332j:plain

麺は、太麺のちょいちじれ麺です。

けっこうなボリュームがあり、美味しいです。

大盛りにしなくて良かったです。

 

f:id:RAKu:20170915020552j:plain

麺がズドンズドンとお腹に入って行きます。

濃厚魚介となっていますが、ドロドロではありません。さらさらしています。ちょっと濃厚民族的な気分だったらくたろうには物足りませんでしたが、ベーシックに美味しいです。これが、激戦区京都でずっと支持されている由縁でしょう。

 

f:id:RAKu:20170915012841j:plain

なんだか、原点に帰ったみたいな気分になりました。

そういえば、らくたろうのつけ麺との出会いもドロドロ系ではなくさらさら醤油味でした。京都で流行りに乗って普通にラーメンとスープを分けただけのなんちゃってつけ麺を食べて以来、アンチつけ麺派だったのですが、大阪で本格つけ麺に出会い180°方向転換してつけ麺派になりました。そんならくたろうの原点も思い出させてくれる1杯です。

大盛りじゃなくでも、満腹になるボリュームに感心しながら完食です。

 

スープ割のスープはカウンターにポットが置いてあります。

わざわざお店の人に言わなくても良いので、自分のタイミングで投入可能です。

鰹が効いているお出汁は、そのままでは物足りない感じですが、いつものようにレンゲに落としてつけ汁と合流すると美味しいです。もともとつけ汁がさらさらしているのでそのままでも充分飲めるのですが、スープ割と合流するとより美味しくなります。

これまた、いつまでも味わいたい美味しさですが、塩分調整が必要な高血圧治療中のらくたろうは残念ながらある程度で断念せざるを得ません。

 

ご馳走さまでした。

 

美味しいとの評判を聞いて訪れた際はなんだかいまいち残念な気分になったものですが、あちこち食べ歩いた結果、ベーシックな美味しさに気付きました。

特に、今回は久しぶりに原点に帰ることができ、なんだか感慨深かったです。

らくたろうの趣向も、ちょっとあっさりに振られているのかもしれません。

 

f:id:RAKu:20170915013956j:plain

今回、近くのパーキングは高いところ(30分200円)しか開いてなかったので、ちょっと捜索範囲を広げてみると、ラッキーなことに南方面に60分100円のコインパーキングを見つけました。

歩いて5分以内です。それくらいはちょうどいい運動なので歩けます。

 

皆さんも良くご存じで、行きは空いていましたが、帰るころには満車でした。

この界隈は、美味しいラーメン屋さんが数店あるのでこのパーキングは覚えておきましょう。

ラーメンを食べに行く 『鶴武者』 ~レアチャーシューが美味しいつけ麺です~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

朝晩すっかり涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。

らくたろうもスポーツの秋全開です。

土曜日に釣り

日曜日にGOLF

と、力いっぱい遊んでしまい、筋肉痛気味です。

肩も上がらなかったりします。。。

 

ここはエネルギーを注入しないとですね。

 

そこで、久しぶりに『鶴武者』さんに訪問です。

実は、8月にもお邪魔したのですがなんと臨時休業でした。

リベンジです。

f:id:RAKu:20170913105250j:plain

11:30の開店には間に合いませんでした。

外待ちなしでラッキーと思いましたが、店内は満席で少々お待ちくださいとなります。

 

f:id:RAKu:20170913105319j:plain

中待ちの目の前には製麺機がおいてあります。自家製麺で提供されています。

つるつる美味しい麺なんです。

 

f:id:RAKu:20170913105759j:plain

[2016年5月20日撮影]

シンプルなメニューです。

今回撮り忘れていたので過去の画像です。価格に変更はありません。

 

f:id:RAKu:20170913105844j:plain

[2016年5月20日撮影]

こだわりも半端ないですヨ。

 

f:id:RAKu:20170913105348j:plain

らくたろうはやはりつけ麺です。ちゃーしゅーつけ麺にしたため大盛りは我慢してみました。

 こちらは火曜日に提供される窯出しちゃーしゅーが有名なのですが、それでなくても断然おいしいレアチャーシューです。

 

f:id:RAKu:20170913105411j:plain

ちゃーしゅーのお花畑が咲きました。

薄目のチャーシューなのでお腹には影響ありません。食べ始めてから大盛りにしなかったことをちょっと後悔しました。

 

f:id:RAKu:20170913105439j:plain

このレア感はたまりませんね。最近はレアチャーシューを提供されるお店が増えてきましたが、こちらのお店は京都では草分け的な存在ですね。

 

f:id:RAKu:20170913105503j:plain

レアチャーシューの他には煮卵、品竹、カボスが添えられています。

 

さぁ、いただきます。

 

麺を一口頂きます。つるつるもちもちの丸麺はお箸が逃げていきそうです。

つけ汁も、魚介が効いていて美味しいです。つけ麺は濃厚なお店が多いですがこちらはさらさらです。そんなつけ汁も大好きならくたろうです。この味を思い出しました。一時期気に入ってヘビロテしていました。

 

つるつるぷちぷちの麺はすぐになくなっていきます。

レアチャーシューも2枚いっぺんに食べたいくらいの軽さです。

 

なるほど、女性客が多いのもうなづけます。

今日も、カップルが3組、女性2人が1組、男性3人組にソロがお1人、ラーメン屋にしては女性率が高いですね。

 

その分、食べた感覚は軽~いです。ちょっと物足りない?

いやいや、もしかしたらそのくらいがBestなのかもしれません。

 

最後に、スープ割を頂きます。このスープが鰹出汁で超絶美味しいです。

レンゲで混ぜて頂きます。つけ汁はちょっとで充分です。らくたろうはスープ割せずつけ汁を飲む派だったのですが、麺屋裕の高松店主より「おいしいラーメン屋はスープ割もこだわっているので味わった方がいいよ」と言ってだしていただいたスープ割が超絶美味しかったので、それからスープ割も愉しむことを覚えました。

 

こちらも、もれなく美味しいスープ割でした。

 

ご馳走さまでした。

ゴルフに行く 『グランベール京都ゴルフ倶楽部』 ~いつものコンペに参加してきました~

こんにちは、らくたろうです。

 


今日は、今年3回目のゴルフです。
いつも誘っていただく、上新庄にある居酒屋さんの伊呂波さんの常連さんのゴルフコンペに参加してきました。

 

朝、8時集合だと思い今回は京都やしのんびり行けるわ🎵って走っていると、7時40分頃に電話がなります。
「今どこ?」

 

あれ?

 

集合は7時00分だったそうです。


やばい...

 

頑張って走ります。
こんなことだったら、京都縦貫道走るんだった。
昨日に引き続き、バイクの朝練コースなので慣れた道を進んでいたらくたろうです。

慌ててコースに出ると、ちょうどコンペ最終のカートが出ていくところでした。

コンペのスタートにギリギリ間に合うという大失態でした。。。

 

しかも、サブバック付けてたのにカートに乗ってないし...連絡して持ってきてもらいました。

パット練習どころか素振りも満足に行っていないなかスタートです。

今回は、けんさん、しずこさん夫婦と、ももさんとらくたろうのメンバーです。けんさんはむちゃくちゃ上手です。レディースが2人ですが、おそらくらくたろうより上手です。迷惑をかけないようにラウンドしないとです。

f:id:RAKu:20170911224619j:plain


スタートは、ウエストコースのINからです。

 

10: Par4 緊張しましたが、ドライバーは良く当たりました。235Yで右のラフです。 残り150Yで7Iは左 W58はエッジに届かず、パターでONです。 2Pat

 

11: Par5 ヘッドアップしてしまい、ドライバーはチョロ、なんとかフェアウェイの端まで。UTはOB、2打目はばっちり、残り180Yをもう一度UTでOB、同じく2打目はばっちり、でもW52でショート、W58でON 2Pat

 

12: Par4 ドライバー真っ直ぐ🎵205Y 9Iが届かず W58でON 1PatでPAR🎵

 

13: Par3 8Iで右崖下へ、ボールは見つかるも打てる場所ではなく、1ぺナで崖より復活 W52でON 2Pat

 

14: Par4 ドライバー真っ直ぐ215Y 残り180YをいつもならUTでON狙いますが、先程のOBのイメージが残り、届かなくてもいいので確実に7Iで、花道よりW52をすくってしまい半分しか進めず、W58もすくってしまい、PTでようやくON 2Pat

 

15: ドライバー好調で真っ直ぐ223Y 頑張ってUTで残り110Y 9Iで3ONに成功 でも痛恨の3Pat

 

16: Par3 7IでOB Pre4から9IでのらずPTでON 1Pat

 

17: Par4 ドライバーちゃんと当たらずも、低空飛行で210Yラフ 7Iでグリーンエッジ PTでON Patはカップの縁で止まり2Pat

 

18: Par4 ドライバー207Y UTでちゃんと運べて、W58でON 2Pat

 

前半は、54打18Patでホールアウトです。

 

お腹がペコペコでお昼ご飯です。

レストランでかき揚げ丼にも惹かれましたが、結局から揚げ定食にしました。

ドライバーの調子が良かったので、ビールを飲むか飲まざるべきか...悩むものの、結局中ジョッキを頼んでしまうのでした。。。

 

さぁ、後半戦です。問題のドライバーはちゃんと当たるのでしょうか???

1 :Par5 ドライバーは左隣のホールのガードバンカーへ 5Iで返すも、十分ではなく UTで運んで 7Iは花道 Pで転がそうと思うも届かず PTでON 2Pat

 

2 :Par4 ドライバー当たらず UTで運び 7IがON 2Pat

 

3 :Par3 135Yだが、前半8Iが当たらなかったので、軽く7Iで振るとトップぎみにバカ当たりしてオーバー Pre4より9Iで転がし 2Pat

 

4 :Par5 ドライバー228Y 残り230Yを7I Pでバンカー W58で脱出成功して またまたカップ縁でボールが止まり3Pat

 

5 :Par4 ドライバー左のブッシュに入るも木に当たって出てきて188Y ちょっと気が邪魔も頑張って8I打つがやはり木に喰われ失速 9Iで転がしてON 2Pat

 

6 :Par3 108Yの短いショートゲーム グリーン上には短いニアピンの旗が立っています ニアピンは意識せず9Iでクリーンヒットを心がけるとピンに真っ直ぐ、50cmにつけニアピンGET なんなく1PatでBardy GET🎵✌

 

7 :Par4 ドライバーは当たらず左手前 ラフからなので5Iもダフり 再度5I バンカー越えW58はグリーン届かず W58でON またまたカップの縁で止まり3Pat もう半転がりが転がらない日です。

 

8 :Par4 ドライバーは右のOBゾーンへ、でもカツカツって音がしてフェアウェイに戻ってきました! 無理せず7Iは右 残り110YをのせれずPでON 2Pat

 

9 :Par4 ドライバー今度は左のOBゾーンから返ってきました 残り200Yを無理せず7Iも右方向 それでもOBまで飛ばずに残ります 残り100YをP バンカーに捕まりW58 出ずW58 なんとか脱出して 2Pat

f:id:RAKu:20170911224642j:plain

最終9番ホールです。

 

結局、後半は55打19Patで、スコアは109打、、、まぁ実力通りです。

昨年からドタバタしたゴルフばかりでしたが、ようやく110を切れて良かったです。 

 

ここは、まっすぐなコースレイアウトが多く、グリーンの位置と旗が見えやすくて気持ちよくゴルフが出来ました。楽しかったです。

 

今まで、残り180Y以上はUTで打っていたのですが、7Iで刻んでいくのも大有りですね。UTではOBまで出ていった打ち損ねも7Iだったらコース内に留まってくれます。これは大違い。出だしの2ホール目で2st OB 3th OBと痛い目にあったのが効を奏したかな?後半は結構7IでのMISSが残り110Yー80Yの得意距離が残ることが多かったです。

スコアメイクするにはそういう考え方もあるんだなぁと大叩きしないことも重要だと改めて思った次第です。。。

 

ゴルフ場を出た後は、恒例の伊呂波上牧店での打ち上げに参加する予定でしたが、帰宅するとゆーたんにアクシデントがあり、打ち上げ参加は見送りました。

 

ニアピンは取れていたみたいなので、良かったです❗

 

お疲れ様でした❗

お付き合いいただきました、けんさん・しずこさん・ももさん、ありがとうございました。楽しいくランドさせていただきました。

回転寿司に行く 『はま寿司』 ~TVのCMで気になっていた回転寿司さんに初訪問です~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

9月9日の土曜日は、若狭まで釣りに行ってきました。

らくたろうはエソしか釣れなかったのですが、釣行の同行者よりお裾分けを頂きました。ただ、明日はGOLFに行くためお魚の捌きを実家にお願いしました。

 

ただ、これ以上一人で運転しているのは危ないと判断し、あーちゃん・ゆーたんについてきてもらいました。

 

その帰り・・・晩御飯をどうするか相談しながら帰っていると、いつも気になっていたのですが、機会がなく一度も行っていない回転寿司屋さんの看板にハンドルが引き込まれて行きます。

 

駐車場に空きはあるゾ❗

 

f:id:RAKu:20170911225956j:plain

でも、30分以上待ちがあれば諦めましょう、ということでお店を覗くと、なんとちょうど30分待ちです。
うーん、ここは大人しく待つことにしましょう。

 

f:id:RAKu:20170911230021j:plain

水槽を見ながら待ちます。

喜楽にも水槽あったな、なーんて思いながら待っています。

 

結局、諦めた人も多く15分ほどで席に案内されました。

 

ラッキー

f:id:RAKu:20170911230045j:plain

普段の行き慣れている、くら寿司さんやスシローさんやかっぱ寿司さんと違ってメニューが新鮮です。

 

f:id:RAKu:20170911230106j:plain

もっとも驚いたのは、醤油の数の多さです。あれこれ試してみて楽しかったです。

 

f:id:RAKu:20170911230134j:plain

アジが普通に100円であるのが嬉しくて頼んでみました。

 

奥に見えているのはハマチ3皿です。

 

f:id:RAKu:20170911230148j:plain

エンガワの炙りがあり珍しいと思い頼みましたが、あんまり炙ってなくて、、、残念です。

 

f:id:RAKu:20170911230158j:plain

3人とも惹かれて頼んだローストビーフです。らくたろうのみ山葵のせです。

 

この山葵はちょうどいい辛さで良かったです。でも、ローストビーフには合っておらず外しましたが。。。

 

f:id:RAKu:20170911230207j:plain

エンガワ山葵です。

軍艦は残念ながら海苔がしなしなでした。

 

f:id:RAKu:20170911230214j:plain

マグロのハラミは美味しかったです。

奥にあるあーちゃんのエビアボガドは上の玉ねぎがカピカピに乾いており、回っていたやつかなぁと思うほどでした。

 

時間がピークを越していたからかもしれませんが、満席にも関わらずレーンに寿司が回っていない。

すると、注文せざるを得なくなり、手間がかかり、遅くなる。

ちょっとでも、レーンを頑張って充実させたら客回りも早くなるのになぁと思いながら見ていました。

 

f:id:RAKu:20170911230220j:plain

ゆーたんの玉子炙りです。

他にはないオリジナリティー溢れる商品群は楽しくなりますね。

 

f:id:RAKu:20170911230237j:plain

今が限定の大トロとサンマは売り切れていました。サンマの刺身は好きなので残念です。

 

f:id:RAKu:20170911230252j:plain

8皿食べて大満足のゆーたんです。

 

こちらも、他のチェーン点同様シャリとネタが小さいです。

時代の流れで仕方がないのでしょうが、残念です。

 

171号線のかっぱ寿司向日店さんなんかは昔、チェーン店なのにネタ,シャリともに大きく分厚く美味しくお気に入りでした。東京から出張してきた同僚とも行くくらい充実していました。

残念ながら、かっぱ寿司全体で大ネタキャンペーンをされた時に、普段より小さくなってしまいお気に入りからは外れました。

 

100円寿司では限界があるのでしょうね。

再訪があるかどうかはゆーたんにかかっていそうです。

 

ご馳走さまでした。

兎に角、一度行ってみたいお店に行けて満足でした。


【DETA】

100円皿×21皿 2,268円

釣りに行く 『若狭マリンプラザレンタルボート』 ~鯛ラバ初挑戦なのに電動鯛ラバしてみました~

こんにちは、らくたろうです。

 


今回Fatmanさんに誘われて、若狭マリンプラザからレンタルボートで鯛ラバ+ジギングをすることになりました。

らくたろうは、鯛ラバは初めて、ジギングは2回目と初心者丸出しですが、頑張ります。

 

メンバーは、Fatmanさんに加えてカイチョーさんが乗船です。Fatmanさんたちの釣りグループの会長さんです。

らくたろうの準備した竿は4本

①ビンビンスティック+15レオブリッツ300J
ソルティーステージ+15キャタリナベイジング200SH
③セフィアSS+14バルケッタCI4+300HG
④エギングロッド+RYOBIスピニング2000

①で、電動鯛ラバです。
②で、ライトジギングです。
③で、バチコンです。
④で、ナブラへキャスティングです。

搭載する荷物の関係で、車2台での現地集合となりました。

らくたろうは、バイクの朝練コースを車で走っていきます。慣れているコースなのでスイスイ快走です。
若狹マリンプラザ8時集合に余裕で間に合いました。

ここで、痛恨の忘れ物に気付きます。

 

防水カメラがない!

 

わざわざ電池を充電していたのですが、それが仇となりました。。。

仕方ありません。

今回は、アクションカメラの静止画と、スマホの画像にて失礼いたします。。。

f:id:RAKu:20170911214234j:plain

タックルを組み始めます。


レンタルボートに荷物を積み込みます。

f:id:RAKu:20170911214255j:plain

 

社長が様子を見にこられました。

f:id:RAKu:20170911214341j:plain


Fatmanさんが、情報を熱心に聞いています。

f:id:RAKu:20170911214404j:plain

周りはイカ狙いの人達が多いみたいです。

 

桟橋にボートが降ろされました。

f:id:RAKu:20170911214520j:plain

 

いよいよ乗り込みます。

f:id:RAKu:20170911214437j:plain


全員竿が4本持ち込みなので竿がやたらと多いです。

f:id:RAKu:20170911214615j:plain

沖へ向かいます。
この時のわくわく感がたまりません出だしはぐずぐず言ってたエンジンも全開にしていたら好調に回り出しました。

 

f:id:RAKu:20170911214643j:plain

Fatmanさんの船長ぶりも板についています。

前回は、隣でメガネ船長のアシスト役でしたが、今回の釣行までに船舶免許を取得して、すでに1回船出されています。

youtu.be

 

ポイントを定めて釣り開始です。
ここは「鯛の通り道」だそうです。

 

早速、電動をセットして鯛ラバを始めます。

 

見せてもらおうか!BINBIN STICKとやらの性能を!

 

100gの鯛ラバで開始します。
潮が流れておらず、100gでも思いくらいです。
完全に想定外で、100gより軽い鯛ラバは用意していません。水深は60mくらいなので、潮が流れればちょうど良いのですが、、、今回は違っていました。

底を取って、すぐ電動で巻き上げます。
ここでも、想定外の出来事が、、、

 

巻き上げの速さが分からない。。。

 

6では遅いような、8では速いような、かといって7でも遅いような、、、
結構、電動鯛ラバをググってきたのですが、シーボーグ150や、フォースマスター800の記事はあったのですが、レオブリッツ300は電動ジギングの記事だけ、それも12ー13での巻き上げとなってました。

うーん、手巻きで巻いてみてスピードをみてみますが、それも合っているか分からない。初心者ですから!!!

試行錯誤を続けますが、正解が分からないまま時間は過ぎていきます。

 

そんならくたろうを尻目に、Fatmanさんがジグで真鯛をGETです。

f:id:RAKu:20170911215107j:plain

 

カイチョーさんは、真鯛とハマチのダブルです。

f:id:RAKu:20170911215158j:plain


・・・ジギングでダブル?

 

なんと、ジギングの前針で真鯛を、後針でハマチをGETされています。

 

なんと器用な!

 

ポイントを変えます。
今度のポイントの水深は70mほどあります。

電動で鯛ラバを落としていきますが、63mで糸が止まります。

 

???

 

なんと、スプール内で糸が絡まっているではありませんか!
頑張りますが、糸が出てきません。

仕方がないので、鯛ラバは諦めジギングにスイッチします。
明日はゴルフなので腕力は温存してきたかったのですが、仕方ありません。

ワンピッチ・ワンピッチでシャクります。

そんならくたろうを尻目にFatmannさんが、良型のアオハタをGETです。

f:id:RAKu:20170912073034j:plain

 

カイチョーさんは、アコウをGETです。

船の周りで黄色い光がキラキラ光ります。
シイラの群れです。

Fatmanさんがジグを喰わせます。
らくたろうがタモすくおうとしますが、ジャンプ一番で針が外れました。

さらに、ジャンボサワラも掛けられますが、タモが小さくて簡単には入りません。

これは針が食いちぎられました。大物連続GETできずです。

 

3度目の正直のサワラは、カイチョーさんのタモ捌きでGETです。

f:id:RAKu:20170912073101j:plain

なるほど、呼吸が合わないのは、遊漁船ではタモの方に魚を誘導して泳がせて頭からタモに入れます。魚が大きければ大きいほど、頭から突っ込ませて掬うのですが、彼らは魚の頭を海面に浮かせて尾っぽからタモに入れています。筏でチヌを掬ったりする要領ですね。これでは呼吸が合いません。しかも魚に対してタモが小さいので、尻尾がバタツキタモに入りにくいです。

 

Fatmanさん、ごめんなさい、タモが私じゃなかったら、逃がした2尾のうち1尾はGETできていたかもしれません。。。

 

ナブラが立ちました。
2人はキャスティングを始めます。
魚が追いかけるのですが、HITまではいきません。

油断してポッパーをSETしていなかったらくたろうは遅れて参戦ですが、ナブラは散った後でした。

でも、この盛り上がりは楽しいですね。
本日のナブラはこれだけでした。

 

気を取り直して、バチコンを試してみます。
重りの代わりにインチクを付けたのですが、なんとインチクがバタバタ泳ぐので、ドロッパーにSETしたジグヘッドへのアタリがわかりません。
ピンクワームだけが見事に喰われてしまいました。
そんなことを2回ほど繰り返し、バチコンも諦めます。

 

あとはひたすら、ワンピッチ・ワンピッチです。

ビビッときました。お魚の感触です!


やったー、初HIT!

 

揚がってきたのは、エソのエーちゃんです。
一瞬で海にお帰りいただきました。。。

らくたろうは、それだけでした。

 

船の生け簀の中です。

始めの方に釣ったハマチが元気に泳いでいます。

youtu.be

 

他の2人の釣果です。

f:id:RAKu:20170911215428j:plain

他のレンタルボートのお客さんも、デカサワラに驚いておられました。

f:id:RAKu:20170911215528j:plain

 

その場で、血抜きを行うFatmanさんです。
いつもは、他の上手な方に任せているらしく、結構苦戦されていました。

f:id:RAKu:20170911215457j:plain

カイチョーさんとFatmanさんが食べる分をGETされた残りを頂きました。

ヤッター。らくたろうが釣っていないけど、あーちゃんとゆーたんにお土産が出来ました。

f:id:RAKu:20170911215700j:plain

日頃のうっぷんを晴らせて片付けも満足そうなFatmanさんです。

 

帰りは一人で超眠たかったので、バイクでいつも立ち寄る日吉スプリングパークで休憩です。

f:id:RAKu:20170911215605j:plain

バイクでもなく、仲間もなく、なんだか妙な感じです。
しかし、この休憩で元気を取り戻し、無事帰宅です。

 

明日は、GOLFで朝も早いので、実家にクーラーごと放り込んで捌いてもらいました。

f:id:RAKu:20170911215958j:plain

カイチョーさんよりのハマチ

 

f:id:RAKu:20170911220027j:plain

Fatmanさんよりのサワラ

 

刺身はアニサキスが怖いので、24時間冷凍してくれています。

 

f:id:RAKu:20170911220118j:plain

ハマチのお刺身

 

f:id:RAKu:20170911220200j:plain

サワラのお刺身

 

特に、サワラは脂が乗っていて美味しかったです。

流石に大きいだけありますね。

カイチョーさん・Fatmanさん、ありがとう。

釣りに行く ~タイラバに初挑戦の準備です~

こんにちは、らくたろうです。

 

 

後輩の炎のジギンガーことFatmanさんより、レンタルボートで出撃しますが一緒に行きませんか?とのお誘いがありました。

 

レンタルボートによるジギングは、昨年同じくFatmanさん一行と一度体験済みです。しかし、今回のメインはタイラバとのこと。

 

タイラバ・・・そんな釣り方があるのは知っていますが、やったことはありません。

しかし、今年の日本海は鯛が好調との噂は耳にしています。

 

さすが、Fatmanさんは若いだけあってジギングにイカメタル,タイラバと疑似餌を使ったGAME性の高い釣りが多いです。

 

らくたろうは、師匠がもっぱらエサ釣りでしたので、疑似餌を使った海釣りは初めて尽くしです。今回のタイラバも初めて。どういったタックル構成にするか悩みます。

 

らくたろうの手持ちのリールです。

 

ダイワ(Daiwa) ベイトリール 15 キャタリナ ベイジギング 200SH-L

ダイワ(Daiwa) ベイトリール 15 キャタリナ ベイジギング 200SH-L

 

これにPE2.5号を巻いています。ジギング用です。

 

シマノ リール 14 バルケッタ CI4+ 300HG (右)

シマノ リール 14 バルケッタ CI4+ 300HG (右)

 

 これにPE0.4号を巻いています。イカメタル用です。

 

バルケッタに、PE0.8号を巻きなおしてタイラバ用に使用するか、キャタリナにPE0.8号を巻くか悩みます。

キャタリナは、ジギングもしたいので温存しておきたいです。

 

ジギング用に、Fatmanさんから

 

アブガルシア(Abu Garcia) ジギング ロッド ベイト ソルティーステージ KR-X ジギング SJC-67/150-KR SJ

アブガルシア(Abu Garcia) ジギング ロッド ベイト ソルティーステージ KR-X ジギング SJC-67/150-KR SJ

 

この竿を借りる予定です。

 

すると、やはりタイラバ用のロッドを購入する必要があります。

らくたろうは、エギングロッドやヒラメ竿、浦島グリ用の竿は持っていますが、タイラバ用は持っていません。最近は、釣り様式ごとに竿が必要ですね。前回もイカメタル用に竿を新調したところなんですが・・・。

 

そこで、急に電動リールを持っていることを思い出しました。

 

ダイワ(Daiwa) 電動リール 15 レオブリッツ 300J

ダイワ(Daiwa) 電動リール 15 レオブリッツ 300J

 

 エサ釣り用に購入したのですが、500番台より小柄な300番台を購入しました。

ヒラメ釣りの際のアジの泳がせの場合竿は手持ちになるので、両方使えるようにとこれにしました。

 

よし、電動タイラバに挑戦してみよう!

 

だって、次の日にはゴルフに行く予定が先に決まっていたんです。

腕を温存しながら楽しもう!

 

コンセプトは決まりました。

セフィア+バルケッタで、バチコンを楽しもう!(錘代わりのインチクを購入)

ソルティーステージ+キャタリナで、ジギングを楽しもう!

そして、

タイラバロッド+レオブリッツで、電動タイラバに挑戦しよう!

 

そこで、タイラバロッドが必要です。

またまた、ブンブン京都店の生田さんに相談です。

 

ブンブンでは、現在ダイワのタイラバロッド紅牙が安売りしています。

 

ダイワ(Daiwa) タイラバ ロッド 紅牙X 69XHB

ダイワ(Daiwa) タイラバ ロッド 紅牙X 69XHB

 
一方、シマノのタイラバロッドは炎月です。スパライラルになっており、扱い易そうです。安売りの対象ではありませんが…。
 

しかし、生田さんのお薦めは、メジャークラフトの竿です。

¥25.000くらいのでした。竿先は硬く感じましたが、10kgのブリもあがりますよ。

日本海のディープタイラバでしたらこれで間違いない!と言っておられましたが、ちょっと?かなり、予算オーバーです。

 

次にお薦めが、ジャッカルのビンビンスティックです。 

 

JACKALL(ジャッカル) BIN-BIN STICK RB 69XSUL-ST. BSC-RB69XSUL-ST

JACKALL(ジャッカル) BIN-BIN STICK RB 69XSUL-ST. BSC-RB69XSUL-ST

 

 本当は、VCMのSUTが良いらしいのですが、お値段が同じく¥25.000オーバーなので手が出ないです。

 

RBでしたらなんとか・・・許して・・・もらえるかな???

 

銅から曲がる柔らかティップで、バラシの可能性が激減するのだと!

一番柔らかいSULが良いのだそうです。

しかし、即決できず一旦帰宅します。

レオブリッツも持っていなかったので出直しです。

 

家でネットで見てみると、ビンビンスティック良さそうです。お薦めの通りSULが良さそうです。決めました❗ビンビンスティックでバンバン釣りましょう🎵

 

万を持して本日、ブンブンさんに再訪問です。

レオブリッツのラインをPE0.8号300m巻いてもらいます。

そして、BIN-BIN STICKを購入です。

f:id:RAKu:20170908232813j:plain

また、やってしまいました。

 

f:id:RAKu:20170908232849j:plain

うれしそうに、BIN-BIN STICK RB69XSUL-STに15レオブリッツ300Jを装着です。

 

f:id:RAKu:20170908233110j:plain

なんだか、釣れそうな気がしてきました。

 

釣るぞ!

 

f:id:RAKu:20170908233147j:plain

タイラバは同じくJACALLの爆流です。

色は深い海でシルエットが良く出る濃い赤。

 

釣るぞ!

 

f:id:RAKu:20170908233250j:plain

なぶらが出た時用のホッパーはMariaのPOP Queen、色はカモメに持っていかれないようにピンク。この色は視認しやすいという利点もあるそうです。

 

インチクは、バチコンの錘代わりです。

MajorCraftのジグラバースルー60gです。これも根魚が好きな赤色です。

 

今回はなんだか赤系ばっかりになってしまいまいした。

 

 さぁ、あとは釣るだけです。

釣るぞ!

 

 では、おやすみなさいZzz・・・